- 中国
- チャイナ
- 日本
- イギリス
- 世界
- 首都
- 韓国
- 中央
- 女性
- 東京
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「人間模様」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
240 - 日付指定なし
240
- 種類
- 写真
130 - グラフィックス
110 - 映像
0
- 向き
- 縦
43 - 横
87 - 正方形
110
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
175 - モノクロ
65
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 新しい順
- 1
- 2
- 3
- 新しい順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年11月11日展示されている遺言状 跡継ぎめぐる人間模様企画展「藩主の座―2代藩主鍋島光茂公と跡継ぎ―」で展示されている2代藩主光茂の遺言状=10日、佐賀市の徴古館
商品コード: 2015111100015
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年11月11日佐賀藩鍋島家の企画展 跡継ぎめぐる人間模様企画展「藩主の座―2代藩主鍋島光茂公と跡継ぎ―」を見る来館者=10日、佐賀市の徴古館
商品コード: 2015111100019
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年12月11日店内でくつろぐマリコ 「人生に感謝してるわ」
バンコクの居酒屋「まりこ」の店内でくつろぐ。壁には、日劇時代からベトナムを経てタイに至るその時々の写真が飾られている。一枚一枚が激動の時代と人生を物語る(撮影・浮ケ谷泰、共同)
商品コード: 2012121100572
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年12月11日「人生に感謝してるわ」
ベトナム、タイ、シンガポール、ミャンマー
商品コード: 2012121100188
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年12月11日「人生に感謝してるわ」
ベトナム、タイ、シンガポール、ミャンマー
商品コード: 2012121100187
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年12月04日人生について語るレベッカ 核のない世界を目指して
自身の活動家人生について語るレベッカ・ジョンソン。日本の文化への造詣も深く、講演などで日本を訪れる機会が多い。自戒の念を忘れぬ非暴力の精神は、尊敬する両親に負うところが多いという=ロンドン市内(撮影・岩竹美奈子、共同)
商品コード: 2012120400270
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年12月04日反戦活動を行うレベッカ 核のない世界を目指して
夜、ロンドンの中心部で無言の反戦抗議活動を行うレベッカ・ジョンソン。黒装束を身にまとう女性グループ「ウィメン・イン・ブラック」は過去20年間、暴力や抑圧に苦しむ女性への連帯を訴えて毎週、こうした行動を続けてきた(撮影・岩竹美奈子、共同)
商品コード: 2012120400267
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年12月04日核のない世界を目指して
英国・ロンドン
商品コード: 2012120400228
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年12月04日核のない世界を目指して
英国・ロンドン
商品コード: 2012120400227
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月27日コーランを読むナウマン すべては来世のために片膝を立て、体を前後に揺らしながら一心にコーランを読み上げるナウマン・モハンマド(左)。意味よりも先に音で原文を覚えることが基本という=イスラマバード(撮影・高木良平、共同)
商品コード: 2012112700245
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月27日ナンをほおばる生徒たち すべては来世のために昼食時にナンをほおばるマドラサの生徒たち。コーランを読む時の真剣な表情とは打って変わり、和やかな表情を見せていた=イスラマバード(撮影・高木良平、共同)
商品コード: 2012112700246
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月27日すべては来世のためにパキスタン・イスラマバード、ラワルピンディ
商品コード: 2012112700066
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月27日すべては来世のためにパキスタン・イスラマバード、ラワルピンディ
商品コード: 2012112700065
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月20日ソル・コセンサと両親 故郷は厳寒の基地アルゼンチンの首都ブエノスアイレス郊外の実家で、両親と南極滞在時代の写真を見て談笑するソル・コセンサ(右)。1982年にエスペランサ基地で行われた両親の結婚式は、当時の雑誌(下)に取り上げられた(撮影・遠藤幹宜、共同)
商品コード: 2012112000251
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月20日質問に答える部隊の軍人 故郷は厳寒の基地アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある軍の南極関連施設で質問に答える部隊の軍人。後ろの壁には、アルゼンチンなど各国の領有権主張地域を示した南極の地図が描かれていた(撮影・遠藤幹宜、共同)
商品コード: 2012112000250
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月20日故郷は厳寒の基地アルゼンチン、南極大陸・エスペランサ基地
商品コード: 2012112000170
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月20日故郷は厳寒の基地アルゼンチン、南極大陸・エスペランサ基地
商品コード: 2012112000169
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月13日祈りをささげる2人の僧侶 菩提樹に託す願い仏教僧(奥)と共に、幼い菩提樹に手を合わせるヒンズー教僧侶ジャガディーサ。かつて激戦地だった仏教寺院で、宗教を超えた民族の融和を願い熱心に祈りをささげていた=スリランカ北部ムライティブ(撮影・浮ケ谷泰、共同)
商品コード: 2012111300713
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月13日バスを待つ住民 菩提樹に託す願い内戦時代に破壊された建物の前でバスを待つ住民。壁には埋設された地雷に注意するよう呼び掛ける張り紙があった=スリランカ北部ジャフナ(撮影・浮ケ谷泰、共同)
商品コード: 2012111300712
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月13日菩提樹に託す願いスリランカ
商品コード: 2012111300334
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月13日菩提樹に託す願いスリランカ
商品コード: 2012111300333
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月06日談笑するメンバー よみがえれ絶滅動物南アフリカ西ケープ州の農場で行われた定例会議後、談笑するエリック・ハーリー(中央)ら「クアッガプロジェクト」のメンバー。欧州各地に残るクアッガの〓(☆刈のメが緑の旧字体のツクリ)製を写したポスターも作った=(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2012110600305
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月06日クアッガに近いシマウマ よみがえれ絶滅動物南アフリカ西ケープ州の自然保護区で、選別交配によりクアッガに近づいたシマウマの群れ。体の後ろ部分のしま模様が少ない(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2012110600302
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月06日よみがえれ絶滅動物南アフリカ西ケープ州・ケープタウン
商品コード: 2012110600186
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月06日よみがえれ絶滅動物南アフリカ西ケープ州・ケープタウン
商品コード: 2012110600184
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年10月30日ハナゴケの状態調べる夫妻 サーミとして死ぬなら…
自宅近くのハナゴケの状態を調べるマルグレット(左)とダニエル。放射性物質に汚染されている恐れがあり、出荷前のトナカイに食べさせないようにしている=スウェーデン北部ビョーナ(撮影・半沢隆実、共同)
商品コード: 2012103000191
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年10月30日サーミとして死ぬなら…
スウェーデン・ビョーナ
商品コード: 2012103000159
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年10月30日サーミとして死ぬなら…
スウェーデン・ビョーナ
商品コード: 2012103000158
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月23日マーサが育てる肉牛 おいしくて健康な牛を草が伸びた山中の牧場で育てられる肉牛。赤身が多く弾力のある肉質は、ひと口かむと口の中に濃厚な肉汁が広がるのが特徴だ=米ウェストバージニア州(撮影・鍋島明子、共同)
商品コード: 2012102300167
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月23日笑顔を見せるマーサ おいしくて健康な牛をウェストウィンド牧場の山小屋で「私の土地がC〓(☆Oの横に小文字の2)を吸収するなんて、素晴らしいでしょ」と笑うマーサ・ホールドリッジ=米ウェストバージニア州(撮影・鍋島明子、共同)
商品コード: 2012102300166
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月23日おいしくて健康な牛を米ウェストバージニア州・ウェストウィンド牧場
商品コード: 2012102300165
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月23日おいしくて健康な牛を米ウェストバージニア州・ウェストウィンド牧場
商品コード: 2012102300164
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月16日西園寺邸の南村夫妻 日中友好にささげた生涯西園寺公一が住んでいた北京中心部の建物を訪ねた南村志郎と妻恵津子。当時、西園寺邸でよく卓球を楽しんだ。建物は終戦まではイタリア大使館、今は中国人民対外友好協会の一部(撮影・佐渡多真子、共同)
商品コード: 2012101600282
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年10月16日パイプを手にする南村 日中友好にささげた生涯
北京の自宅マンションで、中国との関わりについて話す南村志郎。戦争末期には学徒動員で北京市内の日本軍弾薬庫の警備をした。夜は近くの山の下に共産党ゲリラ、八路軍のたき火が見えて怖かったという(撮影・佐渡多真子、共同)
商品コード: 2012101600281
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月16日日中友好にささげた生涯中国・北京、大連、天津、日本・秋田、東京、横浜、モンゴル
商品コード: 2012101600275
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月16日日中友好にささげた生涯中国・北京、大連、天津、日本・秋田、東京、横浜、モンゴル
商品コード: 2012101600274
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年10月09日裏通りの屋台風本屋 「暗い道を照らす灯火」
ベトナム人は東南アジアきっての“本好き”国民だ。首都ハノイにはあちらこちらに本屋があり、裏通りには夕方から夜だけ店開きする屋台風の本屋も並ぶ。日本の本ではやはり村上春樹が人気だ(撮影・浮ケ谷泰、共同)
商品コード: 2012100900180
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月09日インタビューに答えるザン 「暗い道を照らす灯火」ベトナム語に翻訳した「福翁自伝」を前に「諭吉の幼い頃の生活が、自分が子どものころのベトナムの生活と重なった」と話すファム・ティ・トゥー・ザン(撮影・浮ケ谷泰、共同)
商品コード: 2012100900178
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月09日「暗い道を照らす灯火」ベトナム・ハノイ、ハイフォン
商品コード: 2012100900088
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月09日「暗い道を照らす灯火」ベトナム・ハノイ、ハイフォン
商品コード: 2012100900087
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月02日モガディシオ郊外の海辺 廃虚の首都のレストランアハメドが今年オープンしたモガディシオ郊外のレストラン前には美しい海が広がっていた。大人や子供たちが海水浴を楽しむ姿は、少し前までは見られなかった(撮影・中野智明、共同)
商品コード: 2012100200421
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月02日料理を盛り付けるアハメド 廃虚の首都のレストランレストランの厨房で前菜を盛り付けるアハメド・ジャマ・モハメド。新鮮な魚介類などを使って欧州風にアレンジされたソマリア料理は、帰国者や地元の人たちの人気を集める=ソマリアの首都モガディシオ郊外(撮影・中野智明、共同)
商品コード: 2012100200420
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月02日廃虚の首都のレストランソマリア・モガディシオ
商品コード: 2012100200336
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年10月02日廃虚の首都のレストランソマリア・モガディシオ
商品コード: 2012100200334
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月26日蒸し米をほぐすジキウン 情熱で醸す「裸島」酒の仕込み作業で蒸し米をほぐすシェティル・ジキウン。「触ってごらん」と一握り渡された蒸し米は適度な弾力があった=ノルウェー南部の醸造所(撮影・鐙麻樹、共同)
商品コード: 2012092600004
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月26日ジキウンと酒コレクション 情熱で醸す「裸島」こよなく愛する日本酒のコレクションに囲まれ、自然と笑みがこぼれるシェティル・ジキウン。石川県の地酒「菊姫」など、腰のしっかりした酒が特にお気に入りだという=ノルウェー南部の醸造所(撮影・鐙麻樹、共同)
商品コード: 2012092600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月25日情熱で醸す「裸島」ノルウェー・グリムスタ
商品コード: 2012092500189
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月25日情熱で醸す「裸島」ノルウェー・グリムスタ
商品コード: 2012092500188
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年09月18日無罪判決を受けた直後の具末謨 自由往来、果たせる日まで
スパイ事件の再審で無罪判決を受けた直後の具末謨。公正さを表す天秤をあしらった裁判所のシンボルの前で「40年前には受けられなかった公正な裁判がこういうものかと、きょう分かった」と語った=ソウル中央地裁(撮影・宋慶碩、共同)
商品コード: 2012091800226
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年09月18日レストランの運営に関わった具 自由往来、果たせる日まで
父の故郷、韓国南部麗水でこの夏開かれた国際博覧会の会場で、日本食レストランの運営に関わった具末謨(右)(撮影・宋慶碩、共同)
商品コード: 2012091800225
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年09月18日自由往来、果たせる日まで
韓国、北朝鮮、日本
商品コード: 2012091800124
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年09月18日自由往来、果たせる日まで
韓国、北朝鮮、日本
商品コード: 2012091800123
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月11日編み物教える鏑木玲子 「恐れていてはできない」スラム街の住民の女性らに編み物を教える鏑木玲子(奥)。スペイン語で冗談を交えながら身の上相談にも乗り、「お母さん」、「先生」と呼ばれ慕われている=ペルーのリマ首都圏カラバイヨ市(撮影・遠藤幹宜、共同)
商品コード: 2012091800311
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月11日リマ郊外のスラム街 「恐れていてはできない」鏑木玲子が編み物を教えるスラム街、ロスアンヘレス地区。不法占拠だが、政府は電気や水道を引き住民の生活支援を行っている=ペルーのリマ首都圏カラバイヨ市(撮影・遠藤幹宜、共同)
商品コード: 2012091800313
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月11日「恐れていてはできない」ペルー・リマ
商品コード: 2012091100171
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月11日「恐れていてはできない」ペルー・リマ
商品コード: 2012091100170
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月04日子どもたちとダリヤ 失われた歌、祖国で再びアフガニスタンの首都カブールにある事務所で、自らが支援する子どもたちと写真に納まるファラド・ダリヤ(中央)。久しぶりに会った子どもたちが学校の様子などをうれしそうに話す姿に、にこやかな表情を見せていた(撮影・安井浩美、共同)
商品コード: 2012090400394
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月04日失われた歌、祖国で再びアフガニスタン・ラシュカルガー
商品コード: 2012090400180
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年09月04日失われた歌、祖国で再びアフガニスタン・ラシュカルガー
商品コード: 2012090400179
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月28日シンポジウム出席のラス 一番多く霊長類を見た男森の中とは見違えるようなスーツ姿で国際シンポジウムに出席したラス。野生チンパンジーの研究と保護で著名なジェーン・グドール博士(左)とは長い間の友人で、霊長類の保護にともに取り組むパートナーでもある=リオデジャネイロのホテル(撮影・井田徹治、共同)
商品コード: 2012082800172
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月28日札を手に説明するラス 一番多く霊長類を見た男「ブラジルの20レアル札のデザインにもなった動物だが、一時は絶滅の危機がとても高かったのです」―。森の中で出合った観光客にゴールデンライオンタマリンの解説をするラス=リオデジャネイロ州のポソ・ダス・アンタス自然保護区近くの森(撮影・井田徹治、共同)
商品コード: 2012082800171
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月28日一番多く霊長類を見た男ブラジル「ポソ・ダス・アンタス自然保護区」
商品コード: 2012082800129
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月28日一番多く霊長類を見た男ブラジル「ポソ・ダス・アンタス自然保護区」
商品コード: 2012082800128
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月21日小澤征爾のレッスン 来れ!若手音楽家たち2011年6月、スイス西部ロールの国際音楽アカデミーで、レッスンを行う小澤征爾。時折、小澤の冗談で笑い声も聞こえるが、楽器を構えると小澤も生徒たちも真剣な表情に(撮影・伊藤仁志、共同)
商品コード: 2012082100409
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月21日山田和樹指揮のコンサート 来れ!若手音楽家たちジュネーブでの国際音楽アカデミーのコンサートで指揮を執る山田和樹。当日の朝、小澤征爾から「生徒一人一人と向き合うように指揮しなさい」とアドバイスを受けた(撮影・伊藤仁志、共同)
商品コード: 2012082100358
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月21日来れ!若手音楽家たちスイス・ロール
商品コード: 2012082100265
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月21日来れ!若手音楽家たちスイス・ロール
商品コード: 2012082100264
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月14日インド北部ストック村 「素朴な日常」楽しむインド北部ラダック地方の山あいにあるストック村。5千~6千メートル級の山々を望み、ポプラ並木や菜の花畑が広がる(撮影・山本高樹、共同)
商品コード: 2012081400505
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月14日池田悦子と家族 「素朴な日常」楽しむインド北部ラダック地方のストック村にある自宅兼民宿「にゃむしゃんの館」の前に立つ池田悦子と夫のワンボ、一人娘の花凜。3人の間では日本語やラダック語が飛び交う(撮影・山本高樹、共同)
商品コード: 2012081400504
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月14日「素朴な日常」楽しむインド・ラダック地方ストック村、レー
商品コード: 2012081400297
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月14日「素朴な日常」楽しむインド・ラダック地方ストック村、レー
商品コード: 2012081400284
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年08月07日信念を語るムサビアン “敵国”で関係改善訴え
外交政策における自身の信念を熱っぽく語るムサビアン。穏健派外交官として数多くの業績を誇る(撮影・メグ丸山、共同)
商品コード: 2012080700371
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年08月07日学究生活を送るムサビアン “敵国”で関係改善訴え
イランの現政権から外交官資格を停止されたムサビアン(右)は現在、米東部の名門プリンストンで学究生活を送る。緑の美しいキャンパスで同僚と歓談する(撮影・メグ丸山、共同)
商品コード: 2012080700370
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年08月07日“敵国”で関係改善訴え
米国・プリンストン
商品コード: 2012080700352
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年08月07日“敵国”で関係改善訴え
米国・プリンストン
商品コード: 2012080700351
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月31日愛すべきか、恨むべきか
台湾・霧社、嘉義、台南
商品コード: 2012073100455
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月31日愛すべきか、恨むべきか
台湾・霧社、嘉義、台南
商品コード: 2012073100451
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月31日霧社の抗日記念公園 愛すべきか、恨むべきか
映画「セデック・バレ」がヒットした後、霧社の抗日記念公園を訪れる人たちが急増した。中央に立つのは、抗日英雄モーナ・ルーダオの像(撮影・矢辺拓郎、共同)
商品コード: 2012073100441
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月31日魏徳聖監督 愛すべきか、恨むべきか
「セデック・バレ」の制作では、台湾の山奥で長期間の過酷なロケが行われた。「みんなが一体になって、一つの目標に向かって努力する。映画づくりの面白さはそこだ」と語る魏徳聖(撮影・矢辺拓郎、共同)
商品コード: 2012073100439
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月24日放送するキャスター 犠牲者の妻、執念の追及
ジェリー・オルテガが出演していた当時と変わらないスタジオで、仲間の死を乗り越えニュースを伝えるラジオ局RMNのキャスター、ジュン・セルバンド。ラジオの報道は権力の腐敗追及などで存在感を示している=フィリピン西部パラワン島(撮影・坂本佳昭、共同)
商品コード: 2012072400361
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月24日遺影持つパトリア 犠牲者の妻、執念の追及
ジェリーと暮らした自宅で、遺影を手にする妻のパトリアと長女ミカ(左)。事件後、パトリアは残された家族の絆を強めるために思い出の写真や絵を壁に飾った=フィリピン西部パラワン島(撮影・坂本佳昭、共同)
商品コード: 2012072400360
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月24日犠牲者の妻、執念の追及
フィリピン・パラワン島
商品コード: 2012072400349
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月24日犠牲者の妻、執念の追及
フィリピン・パラワン島
商品コード: 2012072400348
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月17日「原発技術者だって…」
ドイツ・グントレミンゲン原発
商品コード: 2012071700615
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月17日「原発技術者だって…」
ドイツ・グントレミンゲン原発
商品コード: 2012071700614
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年07月17日お造りを盛る石井 理想の食材求め東奔西走日本料理店「UMU」でお造りを盛り付ける石井。黒い器の上で、厳選された食材が光り輝き、鮮やかなコントラストを作り出す(撮影・植田剛史、共同)
商品コード: 2012071700608
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年07月17日サバを釣る石井 理想の食材求め東奔西走英国西部コーンワルの洋上で、地元の漁師と一緒にサバを釣る石井(撮影・井手壮平、共同)
商品コード: 2012071700607
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年07月17日理想の食材求め東奔西走英国・コーンワル地方
商品コード: 2012071700428
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年07月17日理想の食材求め東奔西走英国・コーンワル地方
商品コード: 2012071700427
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月10日笑顔を見せるロート 「原発技術者だって…」
シュツットガルトでのコンサートを終え、笑顔を見せるロート。「これからみんなでうまいビールを飲みに行くよ」と楽屋を後にした(撮影・大西利尚、共同)
商品コード: 2012071000525
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年07月10日タクトを振るオペラ 「原発技術者だって…」
グントレミンゲン原発そばの集会場で、タクトを振るオペラ。コンサートを控え核楽団は練習を繰り返した(撮影・大西利尚、共同)
商品コード: 2012071000524
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年07月03日布地で包むピア 敬意と優しさで故人を送る実験のため埋葬するブタを布地で包むピア。21頭それぞれに名前を付け、埋葬前に洗浄し人間と同様に敬意を払った(Pia Interlandi提供、共同)
商品コード: 2012070300169
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年07月03日モデルに着付けるピア 敬意と優しさで故人を送るメルボルンのRMIT大で、モデルの女性に死者を送る衣装を着付けるピア。「いつか日本を再訪して納棺師の方に指導を受け、映画のような美しい着付けができるようになりたい」(撮影・金森マユ、共同)
商品コード: 2012070300168
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年07月03日敬意と優しさで故人を送るオーストラリア
商品コード: 2012070300161
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年07月03日敬意と優しさで故人を送るオーストラリア
商品コード: 2012070300160
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月26日砂浜歩くビトオノン 海のオアシスで平和願うパグアサ島の砂浜を歩く町長のビトオノン。南沙諸島海域では、領有権をめぐって緊張が続くが、澄んだ海に思いをはせ「美しい島で平和に暮らしたい」と話した(撮影・坂本佳昭、共同)
商品コード: 2012062600292
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月26日パグアサ島民の家族 海のオアシスで平和願う木漏れ日の庭で赤ちゃんを抱きかかえる南沙諸島・パグアサ島の島民。子どもたちのため、学校の開設が計画されている(撮影・坂本佳昭、共同)
商品コード: 2012062600291
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月26日海のオアシスで平和願う南沙諸島
商品コード: 2012062600212
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月26日海のオアシスで平和願う南沙諸島
商品コード: 2012062600211
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年06月19日六六と青樹明子 住宅バブル、汚職、愛人…
上海随一のショッピング街、淮海中路に立つ六六(左)と青樹明子。豪華なブランド・ショップが並び「地方から初めて出てきた貧しい娘たちはみな困惑してしまう」と六六(撮影・岩崎稔、共同)
商品コード: 2012061900231
- 1
- 2
- 3
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |