KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • サガン鳥栖
  • 鳥栖ジャンクション
  • 鳥栖スタジアム
  • 鳥栖駅
  • リーグ
  • 画像
  • バラエティ番組
  • ムック
  • 情報番組
  • 雑誌

「鳥栖」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
8,090
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
8,090
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 佐賀県 鳥栖駅
    1953年03月31日
    佐賀県 鳥栖駅

    国鉄鳥栖駅と操車場(中央下)=1953(昭和28)年3月31日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200789

  • 佐賀県 鳥栖駅
    1953年03月31日
    佐賀県 鳥栖駅

    国鉄鳥栖駅と操車場(中央下)=1953(昭和28)年3月31日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201136

  • 24勝で最多勝 川崎徳次投手
    1953年10月31日
    24勝で最多勝 川崎徳次投手

    24勝で最多勝利投手になった川崎徳次(鳥栖市・久留米商出身)はすでに32歳だった=撮影日不明、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015042100115

  • 佐賀県 鳥栖駅
    1954年01月14日
    佐賀県 鳥栖駅

    国鉄鳥栖駅、鳥栖操車場(中央右)と鳥栖市中心部=1954(昭和29)年1月14日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200568

  • 佐賀県 鳥栖市市制施行
    1954年04月01日
    佐賀県 鳥栖市市制施行

    鳥栖市の市制施行を祝う人文字=1954(昭和29)年4月1日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200562

  • 佐賀県 鳥栖市市制施行
    1954年04月01日
    佐賀県 鳥栖市市制施行

    鳥栖市の市制施行を祝う人文字=1954(昭和29)年4月1日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201111

  • 佐賀県 鳥栖駅の立ち食いうどん
    1955年11月16日
    佐賀県 鳥栖駅の立ち食いうどん

    鳥栖駅ホームに登場した立ち食いのうどん屋さん=1955(昭和30)年11月、鳥栖市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017080200436

  • 九千部山から鳥栖市へ ワサビ売り婦人部隊
    1958年08月31日
    九千部山から鳥栖市へ ワサビ売り婦人部隊

    絣の着物の農家の主婦が九千部山から背中のカゴにワサビを詰めて鳥栖市内に売りに出る=1958(昭和33)年頃、鳥栖市九千部山麓、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015070200453

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1962年07月20日
    鹿児島本線で追突事故

    くの字に曲がった快速電車=1962(昭和37)年7月20日、佐賀県鳥栖市の鹿児島本線鳥栖旭駅構内(37年内地2701と同じ)

    商品コード: 2011122200176

  • 佐賀県 鳥栖市中心部
    1963年03月04日
    佐賀県 鳥栖市中心部

    国鉄鳥栖駅周辺の鳥栖市中心部=1963(昭和38)年3月4日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200781

  • 佐賀県 鳥栖市中心部
    1963年03月04日
    佐賀県 鳥栖市中心部

    国鉄鳥栖駅周辺の鳥栖市中心部=1963(昭和38)年3月4日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201117

  • 佐賀県 鳥栖市中心部
    1966年10月01日
    佐賀県 鳥栖市中心部

    国鉄鳥栖駅(中央右)と鳥栖市街地=1966(昭和41)年10月(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200635

  • 佐賀県 鳥栖市中心部
    1966年10月01日
    佐賀県 鳥栖市中心部

    国鉄鳥栖駅(中央右)と鳥栖市街地=1966(昭和41)年10月(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200845

  • 佐賀県 鳥栖市の国道3号、国道34号
    1966年11月20日
    佐賀県 鳥栖市の国道3号、国道34号

    国道3号(右)と34号=1966(昭和41)年11月20日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200608

  • 佐賀県 鳥栖市の国道3号、国道34号
    1966年11月20日
    佐賀県 鳥栖市の国道3号、国道34号

    国道3号(右)と34号=1966(昭和41)年11月20日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201163

  • 佐賀県 久光製薬本社
    1967年09月28日
    佐賀県 久光製薬本社

    久光製薬本社・鳥栖工場=1967(昭和42)年9月28日、鳥栖市田代町(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200652

  • 佐賀県 久光製薬本社
    1967年09月28日
    佐賀県 久光製薬本社

    久光製薬本社・鳥栖工場=1967(昭和42)年9月28日、鳥栖市田代町(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200854

  • 佐賀県 鳥栖市中心部
    1968年10月30日
    佐賀県 鳥栖市中心部

    国鉄鳥栖駅(中央)と鳥栖市中心部=1968(昭和43)年10月30日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200833

  • 佐賀県 鳥栖市役所
    1968年10月30日
    佐賀県 鳥栖市役所

    鳥栖市役所(中央)=1968(昭和43)年10月30日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201169

  • 佐賀県 鳥栖駅
    1969年12月03日
    佐賀県 鳥栖駅

    鳥栖駅上空から市内を望む=1969(昭和44)年12月3日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200831

  • 佐賀県 鳥栖IC予定地
    1969年12月05日
    佐賀県 鳥栖IC予定地

    九州自動車道鳥栖インターチェンジ予定地。中央の道路は国道3号、右は34号=1969(昭和44)年12月5日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200614

  • 佐賀県 鳥栖市中心部
    1969年12月05日
    佐賀県 鳥栖市中心部

    鳥栖市中心部。右上は国鉄鳥栖駅=1969(昭和44)年12月5日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200616

  • 佐賀県 鳥栖IC予定地
    1969年12月05日
    佐賀県 鳥栖IC予定地

    九州自動車道鳥栖インターチェンジ予定地。中央の道路は国道3号、右は34号=1969(昭和44)年12月5日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200829

  • 佐賀県 ブリヂストンカンツリー倶楽部
    1970年11月01日
    佐賀県 ブリヂストンカンツリー倶楽部

    ブリヂストンカンツリー倶楽部(下)=1970(昭和45)年11月、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200617

  • 佐賀県 伊藤ハム九州工場
    1971年02月03日
    佐賀県 伊藤ハム九州工場

    伊藤ハム九州工場=1971(昭和46)年2月3日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200648

  • 佐賀県 佐賀競馬場工事中
    1971年12月14日
    佐賀県 佐賀競馬場工事中

    工事中の佐賀競馬場=1971(昭和46)年12月14日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200612

  • 佐賀県 佐賀競馬場工事中
    1971年12月14日
    佐賀県 佐賀競馬場工事中

    工事中の佐賀競馬場=1971(昭和46)年12月14日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200818

  • 佐賀県 佐賀競馬場工事中
    1971年12月14日
    佐賀県 佐賀競馬場工事中

    工事中の佐賀競馬場=1971(昭和46)年12月14日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201165

  • 佐賀県 鳥栖筑紫野道路
    1972年06月20日
    佐賀県 鳥栖筑紫野道路

    鳥栖筑紫野道路の料金徴収所(下)から福岡方面を望む=1972(昭和47)年6月20日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200820

  • 佐賀県 鳥栖IC
    1972年12月10日
    佐賀県 鳥栖IC

    九州自動車道鳥栖インターチェンジ付近=1972(昭和47)年12月10日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200849

  • 佐賀県 鳥栖IC
    1972年12月10日
    佐賀県 鳥栖IC

    九州自動車道鳥栖インターチェンジ付近=1972(昭和47)年12月10日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201189

  •  土地買い占めで値上がり
    1973年02月07日
    土地買い占めで値上がり

    土地の買い占めで激しい値上がりとなった鳥栖ジャンクション周辺=1973(昭和48)年2月7日、佐賀県鳥栖市

    商品コード: 2010101800114

  • 佐賀県 九州自動車道 鳥栖−南関開通
    1973年11月16日
    佐賀県 九州自動車道 鳥栖−南関開通

    九州自動車道・鳥栖−南関間の開通式=1973(昭和48)年11月16日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200723

  • 佐賀県 九州自動車道 鳥栖−南関開通
    1973年11月16日
    佐賀県 九州自動車道 鳥栖−南関開通

    九州自動車道・鳥栖−南関間の開通式=1973(昭和48)年11月16日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200933

  • 佐賀県 九州自動車道 鳥栖−南関開通
    1973年11月16日
    佐賀県 九州自動車道 鳥栖−南関開通

    九州自動車道・鳥栖−南関間の開通式=1973(昭和48)年11月16日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201251

  • 3知事が握手 鳥栖−南関間開通式
    1973年11月17日
    3知事が握手 鳥栖−南関間開通式

    鳥栖−南関間開通式。池田(佐賀)、亀井(福岡)沢田(熊本)の3県知事が握手。、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700205

  • 日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖IC 鳥栖−南関開通
    1973年11月17日
    日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖IC 鳥栖−南関開通

    鳥栖−南関間も開通。日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖ICでの開通式、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700215

  • 3知事が握手 鳥栖−南関間開通式
    1973年11月17日
    3知事が握手 鳥栖−南関間開通式

    鳥栖−南関間開通式。池田(佐賀)、亀井(福岡)沢田(熊本)の3県知事が握手。、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700270

  • 日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖IC 鳥栖−南関開通
    1973年11月17日
    日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖IC 鳥栖−南関開通

    鳥栖−南関間も開通。日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖ICでの開通式、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700280

  • 九州自動車道 鳥栖JCT工事
    1974年10月05日
    九州自動車道 鳥栖JCT工事

    九州自動車道鳥栖インターチェンジの工事=1974(昭和49)年10月5日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700290

  • 佐賀県 鳥栖JCT工事
    1974年10月05日
    佐賀県 鳥栖JCT工事

    九州自動車道鳥栖インターの工事=1974(昭和49)年10月5日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200656

  • 九州自動車道 古賀−鳥栖間開通
    1975年03月13日
    九州自動車道 古賀−鳥栖間開通

    九州自動車道の古賀−鳥栖間開通でテープカットする亀井知事ら=1975(昭和50)年3月13日、太宰府インターチェンジ、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700206

  • 九州自動車道 古賀−鳥栖間開通
    1975年03月13日
    九州自動車道 古賀−鳥栖間開通

    九州自動車道の古賀−鳥栖間開通でテープカットする亀井知事ら=1975(昭和50)年3月13日、太宰府インターチェンジ、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700271

  •  ミツバチ“共食い寸前”
    1975年11月27日
    ミツバチ“共食い寸前”

    国鉄ストで立ち往生した貨車からミツバチの巣箱を運び出し、トラックに積み替える養蜂業者。春の花のシーズンに先駆けて北海道から九州へ輸送の途中でストップ。「もう少し遅ければ死ぬところだった。20年もこの仕事をしているが初めて」と話す=1975(昭和50)年11月27日、鹿児島本線鳥栖駅構内

    商品コード: 2013042200135

  • 佐賀県 佐賀競馬場
    1976年12月31日
    佐賀県 佐賀競馬場

    佐賀競馬場=1976(昭和51)年、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200703

  • 佐賀県 佐賀競馬場
    1976年12月31日
    佐賀県 佐賀競馬場

    佐賀競馬場=1976(昭和51)年、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200913

  • 佐賀県 鳥栖商工団地
    1978年12月01日
    佐賀県 鳥栖商工団地

    鳥栖商工団地予定地=1978(昭和53)年12月、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200706

  • 佐賀県 鳥栖商工団地
    1978年12月01日
    佐賀県 鳥栖商工団地

    鳥栖商工団地予定地=1978(昭和53)年12月、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200917

  • 佐賀県 鳥栖市役所
    1978年12月01日
    佐賀県 鳥栖市役所

    鳥栖市役所=1978(昭和53)年12月、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200920

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1979年09月11日
    佐賀県 鳥栖JCT

    鳥栖ジャンクション上空から佐賀市方面を望む=1979(昭和54)年9月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041100488

  •  成人式帰りに暴走
    1980年01月15日
    成人式帰りに暴走

    成人式後の暴走で正面衝突、大破した乗用車とライトバン=1980(昭和55)年1月15日、佐賀県鳥栖市真木町

    商品コード: 2017051900270

  • 佐賀県 鳥栖商工団地
    1982年05月20日
    佐賀県 鳥栖商工団地

    鳥栖商工団地=1982(昭和57)年5月20日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200674

  • 佐賀県 安永田遺跡
    1982年05月20日
    佐賀県 安永田遺跡

    安永田遺跡=1982(昭和57)年5月20日、佐賀県鳥栖市柚比町(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200684

  • 佐賀県 鳥栖IC
    1982年05月20日
    佐賀県 鳥栖IC

    九州自動車道の鳥栖インターチェンジ=1982(昭和57)年5月20日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201219

  • 佐賀県 鳥栖駅
    1982年10月10日
    佐賀県 鳥栖駅

    鳥栖駅(左上)=1982(昭和57)年10月10日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200904

  • 佐賀県 佐賀競馬場
    1982年10月10日
    佐賀県 佐賀競馬場

    佐賀競馬場=1982(昭和57)年10月10日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200906

  • 佐賀県 鳥栖市中心部
    1982年10月10日
    佐賀県 鳥栖市中心部

    鳥栖市中心部=1982(昭和57)年10月10日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201224

  • 佐賀県 佐賀競馬場
    1982年10月10日
    佐賀県 佐賀競馬場

    佐賀競馬場=1982(昭和57)年10月10日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201225

  • 佐賀県 鳥栖駅
    1984年10月15日
    佐賀県 鳥栖駅

    国鉄鳥栖駅一帯=1984(昭和59)年10月15日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200698

  • 佐賀県 鳥栖駅
    1984年10月15日
    佐賀県 鳥栖駅

    国鉄鳥栖駅一帯=1984(昭和59)年10月15日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200911

  • 佐賀県 長崎自動車道 鳥栖IC
    1984年10月15日
    佐賀県 長崎自動車道 鳥栖IC

    工事中の長崎自動車道鳥栖インター付近=1984(昭和59)年10月15日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201228

  • 佐賀県 鳥栖駅
    1986年12月31日
    佐賀県 鳥栖駅

    国鉄鳥栖駅と周辺=1986(昭和61)年、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200690

  • 佐賀県 鳥栖工業団地
    1986年12月31日
    佐賀県 鳥栖工業団地

    鳥栖工業団地=1986(昭和61)年、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201222

  • (おがた・こういち) 緒方孝市(37)
    1987年03月20日
    (おがた・こういち) 緒方孝市(37)

    プロ野球選手、広島カープ所属、内野手、鳥栖高出身、1987(昭和62)年2月14日撮影

    商品コード: 1987032000070

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1988年06月04日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州自動車道の鳥栖ジャンクション=1988(昭和63)年6月4日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200671

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1988年06月04日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州自動車道の鳥栖ジャンクション=1988(昭和63)年6月4日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200870

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1988年06月04日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州自動車道の鳥栖ジャンクション=1988(昭和63)年6月4日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200874

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1988年06月04日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州自動車道の鳥栖ジャンクション=1988(昭和63)年6月4日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200876

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1988年06月04日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州自動車道の鳥栖ジャンクション=1988(昭和63)年6月4日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201205

  • 佐賀県 鳥栖IC
    1989年04月29日
    佐賀県 鳥栖IC

    九州自動車道の鳥栖インターチェンジ=1989(平成元)年4月29日、佐賀県(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201151

  •  受賞は意外
    1990年01月16日
    受賞は意外

    にこやかに直木賞受賞の感想を語る原☆(僚のつくり)さん=1990(平成2)年1月16日午後9時、佐賀県鳥栖市本通町

    商品コード: 2020072000402

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1990年12月28日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州自動車道鳥栖ジャンクション=1990(平成2)年12月28日、鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201260

  • ネットワーク経済情報・九州 「くすり資料館」を建設
    1993年10月30日
    ネットワーク経済情報・九州 「くすり資料館」を建設

    「くすり資料館」に展示される薬屋の看板や漢方製薬の道具など=佐賀県鳥栖市の久光製薬

    商品コード: 1993103000034

  • 出土した中細形銅剣など 佐賀県の柚比本村遺跡
    1994年02月02日
    出土した中細形銅剣など 佐賀県の柚比本村遺跡

    佐賀県の柚比本村遺跡から出土した中細形銅剣の一部(左)と把頭飾(はとうしょく)=2日午後、鳥栖市役所(考古学)

    商品コード: 1994020200043

  • 佐賀県・柚比本村遺跡 弥生時代の建物跡出土
    1994年02月08日
    佐賀県・柚比本村遺跡 弥生時代の建物跡出土

    柚比本村遺跡から出土した弥生時代の大型建物跡=8日午前、佐賀県鳥栖市柚比町(考古学)

    商品コード: 1994020800025

  • 佐賀・柚比本村遺跡 弥生最大の建物跡出土
    1994年02月08日
    佐賀・柚比本村遺跡 弥生最大の建物跡出土

    柚比本村遺跡の弥生時代最大規模とみられる建物跡の柱穴群=8日午前、佐賀県鳥栖市柚比町(考古学)

    商品コード: 1994020800051

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1994年04月29日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州縦貫・横断自動車道の鳥栖ジャンクション=1994(平成6)年4月29日、佐賀県鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200968

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1994年04月29日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州縦貫・横断自動車道の鳥栖ジャンクション=1994(平成6)年4月29日、佐賀県鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201283

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1994年04月29日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州縦貫・横断自動車道の鳥栖ジャンクション=1994(平成6)年4月29日、佐賀県鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201284

  • 銅剣と石製把頭飾が出土 佐賀の柚比本村遺跡
    1994年07月05日
    銅剣と石製把頭飾が出土 佐賀の柚比本村遺跡

    柚比本村遺跡から出土した木製の鞘(さや)と重なった状態の銅剣と石製把頭飾=5日午後、佐賀県鳥栖市柚比町(考古学)

    商品コード: 1994070500102

  • 強盗事件のあった銀行 佐賀銀行鳥栖北支店に強盗
    1994年09月14日
    強盗事件のあった銀行 佐賀銀行鳥栖北支店に強盗

    強盗事件のあった佐賀銀行鳥栖北支店=14日午後4時30分、佐賀県鳥栖市神辺町(外観)(銀行強盗)

    商品コード: 1994091400037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年10月23日
    草むらを調べる捜査員 奪われたケース発見

    ジュラルミンケースが見つかった草むらを調べる捜査員=23日午後、佐賀県鳥栖市姫川町(カラーネガ)(現金強奪事件)

    商品コード: 1994102300010

  • 佐賀県 鳥栖市街地
    1994年11月17日
    佐賀県 鳥栖市街地

    鳥栖市街地=1994(平成6)年11月17日、佐賀県鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201285

  • 佐賀県 鳥栖駅
    1994年11月17日
    佐賀県 鳥栖駅

    JR鳥栖駅=1994(平成6)年11月17日、佐賀県鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201286

  •  大規模な中古車競り会場
    1994年12月17日
    大規模な中古車競り会場

    )、企画396S、19日付朝刊以降使用  国内最大規模の「ユーエスエス九州」の中古車競り会場=佐賀県鳥栖市藤木町

    商品コード: 1994121700027

  • 漆鞘と細形銅剣 心躍る報告続々
    1994年12月21日
    漆鞘と細形銅剣 心躍る報告続々

    )、社会451S、23日付朝刊以降使用  柚比本村遺跡から出土した弥生時代中期の玉飾漆鞘と細形銅剣=佐賀県鳥栖市

    商品コード: 1994122100082

  • 漆鞘と細形銅剣 心躍る報告続々
    1994年12月21日
    漆鞘と細形銅剣 心躍る報告続々

    )、社会451S、23日付朝刊以降使用  柚比本村遺跡から出土した弥生時代中期の玉飾漆鞘と細形銅剣=佐賀県鳥栖市

    商品コード: 1994122100119

  • 山下氏が無投票当選 鳥栖市長選
    1995年02月12日
    山下氏が無投票当選 鳥栖市長選

    鳥栖市長選で無投票当選した山下英雄氏 (やました・ひでお(66)=無現=・三選)

    商品コード: 1995021200022

  • 佐賀県 鳥栖スタジアム予定地
    1995年03月26日
    佐賀県 鳥栖スタジアム予定地

    鳥栖スタジアム建設予定地=1995(平成7)年3月26日、鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201100

  • 佐賀県 鳥栖駅
    1995年03月26日
    佐賀県 鳥栖駅

    JR鳥栖駅周辺=1995(平成7)年3月26日、鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201416

  • 佐賀県 鳥栖スタジアム予定地
    1995年03月26日
    佐賀県 鳥栖スタジアム予定地

    鳥栖スタジアム建設予定地=1995(平成7)年3月26日、鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201417

  • 鳥栖フューチャーズ JFL7日に開幕
    1995年05月04日
    鳥栖フューチャーズ JFL7日に開幕

    堅い守備と組織力のチームに生まれ変わった鳥栖フューチャーズ(カラーネガ)(サッカー)

    商品コード: 1995050400020

  • 監督と握手する松永 松永が鳥栖入団会見
    1995年05月24日
    監督と握手する松永 松永が鳥栖入団会見

    入団発表後、チャブリノビッチ監督(左)と握手する松永成立選手、24日午後、佐賀市の県スポーツ会館(横浜マリノスからジャパンフットボールリーグ(JFL)の鳥栖フューチャーズへ移籍が決まった元日本代表GK)

    商品コード: 1995052400075

  • 厳しい表情の松永 鳥栖の松永黒星デビュー
    1995年06月11日
    厳しい表情の松永 鳥栖の松永黒星デビュー

    鳥栖フューチャーズでの初試合を白星で飾れず、厳しい表情の松永選手(左)=小郡運動公園陸上競技場(サッカー)

    商品コード: 1995061100035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月16日
    受け止めた井上さん 幼児転落、高校生キャッチ

    6階から転落した佳明ちゃんを受け止めた井上和也さん=16日午後11時30分、佐賀県鳥栖市儀徳町(カラーネガ)

    商品コード: 1995101600109

  • 鳥栖―福岡 JFL
    1995年10月22日
    鳥栖―福岡 JFL

    4得点を挙げて鳥栖を下し、2位以内を確保した福岡ブルックス。中央は前半13分、先制のPKを決め喜ぶマラドーナ=佐賀総合運動場競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1995102200039

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1995年12月02日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州自動車道鳥栖ジャンクション=1995(平成7)年12月2日、鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201078

  • 佐賀県 鳥栖JCT
    1995年12月02日
    佐賀県 鳥栖JCT

    九州自動車道鳥栖ジャンクション=1995(平成7)年12月2日、鳥栖市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201386

  • 横浜F―鳥栖 サッカー天皇杯第1日
    1995年12月03日
    横浜F―鳥栖 サッカー天皇杯第1日

    横浜F―鳥栖 前半33分、横浜F・エバイール(9)が先制のオーバーヘッドシュートを決める=長崎総合運動公園競技場(カラーネガ)(エバイール=ブラジル)

    商品コード: 1995120300066

  • 横浜F―鳥栖 サッカー天皇杯第1日
    1995年12月03日
    横浜F―鳥栖 サッカー天皇杯第1日

    横浜F―鳥栖 前半33分、横浜F・エバイール(9)が先制のオーバーヘッドシュートを決める=長崎総合運動公園競技場(カラーネガ)

    商品コード: 1995120300071

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...