KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 毘沙門天立像
  • 胎内仏
  • 令和
  • 京都市東山区
  • 壁画
  • 指定
  • 昭和
  • 木造
  • 東京
  • 歴史民俗資料館

「毘沙門天」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 新しい順
24
( 1 24 件を表示)
  • 1
24
( 1 24 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 毘沙門天と大平館長 暴雨被災の仏像お堂に帰る
    2022年12月08日
    毘沙門天と大平館長 暴雨被災の仏像お堂に帰る

    山江村歴史民俗資料館の大平和明館長と「大柿毘沙門天」=8日午前、熊本県山江村

    商品コード: 2022120809331

  • 運び込まれる毘沙門天 暴雨被災の仏像お堂に帰る
    2022年12月08日
    運び込まれる毘沙門天 暴雨被災の仏像お堂に帰る

    地元住民らの手でお堂に運び込まれる「大柿毘沙門天」=8日午前、熊本県人吉市の大柿地区

    商品コード: 2022120809271

  • 手を合わせる住民 暴雨被災の仏像お堂に帰る
    2022年12月08日
    手を合わせる住民 暴雨被災の仏像お堂に帰る

    大柿地区に帰ってきた「大柿毘沙門天」に手を合わせる住民=8日午前、熊本県人吉市

    商品コード: 2022120809275

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年04月04日
    (7)文化財9千点超を所蔵、ホータン博物館をゆく新疆ウイグル自治区

    新疆ウイグル自治区ホータン地区チラ県のダムクトプルクドン(達瑪溝托普魯克屯)1号仏寺遺跡から出土した唐代の毘沙門天像壁画。(3月19日撮影)2020年5月に建て替え工事を終え、リニューアルオープンした中国新疆ウイグル自治区ホータン市のホータン博物館は、北京市の支援により建設された。延床面積は約1万3500平方メートルで、青銅器や陶器、玉器、貨幣などの文化財9553点のほか、学術文化財(標本)約2千点、古書約660冊、民俗資料約800点を収蔵している。中でも玉で作られた装飾品や優雅な姿の仏像、カローシュティー文字にまつわる文化財は、多くの注目を集めている。(ホータン=新華社記者/張暁竜)= 配信日: 2021(令和3)年4月4日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040403265

  •  世界で最大最古の木塔「応県木塔」を訪ねて山西省応県
    2020年06月09日
    世界で最大最古の木塔「応県木塔」を訪ねて山西省応県

    9日、応県木塔の1階に残る北方多聞天(毘沙門天)の壁画。中国山西省応県に、世界で最大最古の木造高層建築、応県木塔がある。技術の粋を尽くした建築芸術として、同塔の名声は中国北方地域に広く伝わっている。1961年に全国重点文物保護単位(国宝・重要文化財に相当)に指定され、2016年には「世界で最も高い木造の塔」としてギネス世界記録に認定された。(太原=新華社記者/王学濤)=2020(令和2)年6月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062205030

  • 高知県立歴民館 金剛福寺の仏像 初展示
    2020年06月02日
    高知県立歴民館 金剛福寺の仏像 初展示

    容姿端麗な「毘沙門天」像=右=2020(令和2)年6月2日、高知県南国市岡豊町の県立歴史民俗資料館 、クレジット:高知新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020102706621

  • 微妙庵の毘沙門天 御利益求めて七福神めぐり
    2019年12月09日
    微妙庵の毘沙門天 御利益求めて七福神めぐり

    微妙庵に安置されている毘沙門天=東京都大田区

    商品コード: 2019120900951

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年06月13日
    岡山県赤磐市 豪雨被害の仏像修復進む

    倉敷市真備町地区で西日本豪雨の浸水被害に遭った貴重な木造仏2体の修復が進んでいる。住民が管理する大日庵に安置されていた大日如来座像、毘沙門天(びしゃもんてん)立像(ともに平安時代製作)で、岡山県内の仏師、学芸員らが連携して〝地域の宝〞をよみがえらせようとしている。=2019(令和元)年6月13日、岡山県赤磐市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ=2019(令和元)年6月13日、岡山県赤磐市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019070201580

  • 毘沙門天立像と円月坐像 70年ぶり、胎内仏と戻る
    2015年01月07日
    毘沙門天立像と円月坐像 70年ぶり、胎内仏と戻る

    約70年ぶりに霊源院に戻った毘沙門天立像(手前)と中巌円月坐像=7日、京都市東山区

    商品コード: 2015010701078

  • 毘沙門天立像と坐像 70年ぶり、胎内仏と戻る
    2015年01月07日
    毘沙門天立像と坐像 70年ぶり、胎内仏と戻る

    約70年ぶりに霊源院に戻った毘沙門天立像(手前)と中巌円月坐像=7日、京都市東山区

    商品コード: 2015010701077

  • 公開された胎内仏 毘沙門天の胎内仏を初公開
    2013年11月12日
    公開された胎内仏 毘沙門天の胎内仏を初公開

    勝林寺で報道陣に公開された、本尊の毘沙門天像(後方)から見つかった3体の胎内仏=12日午後、京都市東山区

    商品コード: 2013111200505

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年05月26日
    パレードするねぶた 東北六魂祭

    東北六魂祭で沿道を埋める観客の中をパレードする、勇壮な毘沙門天のねぶた=26日午後、盛岡市

    商品コード: 2012052600476

  • 毘沙門天善国寺 石畳、路地に粋な調べ
    2010年06月07日
    毘沙門天善国寺 石畳、路地に粋な調べ

    “毘沙門さま”の名で親しまれている「毘沙門天善国寺」=東京都新宿区

    商品コード: 2010060700271

  •  シーラカンスの毘沙門天
    2010年01月13日
    シーラカンスの毘沙門天

    シーラカンスなどの生物をモチーフにした七福神=13日午後、福島県いわき市のアクアマリンふくしま

    商品コード: 2010011300153

  • 阿波おどり披露する女性ら 東京でも、踊らにゃ損々!
    2009年08月05日
    阿波おどり披露する女性ら 東京でも、踊らにゃ損々!

    「神楽坂まつり」で阿波おどりを披露、「毘沙門天善国寺」の前を通過する女性たち=7月24日、東京都新宿区

    商品コード: 2009080500266

  • 神楽坂ビール 神楽坂に、ご当地ビール
    2009年07月03日
    神楽坂ビール 神楽坂に、ご当地ビール

    神楽坂ビール。後ろは「毘沙門天」(善国寺)=東京・神楽坂

    商品コード: 2009070300279

  • 神楽坂の毘沙門天 神楽坂で伝統芸能を
    2009年02月20日
    神楽坂の毘沙門天 神楽坂で伝統芸能を

    「神楽坂 伝統芸能2009」で毘沙門寄席が開かれる善国寺=東京都新宿区

    商品コード: 2009022000213

  • 毘沙門天立像と吉祥天立像 平安の極彩仏像よみがえる
    2007年03月19日
    毘沙門天立像と吉祥天立像 平安の極彩仏像よみがえる

    平安時代の極彩色の姿に復元された毘沙門天立像(右)と吉祥天立像=奈良県斑鳩町の法隆寺

    商品コード: 2007031900338

  • 平安後期の胎内仏 重文の胎内から毘沙門天
    2003年02月17日
    平安後期の胎内仏 重文の胎内から毘沙門天

    高野山・金剛峯寺所蔵の毘沙門天立像から見つかった胎内仏=17日午後、和歌山県高野町

    商品コード: 2003021700179

  • 本体の毘沙門天立像 重文の胎内から毘沙門天
    2003年02月17日
    本体の毘沙門天立像 重文の胎内から毘沙門天

    胎内仏が見つかった高野山・金剛峯寺所蔵の毘沙門天立像=17日午後、和歌山県高野町

    商品コード: 2003021700200

  • 手を合わせる倍賞さん 大船撮影所にお別れ
    2000年06月26日
    手を合わせる倍賞さん 大船撮影所にお別れ

    松竹大船撮影所閉鎖に向けた式典で、撮影所内の信貴山・毘沙門天に手を合わせる女優の倍賞千恵子さん=26日午前、神奈川県鎌倉市大船

    商品コード: 2000062600040

  •  山香町内河野の西明寺にある毘沙門天立像(県指定文化財)。虫食いから守るために福岡県で燻蒸処理する。
    1976年10月23日
    山香町内河野の西明寺にある毘沙門天立像(県指定文化財)。虫食いから守るために福岡県で燻蒸処理する。

    1976年10月23日夕刊6面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052407873

  • スケッチ企画6217−31 京都の鞍馬寺
    1972年10月22日
    スケッチ企画6217−31 京都の鞍馬寺

    鞍馬寺の本殿金堂。堂内に毘沙門天、千手観世音、護法魔王尊が安置される=1972(昭和47)年10月22日、京都市左京区鞍馬本町

    商品コード: 2018041300321

  •  「福島民報」「民報ニュース」ぼん天祭 白沢村
    01:21.72
    1959年01月03日
    「福島民報」「民報ニュース」ぼん天祭 白沢村

    安達郡白沢村(現・本宮市)にある縁結びの神様岩角寺。12年に1度のご開帳。跡断たぬ参拝客。明け方まで大梵天争奪戦。撮影日:1959(昭和34)年1月3日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019061803696

  • 1