- 海上保安庁
- 北小島
- 南小島
- ヘリ
- 香港
- 昭和
- 逮捕
- 接近
- 日の丸
- 灯台
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「魚釣島」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
3 - 期間を指定
401 - 日付指定なし
401
- 種類
- 写真
366 - グラフィックス
34 - 映像
1
- 向き
- 縦
72 - 横
294 - 正方形
27
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
376 - モノクロ
25
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1969年05月10日魚釣島に慰霊碑建立
尖閣台湾疎開石垣町遭難者慰霊碑建立 魚釣島=1969(昭和44)年5月10日、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ
商品コード: 2017072100105
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1970年09月15日魚釣島の台湾国府旗を撤去
尖閣列島・魚釣島の台湾国府旗を撤去 琉球警察本部救難艇が出動=1970(昭和45)年9月15日、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ
商品コード: 2017050900542
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1971年04月04日魚釣島の鰹節工場跡琉球大学尖閣学術調査 魚釣島の鰹節工場跡=1971(昭和46)年4月4日、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ
商品コード: 2017072100103
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年06月11日操業する台湾船 尖閣列島を見る魚釣島(中国名釣魚島)沖合で操業する台湾の引き縄漁船−沖縄の漁民が台湾のサンゴ船に神経をとがらせるのは石と縄で海底をさらう「コロガシ法」が漁場を破壊するからだ(写真特集「尖閣列島を見る」5枚組の3)
商品コード: 2014090200740
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月13日中国漁船に退去呼び掛け 尖閣海域をわがもの顔に行動魚釣島付近で中国漁船の退去を呼び掛ける巡視船「やえやま」。12日午前7時30分ごろ、付近を哨戒中の石垣海上保安部所属の巡視船「やえやま」が国籍不明の船団をレーダーで探知。1時間後、船団に接近して中型漁船108隻を確認、五星紅旗、船名、係留港名などから中国船と確認した=1978(昭和53)年4月13日、共同通信社チャーター機から
商品コード: 2015061000122
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月13日尖閣列島魚釣島 尖閣海域をわがもの顔に行動日本、中国、台湾が領有権を主張している問題の尖閣列島魚釣島=1978(昭和53)年4月13日、共同通信社チャーター機から
商品コード: 2015061000123
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月14日緊迫する尖閣諸島尖閣諸島の中で最大の島、魚釣島=1975(昭和50)年7月21日
商品コード: 2004051300087
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月14日緊迫する尖閣諸島魚釣島周辺の海域を警戒する第11管区海上保安本部の巡視船「やえやま」の乗組員=1977(昭和52)年5月15日
商品コード: 2004051300092
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月14日緊迫する尖閣諸島画面中央、岩の上に見える白い看板が琉球政府時代に建てられた日本の領域表示板=1977(昭和52)年5月15日、魚釣島
商品コード: 2004051300093
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月14日緊迫する尖閣諸島魚釣島沖で操業する台湾漁船=1977(昭和52)年5月15日
商品コード: 2004051300088
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月14日緊迫する尖閣諸島琉球政府が建てた領域表示板及び警告文を見る巡視船の乗組員=1977(昭和52)年5月15日、魚釣島
商品コード: 2004051300094
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月14日緊迫する尖閣諸島魚釣島沿岸を警備する第10管区海上保安本部の巡視船「くろかみ」=1977(昭和52)年5月15日
商品コード: 2004051300089
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月14日緊迫する尖閣諸島尖閣諸島の空撮写真。手前から南小島、北小島、魚釣島=1975(昭和50)年7月21日
商品コード: 2004051300084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年04月14日緊迫する尖閣諸島尖閣諸島の中で最大の島、魚釣島=1975(昭和50)年7月21日
商品コード: 2004051300086
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月23日魚釣島に仮ヘリポート魚釣島に完成した仮ヘリポート(左下)に着陸する「そうや」積載のヘリコプター=1979(昭和54)年5月23日午後3時半、共同通信社特別機から(54年内地4725)(尖閣諸島)
商品コード: 2015061700223
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月23日魚釣島に仮ヘリポート魚釣島沖の巡視船「そうや」=1979(昭和54)年5月23日午後3時20分、共同通信社特別機から(54年内地4726)(尖閣諸島)
商品コード: 2015061700224
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月28日魚釣島を本格調査カツオ節工場が使っていた水路(船着き場)=1979(昭和54)年5月28日、尖閣諸島魚釣島
商品コード: 2004081800403
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月28日魚釣島を本格調査学術調査用の資材を陸揚げする海上保安庁のヘリ=1979(昭和54)年5月28日、尖閣諸島魚釣島
商品コード: 2004081800405
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月28日魚釣島を本格調査沖縄開発庁による学術調査団(団長・池原貞雄琉球大教授)が海上保安庁の支援で5月28日に島に上陸。写真は西岸の草地を切り開いて作った調査団のテント村=1979(昭和54)年5月28日、尖閣諸島魚釣島
商品コード: 2004081800406
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月28日魚釣島を本格調査自動気象計を設置する調査団=1979(昭和54)年5月28日、尖閣諸島魚釣島
商品コード: 2004081800400
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月28日魚釣島を本格調査魚釣島の岩だらけの海岸=1979(昭和54)年5月28日、尖閣諸島魚釣島
商品コード: 2004081800404
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月28日魚釣島を本格調査昭和44年に石垣島が建てた地籍表示標柱(左)と石碑。右側の石碑には魚釣島を初めとした尖閣諸島の8つの島名が記入されている=1979(昭和54)年5月28日、尖閣諸島魚釣島
商品コード: 2004081800402
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月28日魚釣島を本格調査明治時代から昭和の初めまで操業していたカツオ節工場の跡地。手前は右翼団体が昨年作ったプレハブ小屋=1979(昭和54)年5月28日、尖閣諸島魚釣島
商品コード: 2004081800401
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月28日魚釣島を本格調査学術調査用の物資を魚釣島に運び込む海上保安庁のヘリコプター=1979(昭和54)年5月28日、尖閣諸島魚釣島(54年内地4939-B)
商品コード: 2015061700308
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年05月28日柱石表示標柱(左)と石碑 魚釣島を本格調査領有権問題で揺れる尖閣諸島を本格調査するため、沖縄開発庁が組織した調査団が魚釣島に上陸。行政区域の沖縄県石垣市が建てた柱石表示標柱(左)と石碑で、右側の石碑には魚釣島を初めとした尖閣諸島の8つの島名が記入されている=1979年5月28日、沖縄県尖閣諸島魚釣島 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P176)
商品コード: 2015030400620
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年07月05日運輸相、空から尖閣視察空から尖閣諸島を“視察”、魚釣島をながめる森山欽司運輸相=1979(昭和54)年7月5日、海上保安庁のYS11機内
商品コード: 2015102600305
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1992年02月26日尖閣諸島を中国領土と明記中国の領海法が固有の領土と明記した尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島=1975年7月(平4国内2297)
商品コード: 2003052700227
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年02月16日尖閣諸島 韓中と相次ぎ領有権で緊張)、企画11S、19日付朝刊用、解禁厳守 上空から見た尖閣諸島・手前から南小島、北小島、魚釣島=1977年撮影(共同)
商品コード: 1996021600117
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年07月18日新漁業協定締結急ぐ政府 国連海洋法条約発効)、企画381S、20日付朝刊用 上空から見た尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島=75(昭和50)年撮影(共同)
商品コード: 1996071800053
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年08月10日尖閣諸島 機動隊出動計画が判明上空から見た尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島=75(昭和50)年撮影
商品コード: 1996081000056
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年09月25日警戒する巡視船 緊迫感募る尖閣諸島周辺香港からの抗議船に備え尖閣諸島海域を警戒する海上保安庁の巡視船。後方は魚釣島=25日午前10時10分、共同通信社ヘリから
商品コード: 1996092500044
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年09月25日北小島に建てた灯台 緊迫感募る尖閣諸島周辺日本の政治結社が尖閣諸島の北小島に建てた灯台。後方は魚釣島=25日午前10時、共同通信社ヘリから
商品コード: 1996092500045
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年09月26日魚釣島付近の台湾漁船 尖閣付近で激しい攻防海上保安庁の巡視船が規制する中を尖閣諸島の魚釣島に近づく台湾の旗を掲げた漁船(手前中央)=26日午前8時30分、尖閣諸島の南西約3キロの海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 1996092600012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年09月26日上陸を断念した抗議船 香港の船が領海に侵入海上保安庁の巡視船が警戒する中、魚釣島(後方)への上陸を断念した香港の抗議船(手前左)=26日午前11時30分、尖閣諸島の西北西約10キロの海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 1996092600048
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年09月26日日本語で書かれた横断幕 香港の抗議船が領海に侵入香港の抗議船の船体に付けられた横断幕=26日午後3時40分、魚釣島の西の海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 1996092600065
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年10月07日魚釣島に接近する抗議船 活動家相次ぎ魚釣島に上陸海上保安庁の警備救難艇などが警戒する中、尖閣諸島の魚釣島に接近する香港・台湾グループの活動家が乗った抗議船=7日午前7時30分、共同通信社ヘリから
商品コード: 1996100700011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年10月07日台湾の旗を振る活動家 活動家相次ぎ魚釣島に上陸尖閣諸島の魚釣島に上陸し、台湾の旗を振る香港・台湾グループの活動家=7日午前7時40分、共同通信社ヘリから
商品コード: 1996100700009
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年11月11日魚釣島に接近する抗議船 日米に影を落とす中国10月7日、海上保安庁の警備救難艇などが警戒する中、尖閣諸島の魚釣島に接近する香港・台湾グループの活動家が乗った抗議船(共同)(K96-31483)
商品コード: 1996111100034
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年12月14日尖閣に立つ五星紅旗 中国人意識高めた尖閣抗議)、外信401S、17日付朝刊以降使用、解禁厳守、外信部注意 10月7日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の魚釣島に上陸し中国の五星紅旗(右)と台湾の青天白日満地紅旗を並べて立てる香港・台湾の抗議グループ(ロイター=共同)(K96-36533)
商品コード: 1996121400049
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1997年05月06日西村議員、石原元運輸相ら 魚釣島に西村議員ら上陸西村真悟衆院議員(人物84869)、石原慎太郎元運輸相(人物83590)
商品コード: 1997050600012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1997年05月06日尖閣諸島の魚釣島 魚釣島に西村議員ら上陸尖閣諸島の魚釣島、手前の船は海上保安庁の巡視船=96(平成8)年9月、共同通信社ヘリから(K96ー30546)
商品コード: 1997050600014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1997年05月06日会見する新進党の西村議員 魚釣島に西村議員ら上陸尖閣諸島の魚釣島に上陸後、石垣市に戻り記者会見する新進党の西村真悟議員=6日午後6時30分、沖縄県石垣市内のホテル
商品コード: 1997050600111
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1997年05月06日船を下りる西村議員 魚釣島に西村議員ら上陸尖閣諸島の魚釣島に上陸後、石垣島に戻った新進党の西村真悟衆院議員=6日午後5時55分、沖縄県石垣市の八重山漁港
商品コード: 1997050600093
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1997年05月26日基隆に向かう釣魚台号 香港船、抗議中止し基隆へ海上保安庁の巡視船艇などに囲まれ、引き揚げる釣魚台号(手前左から2隻目)。後方は尖閣諸島の魚釣島=26日午後1時30分、尖閣諸島西南西40キロの海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 1997052600065
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年06月24日魚釣島と抗議船 抗議船が尖閣諸島に接近海上保安庁の巡視船に取り囲まれ、尖閣諸島の領海内進入を阻止された香港の抗議船「釣魚台号」(左から2隻目)や台湾の抗議船。後方は魚釣島=24日午前11時、尖閣諸島南南西約27キロの海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 1998062400107
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年06月23日尖閣諸島への上陸目指す 尖閣諸島への上陸目指す上空から見た尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島=75年撮影
商品コード: 2003062300082
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年10月09日尖閣諸島 尖閣諸島付近領海で停泊上空から見た尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島
商品コード: 2003100900182
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月24日魚釣島 中国人7人が尖閣上陸尖閣諸島の魚釣島
商品コード: 2004032400235
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月24日尖閣諸島 長引けば日中間の火種に上空から見た尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島
商品コード: 2004032400289
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月24日会見する警備部長ら 尖閣上陸の中国人7人逮捕魚釣島に上陸した中国人活動家の逮捕について記者会見する沖縄県警の新岡邦良警備部長(中央)ら=24日午後11時27分、沖縄県警
商品コード: 2004032400297
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月24日抗議する人たち 日本大使館前で百人抗議尖閣諸島の魚釣島に上陸した中国人活動家が逮捕され、北京の日本大使館前で抗議する活動家の支援者ら=24日夜(共同)
商品コード: 2004032400292
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月25日日本大使館前で抗議集会 日の丸燃やし逮捕に抗議25日、北京の日本大使館前で、魚釣島上陸者の逮捕に抗議する支援者(共同)
商品コード: 2004032500085
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月25日日の丸燃やす支援者 北京の大使館前で抗議北京の日本大使館前で日の丸を燃やす、魚釣島に上陸した中国人活動家の支援者=25日午後(共同)
商品コード: 2004032500172
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月25日炎上する日の丸 日の丸燃やし逮捕に抗議魚釣島に上陸した中国人活動家の逮捕に抗議して焼かれる日の丸=25日、北京の日本大使館前(共同)
商品コード: 2004032500084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月25日抗議する支援者 北京の大使館前で抗議北京の日本大使館前で横断幕を広げて抗議する魚釣島に上陸した活動家の支援者=25日午後(共同)
商品コード: 2004032500181
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月25日日の丸燃やす支援者 北京の大使館前で抗議魚釣島に上陸した活動家の逮捕に抗議し、北京の日本大使館前で日の丸を燃やす支援者=25日午後(共同)
商品コード: 2004032500180
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月26日抗議デモの支援者 北京の日本大使館前で抗議北京の日本大使館前で抗議デモを行う魚釣島に上陸した中国人活動家の支援者=26日(共同)
商品コード: 2004032600102
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月26日大使館の車を蹴る男性 北京の大使館前で抗議北京の日本大使館前で、日本大使館の車をける魚釣島上陸事件の抗議デモ参加者=26日午後(共同)
商品コード: 2004032600281
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月26日日本大使館前の横断幕 影響、最小限にとどめたい北京の日本大使館前で「日本人は魚釣島から出て行け」と書いた横断幕を広げる抗議デモの参加者=26日(共同)
商品コード: 2004032600292
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月30日尖閣諸島の魚釣島 緊張解けない尖閣諸島尖閣諸島の魚釣島=28日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004033000561
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月30日魚釣島の石碑と灯台 緊張解けない尖閣諸島尖閣諸島・魚釣島の海岸に建てられている石碑(左下)と非公式の灯台=28日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004033000562
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年03月30日警戒にあたる巡視船 緊張解けない尖閣諸島尖閣諸島の魚釣島(後方)周辺海域を警戒する海上保安庁の巡視船=28日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2004033000563
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年04月08日魚釣島 中国などと領土争い尖閣諸島の魚釣島
商品コード: 2004040800097
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年02月09日魚釣島 魚釣島の灯台は国有財産尖閣諸島の魚釣島
商品コード: 2005020900149
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年02月15日デモ行進する反日団体 北京などで抗議行動日本政府による尖閣諸島・魚釣島灯台の国有財産化に対し、デモ行進して抗議する反日団体メンバーら=15日、北京市内の日本大使館前(共同)
商品コード: 2005021500071
