- 尾崎将司
- 川岸良兼
- 中嶋常幸
- ギャラリー
- 友利勝良
- 宮里優作
- 声援
- 小達敏昭
- 片山晋呉
- 祝福
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「JCBクラシック」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 78
- 日付指定なし 78
- 種類
- 写真 78
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 3
- 横 75
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 61
- モノクロ 17
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年06月03日3位タイの川岸 JCBクラシックゴルフ首位に1打差の3位タイと好発進の川岸良兼=1993(平成5)年6月3日、表蔵王国際GC
商品コード: 1993060300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月01日出遅れた尾崎将 JCBクラシック第1日第1日、2オーバーで71位タイと大きく出遅れた尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060100070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月01日橋本が首位 JCBクラシック第1日第1日、コースレコードをマークして首位に立った橋本日都=宮城県表蔵王国際GC(橋本日都=にちと・ゴルフ)
商品コード: 1995060100064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月02日17位タイの尾崎将 JCBクラシック第2日第2日、通算2アンダーで17位タイとなった尾崎将司の18番アプローチショット=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060200079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月02日藤田が単独首位 JCBクラシック第2日第2日、通算7アンダーで単独首位に立った藤田寛之=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060200076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月03日逆転Vに望みの橋本 JCBクラシック第3日第3日、2位をキープし、最終日に逆転優勝の望みをつないだ橋本日都=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060300083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月03日川岸が首位浮上 JCBクラシック第3日第3日、17番でバーディーパットを決め、ガッツポーズの川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060300074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月04日橋本と握手する川岸 JCBクラシック最終日最終日、通算13アンダーで優勝、3位タイの橋本日都(左)と握手する川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060400032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月04日4年ぶり優勝の川岸 JCBクラシック最終日最終日、4年ぶりの勝利、両手を高く挙げ、ギャラリーの声援にこたえる川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060400028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月04日4年ぶり優勝の川岸 JCBクラシック最終日最終日、4年ぶりの勝利、両手を高く挙げ、ギャラリーの声援にこたえる川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1995060400026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年11月07日声援にこたえる川岸 挑戦するなら早いうちJCBクラシックで4年ぶりに優勝した川岸良兼。海外ツアーに挑戦し飛躍を狙う=6月4日、蔵王国際GC
商品コード: 1995110700045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月30日芝目を読む尾崎将親子 JCBクラシック第1日第1日、9番でキャディーを務める長男の智春さんと芝目を読む尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996053000091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月30日飯合が単独首位 JCBクラシック第1日第1日、5アンダーで単独首位となった飯合肇=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996053000077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月30日芝目を読む尾崎将親子 JCBクラシック第1日第1日、9番でキャディーを務める長男の智春さんと芝目を読む尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996053000094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月30日飯合が単独首位 JCBクラシック第1日第1日、5アンダーで単独首位となった飯合肇=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996053000079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月31日首位タイの川岸 JCBクラシック第2日第2日、通算6アンダーで首位タイとなった川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996053100084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月31日余裕の尾崎将 JCBクラシック第2日第2日、4番でイーグルパットを決め、余裕の笑顔を見せる尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996053100107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月31日首位タイの川岸 JCBクラシック第2日第2日、通算6アンダーで首位タイとなった川岸良兼=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996053100083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月31日余裕の尾崎将 JCBクラシック第2日第2日、4番でイーグルパットを決め、余裕の笑顔を見せる尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996053100135
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月01日岡野バンカーショット JCBクラシック第3日第3日、通算9アンダーで単独首位となった岡野雅之の9番バンカーショット=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996060100063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月01日岡野バンカーショット JCBクラシック第3日第3日、通算9アンダーで単独首位となった岡野雅之の9番バンカーショット=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996060100064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月01日2位に浮上した尾崎将 JCBクラシック第3日1打差の2位に浮上し、今季4勝目を狙う尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996060100071
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月01日2位に浮上した尾崎将 JCBクラシック第3日1打差の2位に浮上し、今季4勝目を狙う尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC
商品コード: 1996060100073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月02日尾崎将が2週連続優勝 JCBクラシック最終日最終日、2週連続プレーオフに勝ち、ウイニングボールをギャラリーに投げる尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996060200056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月02日尾崎将が2週連続優勝 JCBクラシック最終日最終日、2週連続プレーオフに勝ち、ウイニングボールをギャラリーに投げる尾崎将司=宮城県表蔵王国際GC(カラーネガ)
商品コード: 1996060200054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月03日堺谷和将が単独首位 JCBクラシック第1日第1日、7アンダーで単独首位の堺谷和将=表蔵王国際GC
商品コード: 1999060300084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月03日尾崎将は40位と出遅れ JCBクラシック第1日第1日、1アンダーで40位タイと出遅れた尾崎将司=表蔵王国際GC
商品コード: 1999060300103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月04日片山が首位タイ JCBクラシック第2日第2日、通算10アンダーで首位タイの片山晋呉=表蔵王国際GC
商品コード: 1999060400109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月04日尾崎将司が7位タイに上昇 JCBクラシック第2日第2日、通算8アンダーで40位から7位タイに上昇した尾崎将司=表蔵王国際GC
商品コード: 1999060400129
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月04日原田が首位タイ JCBクラシック第2日第2日、通算10アンダーで首位タイの原田三夫=表蔵王国際GC
商品コード: 1999060400116
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月05日単独首位の手島 JCBクラシック第3日第3日、通算15アンダーで単独首位に立った手島多一=表蔵王国際GC(手嶋多一)
商品コード: 1999060500063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月05日尾崎将は5位タイ JCBクラシック第3日第3日、通算10アンダーで5位タイの尾崎将司=表蔵王国際GC
商品コード: 1999060500073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月05日コース記録の桑原 JCBクラシック第3日第3日、コースレコードの62で回り、通算10アンダーで5位タイの桑原克典=表蔵王国際GC
商品コード: 1999060500070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月06日優勝した片山 JCBクラシック最終日プレーオフで桧垣繁正を下し、ツアー通算2勝目を挙げた片山晋呉=表蔵王国際GC
商品コード: 1999060600060
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年05月31日単独首位の水巻 JCBクラシック第1日第1日、5アンダーで単独首位に立った水巻善典=表蔵王国際GC
商品コード: 2001053100118
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年06月01日単独2位の小達 JCBクラシック第2日第2日、8番でバンカーショットを放つ小達敏昭。通算6アンダーで単独2位となる=表蔵王国際GC
商品コード: 2001060100136
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年06月01日単独首位の藤木 JCBクラシック第2日第2日、通算7アンダーで単独首位の藤木三郎=表蔵王国際GC
商品コード: 2001060100131
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年06月02日単独首位の小達 JCBクラシック第3日第3日、通算9アンダーで単独首位に立った小達敏昭=表蔵王国際GC
商品コード: 2001060200105
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年06月03日声援にこたえる小達 JCBクラシック最終日通算9アンダーで優勝を決め、両手を上げてギャラリーの声援にこたえる小達敏昭=表蔵王国際GC
商品コード: 2001060300031
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年06月03日カップ手にした小達 JCBクラシック最終日通算9アンダーで今季初優勝、カップを手にガッツポーズする小達敏昭=表蔵王国際GC
商品コード: 2001060300042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月06日首位タイの大井手哲 JCBクラシック第1日第1日、7アンダーで首位タイの大井手哲=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060600211
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月06日6位タイの中嶋常幸 JCBクラシック第1日第1日、4アンダーで6位タイと好調な滑り出しの中嶋常幸=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060600213
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月06日5位の矢野東 JCBクラシック第1日第1日、5アンダーで5位の矢野東=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060600205
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月07日3位タイの米山剛 JCBクラシック第2日通算8アンダーで3位タイの米山剛=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060700177
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月07日3位タイの高山忠洋 JCBクラシック第2日通算8アンダーで3位タイの高山忠洋=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060700178
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月07日首位タイの中嶋常幸 JCBクラシック第2日通算10アンダーで首位タイに並んだ中嶋常幸=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060700175
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月08日首位タイの鈴木亨 JCBクラシック第3日第3日、通算12アンダーで首位タイに浮上した鈴木亨=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060800118
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月08日4位タイの中嶋常幸 JCBクラシック第3日第3日、通算10アンダーで4位タイに後退した中嶋常幸=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060800125
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月08日首位タイの久保谷健一 JCBクラシック第3日第3日スコアを7つ伸ばし、通算12アンダーでトップに並んだ久保谷健一=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060800119
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月09日優勝した鈴木と中嶋 JCBクラシック最終日最終日 プレーオフで中嶋常幸(左)を制し、祝福を受ける鈴木亨=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060900082
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月09日JCBクラシック最終日最終日 プレーオフを制して2年ぶりの優勝を決め、トロフィーを手に喜ぶ鈴木亨=表蔵王国際GC
商品コード: 2002060900081
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月05日単独首位のランダワ JCBクラシック第1日第1日、8アンダーで単独首位のランダワ=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060500160
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月05日単独2位の友利 JCBクラシック第1日第1日、7アンダーで単独2位の友利勝良=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060500162
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月05日9位タイの宮里優 JCBクラシック第1日第1日、3アンダーで9位タイの宮里優作=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060500166
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月06日単独首位の友利勝良 JCBクラシック第2日第2日、通算10アンダーで単独首位に立った友利勝良=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060600193
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月06日3位タイの中川勝弥 JCBクラシック第2日第2日、通算7アンダーで3位タイの中川勝弥=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060600202
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月06日9位タイの宮里優作 JCBクラシック第2日第2日、通算6アンダーで9位タイの宮里優作=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060600199
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月07日単独首位の友利勝良 JCBクラシック第3日第3日、通算17アンダーで単独首位を守った友利勝良=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060700094
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月07日JCBクラシック第3日第3日、通算5アンダーで26位タイの星野英正=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060700092
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月07日2位タイの宮里優作 JCBクラシック第3日第3日、通算12アンダーで2位タイの宮里優作=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060700097
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月07日2位タイの高山忠洋 JCBクラシック第3日第3日、通算12アンダーで2位タイの高山忠洋=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060700095
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月08日優勝杯を頭に乗せる友利 JCBクラシック最終日8年ぶりの優勝を飾り、トロフィーを頭に乗せて喜ぶ友利勝良=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060800051
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月08日単独3位の片山晋呉 JCBクラシック最終日通算15アンダーで単独3位の片山晋呉=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060800056
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月08日単独2位の宮里優作 JCBクラシック最終日通算18アンダーで単独2位となった宮里優作=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060800052
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月08日優勝した友利勝良 JCBクラシック最終日通算20アンダーで優勝した友利勝良=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060800048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月08日握手する友利と宮里 JCBクラシック最終日ホールアウトし、2位の宮里優作(左)から祝福を受ける優勝した友利勝良=表蔵王国際GC
商品コード: 2003060800053
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月13日男子ゴルフの宮里優作 価値ある2位で夢近づく男子ゴルフのJCBクラシック仙台で2位に入り、夢の米ツアー挑戦に一歩近づいた宮里優作=表蔵王国際GC
商品コード: 2003061300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月03日首位の小田龍一 JCBクラシック第1日第1日、コースレコードタイをマークし、単独首位に立った小田龍一=表蔵王国際GC
商品コード: 2004060300165
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月04日首位キープした小田龍一 JCBクラシック第2日第2日、通算8アンダーで単独首位をキープした小田龍一は18番でバーディーパットを惜しくも外し、おどけたポーズで悔しがる=表蔵王国際GC
商品コード: 2004060400224
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月05日首位に2打差の中嶋常幸 JCBクラシック第3日第3日、猛チャージを掛け首位に2打差とした中嶋常幸=表蔵王国際GC
商品コード: 2004060500124
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月05日単独首位に立った谷口徹 JCBクラシック第3日第3日、18番でバーディーを奪い単独首位の通算11アンダーとし、ギャラリーの歓声に応える谷口徹=表蔵王国際GC
商品コード: 2004060500121
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月06日初優勝の神山隆志 JCBクラシック最終日プレーオフの末、プロ初勝利を挙げた神山隆志=表蔵王国際GC
商品コード: 2004060600070
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月06日プレーオフ制した神山 JCBクラシック最終日プレーオフを制し、優勝を争った中嶋常幸(左)の祝福を受ける神山隆志=表蔵王国際GC
商品コード: 2004060600071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月12日好調の中嶋常幸 ベテラン健在をアピールJCBクラシック仙台でプレーオフに進出、好調な中嶋常幸=表蔵王国際GC
商品コード: 2004061200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年06月06日「カラー」 ◎S・K・ホ(S.K.Ho)、韓国、プロゴルファー、5日のJCBクラシック最終日に宮城県表蔵王国際GCで撮影
商品コード: 2005060800012
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月03日笑顔の近藤 JCBクラシック最終日今季初勝利、通算3勝目を挙げ笑顔を見せる近藤智弘=花の杜GC
商品コード: 2007060300077
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月03日バーディパット決めた近藤 JCBクラシック最終日最終日、16番でバーディーパットを決めた近藤智弘=花の杜GC
商品コード: 2007060300075
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月03日7位に終わった平塚 JCBクラシック最終日終盤に崩れて7位に終わった平塚哲二=花の杜GC
商品コード: 2007060300076
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |