KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 鷹司和子
  • 昭和天皇
  • 内地
  • 天皇陛下
  • 皇居
  • お見舞い
  • 池田厚子
  • 香淳皇后
  • 孝宮和子
  • 島津貴子

「鷹司」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
114
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
114
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1929年04月20日
    日本電報通信社資料

    鷹司信輔公爵が会頭の桜の会が開催した展覧会。国花に対する理解を涵養する一助として古来からの桜に関する文献、資料が展示された=1929(昭和4)年4月20日、東京会館(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011042200238

  •  日本電報通信社資料
    1930年09月10日
    日本電報通信社資料

    10月に東京で行われる全国射撃大会に贈るトロフィーの伝達式。鷹司会長(中央)にトロフィーを手渡す浜口雄幸首相=1930(昭和5)年9月10日、首相官邸(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2012101200200

  •  日本電報通信社資料
    1930年09月18日
    日本電報通信社資料

    那須御用邸から帰京した孝宮内親王=1930(昭和5)年9月18日、上野駅(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2012101700194

  •  日本電報通信社資料
    1931年11月04日
    日本電報通信社資料

    女子学習院幼稚園の御学友と上野動物園を訪れた照宮(左から2人目)、孝宮(中央)両内親王=1931(昭和6)年11月4日(日本電報通信社撮影)※照宮は後の東久邇成子(ひがしくに・しげこ)、孝宮は後の鷹司和子(たかつかさ・かずこ)

    商品コード: 1931110400001

  •  日本電報通信社資料
    1931年11月04日
    日本電報通信社資料

    女子学習院幼稚園の御学友たちと上野動物園を訪れた照宮(手前右)、孝宮(同左)両内親王=1931(昭和6)年11月4日(日本電報通信社撮影)※照宮は後の東久邇成子(ひがしくに・しげこ)、孝宮は後の鷹司和子(たかつかさ・かずこ)

    商品コード: 1931110400003

  •  日本電報通信社資料
    1932年01月01日
    日本電報通信社資料

    昭和7年の新春を迎えられた照宮、孝宮両内親王さま=1932(昭和7)年1月1日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2014050700204

  • 1933年03月04日

    HC 3 ◎孝宮、順宮両内親王帰京 避寒中の葉山御用邸から帰京された孝宮(右)、順宮両内親王=1933年5月4日、東京駅、「ハッチャーコレクション」(孝宮=鷹司和子・たかつかさ・かずこ、元皇族、昭和天皇第二皇女、元孝宮和子内親王、鷹司平通氏夫人)(順宮=池田厚子・いけだ・あつこ、元順宮厚子内親王、昭和天皇第四皇女、池田隆政氏夫人)

    商品コード: 2006122200126

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1945年11月30日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    団欒の天皇ご一家と東久邇宮ご一家 (左から)東久邇宮盛厚王、同妃成子(照宮)夫妻と東久邇宮信彦王、天皇陛下、皇后陛下、清宮さま、孝宮さま、順宮さま、皇太子さま、義宮さま=撮影年月日不確定(撮影日は運用メモ参照)1945(昭和20)年11月で仮登録、アルバムの記載は昭和21年)(皇室K49)(香淳皇后、島津貴子、継宮明仁 鷹司和子、池田厚子、常陸宮正仁) (資料21248、資料21253-1、資料21259関連)注:運用メモ参照

    商品コード: 2015110900455

  •  昭和天皇ご一家
    1945年11月30日
    昭和天皇ご一家

    お部屋で御団らんの天皇ご一家(左から)順宮さま、天皇陛下、皇太子さま、清宮さま、皇后陛下、孝宮さま、義宮さま=撮影年月日不確定(撮影は運用メモ参照)、(1945(昭和20)年11月で仮登録、関連写真を参考)(香淳皇后、継宮明仁 義宮正仁、鷹司和子、池田厚子、島津貴子) (資料21248、資料21249関連か)(皇室3243) 注:運用メモ参照 資料21258は欠番

    商品コード: 2015110900468

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1945年11月30日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    天皇ご一家と東久邇宮盛厚王ご一家。(右から)東久邇宮盛厚王、東久邇宮信彦王を抱く同妃成子(照宮)さま、孝宮さま、皇后陛下、清宮さま、順宮さま、天皇陛下、皇太子さま=撮影年月日不確定(撮影日は運用メモ参照) (ネガ袋に撮影年月日記載なし) アルバムの記載は昭和22年8月、関連写真を参考に1945(昭和20)年11月で仮登録(皇室番号なし) 注:運用メモ参照  (香淳皇后、島津貴子、継宮明仁 鷹司和子、池田厚子)(資料21248、資料21249、資料21259関連)

    商品コード: 2015110900470

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1945年11月30日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    天皇ご一家と東久邇宮盛厚王ご一家。乳母車に乗った東久邇宮信彦王を囲む(右から)東久邇宮盛厚王、順宮さま、清宮さま、皇后陛下、孝宮さま、東久邇宮成子妃(照宮)、天皇陛下=撮影年月日不確定(撮影年月日は運用メモ参照)1945(昭和20)年11月で仮登録(皇室3245)(香淳皇后、島津貴子、鷹司和子、池田厚子)(資料21248、資料21249、資料21253-1関連か)

    商品コード: 2015110900471

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1946年02月28日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    皇居・花陰亭を散策する天皇ご一家。右から皇太子さま、順宮さま、孝宮さま、天皇陛下、清宮さま、皇后陛下=撮影年月日不確定(撮影日は運用メモ参照)(1946(昭和21)年2月はアルバムの記載 この日で仮登録(皇室番号なし)(継宮明仁、池田厚子、鷹司和子、島津貴子、香淳皇后)

    商品コード: 2015110900460

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1946年04月02日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    葉山海岸を散歩する天皇ご一家。(右から)順宮さま、天皇陛下、義宮さま、孝宮さま、皇后陛下、清宮さま=1946(昭和21)年4月2日(撮影日不確定) (皇室2425、 資料21256関連)(香淳皇后、常陸宮正仁、鷹司和子、池田厚子、島津貴子)注:運用メモ参照(了)

    商品コード: 2015110900463

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1946年04月02日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    葉山海岸で波と戯れる天皇ご一家。(左から)天皇陛下、義宮さま、順宮さまとそのうしろは孝宮さま、清宮さま、皇后陛下=1946(昭和21)年4月2日 (皇室2423)(香淳皇后、常陸宮正仁、鷹司和子、池田厚子、島津貴子)注:運用メモ参照

    商品コード: 2015110900465

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1946年04月30日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    天皇、皇后両陛下と孝宮和子内親王、順宮厚子内親王=撮影年月日不確定(撮影日は運用メモ参照)(茶アルバムの1946(昭和21)年4月で仮登録) 撮影年月日不確定 注:運用メモ参照 (香淳皇后、鷹司和子、池田厚子) (皇室K56)

    商品コード: 2015110900458

  •  孝宮和子
    1947年04月03日
    孝宮和子

    孝宮和子内親王(鷹司和子)=1947(昭和22)年4月3日(22年内地番号なし)

    商品コード: 2014060300238

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1948年07月04日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    武蔵野を散策する天皇ご一家。(左から)皇太子さま、義宮さま、天皇陛下とその後ろは孝宮さま、清宮さま、皇后陛下(小金井仮御所付近)=1948(昭和23)年7月4日 (資料21262関連 別KA80862、80863関連 皇室4553関連)(継宮明仁、常陸宮正仁、鷹司和子、島津貴子、香淳皇后)注:運用メモ参照

    商品コード: 2015110900474

  •  鷹司平通
    1950年01月26日
    鷹司平通

    孝宮和子内親王と婚約が決まり喜びの父鷹司信輔氏と母綏子さんと平通さん(中央)=1950(昭和25)年1月26日 (25年内地 679)

    商品コード: 2013080200179

  •  鷹司平通
    1950年01月26日
    鷹司平通

    孝宮和子内親王と婚約が決り喜びの鷹司平通氏(中央)と父の信輔氏、母の綏子さん=1950(昭和25)年1月26日 、(25年内地703関連)(鷹司和子 鷹司平通、

    商品コード: 2013070800271

  •  鷹司家一族の記念写真
    1950年01月26日
    鷹司家一族の記念写真

    写真に納まる鷹司家一同。後列左から3人目は鷹司平通氏(昭和23年秋の記念撮影)=1950(昭和25)年1月26日出稿 (25年内地 704)

    商品コード: 2013080200170

  •  鷹司平通
    1950年01月26日
    鷹司平通

    孝宮和子内親王と婚約が決まった鷹司平通氏=1950(昭和25)年1月26日 (鷹司和子 鷹司平通)、(25年内地705)

    商品コード: 2013070800283

  •  鷹司平通氏
    1950年01月27日
    鷹司平通氏

    孝宮和子内親王と婚約が決まった鷹司平通氏(勤め先の東京・神田の鉄道博物館)=1950(昭和25)年1月27日出稿 (25年内地 707)

    商品コード: 2013080200169

  •  鷹司綏子
    1950年01月27日
    鷹司綏子

    鷹司平通氏の母、鷹司綏子さん(やすこ)=1950(昭和25)年1月26日 (鷹司和子 鷹司平通)、(25年内地番号なし)

    商品コード: 2013070800273

  •  鷹司平通
    1950年01月27日
    鷹司平通

    孝宮和子内親王と婚約が決まった鷹司平通氏(勤め先の東京・神田の鉄道博物館)=1950(昭和25)年1月27日出稿 (25年内地708)

    商品コード: 2013080200168

  •  鷹司平通
    1950年01月27日
    鷹司平通

    孝宮和子内親王と婚約が決まった鷹司平通氏=1950(昭和25)年1月26日出稿 (鷹司和子 鷹司平通)、(25年内地705関連)

    商品コード: 2013070800272

  •  鷹司平通
    1950年01月27日
    鷹司平通

    孝宮和子内親王と婚約が決り喜びの鷹司平通氏(中央)と父の信輔氏、母の綏子さん=1950(昭和25)年1月26日出稿 (25年内地703)

    商品コード: 2013080200171

  •  鷹司平通
    1950年01月27日
    鷹司平通

    孝宮和子内親王と婚約が決まった鷹司平通氏=1950(昭和25)年1月26日 (鷹司和子 鷹司平通)、(25年内地705関連)

    商品コード: 2013070800275

  •  孝宮さまの新居
    1950年03月02日
    孝宮さまの新居

    孝宮和子さまと鷹司平通さんが結婚後に住む家の玄関(東京都渋谷区千駄ケ谷)=1950(昭和25)年3月2日出稿(25年内地1191) (鷹司和子 鷹司平通)

    商品コード: 2013073100102

  •  孝宮さまの新居
    1950年03月02日
    孝宮さまの新居

    孝宮さまと鷹司平通さんが結婚後に住む家(東京都渋谷区千駄ケ谷)=1950(昭和25)年3月2日出稿(25年内地1189) (鷹司和子 鷹司平通)

    商品コード: 2013073100103

  •  孝宮さまの新居
    1950年03月02日
    孝宮さまの新居

    孝宮さまと鷹司さんが住む家の居間(東京都渋谷区千駄ケ谷)=1950(昭和25)年3月2日出稿(25年内地1190) (鷹司和子 鷹司平通)

    商品コード: 2013073100104

  •  義宮と孝宮らが関西へ
    1950年04月02日
    義宮と孝宮らが関西へ

    関西旅行に出発する(右から)順宮さま、孝宮さま、義宮さま、清宮さま(東京駅)(池田厚子、鷹司和子、常陸宮、島津貴子)=1950(昭和25)年4月2日(25年内地番号なし 皇5682)

    商品コード: 2013080500254

  •  義宮さまら関西旅行へ
    1950年04月30日
    義宮さまら関西旅行へ

    関西旅行の途中、名古屋駅で休憩する(左から)義宮さま、清宮さま、順宮さま、孝宮さま=1950(昭和25)年4月 (皇室5718)(常陸宮、島津貴子、池田厚子、鷹司和子)

    商品コード: 2013082000193

  •  鷹司夫妻の新居(資料)
    1950年05月20日
    鷹司夫妻の新居(資料)

    雨にけぶる鷹司夫妻の新居(東京・渋谷)=1950(昭和25)年5月20日 (皇5949)

    商品コード: 2013082000462

  •  孝宮御婚儀
    1950年05月20日
    孝宮御婚儀

    御正装の孝宮和子さま(皇居・呉竹寮)=1950(昭和25)年5月20日出稿 (皇5892)(鷹司和子)

    商品コード: 2013082000470

  •  孝宮が結婚
    1950年05月20日
    孝宮が結婚

    写真に納まる天皇、皇后両陛下、皇太后さま、孝宮和子、鷹司通平通氏=1950(昭和25)年5月20日(25年内地番号なし 皇5929)(貞明皇后、昭和天皇、裕仁、香淳皇后、鷹司和子) (資料22455参)

    商品コード: 2013080500419

  •  孝宮御婚儀
    1950年05月20日
    孝宮御婚儀

    御婚儀を終えて記念写真に納まる鷹司平通、和子夫妻と天皇、皇后両陛下、皇太后さま(東京・高輪の光輪閣)=1950(昭和25)年5月20日 (皇5929)(鷹司和子、裕仁、昭和天皇、香淳皇后 貞明皇后)(別人K19320参)

    商品コード: 2013082000467

  •  孝宮御婚儀
    1950年05月20日
    孝宮御婚儀

    御婚儀の式場を出る鷹司平通、和子夫妻(東京・高輪の光輪閣)=1950(昭和25)年5月20日 (皇5933)(鷹司和子)

    商品コード: 2013082000469

  •  貞明皇后
    1950年05月20日
    貞明皇后

    孝宮和子さまと鷹司通平通氏の結婚当日の皇太后さま(貞明皇后)=1950(昭和25)年5月20日(25年内地番号なし 皇**)

    商品コード: 2013080500417

  •  結婚した鷹司氏夫妻
    1950年05月21日
    結婚した鷹司氏夫妻

    結婚した鷹司平通氏と和子夫人(孝宮和子)=1950(昭和25)年5月21日(25年内地番号なし 皇5953)

    商品コード: 2013080500467

  •  鷹司平通夫妻
    1950年05月23日
    鷹司平通夫妻

    朝の食卓での鷹司平通夫妻(東京・渋谷区)=1950(昭和25)年5月23日(25年内地番号なし 皇5975)(孝宮 鷹司和子)

    商品コード: 2013082000300

  •  鷹司平通夫妻
    1950年05月26日
    鷹司平通夫妻

    出勤する鷹司平通さんを見送る和子夫人(東京・渋谷区)=1950(昭和25)年5月26日(25年内地番号なし 皇5980)(孝宮 鷹司和子)

    商品コード: 2013082000296

  •  昭和天皇、裕仁(ひろひと)
    1951年01月01日
    昭和天皇、裕仁(ひろひと)

    だんらんの天皇ご一家。右から清宮さま、義宮さま、鷹司和子さん、同平通氏、東久邇盛厚氏、順宮さま、東久邇氏二男秀厚ちゃん。同長男信彦君、皇后陛下、東久邇氏長女文子ちゃん、天皇陛下、皇太子殿下、東久邇成子さん(皇居・吹上御苑内花蔭亭)=1950(昭和25)年12月19日出稿 1951年1月1日掲載   新年原稿(26年内地001 皇室番号なし)(島津貴子 常陸宮正仁 孝宮和子 鷹司通平 東久邇 池田厚子 香淳皇后 継宮明仁 照宮成子)注:運用メモ参照

    商品コード: 2015121400044

  •  鷹司平通夫妻
    1951年03月19日
    鷹司平通夫妻

    東京・千駄ヶ谷の新居で語る鷹司氏夫妻=昭和26年3月19日(26年内地810)(鷹司平通、鷹司和子)

    商品コード: 2005071300229

  •  鷹司平通夫妻
    1951年03月19日
    鷹司平通夫妻

    東京・千駄ヶ谷の新居の鷹司氏夫妻=1951(昭和26)年3月19日(26年内地809)(鷹司平通、鷹司和子)

    商品コード: 2013060400134

  • 鷹司の宮ご夫妻 皇后さま、鷹司夫妻ご訪問
    1951年05月07日
    鷹司の宮ご夫妻 皇后さま、鷹司夫妻ご訪問

    皇后さま(香淳皇后)の訪問を受けた鷹司の宮ご夫妻=整理1951(昭和26)年5月7日、鷹司の宮邸(皇6609)(皇后は写っていない)

    商品コード: 2019032900823

  •  鷹司夫妻1番機で大阪へ
    1951年11月01日
    鷹司夫妻1番機で大阪へ

    大阪への日航1番機に乗り込む鷹司夫妻=1951(昭和26)年11月1日、羽田空港(26年内地3012)

    商品コード: 2013121800120

  •  「ぶらじる丸」の完工披露
    1954年07月16日
    「ぶらじる丸」の完工披露

    大阪商船の新造船「ぶらじる丸」の完工披露で、船内を見学する鷹司平通、和子夫妻=1954(昭和29)年7月16日、東京港竹芝桟橋

    商品コード: 2012110700405

  •  「ぶらじる丸」の完工披露
    1954年07月16日
    「ぶらじる丸」の完工披露

    大阪商船の新造船「ぶらじる丸」の完工披露で、船内を見学する鷹司和子さん=1954(昭和29)年7月16日、東京港竹芝桟橋

    商品コード: 2012110700406

  •  鷹司栄子さん
    1955年01月21日
    鷹司栄子さん

    善光寺の第125代副住職になる鷹司栄子さん=1955(昭和30)年2月21日出稿 (30年内地209)

    商品コード: 2012072400223

  •  鷹司栄子さん
    1955年01月30日
    鷹司栄子さん

    善光寺の第125代副住職になる鷹司栄子さん(左端)右へ、父の信敬さん、母の敦子さん、妹の綸子さん(29年平安神宮で)=撮影月日不明 (1955(昭和30)年2月21日の30年内地209関連)

    商品コード: 2012072400327

  •  鷹司栄子さん善光寺へ
    1955年03月24日
    鷹司栄子さん善光寺へ

    大阪の近鉄上六駅を出発する善光寺に入山する鷹司栄子さん=1955(昭和30)年3月24日(撮影日確認材料なし)

    商品コード: 2012080600670

  •  終戦十年記念特集
    1955年08月15日
    終戦十年記念特集

    皇室記録(2) 孝宮さま御結婚 婚儀を終えて記念写真に納まる皇太后、両陛下、鷹司夫妻(25年5月、光輪閣)=1955(昭和30)年7月27日出稿 (昭和天皇 裕仁、香淳皇后、貞明皇后、鷹司平通、鷹司和子)(特集記事併用)(縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)

    商品コード: 2012081400146

  •  ローズ女史をカモ猟に招待
    1960年02月16日
    ローズ女史をカモ猟に招待

    左から皇太子(明仁)、義宮、清宮、ローズ女史、鷹司和子、東久邇成子=1960(昭和35)年2月16日、千葉県新浜のカモ場

    商品コード: 2018061400350

  • 甯子さま 鷹司さん、島津さんら受章
    1964年04月29日
    甯子さま 鷹司さん、島津さんら受章

    勲一等宝冠章が贈られた(左から)鷹司和子さん(孝宮)、島津貴子さん(清宮)、三笠宮家の長女甯子さま(近衛忠煇氏夫人)=1964(昭和39)年4月29日、宮内庁玄関

    商品コード: 1964042900004

  • 賢所に向かう池田首相ら 常陸宮さま、華子さま結婚
    1964年09月30日
    賢所に向かう池田首相ら 常陸宮さま、華子さま結婚

    常陸宮さまの「結婚の儀」に参列するため皇居・賢所向かう(右から)鷹司和子さん、池田首相、池田隆政氏、池田首相夫人、池田厚子さん、船田衆院議長、左端は重宗参院議長=1964(昭和39)年9月30日

    商品コード: 1964093000010

  • (たかつかさ・としみち) 鷹司平通
    1965年05月20日
    (たかつかさ・としみち) 鷹司平通

    孝宮様の夫君、交通博物館館員、日本交通公社交通博物館調査役=1964(昭和39)年12月8日撮影

    商品コード: 2006072600090

  •  鷹司平通氏死亡
    1966年01月29日
    鷹司平通氏死亡

    鷹司平通氏が死亡した奥村マンション3階の302号室(手前右側)前の通路=1966(昭和41)年1月29日 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-3(41年内地476)

    商品コード: 2011032300231

  •  鷹司平通氏死亡
    1966年01月29日
    鷹司平通氏死亡

    鷹司平通氏が死亡した奥村マンション3階302号室(3階左から2つ目)=1966(昭和41)年1月29日 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-3(41年内地475)

    商品コード: 2011032300229

  •  鷹司平通氏の遺体解剖
    1966年01月29日
    鷹司平通氏の遺体解剖

    自宅を出て監察医務院へ向かう鷹司平通氏の柩=1966(昭和41)年1月29日 東京都渋谷区千駄ヶ谷の自宅(41年内地483)

    商品コード: 2011032300232

  •  鷹司平通氏死亡
    1966年01月29日
    鷹司平通氏死亡

    死亡した前田美智子さんの経営する東京都中央区銀座6丁目のバー 「いさり火」=1966(昭和41)年1月29日 (41年内地474)

    商品コード: 2011032300228

  •  鷹司平通氏死亡
    1966年01月29日
    鷹司平通氏死亡

    陛下のおつかいとして鷹司邸を弔問した入江侍従=1966(昭和41)年1月29日 渋谷区千駄ヶ谷

    商品コード: 2011032300261

  •  鷹司平通氏のお通夜
    1966年01月30日
    鷹司平通氏のお通夜

    お通夜で遺骨を抱いて千代田区三番町の宮内庁分室に入る和子夫人=1966(昭和41)年1月30日 (41年内地496)

    商品コード: 2011032300236

  • 会場に入る皇后さま 故鷹司平通氏の通夜
    1966年01月30日
    会場に入る皇后さま 故鷹司平通氏の通夜

    故鷹司平通氏通夜に先立ち、式場の宮内庁分室に入られる皇后さま=1966(昭和41)年1月30日、東京都千代田区三番町(香淳皇后)(昭和天皇の第三皇女、鷹司平通氏夫人和子さん、孝宮)

    商品コード: 1966013000010

  •  鷹司平通氏の告別式
    1966年01月31日
    鷹司平通氏の告別式

    東京都千代田区三番町の宮内庁分室で行われた告別式で焼香する参列者。右端が母親の綏子(やすこ)さんその左が和子夫人=1966(昭和41)年1月31日 (41年内地517)

    商品コード: 2011032300241

  •  鷹司和子さん切られる
    1968年08月22日
    鷹司和子さん切られる

    鷹司和子さん (43年内地 4062)

    商品コード: 2011060600107

  •  鷹司和子さん切られる
    1968年08月22日
    鷹司和子さん切られる

    包丁を持った男に切られた鷹司和子さんの自宅=1968(昭和43)年8月22日、東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目

    商品コード: 2011060600106

  • 伊勢神宮で就任奉告の参拝 鷹司さん臨時祭主に就任
    1973年04月18日
    伊勢神宮で就任奉告の参拝 鷹司さん臨時祭主に就任

    伊勢神宮の式年還宮の臨時祭主就任奉告の参拝をする鷹司和子さん=1973(昭和48)年4月18日、三重県伊勢市の伊勢神宮外宮(孝宮)

    商品コード: 1973041800006

  •  伊勢神宮遷御
    1973年10月02日
    伊勢神宮遷御

    鷹司和子祭主(左から2人目白装束)を先頭に参進する参列者=1973(昭和48)年10月2日、伊勢神宮内宮

    商品コード: 2010111000281

  • 鷹司和子さんと話す皇后 皇后さま73才の誕生日
    1976年03月05日
    鷹司和子さんと話す皇后 皇后さま73才の誕生日

    訪米の思い出のアルバムを見ながら鷹司和子さん(左)と話をされる皇后さま=1976(昭和51)年、皇居・吹上御所(香淳皇后、孝宮)

    商品コード: 1976030500012

  •  皇后さま80歳の誕生日
    1983年03月04日
    皇后さま80歳の誕生日

    二人のお子さんと一緒に絵巻物をご覧になる皇后さま。左は鷹司和子さん、右は島津貴子さん(代表撮影)=1983(昭和58)年3月4日出稿(皇后陛下誕生日3月6日)、皇居・表御座所の芳菊の間

    商品コード: 2005070800155

  • 鷹司さん、池田さん夫妻 天皇陛下、ご重体
    1988年09月25日
    鷹司さん、池田さん夫妻 天皇陛下、ご重体

    天皇陛下の見舞いを終え、皇居・乾門を出る(左から)池田厚子さん、池田隆政氏、鷹司和子さん=1988(昭和63)年9月25日午前11時31分(昭和天皇、孝宮、順宮)

    商品コード: 2021121505424

  • 鷹司和子さん 皇族方がお見舞い
    1988年09月28日
    鷹司和子さん 皇族方がお見舞い

    天皇陛下の見舞いのため皇居に入る鷹司和子さん=1988(昭和63)年9月28日午後1時18分、皇居・外庭東門(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021101306038

  • 鷹司さん、池田さん お子さまがお見舞い
    1988年09月30日
    鷹司さん、池田さん お子さまがお見舞い

    天皇陛下の見舞いを終え皇居・外庭東門を出る池田厚子さん(左)と鷹司和子さん=1988(昭和63)年9月30日午後2時37分(昭和天皇、順宮、孝宮)

    商品コード: 2021101507570

  • 鷹司さん、池田さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年10月02日
    鷹司さん、池田さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下の見舞いを終え、皇居を出る池田厚子さん(左)と鷹司和子さん=1988(昭和63)年10月2日午後2時53分、皇居・乾門(昭和天皇、順宮、孝宮)

    商品コード: 2021101808419

  • 鷹司さん、池田さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年10月05日
    鷹司さん、池田さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下を見舞うため、吹上御所に向かう池田厚子さん(左)と鷹司和子さん=1988(昭和63)年10月5日午後2時8分、皇居・外庭東門(昭和天皇、順宮、孝宮)

    商品コード: 2021101910685

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年10月08日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下の見舞いを終え、皇居を出る鷹司和子さん=1988(昭和63)年10月8日午後2時、皇居・外庭東門(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021110507078

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年10月12日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下を見舞うため、吹上御所に向かう鷹司和子さん=1988(昭和63)年10月12日午後1時50分、皇居・外庭東門(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021110805919

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年10月16日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下を見舞うため、吹上御所に向かう鷹司和子さん=1988(昭和63)年10月16日午後1時52分、皇居・外庭東門(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021110907746

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年10月21日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下の見舞いを終え、皇居・乾門を出る鷹司和子さん=1988(昭和63)年10月21日午前11時(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021111004263

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年10月26日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下を見舞うため、吹上御所に向かう鷹司和子さん=1988(昭和63)年10月26日午後1時45分、皇居・外庭東門(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021111004290

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年10月31日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下の見舞いを終え、皇居・乾門を出る鷹司和子さん=1988(昭和63)年10月31日午後2時1分(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021111608062

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年11月03日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下を見舞うため、吹上御所に向かう鷹司和子さん=1988(昭和63)年11月3日午後1時48分、皇居・外庭東門(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021091415100

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年11月09日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下を見舞うため、皇居・乾門から吹上御所に向かう鷹司和子さん=1988(昭和63)年11月9日午後1時51分(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021091706666

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年11月13日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下の見舞いを終え、皇居・外庭東門を出る鷹司和子さん=1988(昭和63)年11月13日午後2時(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021091706682

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年11月20日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下の見舞いを終え、皇居・外庭東門を出る鷹司和子さん=1988(昭和63)年11月20日午後2時2分(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021100605054

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年11月30日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下を見舞うため、皇居・外庭東門から吹上御所に向かう鷹司和子さん=1988(昭和63)年11月30日午後2時25分(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021100607006

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年12月09日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下を見舞うため、皇居・外庭東門から吹上御所に向かう鷹司和子さん=1988(昭和63)年12月9日午前10時50分(昭和天皇、孝宮)

    商品コード: 2021101106665

  • 鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い
    1988年12月13日
    鷹司和子さん 天皇陛下をお見舞い

    天皇陛下の見舞いを終え、皇居・外庭東門を出る鷹司和子さん=1988(昭和63)年12月13日午後3時35分(昭和天皇)

    商品コード: 2021101106712

  • 天皇、皇后両陛下 鷹司和子さんをお見舞い
    1989年05月03日
    天皇、皇后両陛下 鷹司和子さんをお見舞い

    済生会中央病院に入院中の鷹司和子さんを見舞い、赤坂御所に戻られる天皇、皇后両陛下=1989(平成元)年5月3日午前10時20分すぎ、東京・三田(明仁、上皇さま、上皇后さま)