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年02月15日マスクして抗議する人 北京などで抗議行動マスクをして日本政府の尖閣諸島・魚釣島灯台の国有財産化に抗議する人=15日、北京市内の日本大使館前(共同)
商品コード: 2005021500072
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年02月21日魚釣島の灯台 「尖閣保全」会社を設立尖閣諸島(中国名・釣魚島)の魚釣島の海岸に建てられた灯台=04年3月28日
商品コード: 2005022100162
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年02月21日警戒にあたる巡視船 「尖閣保全」会社を設立2004年3月、尖閣諸島の魚釣島(後方)周辺海域を警戒する海上保安庁の巡視船=共同通信社ヘリから
商品コード: 2005022100170
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年05月05日魚釣島 魚釣島に貨物船が乗り上げ尖閣諸島の魚釣島
商品コード: 2005050500002
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:59.54WEB不可2006年10月27日空撮 尖閣周辺での阻止に抗議 中国外務省、日本側に中国外務省は27日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)への上陸を目指していた香港の団体の漁船が、同島周辺海域で海上保安庁の巡視船に実力で阻止されたとして、日本側に抗議したと発表した。漁船は22日に香港を出港。尖閣諸島への上陸を目指して27日朝、日本の領海内に入ったが、海保の警告を受けて上陸を断念、香港に引き返した<映像内容>尖閣諸島魚釣島沖で航行する漁船に接近して警告する海上保安庁の巡視船、警戒にあたる海保ヘリ、空撮、撮影日:2006(平成18)年10月27日、撮影場所:尖閣諸島魚釣島沖
商品コード: 2019092504706
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年10月27日巡視船に挟まれる抗議船 尖閣諸島抗議船が領海内に海上保安庁の巡視船に挟まれ、放水を受ける抗議船「保釣2号」(中央)=27日午前9時33分、尖閣諸島魚釣島沖約20キロの海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006102700061
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年10月27日阻まれる抗議船 尖閣諸島抗議船が領海内に海上保安庁の巡視船(右)に行く手を阻まれる抗議船「保釣2号」=27日午前9時43分、尖閣諸島魚釣島沖約20キロの海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006102700059
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年10月27日体当たりされる抗議船 尖閣諸島抗議船が領海内に海上保安庁の巡視船(右)に体当たりされる抗議船「保釣2号」=27日午前9時43分、尖閣諸島魚釣島沖約20キロの海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006102700060
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年10月27日魚釣島と抗議船 尖閣諸島抗議船が領海内に海上保安庁の巡視船が警戒する中、尖閣諸島の魚釣島(奥)を目指す抗議船「保釣2号」(中央)=27日午前9時38分、同島沖の海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006102700063
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年10月27日放水受ける抗議船 尖閣諸島抗議船が領海内に海上保安庁の巡視船(下)の放水を受ける抗議船「保釣2号」=27日午前9時34分、尖閣諸島魚釣島沖約20キロの海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006102700056
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年10月27日国旗を振る活動家 尖閣諸島抗議船が領海内に尖閣諸島の領有権を主張し、「保釣2号」の船上で中国国旗などを振る香港の活動家ら=27日午前9時11分、尖閣諸島魚釣島沖約20キロの海上で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006102700069
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2007年10月28日魚釣島 中国の抗議船、尖閣諸島へ尖閣諸島の魚釣島
商品コード: 2007102800113
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2008年06月10日台湾船が巡視船と接触沈没
尖閣諸島・魚釣島付近の現場
商品コード: 2008061000018
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2008年06月10日台湾船が巡視船と接触沈没
尖閣諸島・魚釣島付近の現場
商品コード: 2008061000019
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2008年06月10日台湾船が巡視船と接触沈没
尖閣諸島・魚釣島付近の現場
商品コード: 2008061000022
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2008年06月10日台湾船が巡視船と接触沈没
尖閣諸島・魚釣島付近の現場
商品コード: 2008061000023
