- 昭和
- オットー
- 駐日ドイツ大使
- ハンガリー
- 乾杯
- 南部仏印進駐
- 新聞
- 来賓
- 音頭
- しま
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「3国同盟」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 19
- 日付指定なし 19
- 種類
- 写真 17
- グラフィックス 2
- 映像 0
- 向き
- 縦 6
- 横 11
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 5
- モノクロ 14
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Vanity Fair image of Umberto I of Italy.Vanity Fair image of Umberto I of Italy. Nicknamed The Good, he reigned as King of Italy and attempted to expand his country into the Horn of Africa. He approved the Triple Alliance with the German Empire and Austria-Hungary.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030100252
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1938年09月30日ヒトラーとムッソリーニ 歴史上の人物
1938年9月 ミュンヘン発 ドイツのチェコスロバキア併合問題を話し合う会談出席のため、ミュンヘン入りしたベニト・ムソリーニ(ベニート・ムッソリーニ)・イタリア首相(右)と、出迎えのヒトラー総統(国家元首兼首相)。左端はヘルマン・ゲーリング・ドイツ陸軍元帥。その右はガリアッツォ・チアーノ・イタリア外相(クレジットは不明)【編注】和平会談は9月29日にミュンヘンで開かれた。写真はその前後のものとみられ、会談にはムッソリーニのほか、チェンバレン英首相、ダラディエ・フランス首相が出席。チアーノ外相はムッソリーニの娘婿で、日独伊三国同盟を締結。40年ムッソリーニ追放の陰謀に加担したとして処刑された
商品コード: 2009092800221
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月27日日独伊3国同盟が締結日独伊3国同盟締結を記念し開かれた祝賀会で乾杯の音頭を取る松岡洋右外相(右から4人目)と、(右端から)来賓のスターマ-・ドイツ特派公使、オットー・駐日ドイツ大使、インデルリ駐日イタリア大使。松岡の左へ星野直樹無任所相、東条英機陸相、白鳥敏夫外務省顧問(マイクがかぶっている)=1940(昭和15)年9月27日、外相公邸
商品コード: 2005102600041
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月27日日独伊3国同盟締結日独伊3国同盟締結の祝賀会で、スターマー・ドイツ特使(左)と握手する松岡洋右外相=1940年9月27日、外相公邸
商品コード: 1997051400146
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月27日日・独・伊三国同盟日独伊三国同盟締結を記念して開かれた祝賀パーティー。松岡洋右外相(中央)、その右はオットー(Otto)駐日ドイツ大使、左後方はインデルリ(Indelri)駐日イタリア大使。左端は白鳥敏夫外務顧問、(その右へ)東条英機陸相、星野直樹無任所相=1940(昭和15)年9月27日、外相公邸(資料30615A)
商品コード: 2003120800122
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月27日日独伊三国同盟締結
日独伊三国同盟締結を祝って開かれた祝賀会で乾杯の音頭を取る松岡洋右外相(右から4人目)。来賓の外国人は(右から)スターマー・ドイツ特派公使、オットー・ドイツ大使、インデルリ・イタリア大使。松岡の左へ、星野直樹無任所相、東条英機陸相、白鳥敏夫外務顧問=1940(昭和15)年9月27日、東京の外相官邸
商品コード: 1940092750001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月27日日・独・伊三国同盟日独伊三国同盟締結を記念して開かれた祝賀パーティーでリッペントロップ独外相と国際電話で話す松岡外相(左端)。後は(左から)インデルリ(Indelri)駐日イタリア大使、オットー(Otto)駐日ドイツ大使、スターマー独特派公使=1940(昭和15)年9月27日、外相公邸(キャビネ複写)
商品コード: 2019020115563
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月28日日本軍将校がマジノ線視察 欧州戦線・フランスドイツ軍が占領したフランスの要塞マジノ線をドイツ軍将校とともに視察する日本軍将校。1940年9月27日午前、日独伊3国同盟が成立。一方、ルーズベルト米大統領は26日に対日経済制裁を発表した=1940年9月(ACME)
商品コード: 2011030300145
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年11月21日Hungary joins German - Italian - Japanese Pact1940 page 4 The Times Hungary joins German - Italian - Japanese Pact. 21st November 1940 issue. Date: 1940、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019091600587
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年11月21日Hungary joins German - Italian - Japanese Pact1940 front page Daily Mirror Hungary joins German - Italian - Japanese Pact. 21st November 1940 issue. Date: 1940、クレジット:?John Frost Newspapers/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019091600513
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年12月31日YOSUKE MATSUOKA Japanese politician and Minister of Foreign AffairsYOSUKE MATSUOKA Japanese politician and Minister of Foreign Affairs (1940-41; allied Japan with Axis powers. Photographed here with Adolf Hitler. Date: 1880 - 1946、クレジット:Mary Evans Picture Library/WEIMAR ARCHIVE/共同通信イメージズ
商品コード: 2019080211102
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年12月31日昭和 398 ◎日独伊三国同盟締結を終え帰国した松岡外相(右)と出迎える近衛首相(左)、立川飛行場、昭和15年
商品コード: 2004021800128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年12月24日(おおしま・ひろし) 大島浩陸軍軍人、陸軍中将。駐ドイツ大使館付武官などを経て、1938年から二度にわたり駐ドイツ大使を務め、日独伊三国同盟締結に従事。戦後、極東国際軍事裁判(東京裁判)でA級戦犯として、終身刑の判決を受けた=1945(昭和20)年12月、茅ヶ崎の自宅にて(20年内地1109)
商品コード: 2004022800099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年05月14日祝う松岡外相と駐日大使 日独伊三国同盟締結S 3951 日独伊三国同盟締結を祝う(左から)東条英機陸相、星野直樹無任所相、インデルリ駐日伊大使、松岡洋右外相、オットー駐日独大使=1940(昭和15)年9月27日、外相官邸
商品コード: 1997051400153
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年05月14日S 3940 ◎日独伊三国同盟締結を祝う=外相官邸で、昭和15年9月27日
商品コード: 1997051400147
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年10月05日三国同盟で一気に悪化南部仏印進駐で石油禁輸
商品コード: 2015100500334
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年10月05日三国同盟で一気に悪化南部仏印進駐で石油禁輸
商品コード: 2015100500335
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年10月05日同盟の調印式 三国同盟で一気に悪化1940年9月の三国同盟の調印式。前列左からイタリア、ドイツ、日本の代表がならぶ=ドイツ・ベルリン
商品コード: 2015100500367
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年09月20日問われ始めた娯楽の先
1941年刊行の冊子「音楽は軍需品なり」(右)と、「日独伊三国同盟記念レコード」を注目の新譜に挙げたレコード会社の40年11月の月報
商品コード: 2017092000232
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |