KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 内容
  • 場所
  • 映像
  • 平成
  • 東京都江東区
  • 様子
  • 令和
  • 収容
  • 本番
  • 東京オリンピック

「有明体操競技場」の映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 映像
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
5
( 1 5 件を表示)
  • 1
5
( 1 5 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  新体操テスト大会 団体総合決勝を想定
    02:14.53
    2021年05月08日
    新体操テスト大会 団体総合決勝を想定

    京五輪に向けた新体操のテスト大会が8日、東京・有明体操競技場で行われ、団体の日本代表「フェアリー(妖精)ジャパン」が本番会場の雰囲気を味わった。ボールとフープ・クラブの2種目を演技。海外勢は参加せず、大会組織委員会は主に競技運営をチェックした。団体総合決勝を想定して日本代表1チームと東女体大から7チームの計17選手が参加。選手は得点を待つ間など演技以外ではマスクを着用し、表彰式では台に置かれたメダルとビクトリーブーケを自ら受け取った。<映像内容>東京都内で行われた東京五輪に向けた新体操のテスト大会の様子、撮影日:2021(令和3)年5月8日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2021051005977

  •  東京五輪の体操会場が完成 有明体操競技場を報道公開
    01:18.24
    2019年10月29日
    東京五輪の体操会場が完成 有明体操競技場を報道公開

    東京五輪の体操会場で今月完成した新設の有明体操競技場(江東区)が29日、報道陣に公開された。外装、内装とも木材をふんだんに使い木の温かみが感じられ、屋根は最も高い部分で約30メートルと開放感があるのも特徴。床面はまだコンクリートだが本番までに藍色を基調とした装飾が施され、二つの大型スクリーンも設置される。1万2千人収容で、建設費は約205億円。木製屋根の梁は世界最大規模で、観客席は木のベンチにするなど木材の使用量は五輪競技会場で最も多い。<映像内容>新設の有明体操競技場の雑観、内観、外観、撮影日:2019(令和元)年10月29日、撮影場所:東京都江東区

    商品コード: 2019103000395

  •  ボッチャ日本代表が会場視察 有明体操競技場
    01:56.55
    2019年03月08日
    ボッチャ日本代表が会場視察 有明体操競技場

    2020年東京パラリンピックでボッチャの会場となる東京都江東区の有明体操競技場は、大会組織委員会が定めたアクセシビリティー(利用しやすさ)のガイドラインを踏まえて設計された。8日には選手動線などの工事が本格化する建設現場を、リオデジャネイロ・パラリンピックで銀メダルを獲得した日本代表の主力選手の杉村英孝選手と広瀬隆喜選手が視察した。バリアフリーの水準を確保できるかが課題とされる中、両選手の意見も貴重な検討材料となりそうだ。〈映像内容〉建設現場の人やソメイティによる選手出迎え、ボッチャ体験交流、記念撮影、両選手の囲み取材、建設中の競技場の内部の様子など、撮影日:2019(平成31)年3月8日、撮影場所:東京都江東区

    商品コード: 2019030802758

  •  建設進む東京五輪会場 都、報道陣に公開
    01:54.61
    2019年02月12日
    建設進む東京五輪会場 都、報道陣に公開

    東京都は12日、2020年東京五輪・パラリンピックに向けて新設中の競技会場を報道陣に公開した。葛西臨海公園(江戸川区)に隣接するカヌー・スラローム会場では、工事が7割ほど進み、人工コースのスタート地点などを披露した。カヌー・スラローム会場の整備費は約73億円で、全長約200メートル、高低差約4・5メートルの人工コースがほぼ完成し、公開された。〈映像内容〉カヌー・スラローム会場、ボート、カヌー・スプリントの会場となる海の森水上競技場、有明体操競技場、五輪水泳センター、選手村、撮影日:2019(平成31)年2月12日、撮影場所:東京都内

    商品コード: 2019021305155

  •  世界最大規模の木製屋根梁 有明体操競技場、現場公開
    03:39.68
    2018年11月07日
    世界最大規模の木製屋根梁 有明体操競技場、現場公開

    2020年東京五輪の体操会場となる有明体操競技場(江東区)の建設工事で、ハイライトとなる世界最大規模の木製の屋根の梁の設置作業が7日、報道陣に公開された。地上で組み立てられた約200トンの巨大なアーチを、油圧ジャッキを使って最大で30メートルの高さまで少しずつ引き上げた。完成すると、屋根は幅約90メートル、奥行き約120メートルとなる。 梁には北海道と長野県産のカラマツを使用。屋根を鉄骨でつくる場合に比べて、重量が約半分になるため、下部構造をシンプルにすることができ、コストカットにつながるという。約1万2千人収容で、来年10月末に完成予定。パラリンピックではボッチャの会場となる。<映像内容>巨大なアーチを油圧ジャッキを使ってゆっくり引き上げる様子、報道陣に説明する担当者雑観、工事現場雑観など、撮影日:2018(平成30)年11月7日、撮影場所:東京都江東区 有明体操競技場

    商品コード: 2018110728277

  • 1