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2008年12月08日中国調査船が領海内に侵入尖閣諸島・魚釣島
商品コード: 2008120800198
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2008年12月08日中国調査船が領海内に侵入尖閣諸島・魚釣島
商品コード: 2008120800199
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2008年12月08日中国調査船が領海内に侵入尖閣諸島・魚釣島
商品コード: 2008120800200
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2008年12月08日中国調査船が領海内に侵入尖閣諸島・魚釣島
商品コード: 2008120800201
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年05月01日台湾の旗を振る活動家 尖閣防衛へ世界連盟計画
1996年10月、尖閣諸島の魚釣島に上陸し、台湾の旗を振る香港・台湾グループの活動家
商品コード: 2010050100310
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年05月01日魚釣島に接近する抗議船 尖閣防衛へ世界連盟計画
1996年10月、海上保安庁の警備救難艇などが警戒する中、尖閣諸島の魚釣島に接近する香港・台湾グループの活動家が乗った抗議船
商品コード: 2010050100313
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年08月16日尖閣諸島の魚釣島 安保条約対象と明言せず尖閣諸島の魚釣島
商品コード: 2010081600276
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年09月15日尖閣諸島の魚釣島 絶海の厳しい自然
尖閣諸島の魚釣島=15日午前、沖縄県石垣市で海上自衛隊のP3C哨戒機から
商品コード: 2010091500612
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年10月09日尖閣諸島 原口氏ら尖閣を上空視察
沖縄・尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島=7日、共同通信社ヘリから
商品コード: 2010100900053
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年10月09日尖閣諸島 原口氏ら尖閣を上空視察沖縄・尖閣諸島。手前から南小島、北小島、魚釣島=7日、共同通信社ヘリから
商品コード: 2010100900273
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年10月09日尖閣諸島の三つの島 緊張感残る尖閣海域
沖縄県・尖閣諸島。手前から、南小島、北小島、魚釣島=9日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2010100900405
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年10月09日警戒する海保巡視船 緊張感残る尖閣海域
沖縄県・尖閣諸島周辺の警戒に当たる海上保安庁の巡視船。奥は魚釣島=9日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2010100900408
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年10月09日魚釣島の灯台とヤギ 緊張感残る尖閣海域
沖縄県・尖閣諸島の魚釣島の灯台近くで、草を食べるヤギと鳥=9日午後、共同通信社ヘリから
商品コード: 2010100900415
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年10月09日描かれた日の丸など 緊張感残る尖閣海域
魚釣島の岩に描かれた日の丸や「日本国」の文字=9日午後、沖縄県・尖閣諸島で共同通信ヘリから
商品コード: 2010100900417
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年10月09日魚釣島の石碑 緊張感残る尖閣海域
魚釣島にある石碑。「遠くそびゆる魚釣島」などと刻まれている=9日午後、沖縄県・尖閣諸島で共同通信社ヘリから
商品コード: 2010100900421
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年11月10日尖閣諸島の魚釣島 「尖閣は安保条約対象」
尖閣諸島の魚釣島=9月、沖縄県石垣市で海上自衛隊のP3C哨戒機から
商品コード: 2010111000590
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2011年06月10日要請文を手渡す石垣市長 魚釣島への上陸許可求める
宮原正典・水産庁次長(右)に、魚釣島への上陸許可などを求める要請文を手渡す沖縄県の中山義隆・石垣市長=10日午前、農水省
商品コード: 2011061000225
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2011年06月17日尖閣諸島の3つの島 緊張感漂う尖閣諸島
沖縄県・尖閣諸島の(手前から)南小島、北小島、魚釣島=17日、共同通信社ヘリから
商品コード: 2011061700486
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2011年06月17日魚釣島付近警戒する巡視船 緊張感漂う尖閣諸島
沖縄県・尖閣諸島の魚釣島(奥)付近の海域を警戒する海上保安庁の巡視船=17日、共同通信社ヘリから
商品コード: 2011061700487
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |