KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 防府競輪場
  • 小橋正義
  • 武雄競輪場
  • ファン
  • 中央
  • 伊東温泉競輪場
  • 伏見俊昭
  • 函館競輪場
  • 声援
  • 平成

「齋藤登志信」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
42
( 1 42 件を表示)
  • 1
42
( 1 42 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • フランス破った稲村・斎藤 高校生コンビ決勝へ
    1990年08月25日
    フランス破った稲村・斎藤 高校生コンビ決勝へ

    自転車世界選手権第6日 アマチュア部門男子タンデムスプリント準決勝3回目、世界最強のフランスに快勝し決勝進出を決めた稲村成浩(前橋工高、右の自転車の前)・斎藤登志信(山形電波工高、同後ろ)の高校生コンビ=1990(平成2)年8月25日、群馬・グリーンドーム前橋 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P186)

    商品コード: 2015062300089

  • スプリントで金銀銅独占 北京アジア大会第8日
    1990年09月29日
    スプリントで金銀銅独占 北京アジア大会第8日

    自転車男子スプリントで金銀銅を独占。左から2位の豊岡弘、1位の三和英樹、3位の斎藤登志信=1990(平成2)年9月29日、昌平自転車競技場(共同)

    商品コード: 2020060304629

  • 斎藤が優勝 自転車男子スプリント決勝
    1994年10月14日
    斎藤が優勝 自転車男子スプリント決勝

    自転車男子スプリント決勝 韓国の玄炳哲(左)を2―0で下し、優勝した斎藤登志信=広島競輪場(フォーム)

    商品コード: 1994101400027

  • 斎藤がガッツポーズ 自転車男子スプリント決勝
    1994年10月14日
    斎藤がガッツポーズ 自転車男子スプリント決勝

    自転車男子スプリント 優勝し、ガッツポーズの斎藤登志信=広島競輪場

    商品コード: 1994101400049

  • 胴上げされる斎藤 競輪の卒業記念レース
    1997年06月11日
    胴上げされる斎藤 競輪の卒業記念レース

    卒業記念レースで完全優勝し、生徒たちから胴上げで祝福を受ける斎藤登志信=11日、静岡県修善寺町の日本競輪学校(斉藤登志信)

    商品コード: 1997061100073

  • ゴールインする斎藤ら 競輪の卒業記念レース
    1997年06月11日
    ゴールインする斎藤ら 競輪の卒業記念レース

    卒業記念レース決勝で、ゴールインする1位の斎藤登志信(1)、2位の加藤明久(8)、3位の川本隆史(5)=11日、静岡県修善寺町の日本競輪学校(斉藤登志信)

    商品コード: 1997061100074

  • 表彰式 競輪の卒業記念レース
    1997年06月11日
    表彰式 競輪の卒業記念レース

    卒業記念レースの表彰式で、表彰台に立つ1位の斎藤登志信(中央)。左は2位の加藤明久、右は3位の川本隆史=11日、静岡県修善寺町の日本競輪学校(斉藤登志信)

    商品コード: 1997061100072

  • 声援にこたえる鈴木 競輪のふるさとダービー
    1999年10月31日
    声援にこたえる鈴木 競輪のふるさとダービー

    競輪のふるさとダービー伊東温泉表彰式で、ファンの声援にこたえる優勝した鈴木誠(中央)、2着の斎藤登志信(左)、3着の高木隆弘(右)=伊東温泉競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 1999103100041

  • 鈴木が優勝 競輪のふるさとダービー
    1999年10月31日
    鈴木が優勝 競輪のふるさとダービー

    競輪のふるさとダービー伊東温泉決勝で、1着でゴールインする鈴木誠(9・千葉)と2着の斎藤登志信(7・山形)=伊東温泉競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 1999103100040

  • 決勝進出決めた斎藤登志信 吉岡4度目の王者なるか
    2000年03月27日
    決勝進出決めた斎藤登志信 吉岡4度目の王者なるか

    競輪の日本選手権の決勝進出を決めた斎藤登志信=千葉競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 2000032700154

  • 1着の斎藤登志信 観音寺競輪50周年記念前節
    2000年04月06日
    1着の斎藤登志信 観音寺競輪50周年記念前節

    観音寺競輪開設50周年記念前節の決勝で、1着でゴールする斎藤登志信(9)、2着は児玉広志(3)=観音寺競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 2000040600112

  • 優勝した斎藤 観音寺競輪50周年記念前節
    2000年04月06日
    優勝した斎藤 観音寺競輪50周年記念前節

    観音寺競輪開設50周年記念前節の決勝で優勝、ファンの声援にこたえる斎藤登志信=観音寺競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 2000040600113

  • 斎藤が決勝進出 競輪ふるさとダービー防府
    2002年04月20日
    斎藤が決勝進出 競輪ふるさとダービー防府

    競輪のふるさとダービー防府の決勝進出を果たした斎藤登志信=防府競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 2002042000145

  • ゴールする斎藤 競輪ふるさとダービー防府
    2002年04月21日
    ゴールする斎藤 競輪ふるさとダービー防府

    ふるさとダービー防府決勝 1着でゴールする斎藤登志信(9)、2着の新田康仁(2)、3着の後閑信一(5)=防府競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 2002042100106

  • 優勝カップを掲げる斎藤 競輪ふるさとダービー防府
    2002年04月21日
    優勝カップを掲げる斎藤 競輪ふるさとダービー防府

    ふるさとダービー防府決勝 初優勝しカップを掲げる斎藤登志信=防府競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 2002042100111

  • 祝福される斎藤 競輪ふるさとダービー防府
    2002年04月21日
    祝福される斎藤 競輪ふるさとダービー防府

    ふるさとダービー防府決勝 3着の後閑信一(5)に祝福される初優勝の斎藤登志信=防府競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 2002042100113

  • ウイニングランする斎藤 競輪ふるさとダービー防府
    2002年04月21日
    ウイニングランする斎藤 競輪ふるさとダービー防府

    ふるさとダービー防府決勝 初優勝しウイニングランで応える斎藤登志信=防府競輪場(斉藤登志信)

    商品コード: 2002042100112

  • ケイリン決勝 全日本プロ自転車最終日
    2002年05月12日
    ケイリン決勝 全日本プロ自転車最終日

    ケイリン決勝 優勝した斉藤登志信(右から2人目)。左端は2位の小橋正義=京王閣競輪場(斎藤登志信)

    商品コード: 2002051200079

  • 神山、松本、斎藤3選手 地元・神山のV5なるか
    2002年10月07日
    神山、松本、斎藤3選手 地元・神山のV5なるか

    神山雄一郎、松本整、斎藤登志信(斉藤登志信)

    商品コード: 2002100700181

  • レース 競輪の東王座戦
    2004年02月24日
    レース 競輪の東王座戦

    競輪の東王座戦決勝でゴールする1着の小橋正義(3)、2着の斉藤登志信(5)、3着の太田真一(7)=花月園競輪場(斎藤登志信)

    商品コード: 2004022400221

  • ゴールする斉籐 ふるさとダービー函館
    2004年06月29日
    ゴールする斉籐 ふるさとダービー函館

    ふるさとダービー函館の決勝で1着でゴールする斉藤登志信(2)、2着の渡辺晴智(3)、3着の小橋正義(5)=函館競輪場(斎藤登志信)

    商品コード: 2004062900158

  • ヘルメットを投げる斉藤 ふるさとダービー函館
    2004年06月29日
    ヘルメットを投げる斉藤 ふるさとダービー函館

    ヘルメットをスタンドに投げ入れる決勝1着の斉藤登志信=函館競輪場(斎藤登志信)

    商品コード: 2004062900160

  • 斉藤たたえる渡辺ら ふるさとダービー函館
    2004年06月29日
    斉藤たたえる渡辺ら ふるさとダービー函館

    優勝した斉藤登志信(中央)をたたえる渡辺晴智(左)と小橋正義=函館競輪場(斎藤登志信)

    商品コード: 2004062900159

  • 2004年07月09日

    「カラー」【】 ◎斉藤登志信(さいとう・としのぶ)、競輪選手、山形、2004年6月28日撮影、顔(斎藤登志信)

    商品コード: 2004070900020

  • 伏見俊昭、斎藤登志信 真価を問われる伏見
    2004年11月09日
    伏見俊昭、斎藤登志信 真価を問われる伏見

    伏見俊昭、斎藤登志信(斉藤登志信)

    商品コード: 2004110900111

  • 決勝ゴール 競輪の寛仁親王牌
    2005年07月24日
    決勝ゴール 競輪の寛仁親王牌

    ゴールする1着の小嶋敬二(右端)、2着の山口富生(4)、3着の斎藤登志信(8)=青森競輪場

    商品コード: 2005072400055

  • 平原康多、斎藤登志信 実力を再認識させた平原
    2006年12月14日
    平原康多、斎藤登志信 実力を再認識させた平原

    平原康多、斎藤登志信

    商品コード: 2006121400191

  • 1着でゴールする荒井 広島競輪開設54周年記念
    2006年12月19日
    1着でゴールする荒井 広島競輪開設54周年記念

    広島競輪開設54周年記念 1着でゴールする荒井崇博(7)、2着の渡辺晴智(3)、3着の斎藤登志信(5)=広島競輪場

    商品コード: 2006121900162

  • 賞金ボードを掲げる斎藤 武雄競輪開設記念
    2007年04月15日
    賞金ボードを掲げる斎藤 武雄競輪開設記念

    優勝し、賞金ボードを掲げる斎藤登志信=武雄競輪場

    商品コード: 2007041500107

  • 声援に応える斎藤 武雄競輪開設記念
    2007年04月15日
    声援に応える斎藤 武雄競輪開設記念

    優勝し、ファンの声援に応える斎藤登志信=武雄競輪場

    商品コード: 2007041500106

  • 決勝のゴール 武雄競輪開設記念
    2007年04月15日
    決勝のゴール 武雄競輪開設記念

    ゴールする1着斎藤登志信(9)、2着井上昌己(5)、3着大塚健一郎(右端)=武雄競輪場

    商品コード: 2007041500105

  • 2007年04月22日

    「カラー」【】 ◎斎藤登志信(さいとう・としのぶ)、競輪選手、顔=2007年4月15日、武雄競輪場

    商品コード: 2007042200035

  • 準決勝12Rのゴール 競輪の高松宮記念杯
    2007年06月04日
    準決勝12Rのゴール 競輪の高松宮記念杯

    準決勝第12レース 1着でゴールする斎藤登志信(2)、2着の山崎芳仁(5)、3着の山田裕仁(1)=大津びわこ競輪場

    商品コード: 2007060400187

  • 11レースのゴール 競輪の共同通信社杯第3日
    2009年04月18日
    11レースのゴール 競輪の共同通信社杯第3日

    準決勝11レースで1着の伏見俊昭(3)、2着の斎藤登志信(9)、3着の石丸寛之(5)=佐世保競輪場

    商品コード: 2009041800176

  • 自転車世界選手権 高校生ペアが銀メダル
    2009年08月20日
    自転車世界選手権 高校生ペアが銀メダル

    1990(平成2)年8月26日、グリーンドーム前橋で行われた世界自転車選手権アマ男子タンデムで高校生ペアが銀メダルを獲得。前日の準決勝で、稲村成浩(右端)・斎藤登志信のコンビが4連覇を狙う世界最強のフランスを破る大金星を挙げる(写真)と、満員の会場が沸いた。

    商品コード: 2009082000179

  • ゴールする新田 競輪の伊東温泉記念
    2010年12月14日
    ゴールする新田 競輪の伊東温泉記念

    1着でゴールする新田康仁(1)、2着川村晃司(3)、3着斎藤登志信(9)=伊東温泉競輪場

    商品コード: 2010121400289

  • 決勝のゴール 競輪の富山記念
    2012年08月28日
    決勝のゴール 競輪の富山記念

    決勝でゴールする1着の渡辺一成(2)、2着の佐藤慎太郎(4)、3着の斎藤登志信(8)=富山競輪場

    商品コード: 2012082800298

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年03月09日
    1着の佐藤友和ら 競輪のチャリーズ杯開催

    1着佐藤友和(5)、2着伏見俊昭(2)、3着斎藤登志信(8)=いわき平競輪場

    商品コード: 2013030900398

  • 準決勝10レース 全日本選抜競輪
    2014年02月11日
    準決勝10レース 全日本選抜競輪

    準決勝10レース、1着の新田祐大(1)、2着の浅井康太(2)、3着の斎藤登志信(6)=高松競輪場

    商品コード: 2014021100455

  • 決勝11レース 全日本選抜競輪
    2014年02月12日
    決勝11レース 全日本選抜競輪

    決勝11レース、1着の村上博幸(7)、2着の松岡健介(4)、3着の斎藤登志信(6)=高松競輪場

    商品コード: 2014021200786

  • 祝福される新田祐大 競輪の松山記念
    2014年03月09日
    祝福される新田祐大 競輪の松山記念

    優勝し、斎藤登志信(7)に祝福される新田祐大=松山競輪場

    商品コード: 2014030900328

  • 決勝のゴール 競輪の熊本記念
    2015年10月13日
    決勝のゴール 競輪の熊本記念

    決勝でゴールする、1着の武田豊樹(1)、2着の平原康多(右端)、3着の斎藤登志信(9)=熊本競輪場

    商品コード: 2015101300431

  • 1