KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 白鷹山
  • 上杉鷹山
  • 両国国技館
  • 日航ジャンボ機墜落事故
  • 昭和
  • エディオンアリーナ大阪
  • 祇園祭
  • 復活
  • 遺体
  • 機体

「鷹山」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
401
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
401
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  田子ノ浦沼川からの富士山
    -
    田子ノ浦沼川からの富士山

    富士市柏原新田(かしわばらしんでん)付近の浮島沼(うきしまぬま)から北方の富士山を遠望したもの。浮島沼は富士山・愛鷹山(あしたかやま)の南麓と駿河湾の間の低地部にあった沼で、水は沼川を通って田子ノ浦に流れ出る。沼の水面には逆さ富士と帆掛け舟が映る。小船には男性が1人乗り、辺りには浮き島が点在する。=撮影年月日不明、静岡、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号59‐48‐0]

    商品コード: 2017081400681

  •  田子ノ浦沼川からの富士山
    -
    田子ノ浦沼川からの富士山

    富士市柏原新田(かしわばらしんでん)付近の浮島沼(うきしまぬま)から北方の富士山を遠望したもの。浮島沼は富士山・愛鷹山(あしたかやま)の南麓と駿河湾の間の低地部にあった沼で、水は沼川を通って田子ノ浦に流れ出る。沼の水面には逆さ富士と帆掛け舟が映る。小船には男性が1人乗り、辺りには浮き島が点在する。=撮影年月日不明、静岡、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号59‐8‐2]

    商品コード: 2017081400626

  •  三島の水車小屋と富士山
    -
    三島の水車小屋と富士山

    山梨県富士吉田市あたりから南方の富士山を遠望したものか。富士山の稜線には宝永山の突起はなく、愛鷹山(あしたかやま)もみえないため、静岡県三島市とは考えられない。撮影地は湧水が豊富で、民家では湧水の流れを利用して水車を回している。手書きの番号と撮影地の書き込み方からF・ベアト撮影の可能性が高い。=撮影年月日不明、静岡、撮影者:スチルフリード、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号77‐18‐0]

    商品コード: 2017082400644

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落した日航機の尾翼部分=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1、(60年国内 9783同図柄)

    商品コード: 2009100500106

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    散乱する主翼部 日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故

    山肌を焦がし散乱する日航ジャンボ機の主翼部分=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 1985081350003

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    なぎ倒された樹木と日航機の残がい=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000226

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    日航ジャンボ機が墜落した群馬県・御巣鷹山の尾根=1985(昭和60)年8月13日

    商品コード: 2006033000231

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    日航ジャンボ機が墜落した群馬県・御巣鷹山の尾根=1985(昭和60)年8月13日

    商品コード: 2006033000232

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    救援ヘリコプターから墜落現場に降りた自衛隊員=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000233

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場に強行着陸した自衛隊救援ヘリコプターと救出作業を始めた自衛隊員=1985(昭和60)8月13日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000234

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落した日航機の尾翼部分=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000225

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    焼け焦げた日航ジャンボ機の胴体部分=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000230

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    山肌を焦がし、くすぶり続ける日航ジャンボ機の主翼部分=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000228

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    遺体を収容する救助隊員=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山 散乱した機体の事故現場から遺体搬出に当たる機動隊員と自衛隊員=1985(昭和60)年8月13日、群馬県上野村の御巣鷹山の南南東2キロの山中

    商品コード: 2006033000236

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    散乱する日航ジャンボ機の残がい=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000229

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    日航ジャンボ機が墜落した群馬県・御巣鷹山の尾根=1985(昭和60)年8月13日(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009100500142

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    飛び散った機体の一部と無傷のドナルドダックの人形=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009100700121

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落から11時間たってもくすぶり続ける日航機の墜落現場=1985(昭和60)年8月13日午前6時すぎ、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000227

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    焼け焦げた日航ジャンボ機の胴体部分=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009100500125

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    散乱する日航ジャンボ機の残がい=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009100500133

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    無残な姿をさらす日航ジャンボ機の胴体部分=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009100700139

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    なぎ倒された樹木と日航機の残がい=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009100500108

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落から11時間経過後も、くすぶり続ける日航機の墜落現場=1985(昭和60)年8月13日午前6時すぎ、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009100500113

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場から生存者(中央)を救出する大型ヘリ=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・上野村の御巣鷹山南南東2キロの山中で共同通信社ヘリから(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009100700110

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    機体の残がいが散乱する中、生存者の捜索をする救助隊員=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000235

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月13日
    日航ジャンボ機墜落事故

    8月12日19時ごろの墜落から11時間たった今も、くすぶり続ける日航ジャンボ機の残がい=1985(昭和60)年8月13日午前6時すぎ、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000224

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    懸命の救出作業 日航ジャンボ機墜落事故

    飛び散った機体の下から懸命の救出作業をする捜索隊員=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2015072800131

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    煙が上がる墜落現場 日航ジャンボ機墜落事故

    煙が上がる日航ジャンボ機墜落現場の群馬県・御巣鷹山の尾根=1985(昭和60)年8月13日  「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P32)

    商品コード: 2015050800431

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月13日
    懸命の救出作業 日航ジャンボ機墜落事故

    飛び散った機体の下から懸命の救出作業をする捜索隊員=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2015072700557

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月14日
    捜索を再開 日航ジャンボ機墜落事故

    遺体の収容作業を開始する自衛隊員ら=1985(昭和60)年8月14日午前6時15分、群馬県・御巣鷹山で共同通信社ヘリから(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101300030

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落の衝撃でつぶれ焼けただれたカメラ=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101300041

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    「JAL」の文字が描かれた主翼付近を検証する警官ら=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2007062600074

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場に散乱する日航ジャンボ機の残がい=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000248

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月14日
    墜落した日航ジャンボ機 日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故

    墜落した日航ジャンボ機の主翼部分=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 1985081450004

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    立木に巻きつく日航ジャンボ機の残がい=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000249

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月14日
    斜面に転がった主翼の一部 日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故

    もぎ取られて斜面に転がった主翼の一部=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山(60年国内 15490)

    商品コード: 1985081450002

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    臨時へリポートを建設する自衛隊員=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000244

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月14日
    墜落現場 日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故

    樹木に遺品が巻き付いている墜落現場=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 1985081450003

  • 遺体収容作業も本格化 日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    遺体収容作業も本格化 日航ジャンボ機墜落事故

    (4)「遺体収容作業が急ピッチ」 次々と搬出される遺体=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2007062700214

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場に散乱する日航ジャンボ機の残がい=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000246

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場で毛布をかけられ収容作業を待つ乗客の遺体=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2007062600073

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    毛布に包まれた遺体=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000245

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    懸命に続けられる遺体の捜索収容作業=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000247

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    現場付近の樹木に引っ掛かった機体の一部=1985(昭和60)年8月14日午前6時15分、群馬県・御巣鷹山で共同通信社ヘリから(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101300035

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    毛布に包まれた遺体を搬出する自衛隊員=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2007062700215

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月14日
    日航機墜落事故

    御巣鷹山は、地元の人もあまり登らない深山。遺体の捜索や収容作業には長野・群馬両県警、自衛隊、地元消防団が当たったが、急しゅんな地形で作業は困難を極めた。犠牲者の中には歌手の坂本九さん、阪神タイガース球団社長中埜肇氏なども含まれていた。写真は8月14日機体が散乱する現場=1985(昭和60)年8月14日

    商品コード: 2002112890227

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    日航ジャンボ機墜落事故

    急斜面の墜落現場で懸命に遺体収容作業をする救助隊員=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000251

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月14日
    墜落現場に散乱する主翼部分 日航ジャンボ機墜落事故

    墜落した日航ジャンボ機の主翼部分=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P12)

    商品コード: 2015051100265

  • 15時間耐え救出 日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月14日
    15時間耐え救出 日航ジャンボ機墜落事故

    4人が奇跡的に救出され、まだ約300人の遺体が折り重なる現場近くの沢。機体の破片が散乱している=群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2015052000489

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    日航ジャンボ機墜落事故

    単独の航空機事故では史上最悪、520人の乗客乗員が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故は現場が山奥の急斜面とあって、犠牲者の収容作業も困難を極めた。写真は藤岡市の仮安置所までヘリコプターで運ばれる遺体=1985(昭和60)年8月15日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000258

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    日航ジャンボ機墜落事故

    ヘリコプターに運ばれる犠牲者の遺体=1985(昭和60)年8月15日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000252

  • 両親悲しみの現場へ 日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    両親悲しみの現場へ 日航ジャンボ機墜落事故

    (2)事故現場でくすぶる残がいにジュースをかける父親の美谷島善昭さんと合掌する母親の邦子さん=1985(昭和60)年8月15日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2007062600080

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    日航ジャンボ機墜落事故

    積み荷の放射性物質の捜索をする係官=1985(昭和60)年8月15日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000259

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月15日
    事故発生4日目 日航ジャンボ機墜落事故

    早朝から捜索を再開、遺体の収容作業に入る自衛隊員ら=1985(昭和60)年8月15日午前6時、群馬県・御巣鷹山で共同通信社ヘリから(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101300084

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月15日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場で見つかったジャンボ機の後部胴体とR-5と思われるドア=1985(昭和60)年8月15日午前6時ごろ、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101900028

  • 垂直尾翼を確認 日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    垂直尾翼を確認 日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場の南東約1キロで見つかった事故機の垂直尾翼の前部付け根部分=1985(昭和60)年8月16日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2007062700222

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月15日
    調査する運輸省事故調査委員 日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故

    日航ジャンボ機の残骸の中を調査する運輸省事故調査委員会の人たち=1985(昭和60)年8月14日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 1985081550003

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    日航ジャンボ機墜落事故

    スクラップ状態で散乱する墜落機の残がい=1985(昭和60)年8月15日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000255

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月15日
    事故発生4日目 日航ジャンボ機墜落事故

    早朝から捜索を再開、遺体の収容作業に入る自衛隊員ら=1985(昭和60)年8月15日午前6時、群馬県・御巣鷹山で共同通信社ヘリから(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101300105

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月15日
    自衛隊の救難ヘリコプター 日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故

    墜落現場で救出作業を続ける自衛隊の救難ヘリコプターと救急隊員=1985(昭和60)年8月13日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 1985081550002

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    日航ジャンボ機墜落事故

    日航ジャンボ機の墜落現場で遺品を探す美谷島健君の父・美昭さんと母・邦子さん=1985(昭和60)年8月15日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000260

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    日航ジャンボ機墜落事故

    山中のいたる所で見つかる墜落機の残がい=1985(昭和60)年8月15日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000254

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    日航ジャンボ機墜落事故

    遺体を藤岡市の仮安置所までピストン輸送するヘリコプター=1985(昭和60)年8月15日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000256

  • 垂直尾翼を確認 日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月15日
    垂直尾翼を確認 日航ジャンボ機墜落事故

    もぎ取られたような垂直尾翼の切り口と内部(手前が後部側)=1985(昭和60)年8月16日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2007062700223

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月16日
    日航ジャンボ機墜落事故

    機体墜落現場から南東約1キロ。カラマツ林の急斜面で発見された垂直尾翼の一部=1985(昭和60)年8月16日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000262

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月16日
    日航ジャンボ機墜落事故

    機体墜落現場から南東約1キロのカラマツ林で確認された垂直尾翼の一部=1985(昭和60)年8月16日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000263

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月16日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場に散乱する機体の破片を見る米事故調査団=1985(昭和60)年8月16日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2007062600084

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月16日
    日航ジャンボ機墜落事故

    機体の破片が散乱する墜落現場に到着した米事故調査団=1985(昭和60)年8月16日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000261

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月16日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場に散乱する日航機の機体を見る米事故調査団=1985(昭和60)年8月16日午前9時25分、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101900048

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月16日
    日航ジャンボ機墜落事故

    事故から5日経過したが、収容された遺体はやっと全体の6割を超したところで、その内身元が確認できたのは6割に満たない。作業は長期化の様相を呈してきたが、この日の午後には大型ヘリが発着する第2仮設ヘリポートが現地に完成、遺体の収容作業が急ピッチに=1985(昭和60)年8月16日午後、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2010060800295

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月17日
    日航ジャンボ機墜落事故

    現場に散乱する機体の中に墜落の原因として注目されるジャンボ機後部の与圧隔壁(左の球形)が無残な姿をさらけ出していた=1985(昭和60)年8月13日午前6時3分、群馬県御巣鷹山で共同通信社ヘリから(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2007062600086

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月17日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落機の胴体を切断して進められる遺体の収容作業=1985(昭和60)年8月17日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000265

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月17日
    日航ジャンボ機墜落事故

    日航ジャンボ機の墜落現場で捜索状況の説明を受ける加藤防衛庁長官=1985(昭和60)年8月17日、群馬県・御巣鷹山(加藤紘一)(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006061900129

  • 加藤長官が現地を視察 日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月17日
    加藤長官が現地を視察 日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場を訪れ犠牲者のめい福を祈る加藤防衛庁長官(中央)=1985(昭和60)年8月17日、群馬県・御巣鷹山(加藤紘一、ネガは60年カラーニュース1370-1にあり)(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006061900135

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月17日
    日航ジャンボ機墜落事故

    仲間の手がかりを求めて登山。墜落機体の残がいが散乱する場所で手を合わせる人=1985(昭和60)年8月17日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000266

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月18日
    日航ジャンボ機墜落事故

    事故原因究明の鍵となる隔壁の残がいを調べる調査員ら=1985(昭和60)年8月18日午前10時5分ごろ、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101900062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月18日
    日航ジャンボ機墜落事故

    回収されたボイスレコーダーや機体の残がいから、運輸省航空事故調査委員会が事故原因を分析。圧力隔壁の破裂により垂直尾翼の一部が吹き飛び、油圧系統の破損へと連鎖的に破壊が進行したためと結論した。写真は8月18日、圧力隔壁の残がいを調べる日航職員=群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2003071700061

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月18日
    日航ジャンボ機墜落事故

    事故から初七日を迎え、段ボール箱の祭壇に線香と花を供えて供養する自衛隊員=1985(昭和60)年8月18日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000267

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月18日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場を調査する運輸省の航空事故調査官(左)ら=1985(昭和60)年8月18日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000268

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月18日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落事故原因究明のカギとなる隔壁の残がいを調べる運輸省の航空事故調査官ら=1985(昭和60)年8月18日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000269

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月19日
    日航ジャンボ機墜落事故

    左主翼の切断作業をする捜索隊=1985(昭和60)年8月19日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101900076

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月21日
    日航ジャンボ機墜落事故

    花束を手に上空から墜落現場を見る遺族=1985(昭和60)年8月21日午後1時20分すぎ、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101900070

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月21日
    日航ジャンボ機墜落事故

    現場上空で合掌する遺族=1985(昭和60)年8月21日午後1時20分すぎ、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009101900074

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月22日
    日航ジャンボ機墜落事故

    事故現場に入る米側の事故調査官たち=1985(昭和60)年8月22日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000278

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月22日
    原因調べる日米の調査団 日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故

    墜落現場で隔壁を復元し事故の原因を調べる日米の調査団=1985(昭和60)年8月22日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 1985082250001

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月22日
    日航ジャンボ機墜落事故

    日航機墜落現場で、隔壁を復元して調べる日米の調査団=1985(昭和60)年8月22日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2007062600088

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月22日
    日航ジャンボ機墜落事故

    機体の残がいを前に、花を供えて肉親の霊に祈る遺族=1985(昭和60)年8月22日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000275

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月22日
    日航ジャンボ機墜落事故

    事故現場で主翼付近を調べる事故調査官=1985(昭和60)年8月22日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000276

  •  日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月22日
    日航ジャンボ機墜落事故

    事故調査官らの見守る中で進められる隔壁部分の復元作業=1985(昭和60)年8月22日、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2006033000277

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月22日
    圧力隔壁を調べる日米の調査団 日航ジャンボ機墜落事故

    墜落現場の御巣鷹山で、圧力隔壁を調べる日米の調査団=1985(昭和60)年8月22日  「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P34)

    商品コード: 2015051100434

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月26日
    事故現場で花を添える遺族 日航ジャンボ機墜落事故

    日航ジャンボ機墜落の事故現場に花を添え、祈る遺族=1985(昭和60)年8月26日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2006033000282

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月26日
    遺体の捜索活動進まず 日航ジャンボ機墜落事故

    遺体捜索のため急斜面でローラー作戦を展開する地元消防団員=1985(昭和60)年8月26日、群馬県・御巣鷹山

    商品コード: 2015072800122

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年08月27日
    日航ジャンボ機墜落事故

    操縦室内の部品を選別する運輸省航空事故調査委員会の調査官=1985(昭和60)年8月27日午後2時ごろ、群馬県・御巣鷹山(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009102000200

  • ボーイング747―SRの同型機 日航ジャンボ機墜落事故
    1985年08月31日
    ボーイング747―SRの同型機 日航ジャンボ機墜落事故

    群馬県・御巣鷹山に墜落した日本航空ボーイング747―SRの同型機  「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P34)

    商品コード: 2015051100487

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年09月10日
    日航ジャンボ機墜落事故

    墜落事故現場に散乱した機体を調べる米側事故調査団=1985(昭和60)年8月16日、群馬県・御巣鷹山(1985(昭和60)年9月10日出稿)(1985年国内十大ニュース1)

    商品コード: 2009102600086

  • 日航機墜落事故現場 中曽根首相が献花
    1985年11月04日
    日航機墜落事故現場 中曽根首相が献花

    日航機遭難者慰霊碑に花輪をささげ、手を合わせる中曽根康弘首相=1985(昭和60)年11月4日、群馬県上野村御巣鷹山

    商品コード: 2006033000313

  • 日航機墜落事故現場 中曽根首相が献花
    1985年11月04日
    日航機墜落事故現場 中曽根首相が献花

    日航機墜落現場を訪れ、慰霊碑に合掌する中曽根首相=1985(昭和60)年11月4日、群馬県、御巣鷹山

    商品コード: 1985110400005

  • 日航機墜落 1985年十大ニュース(国内)1
    1985年12月23日
    日航機墜落 1985年十大ニュース(国内)1

    山中に墜落、斜面に転がった日航ジャンボ機の主翼=8月14日、群馬県・御巣鷹山(60年国内9903)

    商品コード: 2005062100125

  •  「犠牲を将来の教訓に」
    1989年08月11日
    「犠牲を将来の教訓に」

    日航ジャンボ機墜落事故から丸4年を前に開催された、航空機事故の生存率向上を考える勉強会「上野村セミナー」で、犠牲者の冥福を祈り、御巣鷹山へ向かって黙とうする参加者=1989(平成元)年8月11日午後、群馬県上野村

    商品コード: 2020060208773

  • 鷹山遺跡 長野で最大の黒曜石採掘跡
    1993年09月12日
    鷹山遺跡 長野で最大の黒曜石採掘跡

    発見された縄文時代の黒曜石採掘跡群のひとつ=長野県小県郡長門町大門(考古学)

    商品コード: 1993091200050

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5