KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 山下紀子
  • 母親
  • 誕生
  • 看護婦
  • 長女
  • 内地
  • 智子
  • 卒業
  • 対面

「鹿児島市立病院」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
18
( 1 18 件を表示)
  • 1
18
( 1 18 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 保育器の中の五つ子 五つ子が誕生
    1976年02月03日
    保育器の中の五つ子 五つ子が誕生

    保育器の中の五つ子=1976(昭和51)年2月3日、鹿児島市立病院新生児センター

    商品コード: 1976020350001

  • 初めて子供たちと対面 五つ子が誕生
    1976年02月07日
    初めて子供たちと対面 五つ子が誕生

    初めて子供たちと対面する母親の山下紀子さん(中央)=1976(昭和51)年2月6日、鹿児島市立病院新生児センター

    商品コード: 1976020750002

  • 会見する山下夫妻 鹿児島で五つ子が誕生
    1976年02月07日
    会見する山下夫妻 鹿児島で五つ子が誕生

    鹿児島市立病院で子供の名前を背に記者会見する山下さん夫妻=1976(昭和51)年2月6日

    商品コード: 1976020750001

  •  五つ子ママひと足先に退院
    1976年03月01日
    五つ子ママひと足先に退院

    長男の福太郎ちゃん(左)と長女の寿子ちゃんを抱き上げ喜ぶ山下紀子さん。五つ子の母親・紀子さんは、退院に先立ち新生児センターで赤ちゃんと2度目の対面。初めて保育器から出された新生児を抱きしめた=1976(昭和51)年3月1日、鹿児島市立病院(51年内地 1615)

    商品コード: 2013070300336

  •  五つ子ママひと足先に退院
    1976年03月01日
    五つ子ママひと足先に退院

    医師、看護婦や病院関係者に見送られ、ひと足先に退院する山下紀子さん。出産後1カ月が過ぎ、産後の疲れもすっかり取れた様子で市内の実家へ向かった=1976(昭和51)年3月1日、鹿児島市立病院

    商品コード: 2013070300338

  • 母親の山下紀子さん 五つ子元気に一カ月
    1976年03月03日
    母親の山下紀子さん 五つ子元気に一カ月

    両腕に長女の寿子ちゃん(右)、長男の福太郎ちゃん(左)を抱く母親の山下紀子さん=1976(昭和51)年3月1日、鹿児島市立病院

    商品コード: 1976030350001

  •  五つ子の二児保育器を出る
    1976年03月17日
    五つ子の二児保育器を出る

    保育器から“解放”された長男福太郎ちゃんにホ乳瓶で母乳を飲ませる母親の山下紀子さん。生後47日目、長女の寿子ちゃんとともに未熟児の域を“卒業”、ベビーベッドに寝かされる=1976(昭和51)年3月17日、鹿児島市立病院(51年内地 2052)

    商品コード: 2013073100430

  •  五つ子の二児保育器を出る
    1976年03月17日
    五つ子の二児保育器を出る

    看護婦さんに囲まれ長男福太郎ちゃんに授乳する母親の山下紀子さん。右手前が新生児ベッドに寝かされた長女の寿子ちゃん。生後47日目、ともに未熟児の域を“卒業”、いたって元気だ=1976(昭和51)年3月17日、鹿児島市立病院(51年内地 2053)

    商品コード: 2013073100432

  • 保育器から“解放” “五つ子”退院は12日
    1976年05月04日
    保育器から“解放” “五つ子”退院は12日

    こどもの日を前に全員が保育器から“解放”され、一人一人に手をさしのべる父親の山下頼充さんと、影を追う赤ちゃんたち。抱かれているのは福太郎ちゃん。手前右から寿子ちゃん、洋平ちゃん、妙子ちゃん、智子ちゃん。12日退院し、東京へ引っ越す=1976(昭和51)年5月4日、鹿児島市立病院

    商品コード: 2013101100152

  •  五つ子、間もなく退院
    1976年05月06日
    五つ子、間もなく退院

    保育器から開放された五つ子と父親の山下頼充さん=1976(昭和51)年5月初め、鹿児島市立病院(1976年国内十大ニュース6)

    商品コード: 2004040100184

  •  5つ子誕生
    1977年04月30日
    5つ子誕生

    1976年1月31日、鹿児島市立病院でNHK政治部記者の山下頼充・紀子夫妻に5つ子が誕生した。排卵誘発剤の投与を受けての5卵生で、男2人、女3人。病院あげての看護で無事成育、5月12日退院した。写真は77年4月30日、5つ子と山下さん夫婦、東京都練馬区の公園で=1977(昭和52)年4月30日

    商品コード: 2003051300090

  • 五つ子ちゃん里帰り お礼のため鹿児島市立病院へ
    1978年10月13日
    五つ子ちゃん里帰り お礼のため鹿児島市立病院へ

    「五つ子」を記念して作られたコウノトリのレリーフ除幕式で、ひもを引く五つ子ちゃん一家。右から山下頼充さん、福太郎くん、洋平くん、母親の紀子さん、妙子ちゃん、寿子ちゃん、智子ちゃん。山下さん一家は、産声をあげた同病院を2年5カ月ぶりに訪れた=1978(昭和53)年10月13日、鹿児島市立病院(代表撮影)

    商品コード: 2015080700460

  • 五つ子ちゃん里帰り お礼のため鹿児島市立病院へ
    1978年10月13日
    五つ子ちゃん里帰り お礼のため鹿児島市立病院へ

    看護婦に迎えられる五つ子ちゃん。前列左から洋平くん、福太郎くん。後列左から寿子ちゃん、智子ちゃん、妙子ちゃん。山下さん一家は、産声をあげた同病院を2年5カ月ぶりに訪れた=1978(昭和53)年10月13日、鹿児島市立病院

    商品コード: 2015080700461

  • 母とジュニアちゃん フィリピン人超未熟児退院
    1995年04月06日
    母とジュニアちゃん フィリピン人超未熟児退院

    母のリゼール・ヘルモニオさんに抱かれるイアン・クマグン・ジュニアちゃん(長男)=6日午後、鹿児島市立病院

    商品コード: 1995040600090

  • 1998年09月11日

    カラー」◎鹿児島市立病院・外観・鹿児島市桜ヶ丘・脳死移植臓器提供施設・980902・カラーネガ

    商品コード: 1998091100125

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年04月09日
    うなだれる同級生ら 「スリルあるからよく…」

    死亡した中学生2人が運ばれた病院でうなだれる同級生ら=9日午後10時ごろ、鹿児島市加治屋町の鹿児島市立病院

    商品コード: 2005040900237

  • NHK山下さん夫妻に 日本初の五つ子誕生
    2009年01月22日
    NHK山下さん夫妻に 日本初の五つ子誕生

    1976(昭和51)年1月31日、鹿児島市立病院でNHK政治部記者、山下頼充さん夫妻に日本初の五つ子(男児2人、女児3人)が無事誕生。明るい話題になった。 写真:両親や看護婦さんに付き添われ、病院から東京の新居に着いた生後約8カ月の五つ子ちゃん

    商品コード: 2009012200152

  • NHK山下さん夫妻に 日本初の五つ子誕生
    2013年01月24日
    NHK山下さん夫妻に 日本初の五つ子誕生

    1976(昭和51)年1月31日、鹿児島市立病院でNHKの政治記者、山下頼充さん夫妻に日本初の五つ子(男児2人、女児3人)が誕生、明るい話題に日本中が沸いた。写真は両親や看護師さんに付き添われ、東京の新居に着いた生後8カ月の五つ子ちゃんたち。

    商品コード: 2013012400156

  • 1