KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 平成
  • 屋外
  • 青空
  • 展望台
  • 現場
  • 畑正憲
  • 暴風雪
  • 眺め
  • ムツゴロウ
  • 作家

「中標津町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 新しい順
157
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
157
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  理解促進へ「到達証明書」
    2024年09月11日
    理解促進へ「到達証明書」

    北海道 根室市、別海町、中標津町、標津町、羅臼町、北方領土

    商品コード: 2024091104355

  •  理解促進へ「到達証明書」
    2024年09月11日
    理解促進へ「到達証明書」

    北海道 根室市、別海町、中標津町、標津町、羅臼町、北方領土

    商品コード: 2024091104350

  •  「北海道新聞」秋の食は札幌にあり オータムフェスト 大通公園で開幕
    01:01.06
    2023年09月08日
    「北海道新聞」秋の食は札幌にあり オータムフェスト 大通公園で開幕

    道内各地のご当地グルメや特産品を集めた食の祭典「2023さっぽろオータムフェスト」が8日、札幌市中央区の大通公園で始まった。会場周辺は秋晴れに恵まれ、来場者は早速ラーメンや海鮮焼きなど各地の味覚を味わった。 札幌市、札幌商工会議所、北海道新聞社などでつくる実行委の主催。4年ぶりに開かれたオープニングセレモニーでは、長野実実行委員長(札幌観光協会会長)が「北海道の味覚を味わい、猛暑の疲れから元気を取り戻して」とあいさつした。昨年コロナ対策として設けた座席間のアクリル板や入場制限はない。 この日の朝は道内各地で冷え込み、中標津空港(根室管内中標津町)で最低気温5・7度を観測、札幌市中央区も15・1度と肌寒かった。会場の4~8、10、11丁目にはコロナ禍前と同規模の約300店が出店し、午前10時の開始から旬の味を求める人が列をつくった。旭川市の会社員渡辺博士さん(60)は「ホタテザンギやカニ汁が楽しみ。まだ日中は暑いのでビールがおいしい」と話した。撮影日:2023(令和5)年9月8日、撮影場所:北海道札幌市 クレジット:北海道新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023091308851

  • 講演する茂木幹事長 半導体強化へ追加投資検討
    2023年07月23日
    講演する茂木幹事長 半導体強化へ追加投資検討

    講演する自民党の茂木幹事長=23日午後、北海道中標津町

    商品コード: 2023072311542

  • 4月5日、87歳で死去 畑正憲さん
    2023年06月08日
    4月5日、87歳で死去 畑正憲さん

    北海道中標津町の自宅で過ごす「ムツゴロウ」こと畑正憲さん。ライオンにかまれても動物を愛し、アマゾンを巡るため60歳以降にポルトガル語を習得するなど生涯学び続けた=2021年6月

    商品コード: 2023060807889

  • 4月5日、87歳で死去 畑正憲さん
    2023年06月08日
    4月5日、87歳で死去 畑正憲さん

    北海道中標津町の自宅で過ごす「ムツゴロウ」こと畑正憲さん。ライオンにかまれても動物を愛し、アマゾンを巡るため60歳以降にポルトガル語を習得するなど生涯学び続けた=2021年6月

    商品コード: 2023060807887

  • 中田千佳夫さん 動物に深い愛情、唯一無二
    2023年04月06日
    中田千佳夫さん 動物に深い愛情、唯一無二

    畑正憲さんとの思い出を語る獣医師の中田千佳夫さん=6日午後、北海道中標津町

    商品コード: 2023040611625

  • 愛犬と戯れる畑さん 畑正憲さんが死去
    2023年04月06日
    愛犬と戯れる畑さん 畑正憲さんが死去

    愛犬と戯れる畑正憲さん=2016年6月、北海道中標津町

    商品コード: 2023040606604

  • インタビューの畑さん 畑正憲さんが死去
    2023年04月06日
    インタビューの畑さん 畑正憲さんが死去

    インタビューに答える畑正憲さん=2021年6月、北海道中標津町

    商品コード: 2023040606558

  • 撮影をする畑さん 畑正憲さんが死去
    2023年04月06日
    撮影をする畑さん 畑正憲さんが死去

    ユーチューブの撮影をする畑正憲さん=2021年12月、北海道中標津町

    商品コード: 2023040606526

  • 獣医師の山田恭嗣さん ネコのコロナ症例、初報告
    2022年11月19日
    獣医師の山田恭嗣さん ネコのコロナ症例、初報告

    新型コロナウイルスに感染した飼いネコを診察して症状の特徴をまとめた論文を発表した獣医師の山田恭嗣さん=18日、北海道中標津町

    商品コード: 2022111901258

  • 酪農家の横田光彰さん 物価高に嘆き、望む対策
    2022年07月10日
    酪農家の横田光彰さん 物価高に嘆き、望む対策

    餌代の値上がりを嘆く北海道中標津町の酪農家、横田光彰さん

    商品コード: 2022071009944

  • 北海道の酪農家・横田さん 物価高に嘆き、望む対策
    2022年07月10日
    北海道の酪農家・横田さん 物価高に嘆き、望む対策

    餌代の値上がりを嘆く北海道中標津町の酪農家、横田光彰さん

    商品コード: 2022071009945

  •  利用者死亡の秘湯閉鎖危機
    2022年02月18日
    利用者死亡の秘湯閉鎖危機

    北海道中標津町

    商品コード: 2022021801161

  •  利用者死亡の秘湯閉鎖危機
    2022年02月18日
    利用者死亡の秘湯閉鎖危機

    北海道中標津町

    商品コード: 2022021801157

  •  利用者死亡の秘湯閉鎖危機
    2022年02月18日
    利用者死亡の秘湯閉鎖危機

    北海道中標津町

    商品コード: 2022021801156

  •  利用者死亡の秘湯閉鎖危機
    2022年02月18日
    利用者死亡の秘湯閉鎖危機

    北海道中標津町

    商品コード: 2022021801153

  • 撮影する畑正憲さん ムツゴロウさんの動画人気
    2022年01月14日
    撮影する畑正憲さん ムツゴロウさんの動画人気

    「ユーチューブ」の撮影をする畑正憲さん=2021年12月、北海道中標津町

    商品コード: 2022011401556

  • 動画撮影の畑正憲さん ムツゴロウさんの動画人気
    2022年01月14日
    動画撮影の畑正憲さん ムツゴロウさんの動画人気

    北海道中標津町の自宅で「ユーチューブ」の撮影をする畑正憲さん=2021年12月

    商品コード: 2022011401549

  • 動画撮影する畑正憲さん ムツゴロウさんの動画人気
    2022年01月14日
    動画撮影する畑正憲さん ムツゴロウさんの動画人気

    「ユーチューブ」の撮影をする畑正憲さん(左)を見守る長女の津山明日美さん(右)=2021年12月、北海道中標津町

    商品コード: 2022011401561

  • 畑正憲さん ムツゴロウさんの動画人気
    2022年01月14日
    畑正憲さん ムツゴロウさんの動画人気

    「ユーチューブ」の撮影をする畑正憲さん=2021年12月、北海道中標津町

    商品コード: 2022011401569

  •  ムツゴロウさんの動画人気 豊富な人生経験を軽妙に
    01:37.53
    2022年01月14日
    ムツゴロウさんの動画人気 豊富な人生経験を軽妙に

    ムツゴロウの愛称で親しまれ、動物関係のテレビ番組で活躍した作家畑正憲さん(86)の動画が人気を集めている。親族らが「元気なうちにできるだけ多く記録に残したい」との思いで撮影を開始。豊富な人生経験が軽妙に語られ、自然や動物について「知ると地球がより楽しく見える」知識がちりばめられている。 2020年6月から動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開。チャンネル名は「ムツゴロウの656」。自身の愛称と「656回分語る」との思いから名付けた。13日時点で54回分まで公開されている。 <映像内容>畑正憲さんがユーチューブ向けの動画を撮影する様子など、撮影日:2022(令和4)年1月14日、撮影場所:北海道中標津町

    商品コード: 2022011706744

  •  資料 畑正憲さん死去 作家、ムツゴロウさん
    01:06.70
    2021年12月16日
    資料 畑正憲さん死去 作家、ムツゴロウさん

    動物との交流を描くテレビ番組などに出演し、「ムツゴロウ」の愛称で親しまれた作家の畑正憲(はた・まさのり)さんが5日午後5時53分、心筋梗塞のため北海道中標津町の病院で死去した。87歳。葬儀は親族で行う。喪主は妻純子さん。<映像内容>2022年1月14日配信の、畑さんが動画投稿サイト「ユーチューブ」向けの動画を撮影する様子など、撮影日:2021(令和3)年12月16日、撮影場所:北海道中標津町

    商品コード: 2023040711922

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:15.78
    2021年07月31日
    太平洋戦争開戦80年振り返る 作家のムツゴロウこと畑正憲さん

    戦争と平和について考える夏が巡ってきた。国内外に甚大な被害をもたらした太平洋戦争は8月15日で終戦から76年、12月には開戦80年。少年時代を戦時中の満州で過ごしたムツゴロウこと作家の畑正憲さんは、つらかった当時の暮らしや引き揚げ、平和への思いを語った。<映像内容>畑正憲さんの自宅でのインタビュー、撮影日:2021(令和3)年7月31日、撮影場所:北海道中標津町

    商品コード: 2021080209785

  • 質問に答える畑正憲さん 友達誰ひとり会えなかった
    2021年07月27日
    質問に答える畑正憲さん 友達誰ひとり会えなかった

    インタビューに答える作家の畑正憲さん

    商品コード: 2021072707793

  • 自宅前の畑正憲さん 友達誰ひとり会えなかった
    2021年07月27日
    自宅前の畑正憲さん 友達誰ひとり会えなかった

    自宅前で写真に納まる作家の畑正憲さん

    商品コード: 2021072707790

  • 作家の畑正憲さん 友達誰ひとり会えなかった
    2021年07月27日
    作家の畑正憲さん 友達誰ひとり会えなかった

    インタビューに答える作家の畑正憲さん

    商品コード: 2021072707785

  • 畑正憲さん 友達誰ひとり会えなかった
    2021年07月27日
    畑正憲さん 友達誰ひとり会えなかった

    作家の畑正憲さん

    商品コード: 2021072707766

  •  攻めの酪農業で就労増へ 積極投資、収益アップ図る
    01:35.02
    2021年06月20日
    攻めの酪農業で就労増へ 積極投資、収益アップ図る

    少子高齢化による労働力不足の問題は北海道内の酪農家にとっても深刻な悩みの種となっている。ただ逆境にも積極的な設備投資により収益アップを図り、就労者の増加につなげようとする動きがある。 北海道中標津町の希望農場の牛舎近くに置かれた直径約13メートル、高さ約2・5メートルのメリーゴーラウンドのような装置は、搾乳のためのもので、3Dカメラにより乳房の位置が割り出され、自動で洗浄された後にカップが付けられる。スウェーデンの酪農機器メーカーから購入。牛舎と装置合わせて約7億円の購入費用のうち、約3億5千万円は国の支援対象である「畜産クラスター事業」として補助金の交付を受けた。<映像内容>北海道中標津町の「希望農場」で導入されているロータリーパーラー型搾乳ロボットの様子、撮影日:2021(令和3)年6月20日、撮影場所:北海道中標津町

    商品コード: 2021062107417

  • 希望農場の搾乳装置 攻めの酪農業で就労増へ
    2021年06月18日
    希望農場の搾乳装置 攻めの酪農業で就労増へ

    希望農場が導入したメリーゴーラウンドのような搾乳装置=2020年10月、北海道中標津町

    商品コード: 2021061811242

  • 導入された搾乳装置 攻めの酪農業で就労増へ
    2021年06月18日
    導入された搾乳装置 攻めの酪農業で就労増へ

    希望農場が導入したメリーゴーラウンドのような搾乳装置=2020年10月、北海道中標津町(魚眼レンズ使用)