    商品コード: 2021090909170

  • 皇太子さま、紀宮さま 鷹司さんをお見舞い
    1989年05月20日
    皇太子さま、紀宮さま 鷹司さんをお見舞い

    入院中の鷹司和子さんを見舞われた皇太子さまと紀宮さま=1989(平成元)年5月20日午後7時26分、東京・三田の済生会中央病院(徳仁、浩宮、天皇陛下、黒田清子さん)

    商品コード: 2021090909196

  • 病院出る両陛下 両陛下が鷹司さんお見舞い
    1989年05月24日
    病院出る両陛下 両陛下が鷹司さんお見舞い

    入院中の鷹司和子さんを見舞われた天皇、皇后両陛下=1989(平成元)年5月24日午後7時47分、東京都港区の済生会中央病院(明仁、上皇さま、上皇后さま)

    商品コード: 2021090909190

  • 高松宮の葬儀の鷹司さん 鷹司和子さん死去
    1989年05月26日
    高松宮の葬儀の鷹司さん 鷹司和子さん死去

    故高松宮さまの葬儀に出席した鷹司和子さん(右端)。左端は高松宮妃喜久子さま=1987(昭和62)年2月10日、東京文京区の豊島岡墓地(孝宮)

    商品コード: 2021090909178

  • 神宮の祭主の鷹司和子さん 鷹司和子さん死去
    1989年05月26日
    神宮の祭主の鷹司和子さん 鷹司和子さん死去

    伊勢神宮の新嘗祭で、祭主として内宮に向かう鷹司和子さん(右から3人目)=1985(昭和60)年11月23日、三重県伊勢市(孝宮)

    商品コード: 2021090909182

  • 美智子さまと鷹司和子さん 鷹司和子さん死去
    1989年05月26日
    美智子さまと鷹司和子さん 鷹司和子さん死去

    JR那須塩原駅で美智子さまと那須御用邸に向かう鷹司和子さん=1988(昭和63)年9月2日(皇后、上皇后さま、孝宮)

    商品コード: 2021090909183

  • 皇后さま、島津貴子さんと 鷹司和子さん死去
    1989年05月26日
    皇后さま、島津貴子さんと 鷹司和子さん死去

    皇后さま(中央)の80歳の誕生日を前に、島津貴子さん(右)と和やかなひとときを過ごす鷹司和子さん=1983(昭和58)年3月、宮殿・表御座所(香淳皇后、孝宮、清宮)

    商品コード: 2021090909186

  • 自宅に向かう車 鷹司和子さん死去
    1989年05月26日
    自宅に向かう車 鷹司和子さん死去

    鷹司和子さんの遺体を乗せ自宅に向かう車=1989(平成元)年5月26日午前10時59分、東京・三田の済生会中央病院

    商品コード: 2021090909192

  •  鷹司和子さん死去
    1989年05月26日
    鷹司和子さん死去

    死去した鷹司和子さん=1980(昭和55)年3月(孝宮)

    商品コード: 2021090909193

  • 自宅に着いた遺体 鷹司和子さん死去
    1989年05月26日
    自宅に着いた遺体 鷹司和子さん死去

    病院から自宅に戻った鷹司和子さんの遺体=1989(平成元)年5月26日午前11時20分、東京・千駄ケ谷

    商品コード: 2021090909198

  • 昭和天皇見舞う鷹司さん 鷹司和子さん死去
    1989年05月26日
    昭和天皇見舞う鷹司さん 鷹司和子さん死去

    病床の昭和天皇を見舞うため、吹上御所に向かう鷹司和子さん=1988(昭和63)年10月26日、皇居・外庭東門(孝宮)

    商品コード: 2021090909199

  • 天皇、皇后両陛下が弔問 鷹司和子さん死去
    1989年05月26日
    天皇、皇后両陛下が弔問 鷹司和子さん死去

    亡くなった鷹司和子さんの弔問に訪れた天皇、皇后両陛下=1989(平成元)年5月26日午後4時、東京・千駄ケ谷(明仁、上皇さま、上皇后さま)

    商品コード: 2021090909201

  • 1
  • 2