- レスリング
- 金メダル
- 伊調選手
- 伊調馨選手
- パワハラ
- リオ五輪
- 個人種目
- 強化本部長
- 東京五輪
- パワーハラスメント
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「ALSOK」の写真・映像 「ALSOK」の写真・映像
「ALSOK」の写真・映像
- 日付
- 映像
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 1
- 期間を指定 19
- 日付指定なし 19
- 種類
- 写真 137
- グラフィック 0
- 映像 19
- 向き
- 縦 0
- 横 19
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 19
- モノクロ 0
- 提供元
- 共同通信
- イマジンネット画廊
- インタナシヨナル映画社
- 沖縄タイムス社
- 岐阜新聞社
- 京都新聞社
- コリアメディア
- 山陽新聞社
- 時評社
- 下野新聞社
- ジャパンタイムズ
- 新華社
- 水産経済新聞社
- スプートニク
- 中国新聞社
- 中日映画社
- 朝鮮通信社
- 東奥日報社
- 長崎新聞社
- 長崎大学附属図書館
- 西日本新聞社
- 日刊工業新聞
- 日本農業新聞
- パラフォト
- 福島菊次郎
- 福島民報社
- 北海道新聞社
- 山梨日日新聞社
- Dedy Sutisna
- DPA
- Francois Walschaerts
- Insidefoto agenzia fotogiornalistica
- Mainstream Data - dba Newscom
- NNA
- NTB
- CFOTO
- AP通信
- 高知新聞社
- 新しい順
- 1
- 新しい順
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:20.082020年07月30日人手不足、ドローン代役 スカイツリー内を警備飛行
警備大手のALSOKが、自動操縦で屋内を飛行する小型無人機ドローンによる警備システムの実用化を目指し、検証作業を進めている。自動操縦は通常、衛星利用測位システム(GPS)を利用しており、屋内では難しいとされてきたが、人工知能(AI)による画像認識技術で、障害物を避けて飛行することを可能にした。 警備員の人手不足を踏まえ、広大な工場や営業終了後の商業施設などの効率的なセキュリティー確保策として来年度にも導入を始めたい考えだ。 <映像内容>報道陣に30日に公開された東京スカイツリーの天望デッキや足元の商業施設での実証実験の様子、撮影日:2020(令和2)年7月30日、撮影場所:東京都墨田区
撮影: 2020(令和2)年7月30日
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:15.262019年03月16日「東奥日報」伊調馨選手 東京五輪「金を見てほしい」レスリング女子で五輪4大会連続金メダリストの伊調馨選手(34)=青森県八戸市出身、ALSOK=が16日、同市武道館で東奥日報紙などの取材に応じた。残り500日を切った2020年東京五輪に向けて「(自分を)応援してくれる人が見たいのは東京五輪の舞台に立ち、金メダルを取る姿。その姿を見て喜びを感じてほしい」などと語り、東京五輪出場とその先にある前人未到の5連覇へ向けて強い意欲を示した。<映像内容>伊調馨選手が子供たちにプロレスを教えている様子、伊調選手の囲み、撮影日:2019年(平成31)3月16日、撮影場所:八戸市武道館、クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ
撮影: 2019年(平成31)3月16日、八戸市武道館
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:11.902018年05月02日パワハラでレス会長謝罪 鈴木長官「信頼回復を」レスリング女子で五輪4連覇の伊調馨(いちょう・かおり)選手(ALSOK)らが日本レスリング協会前強化本部長の栄和人(さかえ・かずひと)氏から受けたパワーハラスメント問題で、スポーツ庁の鈴木大地(すずき・だいち)長官は2日、日本協会の福田富昭(ふくだ・とみあき)会長と面会し「2020年(東京五輪・パラリンピック)まであと2年で大丈夫かと不安になる。信頼回復に努めてほしい」と述べ、ガバナンス(組織統治)の改善を求めた。福田会長は一連の問題で謝罪した。〈映像内容〉東京都内のスポーツ庁を訪問し鈴木長官に謝罪する福田日本レスリング協会会長の様子の頭撮り、鈴木長官、福田会長のぶら下がり会見、撮影日:2018(平成30)年5月2日、撮影場所:東京都内 スポーツ庁
撮影: 2018(平成30)年5月2日
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:36.102018年04月06日レスリング日本協会会見 伊調選手へパワハラ認めるレスリング女子で五輪4連覇を成し遂げた伊調馨選手(ALSOK)が、日本レスリング協会の栄和人強化本部長からパワーハラスメントを繰り返し受けたとする告発状が内閣府に出された問題で、日本レスリング協会は6日、東京都内で緊急理事会後に記者会見し、栄氏の伊調選手に対するパワハラ行為があったことを認め、福田富昭会長が謝罪した。栄氏はパワハラ行為の責任を取り、6日付で強化本部長を辞任した。〈映像内容〉東京都内で行われた日本レスリング協会の理事会の頭撮り、理事会後の記者会見の様子、福田会長の謝罪、馳浩副会長による伊調選手の話など、撮影日:2018(平成30)年4月6日、撮影場所:東京都内
撮影: 2018(平成30)年4月6日
本映像はログイン後にご覧いただけます
05:31.562018年04月03日東京五輪、警備JV設立 全国の100社超参加へ2020年東京五輪・パラリンピックの競技会場などの警備で、大会スポンサーのセコムとALSOKの2社が中心となった警備会社の共同企業体(JV)が3日、設立された。「安心、安全」な大会の実現に向けて必要な人員を確保し、効率的に配置する狙いがある。最終的に全国の100社超が参加する「オールジャパン」態勢を整える予定だ。業界のライバル2社が手を組み、同業者にも協力を呼び掛ける試みは極めて異例という。JVは3日、大会組織委員会と警備業務委託についての覚書を締結した。<映像内容>セコムの中山泰男(なかやま・やすお)社長と綜合警備保障の青山幸恭(あおやま・ゆきやす)社長による設立宣言および看板披露、中山社長と青山社長に組織委の武藤敏郎(むとう・としろう)事務総長(中央)が加わっての覚書署名の様子、フォトセッション、質疑応答など、撮影日:2018(平成30)年4月3日、撮影場所:東京都千代田区霞が関
撮影: 2018(平成30)年4月3日
本映像はログイン後にご覧いただけます
07:10.932018年03月15日レスリングで至学館大が会見 学長「心痛めている」レスリング女子五輪4連覇の伊調馨(いちょう・かおり)選手(ALSOK)が日本協会の栄和人(さかえ・かずひと)強化本部長からパワーハラスメントを受けたとする告発状が内閣府に出された問題で、栄氏が監督を務める至学館大の谷岡郁子(たにおか・くにこ)学長が15日、愛知県大府市の至学館大で記者会見し「学生たち、とりわけレスリング部の者たちが訳の分からない風評被害によって深く傷つけられている。そのことに本当に心を痛めている」と話した。〈映像内容〉愛知県大府市の至学館大での谷岡学長の記者会見、撮影日:2018(平成30)年3月15日、撮影場所:愛知県大府市
撮影: 2018(平成30)年3月15日
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:55.102018年03月08日第三者機関に弁護士3人 レスリング協会、パワハラ告発で
日本レスリング協会は8日、東京都内で理事会を開き、女子で五輪4連覇を成し遂げた伊調馨(いちょう・かおり)選手(ALSOK)が栄和人(さかえ・かずひと)強化本部長からパワーハラスメントを繰り返し受けたとする告発状が内閣府に出された問題で、伊調選手や栄氏ら関係者に聞き取り調査を行う第三者機関のメンバーに元福岡高検検事長の有田知徳(ありた・ともよし)氏ら弁護士3人を選んだ。〈映像内容〉理事会の冒頭、記者会見、撮影日:2018(平成30)年3月8日、撮影場所:東京都内
撮影: 2018(平成30)年3月8日
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:38.242017年10月10日「柔道は私の生きがい」 リオ金メダルの田知本選手が引退会見リオデジャネイロ五輪柔道女子70キロ金メダルの田知本遥(27)(ALSOK)が10日、東京都内で現役引退の記者会見を開き「柔道は私の生きがい。全てを懸けた20年だった」と7歳からの競技人生をさわやかな笑顔で締めくくった。田知本は今年6月の実業団の団体戦でいったん実戦復帰したが、その後「もっと試合をやりたいという気持ちが出てこなかった」と引退を決意した。<映像内容>田知本選手の引退会見の様子。本人の会場入り、挨拶、質疑応答、フォトセッションなど。取材は東京都港区のALSOK本社で午後5時から午後5時半まで。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:52.462017年06月27日伊調選手がギネス授与式 五輪V4、去就は明言せず昨年夏のリオデジャネイロ五輪レスリング女子で金メダルを獲得した伊調馨選手(33)=ALSOK=が27日、東京都内でギネス世界記録の認定証授与式に臨んだ。女子の個人種目で五輪史上初の4連覇と、レスリング女子の最多金メダルがギネスの対象になった。現在は指導者の勉強にも励んでいるが、自身の去就については明言しなかった。 〈映像内容〉授与式の様子や伊調選手のあいさつ、フォトセッションなど。
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:17.852017年06月27日田知本選手ら浴衣姿披露 神田、ひと味違う和の装いで五輪のメダリストらが出演する浴衣のファッションショーが27日、東京都千代田区の神田明神で行われ、柔道のリオデジャネイロ五輪70キロ級覇者の田知本遥選手(ALSOK)や、競泳の寺川綾さんら女性6人が普段とはひと味違う和の装いで登場した。〈映像内容〉会場の神田明神の外観や見物客雑観、浴衣姿の田知本選手や寺川さんのほか、空手の植草歩選手、パラトライアスロンの秦由加子選手、既に現役を引退した星奈津美さん(競泳)、村上佳菜子さん(フィギュアスケート)。ファッションショーの様子やフォトセッションなど。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:12.922016年11月01日伊調選手らが報告会 東京五輪への明言避けるリオデジャネイロ五輪に出場したALSOK所属選手の報告会が1日、大阪市内で行われ、4連覇を果たしたレスリング女子58キロ級の伊調馨選手、柔道女子70キロ級で金メダルを獲得した田知本遥選手ら8人が出席した。報告会に先立って行われた記者会見で32歳の伊調選手は、4年後の東京五輪について「選手としてやるには、1、2年前くらいにその方向に向かわないと。まだ覚悟ができていない」と話した。〈映像内容〉大阪市内で行われたALSOK所属選手の報告会での伊調選手らの記者会見の様子。
本映像はログイン後にご覧いただけます
05:07.142016年10月07日伊調らメダリストを表彰 JOC、リオ五輪特別賞日本オリンピック委員会(JOC)は7日、東京都内でリオデジャネイロ五輪メダリストへの特別賞の表彰式を行い、レスリング女子で4連覇を達成した58キロ級の伊調馨(ALSOK)や、競泳男子400メートル個人メドレー金メダルの萩野公介(東洋大)らが出席した。<映像内容>表彰式の様子、雑観、バドミントン女子の高橋礼華、松友美佐紀組、陸上男子の桐生祥秀選手、卓球女子の福原愛選手の囲みなど、撮影日:2016(平成28)年10月7日、撮影場所:東京都内
撮影: 2016(平成28)年10月7日
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:48.312016年09月27日「東奥日報」伊調選手、母校で五輪V4報告/八戸・長者小中学校リオデジャネイロ五輪のレスリング女子58キロ級で金メダルを獲得し、五輪女子個人種目で史上初の4連覇を成し遂げた伊調馨(32)青森県八戸市出身、ALSOKが27日、母校の長者小学校と長者中学校を訪問し、温かい出迎えを受けた。<映像内容>子ども達のお祝いの言葉、車から降りてくる伊調選手、花束の贈呈、子ども達にメダルを触らせてあげる伊調選手。撮影日:2016年9月27日、撮影場所:青森県八戸市 クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ ※白素材有り要問い合わせ
撮影: 2016年9月27日
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:51.752016年09月24日「東奥日報」伊調選手 故郷でパレード/八戸リオデジャネイロ五輪女子レスリングで金メダルを獲得して五輪女子個人種目では史上初の4連覇を達成し、青森県出身者として初の国民栄誉賞受賞が決まった伊調馨選手(32)=ALSOKが24日、故郷・八戸市で行われた祝賀パレードとセレモニーに臨んだ。沿道には約4万人(市発表)が駆けつけ盛大に祝福。伊調選手はセレモニーで「たくさんの方に金メダルを喜んでいただき、本当にうれしい」と笑顔を輝かせた。<映像内容>子ども達の国民栄誉賞おめでとうの掛け声、凱旋パレードの様子、花束贈呈、伊調挨拶。撮影日:2016年9月24日、撮影場所:青森県八戸市 クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ ※白素材有り要問い合わせ
撮影: 2016年9月24日
本映像はログイン後にご覧いただけます
07:09.722016年09月13日伊調選手「信じられない」 東京五輪挑戦は明言せず国民栄誉賞受賞が決まったレスリング女子の伊調馨(いちょう・かおり)選手(32)=ALSOK=が13日、東京都内のホテルで記者会見し、「信じられない気持ちが大きいが、これまで支えてくださった関係者に感謝の気持ちでいっぱい」と喜びを語った。 リオデジャネイロ五輪では58キロ級で金メダルを獲得し、女子の個人種目で五輪史上初の4連覇を達成した。<映像内容>会場の入り、伊調選手のあいさつ、質疑応答、花束贈呈、フォトセッションなど、撮影日:2016(平成28)年9月13日、撮影場所:東京都内 ※フラッシュの点滅にご注意下さい。
撮影: 2016(平成28)年9月13日
本映像はログイン後にご覧いただけます
05:25.822016年08月25日V4伊調選手を特別表彰 五輪メダリストら顕彰リオデジャネイロ五輪のメダリストらが25日、東京都内で文部科学相の顕彰・表彰式に出席し、女子個人種目で五輪史上初の4連覇を達成したことで特別表彰されたレスリング女子58キロ級の伊調馨選手(ALSOK)は「スポーツ界の発展に少しでも貢献できるよう、さらなる向上を目指して精進したい」とあいさつした。金メダリスト16人を含むメダリストは五輪優秀者として、その指導者はスポーツ功労者として顕彰された。〈映像内容〉文部科学相の顕彰・表彰式の様子、特別表彰されたレスリング女子58キロ級の伊調馨選手、五輪優秀者として顕彰された金メダリスト16人を含むメダリスト、受賞者代表の伊調馨選手のあいさつ、松野博一文部科学相のあいさつ。
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:35.372016年08月11日田知本選手「夢を達成できた」 メダリスト一夜明け会見リオデジャネイロ五輪第6日に柔道で金メダルを獲得した女子70キロ級の田知本遥選手(ALSOK)と男子90キロ級のベイカー茉秋選手(東海大)、競泳女子200メートルバタフライで銅メダルを獲得した星奈津美選手(ミズノ)が11日、ジャパンハウスで記者会見した。<映像内容>柔道・競泳3選手の記者会見
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:55.802016年05月28日三宅、糸数ら5人が代表 リオ五輪の重量挙げ
日本重量挙げ協会は28日、東京都内で理事会を開き、リオデジャネイロ五輪代表にロンドン五輪女子48㌔級銀メダルの三宅宏実(みやけ・ひろみ)(いちご)、男子62㌔級の糸数陽一(いとかず・よういち)(警視庁)ら5人を選出した。女子の53㌔級で2大会連続出場の八木(やぎ)かなえ(ALSOK)、58㌔級の安藤美希子(あんどう・みきこ)(いちご)、63㌔級の松本潮霞(まつもと・なみか)(ALSOK)も選出された。日本協会の小宮山哲雄(こみやま・てつお)選手強化本部長は「国際重量挙げ連盟の対応が遅く、昨年の世界選手権のドーピング違反が確定していない。決まれば日本男子の枠は増える」として今後、代表が2人増える可能性を示した。<映像内容>記者会見の会場雑観、女子の三宅義行監督あいさつと代表発表、選手の決意表明、質疑応答、フォトセッションなど、撮影日:2016(平成28)年5月28日、撮影場所:東京都内
撮影: 2016(平成28)年5月28日
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:15.102015年12月24日オリンピック 金メダル 霊長類 競技 夏季 最強 選手 ランキング 個人 レスリング 吉田沙保里選手がALSOK退社へレスリングでリオデジャネイロ五輪女子53キロ級代表に決まっている吉田沙保里(33)が24日、所属先のALSOKを退社すると発表した。リオ五輪で4連覇を狙う吉田は、2005年に中京女大(現至学館大)から当時の綜合警備保障へ入社。ことし9月の世界選手権で、五輪、世界選手権を合わせて16大会連続の世界一に輝いた。〈映像内容〉吉田選手の会見と囲み、撮影日:2015(平成27)年12月24日、撮影場所:東京都 港区
撮影: 2015(平成27)年12月24日
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「ALSOK」の写真・映像 「ALSOK」の写真・映像