KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 居住
  • テレビ会議
  • リフォーム
  • 仙台市
  • 再開
  • 古里
  • 所有
  • 武蔵野の森総合スポーツプラザ
  • 稲刈り
  • ゲート

「鴫原」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
21
( 1 21 件を表示)
  • 1
21
( 1 21 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月14日
    商品の棚に並ぶ観葉植物 計画的避難きょう開始

    計画的避難の準備が進む福島県川俣町山木屋地区にある商店の陳列棚には、引っ越し先に運ぶ観葉植物が並んでいた。商店主の鴫原益美さん(上)は「離れ離れになっても連絡が取りたいよね」と言って、顔なじみの客が訪れると連絡先が書かれたメモを渡していた=14日午後

    商品コード: 2011051400370

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月20日
    飯舘村の肉牛 競りに備えひづめの手入れ

    福島第1原発事故で計画的避難区域に指定された福島県飯舘村で、飼育している肉牛にひづめの手入れを受けさせる鴫原喜市さん夫妻(右奥)。避難先に連れて行けないため、所有する約50頭すべてを競りに掛けて手放すことにした。「コッコ(子牛)はデリケート。環境が変わっても大丈夫かな」と心配しつつ、「ベコ(牛)は飯舘の主役。奇麗にしないと」と最後まで手間を惜しまない。「ベコの足さ放射能測ったら、ビビーッ!て鳴るんか?」。原発事故へのやるせなさをにじませた=20日

    商品コード: 2011052000323

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月02日
    思いを語る鴫原区長 「長泥地区忘れないで」

    長泥地区の自宅に一時帰宅し、思いを語る鴫原良友区長=2日午前、福島県飯舘村

    商品コード: 2012090200204

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月02日
    長泥地区の鴫原良友区長 「長泥地区忘れないで」

    長泥地区の掲示板に張られた空間線量の表を手にする鴫原良友区長=2日午前、福島県飯舘村

    商品コード: 2012090200205

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月02日
    自宅周辺を歩く鴫原区長 「長泥地区忘れないで」

    長泥地区の自宅周辺を歩く鴫原良友区長。水田だった所有地(奥)は汚染土壌の仮置き場となっている=2日午前、福島県飯舘村

    商品コード: 2012090200207

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年04月20日
    説明する鴫原さん 話聞いて、伝えて

    帰還困難区域内の自宅でメディアや研究者に長泥地区の現状を説明する鴫原良友さん(右端)=7日、福島県飯舘村

    商品コード: 2013042000032

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年04月20日
    鴫原良友さん 話聞いて、伝えて

    帰還困難区域内にある自宅で、避難住民が手作りしたゾウの形のタオルを手にする鴫原良友さん=7日、福島県飯舘村

    商品コード: 2013042000028

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月26日
    記者会見する長泥地区長 被ばく不安への賠償拒否

    東電に和解方針を受け入れるよう訴える、福島県飯舘村・長泥地区長の鴫原良友さん=26日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ

    商品コード: 2013062600550

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月15日
    飯舘村長と長泥区長 再開願い、稲刈り

    福島県飯舘村の長泥地区で、試験栽培された稲を刈る菅野典雄村長(左)と区長の鴫原良友さん=15日午前

    商品コード: 2013101500113

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月15日
    稲を手にする村長ら 再開願い、稲刈り

    福島県飯舘村の長泥地区で、刈り取った試験栽培の稲を手にする菅野典雄村長(左)と区長の鴫原良友さん=15日午前

    商品コード: 2013101500114

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年03月22日
    牛小屋 古里は柵の向こうに

    鴫原清三さんの牛小屋。飼っていた牛は全て手放した。小屋に入ると震災前から家にいる猫が姿を現した

    商品コード: 2017032200565

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年03月22日
    鴫原さんの自宅 古里は柵の向こうに

    自宅に戻った鴫原清三さん。壁には父親たちの肖像が掲げられていた

    商品コード: 2017032200567

  • スパイク決める鴫原 全日本高校バレー第1日
    2019年01月05日
    スパイク決める鴫原 全日本高校バレー第1日

    市船橋―古川学園 第1セット、スパイクを決める古川学園・鴫原=武蔵野の森総合スポーツプラザ

    商品コード: 2019010500498

  • スパイク決めるバルデス 全日本高校バレー第1日
    2019年01月05日
    スパイク決めるバルデス 全日本高校バレー第1日

    市船橋―古川学園 第3セット、スパイクを決める古川学園・バルデス。右は鴫原=武蔵野の森総合スポーツプラザ

    商品コード: 2019010500504

  • テレビ会議をする鴫原さん 強制不妊、今向き合おう
    2020年05月26日
    テレビ会議をする鴫原さん 強制不妊、今向き合おう

    メンバーとテレビ会議をする鴫原宏一朗さん=17日、仙台市

    商品コード: 2020052602558

  • テレビ会議を行う鴫原さん 強制不妊、今向き合おう
    2020年05月26日
    テレビ会議を行う鴫原さん 強制不妊、今向き合おう

    メンバーとテレビ会議をする鴫原宏一朗さん=17日、仙台市

    商品コード: 2020052602559

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月01日
    鴫原清三さん 復興拠点全て居住可能に

    福島県飯舘村の自宅で猫に餌をやる鴫原清三さん=1日午後

    商品コード: 2023050111811

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月01日
    鴫原清三さん 復興拠点全て居住可能に

    リフォームした福島県飯舘村の自宅を訪れた鴫原清三さん=1日午後

    商品コード: 2023050111819

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月01日
    鴫原清三さん 復興拠点全て居住可能に

    リフォームした福島県飯舘村の自宅を訪れた鴫原清三さん=1日午後

    商品コード: 2023050111827

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月01日
    鴫原清三さん 復興拠点全て居住可能に

    福島県飯舘村の自宅で猫に餌をやる鴫原清三さん=1日午後

    商品コード: 2023050111828

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月01日
    鴫原良友さんら 住民帰還、足取り鈍く

    帰還困難区域の避難指示が解除され、ゲートを歩く鴫原良友さん(右端)ら=1日午前、福島県飯舘村

    商品コード: 2023050112324

  • 1