    商品コード: 2021061811244

  • 搾乳される牛 攻めの酪農業で就労増へ
    2021年06月18日
    搾乳される牛 攻めの酪農業で就労増へ

    希望農場が導入したメリーゴーラウンドのような装置で搾乳される牛=2020年10月、北海道中標津町(魚眼レンズ使用)

    商品コード: 2021061811238

  • 佐々木さんと搾乳装置 攻めの酪農業で就労増へ
    2021年06月18日
    佐々木さんと搾乳装置 攻めの酪農業で就労増へ

    搾乳装置を導入した希望農場の佐々木大輔さん=2020年10月、北海道中標津町

    商品コード: 2021061811229

  • 佐々木さんと牛 攻めの酪農業で就労増へ
    2021年06月18日
    佐々木さんと牛 攻めの酪農業で就労増へ

    搾乳装置を導入した希望農場の佐々木大輔さん=2020年10月、北海道中標津町

    商品コード: 2021061811226

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年12月01日
    住宅火災の現場 死亡男児2人は兄弟

    北海道中標津町の住宅火災が起きた現場=1日午前

    商品コード: 2020120100313

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年12月01日
    火災が起きた住宅 死亡男児2人は兄弟

    北海道中標津町の住宅火災が起きた現場=1日午前

    商品コード: 2020120100311

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年11月30日
    北海道中標津町の火災現場 住宅火災、男児2人死亡

    北海道中標津町の住宅火災現場=30日午後10時8分

    商品コード: 2020113005390

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年11月30日
    住宅火災、男児2人死亡

    北海道中標津町の現場

    商品コード: 2020113004743

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年11月30日
    住宅火災、男児2人死亡

    北海道中標津町の現場

    商品コード: 2020113004741

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年11月30日
    住宅火災、男児2人死亡

    北海道中標津町の現場

    商品コード: 2020113004738

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年11月30日
    住宅火災、男児2人死亡

    北海道中標津町の現場

    商品コード: 2020113004736

  •  上空から北方領土先祖慰霊 ビザなし訪問中止で元島民
    01:24.35
    2020年10月21日
    上空から北方領土先祖慰霊 ビザなし訪問中止で元島民

    北方領土の元島民らが21日、チャーター機で北海道の中標津空港を出発し、4島に近い知床半島や根室半島周辺の上空から先祖を慰霊した。道主催の新事業で、新型コロナウイルス感染拡大の影響でビザなし訪問が中止になったことに伴う事実上の代替策。チャーター機は午前10時45分ごろ出発し、約1時間後に中標津空港に到着。フライトは25日までの計5回で、チャーター機はロシアが領空と主張するエリアには入らない。元島民やその親族は、1回当たり約20人が搭乗する。<映像内容>上空慰霊の出発式の様子、あいさつする北海道の鈴木直道知事や鈴木宗男参院議員ら、機内へ向かう島民ら、チャーター機出発と帰着、参加した島民の囲み(手前が元島民の河田弘登志さん、もう1人が得能宏さん)、知事と元島民らの懇談など、撮影日:2020(令和2)年10月21日、撮影場所:北海道中標津町

    商品コード: 2020102204498

  • 記者会見する大塚団長 空路墓参団が北海道帰着
    2019年08月11日
    記者会見する大塚団長 空路墓参団が北海道帰着

    北方領土の空路墓参を終え、記者会見する大塚小弥太団長(右)=11日午後、北海道中標津町

    商品コード: 2019081101306

  • 記者会見する坂上副団長 ロ当局、衛星電話返還せず
    2018年07月23日
    記者会見する坂上副団長 ロ当局、衛星電話返還せず

    記者会見する墓参団の坂上範夫副団長=23日午後、北海道中標津町

    商品コード: 2018072301253

  •  北海道 自然 風景 一本道と青空
    2018年07月17日
    北海道 自然 風景 一本道と青空

    キーワード:Blue、JAPAN、TOURIST、Travel、View、ウシ、カーブ、パース、一本道、屋外、夏、観光、空、交通、山、山並み、視点、自然、田舎、新緑、青、青空、絶景、展望、田園風景、動物、道、道路、日本、農業、農村、風景、放し飼い、牧草地、無人、旅、旅行、直線、Azure、Superb、標津郡、attractions、trip、Hokkaido、Spot、フィールド、風景メイン写真=2018(平成30)年7月17日、北海道中標津町、クレジット:KUNIYOSHI_KITANO/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021021010251

  •  北海道 自然 風景 一本道と青空
    2018年07月17日
    北海道 自然 風景 一本道と青空

    キーワード:Blue、JAPAN、TOURIST、Travel、View、ウシ、カーブ、パース、一本道、屋外、夏、観光、空、交通、山、山並み、視点、自然、田舎、新緑、青、青空、絶景、展望、田園風景、動物、道、道路、日本、農業、農村、風景、放し飼い、牧草地、無人、旅、旅行、直線、Azure、Superb、標津郡、attractions、trip、Hokkaido、Spot、フィールド、風景メイン写真=2018(平成30)年7月17日、北海道中標津町、クレジット:KUNIYOSHI_KITANO/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021021010232

  • 記者会見する岩崎団長ら 空路墓参団、北海道に帰着
    2017年09月24日
    記者会見する岩崎団長ら 空路墓参団、北海道に帰着

    北方領土の空路墓参を終え、記者会見する墓参団の岩崎忠明団長(右から2人目)ら=24日午後、北海道中標津町

    商品コード: 2017092400430

  • 記者会見する岩崎団長 空路墓参団、北海道に帰着
    2017年09月24日
    記者会見する岩崎団長 空路墓参団、北海道に帰着

    北方領土の空路墓参を終え、記者会見する墓参団の岩崎忠明団長=24日午後、北海道中標津町

    商品コード: 2017092400414

  • 北方領土の元島民 初の空路墓参、きょう実施
    2017年09月22日
    北方領土の元島民 初の空路墓参、きょう実施

    空路墓参を翌日に控え、結団式の受け付けをする北方領土の元島民=22日、北海道中標津町

    商品コード: 2017092200881

  • サイロの中の作品 牛に魅せられ、酪農画家に
    2017年09月16日
    サイロの中の作品 牛に魅せられ、酪農画家に

    サイロの中に飾られた冨田美穂さんの作品=北海道中標津町

    商品コード: 2017091600402

  • パチンコ店 女性2人死亡、飛び降りか
    2017年08月16日
    パチンコ店 女性2人死亡、飛び降りか

    女性2人が屋上から飛び降りた可能性があるパチンコ店=16日午後、北海道中標津町

    商品コード: 2017081600264

  •  女性2人死亡、飛び降りか
    2017年08月16日
    女性2人死亡、飛び降りか

    北海道中標津町

    商品コード: 2017081600163

  •  女性2人死亡、飛び降りか
    2017年08月16日
    女性2人死亡、飛び降りか

    北海道中標津町

    商品コード: 2017081600162

  •  女性2人死亡、飛び降りか
    2017年08月16日
    女性2人死亡、飛び降りか

    北海道中標津町

    商品コード: 2017081600161

  •  女性2人死亡、飛び降りか
    2017年08月16日
    女性2人死亡、飛び降りか

    北海道中標津町

    商品コード: 2017081600160

  • (はた・まさのり) 畑正憲
    2017年08月14日
    (はた・まさのり) 畑正憲

    作家、2016年6月27日撮影、北海道中標津町の自宅

    商品コード: 2017081400445

  • 元島民の古林貞夫さん 多い霧、空港も対応できず
    2017年06月19日
    元島民の古林貞夫さん 多い霧、空港も対応できず

    航空機を利用した北方領土墓参が中止になり、がっかりした様子で説明を聞く元島民の古林貞夫さん=19日、北海道中標津町

    商品コード: 2017061900823

  • 説明聞く古林さん 多い霧、空港も対応できず
    2017年06月19日
    説明聞く古林さん 多い霧、空港も対応できず

    航空機を利用した北方領土墓参が中止になり、がっかりした様子で説明を聞く元島民の古林貞夫さん(手前右から3人目)=19日、北海道中標津町

    商品コード: 2017061900822

  • 取材に応じる岩崎団長 多い霧、空港も対応できず
    2017年06月19日
    取材に応じる岩崎団長 多い霧、空港も対応できず

    航空機を利用した北方領土墓参が中止になり、取材に応じる訪問団の岩崎忠明団長(右)。左は岸信夫外務副大臣=19日、北海道中標津町

    商品コード: 2017061900821

  • 説明聞く元島民ら 初の空路墓参、濃霧で中止
    2017年06月19日
    説明聞く元島民ら 初の空路墓参、濃霧で中止

    航空機を利用した北方領土墓参が中止になり、がっかりした様子で説明を聞く元島民ら=19日午前、北海道中標津町

    商品コード: 2017061900223

  • がっかりする元島民ら 北方領土空路墓参
    2017年06月19日
    がっかりする元島民ら 北方領土空路墓参

    航空機を利用した北方領土墓参が中止になり、がっかりした様子で説明を聞く元島民ら=19日午前、北海道中標津町

    商品コード: 2017061900222

  • 受け付けする元島民ら きょう初の空路墓参
    2017年06月17日
    受け付けする元島民ら きょう初の空路墓参

    航空機を利用した北方領土墓参で、結団式出席のため受け付けする元島民ら=17日午後、北海道中標津町

    商品コード: 2017061700597

  • 待合所のノート バス停ノートに旅人の思い
    2017年06月09日
    待合所のノート バス停ノートに旅人の思い

    赤い三角屋根の待合所に置かれたノート=北海道中標津町

    商品コード: 2017060900955

  • 赤い三角屋根の待合所 バス停ノートに旅人の思い
    2017年06月09日
    赤い三角屋根の待合所 バス停ノートに旅人の思い

    北海道中標津町にある赤い三角屋根の待合所

    商品コード: 2017060900948

  • 質問に答える根室市長 共同事業で「特区」要望
    2017年03月03日
    質問に答える根室市長 共同事業で「特区」要望

    協議会後、記者の質問に答える根室市の長谷川俊輔市長=3日、北海道中標津町

    商品コード: 2017030300862

  • あいさつする鶴保氏 領土問題啓発へ観光誘致
    2016年12月03日
    あいさつする鶴保氏 領土問題啓発へ観光誘致

    4島に近い北海道東部への観光客誘致策を話し合う会議であいさつする鶴保沖縄北方相=3日午後、北海道中標津町

    商品コード: 2016120300617

  • 滑走路を走る参加者たち 中標津空港でナイトラン
    2016年09月25日
    滑走路を走る参加者たち 中標津空港でナイトラン

    夜の滑走路を走る参加者たち=25日夜、北海道中標津町の中標津空港

    商品コード: 2016092500533

  • 牛の世話をする西垣さん 経営続けられる政策を
    2016年06月22日
    牛の世話をする西垣さん 経営続けられる政策を

    高校で飼育している牛の世話をする西垣理緒さん=17日、北海道中標津町

    商品コード: 2016062200014

  • 発案者の山本武彦さん 中標津と星林のOBが再戦
    2015年08月23日
    発案者の山本武彦さん 中標津と星林のOBが再戦

    1990年夏の甲子園出場時に中標津高の監督を務め、星林高とのOB戦を発案した山本武彦さん=23日、北海道中標津町

    商品コード: 2015082300281

  • 北海道中標津町で親善試合 中標津と星林のOBが再戦
    2015年08月23日
    北海道中標津町で親善試合 中標津と星林のOBが再戦

    1990年夏の甲子園で対戦した中標津高と星林高の当時のメンバーが集まり、行われた親善試合。投手は中標津のエースだった武田勉さん=23日、北海道中標津町

    商品コード: 2015082300282

  • 寒地土木研究所の研究員 知床、ヘリで海岸隆起調査
    2015年04月27日
    寒地土木研究所の研究員 知床、ヘリで海岸隆起調査

    上空から海岸調査に参加し、報告する寒地土木研究所の矢島良紀主任研究員=27日午前、北海道中標津町

    商品コード: 2015042700311

  • 検討会議 知床、ヘリで海岸隆起調査
    2015年04月27日
    検討会議 知床、ヘリで海岸隆起調査

    上空からの海岸隆起調査を実施し、中標津空港で開かれた検討会議=27日午前、北海道中標津町

    商品コード: 2015042700240

  • 林で暮らすエゾフクロウ エゾフクロウに住民笑顔
    2015年01月22日
    林で暮らすエゾフクロウ エゾフクロウに住民笑顔

    北海道中標津町の林で暮らすエゾフクロウ=22日午後

    商品コード: 2015012200589

  • エゾフクロウ エゾフクロウに住民笑顔
    2015年01月22日
    エゾフクロウ エゾフクロウに住民笑顔

    北海道中標津町の林で暮らすエゾフクロウ=22日午後

    商品コード: 2015012200588

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年01月22日
    テープを巻き付ける署員 暴風雪想定し救助訓練

    暴風雪を想定した救助訓練で、発見した車に「対処済み」のテープを巻き付ける北海道警中標津署員=22日午前、北海道中標津町

    商品コード: 2015012200106

  •  開陽台 幸せの鐘
    2014年07月28日
    開陽台 幸せの鐘

    キーワード:モニュメント、屋外、夏、開陽台、午前中、青空、展望台、日本、風景、無人、幸せの鐘、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705102

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705206

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705214

  •  開陽台 幸せの鐘
    2014年07月28日
    開陽台 幸せの鐘

    キーワード:モニュメント、屋外、夏、開陽台、午前中、青空、展望台、日本、風景、無人、幸せの鐘、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705336

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031712394

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031712407

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705191

  •  夏の開陽台
    2014年07月28日
    夏の開陽台

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705240

  •  開陽台 幸せの鐘
    2014年07月28日
    開陽台 幸せの鐘

    キーワード:モニュメント、屋外、夏、開陽台、午前中、青空、展望台、日本、風景、無人、幸せの鐘、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705207

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705189

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031712149

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031712252

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705338

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705182

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031712203

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705086

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705259

  •  夏の開陽台
    2014年07月28日
    夏の開陽台

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705190

  •  夏の開陽台
    2014年07月28日
    夏の開陽台

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705350

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031712189

  •  夏の開陽台展望館
    2014年07月28日
    夏の開陽台展望館

    キーワード:屋外、夏、開陽台、建物、午前中、青空、展望台、日本、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031712241

  •  開陽台展望館からの眺め
    2014年07月28日
    開陽台展望館からの眺め

    キーワード:屋外、夏、開陽台、午前中、広大、青空、眺め、展望台、日本、風景、無人、開陽台展望館、風景メイン写真=2014(平成26)年7月28日、北海道中標津町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031705248

  • 撮影現場 映画で呼び込め就農者
    2013年10月26日
    撮影現場 映画で呼び込め就農者

    計根別農協が製作している酪農映画「トップをねらえ!」の撮影現場=20日、北海道中標津町

    商品コード: 2013102600019

  • 牛の管理を教える三友さん 「マイペース酪農」人気
    2013年08月13日
    牛の管理を教える三友さん 「マイペース酪農」人気

    牧場で牛の健康管理の方法などを教える三友盛行さん=6月、北海道中標津町

    商品コード: 2013081300364

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月21日
    中標津町の牧場 交渉参加、自民に不信

    牛の世話をする酪農家の飯島浩さん=13日、北海道中標津町

    商品コード: 2013052100391

  • 1
  • 2