KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ヘリ
  • 液体
  • 令和
  • 祈り
  • 大屋根
  • 被害
  • 仏像
  • 内容
  • 可能性
  • 夫妻

「東大寺大仏殿」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
130
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
130
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年03月11日
    東日本大震災の慰霊法要 東大寺大仏殿で慰霊法要

    東大寺で開かれた東日本大震災の慰霊法要=11日午後、奈良市

    商品コード: 2024031109716

  •  (6)正倉院の宝物、過去から未来につなげる中日文化交流の絆
    2023年11月06日
    (6)正倉院の宝物、過去から未来につなげる中日文化交流の絆

    1日、東大寺大仏殿で、南京大学繆斯基金の訪日文化交流団に解説をする大阪市立美術館の内藤栄館長。奈良国立博物館(奈良市)で10月28日から、第75回正倉院が開かれている。正倉院宝物の多くは中国の唐宋時代の至宝で、当時の芸術に対する造詣の深さと技術水準の高さを示すとともに、中日両国の文化交流の証しになっている。南京大学(江蘇省)の文化芸術財団「繆斯(ミューズ)基金」は、中日平和友好条約締結45周年の年に開催される正倉院展に、在校生を中心とする第3回「唐宋の芸術をたどる」文化交流団を日本に派遣した。(奈良=新華社記者/姜俏梅)= 配信日: 2023(令和5)年11月6日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023110610568

  •  奈良の大仏すっきり 東大寺でお身拭い
    01:13.87
    2023年08月07日
    奈良の大仏すっきり 東大寺でお身拭い

    奈良市の東大寺で7日、本尊の国宝・盧舎那仏(るしゃなぶつ)(大仏)のほこりを払う「お身拭い」があった。夏の恒例行事で、1年分のほこりが払われてすっきりとし、本来の輝きを取り戻した。<映像内容>東大寺大仏殿の外観、東大寺別当の橋村公英(はしむら・こうえい)氏の話、大仏のほこりを払い落とす作業、撮影日:2023(令和5)年8月7日、撮影場所:奈良県奈良市

    商品コード: 2023080805175

  • 奉告文を読む橋村大僧正 東大寺で新別当の晋山式
    2022年05月30日
    奉告文を読む橋村大僧正 東大寺で新別当の晋山式

    東大寺大仏殿で奉告文を読み上げる橋村公英大僧正=30日午後、奈良市(代表撮影)

    商品コード: 2022053009058

  • 法要に臨む橋村大僧正 東大寺で新別当の晋山式
    2022年05月30日
    法要に臨む橋村大僧正 東大寺で新別当の晋山式

    東大寺大仏殿で法要に臨む橋村公英大僧正=30日午後、奈良市(代表撮影)

    商品コード: 2022053009057

  • 行われた修復作業 東大寺大仏殿で汚損修復
    2022年05月16日
    行われた修復作業 東大寺大仏殿で汚損修復

    東大寺大仏殿で実施された、液体や汚れを取り除いて補色する修復作業=16日午後、奈良市

    商品コード: 2022051605464

  • 実施される修復作業 東大寺大仏殿で汚損修復
    2022年05月16日
    実施される修復作業 東大寺大仏殿で汚損修復

    東大寺大仏殿で実施された、液体や汚れを取り除いて補色する修復作業=16日午後、奈良市

    商品コード: 2022051605458

  • 修復作業 東大寺大仏殿で汚損修復
    2022年05月16日
    修復作業 東大寺大仏殿で汚損修復

    東大寺大仏殿で実施された、液体や汚れを取り除いて補色する修復作業=16日午後、奈良市

    商品コード: 2022051605438

  • 確認する文化庁職員ら 文化庁「故意に汚損」
    2022年04月15日
    確認する文化庁職員ら 文化庁「故意に汚損」

    東大寺大仏殿で、液体のようなものがかけられた跡を確認する文化庁の職員ら=15日午後、奈良市

    商品コード: 2022041511345

  • 確認する文化庁職員ら 文化庁「故意に汚損」
    2022年04月15日
    確認する文化庁職員ら 文化庁「故意に汚損」

    液体のようなものがかけられた跡が見つかった東大寺大仏殿を訪れ、状況を確認する文化庁の職員ら=15日午後、奈良市

    商品コード: 2022041511309

  • 現地訪れた文化庁職員 文化庁「故意に汚損」
    2022年04月15日
    現地訪れた文化庁職員 文化庁「故意に汚損」

    液体のようなものがかけられた跡が見つかった東大寺大仏殿を訪れ、状況を確認する文化庁の職員ら=15日午後、奈良市

    商品コード: 2022041511305

  • 東大寺大仏殿の液体跡 東大寺大仏殿に液体か
    2022年04月15日
    東大寺大仏殿の液体跡 東大寺大仏殿に液体か

    液体のようなものがかけられた跡(画面左端)が見つかった東大寺大仏殿=15日午前、奈良市

    商品コード: 2022041505352

  • 液体のようなものの跡 東大寺大仏殿に液体か
    2022年04月15日
    液体のようなものの跡 東大寺大仏殿に液体か

    東大寺大仏殿で見つかった、液体のようなものがかけられた跡(中央右)=15日午前、奈良市

    商品コード: 2022041505308

  • 上野周真庶務執事 東大寺大仏殿に液体か
    2022年04月15日
    上野周真庶務執事 東大寺大仏殿に液体か

    東大寺大仏殿で、液体のようなものがかけられた跡を示す上野周真庶務執事=15日午前、奈良市

    商品コード: 2022041505307

  • 見つかった液体の跡 東大寺大仏殿に液体か
    2022年04月15日
    見つかった液体の跡 東大寺大仏殿に液体か

    東大寺大仏殿で見つかった、液体のようなものがかけられた跡=15日午前、奈良市

    商品コード: 2022041505309

  • 東大寺大仏殿 東大寺大仏殿に液体か
    2022年04月15日
    東大寺大仏殿 東大寺大仏殿に液体か

    奈良市の東大寺大仏殿=15日午前

    商品コード: 2022041505306

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年03月11日
    東大寺 東大寺大仏殿で追悼法要

    東日本大震災の犠牲者をしのび、東大寺で行われた法要=11日午後、奈良市

    商品コード: 2022031110726

  •  国史跡の万富東大寺瓦窯跡
    2021年10月13日
    国史跡の万富東大寺瓦窯跡

    万富東大寺瓦窯跡(国史跡)。鎌倉時代、ここで30万~40万枚もの瓦が短期間に作られ、吉井川から瀬戸内海を運ばれて、奈良・東大寺大仏殿などの屋根に葺かれたという。=2021(令和3)年10月13日、岡山県岡山市東区瀬戸町万富、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021112502537

  •  東大寺再建に使われた瓦。左が軒丸瓦
    2021年05月24日
    東大寺再建に使われた瓦。左が軒丸瓦

    東大寺再建に使われた瓦。左が軒丸瓦。梵字を囲むように「東大寺大仏殿」の6文字。さらに周りには手の込んだ蓮華文が施されている。国史跡・万富東大寺瓦窯跡(岡山市東区瀬戸町万富)で製造された軒丸瓦。平瓦と合わせ、東大寺瓦4点が岡山市埋蔵文化財センター(岡山市中区網浜)に所蔵されている=2021(令和3)年5月24日、岡山市中区網浜、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021062207121

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月11日
    手を合わせる人たち 東大寺大仏殿で慰霊法要

    東日本大震災の犠牲者を追悼する慰霊法要で手を合わせる人たち=11日午後2時51分、奈良市の東大寺

    商品コード: 2021031112475

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月11日
    手を合わせる人たち 東大寺大仏殿で慰霊法要

    東日本大震災の犠牲者を追悼する慰霊法要で手を合わせる人たち=11日午後2時49分、奈良市の東大寺

    商品コード: 2021031112471

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月11日
    東大寺の慰霊法要 東大寺大仏殿で慰霊法要

    奈良市の東大寺で行われた東日本大震災の犠牲者を追悼する慰霊法要=11日午後2時46分

    商品コード: 2021031112449

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:15.70
    2021年03月11日
    奈良・東大寺で慰霊法要 東日本大震災10年

    奈良市の東大寺で11日、東日本大震災の慰霊法要が営まれ、僧侶らが犠牲者を追悼した。 地震発生時刻の午後2時46分、犠牲者の供養のため鐘楼で大鐘が突き鳴らされた。<映像内容>東大寺大仏殿の外観、大仏殿で営まれた慰霊法要、地震発生時刻に合わせて突き鳴らされた大鐘、撮影日:2021(令和3)年3月11日、撮影場所:奈良県奈良市

    商品コード: 2021031201449

  • 東大寺 「正午の祈り」静かな輪
    2020年06月13日
    東大寺 「正午の祈り」静かな輪

    東大寺大仏殿の「正午の祈り」=5月、奈良市

    商品コード: 2020061300940

  •  コロナ終息願い「正午の祈り」 東大寺
    03:54.60
    2020年06月13日
    コロナ終息願い「正午の祈り」 東大寺

    宗派の枠を超えた宗教者が毎日、同じ時間にそれぞれの作法で新型コロナウイルスの終息を願う祈祷の輪が静かに広がっている。「正午の祈り」。連帯を呼びかけた東大寺(奈良市)での法要を取材した。<映像内容>東大寺大仏殿での「正午の祈り」の法要、撮影日:2020(令和2)年6月13日、撮影場所:奈良県奈良市の東大寺

    商品コード: 2020061502947

  • 大仏殿を訪れた人たち 東大寺大仏殿が拝観再開
    2020年06月01日
    大仏殿を訪れた人たち 東大寺大仏殿が拝観再開

    拝観が再開された東大寺大仏殿を訪れた人たち=1日午前、奈良市

    商品コード: 2020060100050

  •  東大寺大仏殿が拝観再開 感染予防対策を徹底
    01:36.26
    2020年06月01日
    東大寺大仏殿が拝観再開 感染予防対策を徹底

    奈良市の東大寺は1日、大仏殿の拝観を再開した。この日は奈良市の興福寺など各寺院も相次いで部分的に拝観を再開。東大寺では新型コロナウイルス対策で4月24日から本殿への入堂を停止していた。大仏殿の拝観時間は午前8時半~午後4時に短縮される。開始前からマスク姿の拝観者が約2メートルの間隔をとって入り口に列を作った。入堂前に参拝客に手の消毒を求めるほか、マスクの着用も要望。子どもたちに人気の「柱のくぐり穴」が使えないように板で囲ったほか、売店でも飛沫感染を防ぐために透明の仕切りを窓口に設置した。東大寺は、6月15日から法華堂や四月堂などの拝観も再開の予定。ミュージアムは仏像の搬入が予定されているため引き続き休館で、7月23日に開く方針。<映像内容>拝観再開の朝に開門される大仏殿の中門、入堂を待つ参拝客、拝観再開について語る東大寺の橋村公英(はしむら・こうえい)執事長、子どもたちに人気の「柱の穴くぐり」ができないように柱を囲う板、券売所の前で手を消毒する参拝客、御利益があるとされる接触を禁止された像、透明の仕切りが設けられた売店、拝観が再開された大仏殿に向かう参拝客、大仏の前で行われた法要など、撮影日:2020(令和2)年6月1日、撮影場所:奈良市の東大寺大仏殿

    商品コード: 2020060209777

  • 停止となった東大寺大仏殿 「コロナ終息に祈りを」
    2020年04月24日
    停止となった東大寺大仏殿 「コロナ終息に祈りを」

    殿内での拝観が停止となった東大寺大仏殿=24日午後、奈良市

    商品コード: 2020042402125

  • 停止となった東大寺 「コロナ終息に祈りを」
    2020年04月24日
    停止となった東大寺 「コロナ終息に祈りを」

    殿内での拝観が停止となった東大寺大仏殿=24日午後、奈良市

    商品コード: 2020042402123

  • 東大寺大仏殿 「コロナ終息に祈りを」
    2020年04月24日
    東大寺大仏殿 「コロナ終息に祈りを」

    開かれた観相窓から見える大仏の顔=24日午後、奈良市・東大寺大仏殿

    商品コード: 2020042402120

  •  新型コロナで揺れた春
    2020年04月24日
    新型コロナで揺れた春

    キーワード:新型コロナウイルス、感染拡大、東大寺、大仏殿、観相窓、大仏の顔=2020(令和2)年4月24日、奈良市

    商品コード: 2020111803217

  • 東大寺の点検 東大寺や唐招提寺で点検
    2019年10月31日
    東大寺の点検 東大寺や唐招提寺で点検

    奈良市の東大寺大仏殿で消防設備を点検する中央消防署の杉本靖真消防司令(左)ら=31日午後

    商品コード: 2019103101055

  • 点検する東大寺職員ら 東大寺や唐招提寺で点検
    2019年10月31日
    点検する東大寺職員ら 東大寺や唐招提寺で点検

    奈良市の東大寺大仏殿を点検する職員ら=31日午後

    商品コード: 2019103101054

  • 交流される皇太子ご夫妻 皇太子ご夫妻、奈良入り
    2017年09月02日
    交流される皇太子ご夫妻 皇太子ご夫妻、奈良入り

    国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式の出演者と交流される皇太子ご夫妻=2日夜、奈良市の東大寺大仏殿(代表撮影)

    商品コード: 2017090202186

  • 到着された皇太子ご夫妻 皇太子ご夫妻、奈良入り
    2017年09月02日
    到着された皇太子ご夫妻 皇太子ご夫妻、奈良入り

    東大寺大仏殿に到着された皇太子ご夫妻=2日午後、奈良市(代表撮影)

    商品コード: 2017090202081

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:21.03
    2017年08月07日
    夏の朝、大仏様きれいに 奈良・東大寺、お身拭い

    奈良市の東大寺大仏殿で7日朝、お盆を前に大仏さまの身を清める夏の恒例行事「お身拭い」があった。台風5号が接近する中、大仏殿の外では時折激しい雨が降ったが、寺の僧侶や職員、それに奉仕に駆けつけた人々らが入念に1年分のほこりを落としていった。〈映像内容〉大仏殿の外観、大仏の魂を抜くための法要、奉仕者らによるお身拭いの様子、大仏さまに人がとりつく珍しい姿をカメラに収める参拝者の様子など。

    商品コード: 2017090200449

  • 液体まかれた金属製花瓶 東大寺が被害の花瓶公開
    2016年11月22日
    液体まかれた金属製花瓶 東大寺が被害の花瓶公開

    東大寺大仏殿内で液体がかけられた金属製の花瓶=22日午後、奈良市

    商品コード: 2016112200626

  • 液体かけられた花瓶 東大寺が被害の花瓶公開
    2016年11月22日
    液体かけられた花瓶 東大寺が被害の花瓶公開

    東大寺大仏殿内で液体がかけられた金属製の花瓶=22日午後、奈良市

    商品コード: 2016112200620

  • 東大寺大仏殿の液体跡 寺社で相次ぎ液体被害
    2015年04月10日
    東大寺大仏殿の液体跡 寺社で相次ぎ液体被害

    東大寺の大仏殿で見つかった油のようなものがまかれた跡=10日午後、奈良市

    商品コード: 2015041000539

  •  東大寺大仏殿でも被害
    2015年04月10日
    東大寺大仏殿でも被害

    新たに被害が確認された2寺院

    商品コード: 2015041000282

  •  東大寺大仏殿でも被害
    2015年04月10日
    東大寺大仏殿でも被害

    新たに被害が確認された2寺院

    商品コード: 2015041000281

  •  東大寺大仏殿でも被害
    2015年04月10日
    東大寺大仏殿でも被害

    新たに被害が確認された2寺院

    商品コード: 2015041000280

  •  東大寺大仏殿でも被害
    2015年04月10日
    東大寺大仏殿でも被害

    新たに被害が確認された2寺院

    商品コード: 2015041000279

  •  東大寺の北限で地鎮か
    2014年07月10日
    東大寺の北限で地鎮か

    奈良市雑司町の調査地、東大寺大仏殿

    商品コード: 2014071000863

  •  東大寺の北限で地鎮か
    2014年07月10日
    東大寺の北限で地鎮か

    奈良市雑司町の調査地、東大寺大仏殿

    商品コード: 2014071000862

  •  東大寺の北限で地鎮か
    2014年07月10日
    東大寺の北限で地鎮か

    奈良市雑司町の調査地、東大寺大仏殿

    商品コード: 2014071000861

  •  東大寺の北限で地鎮か
    2014年07月10日
    東大寺の北限で地鎮か

    奈良市雑司町の調査地、東大寺大仏殿

    商品コード: 2014071000860

  • 東大寺大仏殿 資料・東大寺大仏殿
    2014年05月30日
    東大寺大仏殿 資料・東大寺大仏殿

    東大寺大仏殿=2014年5月16日、奈良市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014053000229

  • 正倉院と東大寺大仏殿 平成の正倉院、お目見え
    2014年05月16日
    正倉院と東大寺大仏殿 平成の正倉院、お目見え

    工事用に覆っていた素屋根が取り外され、真新しい姿を見せた国宝・正倉院(下)。右上は東大寺大仏殿=16日午後、奈良市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014051600861

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月11日
    奈良・東大寺で法要 東大寺、法隆寺でも祈り

    東大寺大仏殿で営まれた、犠牲者の鎮魂と被災地の復興を祈る法要=11日午後、奈良市

    商品コード: 2014031100465

  • 式典に出席した麻生氏 JC全国大会に麻生氏
    2013年10月05日
    式典に出席した麻生氏 JC全国大会に麻生氏

    日本青年会議所全国大会の式典に出席した麻生副総理兼財務相(左)=5日午後、奈良市の東大寺大仏殿

    商品コード: 2013100500571

  •  1万の炎、東大寺境内包む 大仏殿でお盆の供養会
    02:42.09
    2013年08月15日
    1万の炎、東大寺境内包む 大仏殿でお盆の供養会

    奈良市の東大寺大仏殿で15日、お盆の法要「万灯供養会」があり、約2500基の灯籠に入った約1万のろうそくの炎が境内をやわらかく包み込んだ。普段は閉じられている大仏殿正面の小窓が開けられ、本尊の盧舎那仏(大仏)が顔をのぞかせた。<映像内容>東大寺で行われた万灯供養会の様子。灯籠、小窓から顔がのぞく大仏、参拝客など、撮影日:2013(平成25)年8月15日、撮影場所:奈良市 東大寺大仏殿

    商品コード: 2018022100643

  • 出土したよろいの断片 珍宝帳「除物」のよろいか
    2013年02月28日
    出土したよろいの断片 珍宝帳「除物」のよろいか

    東大寺大仏殿から出土したよろいの断片=奈良市

    商品コード: 2013022800665

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月21日
    大仏殿で神楽を舞うみこ 神仏合同で被災地へ祈り

    東大寺大仏殿で神楽を舞う鶴岡八幡宮のみこ=21日午後、奈良市

    商品コード: 2012072100634

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月21日
    大仏殿で神事を行う神職 神仏合同で被災地へ祈り

    東大寺大仏殿で神事を行う鶴岡八幡宮の神職=21日午後、奈良市

    商品コード: 2012072100601

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月21日
    合唱する福島の女子中高生 神仏合同で被災地へ祈り

    東大寺大仏殿で合唱を奉納する福島県の女子中高生による合唱団「南相馬ジュニアコーラスアンサンブル」=21日夜、奈良市

    商品コード: 2012072100574

  • 礎石や石列 焼失した僧坊の礎石出土
    2011年12月05日
    礎石や石列 焼失した僧坊の礎石出土

    東大寺・大仏殿の北側で見つかった僧坊の礎石や石列=5日午後、奈良市で共同通信社ヘリ

    商品コード: 2011120500398

  • 出土した石列 焼失した僧坊の礎石出土
    2011年12月05日
    出土した石列 焼失した僧坊の礎石出土

    東大寺・大仏殿の北側で出土した僧坊の礎石や石列=5日午後、奈良市

    商品コード: 2011120500397

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年12月05日
    東大寺・大仏殿の北側 焼失した僧坊の礎石出土

    僧坊の礎石や石列が出土した東大寺・大仏殿の北側の発掘現場(矢印)=5日午後、奈良市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011120500396

  • 光に包まれた大仏殿 東大寺大仏殿で万灯供養会
    2011年08月15日
    光に包まれた大仏殿 東大寺大仏殿で万灯供養会

    多くの灯籠が大仏殿を光に包む、奈良・東大寺の「万灯供養会」=15日夕

    商品コード: 2011081500554

  • 万灯供養会 東大寺大仏殿で万灯供養会
    2011年08月15日
    万灯供養会 東大寺大仏殿で万灯供養会

    多くの灯籠が境内を照らし、開けられた観相窓(上)から大仏の顔がのぞく奈良・東大寺の「万灯供養会」=15日夜

    商品コード: 2011081500544

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年06月09日
    大仏画広げる児童ら 震災記事で作った大仏奉納

    東大寺大仏殿前で、震災を伝える新聞紙で作った盧舎那仏の絵を広げる児童ら=9日午後、奈良市

    商品コード: 2011060900346

  • 東大寺大仏殿 世界遺産が雪化粧
    2011年02月11日
    東大寺大仏殿 世界遺産が雪化粧

    雪化粧した奈良市の東大寺大仏殿=11日午後2時6分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011021100104

  • 大仏殿と二月堂 世界遺産が雪化粧
    2011年02月11日
    大仏殿と二月堂 世界遺産が雪化粧

    雪化粧した奈良市の東大寺大仏殿や二月堂(右上)=11日午後2時10分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011021100102

  • 大仏殿で開かれた県議会 東大寺大仏殿で県議会
    2010年11月30日
    大仏殿で開かれた県議会 東大寺大仏殿で県議会

    東大寺大仏殿の東回廊で開かれた奈良県議会の本会議=30日午後、奈良市

    商品コード: 2010113000239

  • 大仏殿前で開かれた式典 東大寺大仏殿で県議会
    2010年11月30日
    大仏殿前で開かれた式典 東大寺大仏殿で県議会

    300回目の奈良県議会を記念し、本会議に先立って東大寺大仏殿前で行われた式典=30日午後、奈良市

    商品コード: 2010113000231

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年11月30日
    大仏殿で開かれた県議会 大仏さまの膝元で県議会

    東大寺大仏殿の東回廊で開かれた奈良県議会の本会議=30日午後、奈良市

    商品コード: 2010113000223

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年11月30日
    大仏殿前で開かれた式典 大仏さまの膝元で県議会

    300回目の奈良県議会を記念し、本会議に先立って東大寺大仏殿前で行われた式典=30日午後、奈良市

    商品コード: 2010113000214

  • 大仏殿拝観のダライ・ラマ ダライ・ラマが大仏殿拝観
    2010年11月08日
    大仏殿拝観のダライ・ラマ ダライ・ラマが大仏殿拝観

    東大寺大仏殿を拝観したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(左から2人目)=8日午前、奈良市

    商品コード: 2010110800239

  • ダライ・ラマと大仏 ダライ・ラマが大仏殿拝観
    2010年11月08日
    ダライ・ラマと大仏 ダライ・ラマが大仏殿拝観

    東大寺大仏殿を拝観したチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(中央左)=8日午前、奈良市

    商品コード: 2010110800172

  •  1250年ぶり幻の宝剣
    2010年10月25日
    1250年ぶり幻の宝剣

    奈良市の東大寺大仏殿、正倉院

    商品コード: 2010102500326

  •  1250年ぶり幻の宝剣
    2010年10月25日
    1250年ぶり幻の宝剣

    奈良市の東大寺大仏殿、正倉院

    商品コード: 2010102500325

  •  1250年ぶり幻の宝剣
    2010年10月25日
    1250年ぶり幻の宝剣

    奈良市の東大寺大仏殿、正倉院

    商品コード: 2010102500323

  •  1250年ぶり幻の宝剣
    2010年10月25日
    1250年ぶり幻の宝剣

    奈良市の東大寺大仏殿、正倉院

    商品コード: 2010102500322

  • 大仏殿を訪れた大統領 平城京跡や東大寺訪問
    2010年06月20日
    大仏殿を訪れた大統領 平城京跡や東大寺訪問

    東大寺大仏殿を訪れたアフガニスタンのカルザイ大統領=20日午前、奈良市

    商品コード: 2010062000300

  • 大仏殿を訪れた大統領 平城宮跡や東大寺訪問
    2010年06月20日
    大仏殿を訪れた大統領 平城宮跡や東大寺訪問

    東大寺大仏殿を訪れたアフガニスタンのカルザイ大統領=20日午前、奈良市

    商品コード: 2010062000164

  • 大仏とカルザイ大統領 平城宮跡や東大寺訪問
    2010年06月20日
    大仏とカルザイ大統領 平城宮跡や東大寺訪問

    東大寺大仏殿を訪れたアフガニスタンのカルザイ大統領一行=20日午前、奈良市

    商品コード: 2010062000163

  • 大仏とふすま絵 東大寺にふすま絵奉納
    2010年04月20日
    大仏とふすま絵 東大寺にふすま絵奉納

    東大寺大仏殿でのふすま絵奉納法要=20日午前、奈良市

    商品コード: 2010042000088

  • 新薬師寺金堂跡と東大寺 金堂もっと大きかった
    2008年11月13日
    新薬師寺金堂跡と東大寺 金堂もっと大きかった

    新薬師寺金堂の推定地(点線内)と東大寺大仏殿(上)=13日午後、奈良市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008111300359

  • 新薬師寺跡と大仏殿 金堂もっと大きかった
    2008年11月13日
    新薬師寺跡と大仏殿 金堂もっと大きかった

    新薬師寺金堂跡とみられる建物跡(下、シートで覆われた敷地周辺)と東大寺大仏殿(上)=13日午後、奈良市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008111300253

  • 焼香する英皇太子 英皇太子夫妻が奈良訪問
    2008年10月29日
    焼香する英皇太子 英皇太子夫妻が奈良訪問

    東大寺大仏殿で焼香するチャールズ英皇太子。中央はカミラ夫人=29日午後、奈良市(代表撮影)

    商品コード: 2008102900169

  • 大仏殿前の英皇太子夫妻 英皇太子夫妻が奈良訪問
    2008年10月29日
    大仏殿前の英皇太子夫妻 英皇太子夫妻が奈良訪問

    東大寺大仏殿を訪れたチャールズ英皇太子とカミラ夫人=29日午後、奈良市(代表撮影)

    商品コード: 2008102900145

  • 東大寺でお身ぬぐい 大仏さんすっきり
    2007年08月07日
    東大寺でお身ぬぐい 大仏さんすっきり

    白装束の僧侶、信者らに1年間のほこりを払ってもらう奈良・東大寺大仏殿の「盧舎那仏」の「お身ぬぐい」=7日午前8時ごろ

    商品コード: 2007080700043

  • 「対山楼」跡地の句碑 子規しのぶ句碑の除幕式
    2006年10月24日
    「対山楼」跡地の句碑 子規しのぶ句碑の除幕式

    俳人正岡子規が滞在した奈良市の老舗旅館「対山楼」跡地で行われた句碑の除幕式。後方は東大寺大仏殿、右はあいさつする藤原昭奈良市長=24日午前10時すぎ

    商品コード: 2006102400031

  • 八角灯籠 東大寺灯籠は国産銅中心
    2004年05月14日
    八角灯籠 東大寺灯籠は国産銅中心

    大部分に国産の銅が使われていることが分かった奈良・東大寺大仏殿前にある八角灯籠

    商品コード: 2004051400340

  • 笑顔の寺沢夫妻 東大寺の大仏さん守った瓦
    2004年05月08日
    笑顔の寺沢夫妻 東大寺の大仏さん守った瓦

    100年ぶりに寄進者が判明、祖母とくさんが寄進した瓦を前に笑顔を見せる寺沢孝之さん、十九代さん夫妻=8日午後、奈良・東大寺大仏殿

    商品コード: 2004050800101

  •  曹洞宗僧らが大仏殿で法要
    2003年11月11日
    曹洞宗僧らが大仏殿で法要

    奈良・東大寺大仏殿でお経を上げる曹洞宗の僧ら=11日午後

    商品コード: 2003111100205

  • 慶讃大法要 大仏開眼1250年祝う
    2002年10月15日
    慶讃大法要 大仏開眼1250年祝う

    大仏開眼1250年を祝い奈良・東大寺大仏殿で始まった慶讃大法要=15日午後

    商品コード: 2002101500195

  • 若草山周辺の航空写真 若草山に古代寺院跡
    2000年06月07日
    若草山周辺の航空写真 若草山に古代寺院跡

    山ろくから8世紀前期のかわら片が見つかった若草山(右奥)。(1)は興福寺境内、(2)は東大寺大仏殿=98年11月、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000060700113

  • 東大寺大仏殿など 世界遺産、奈良市内上空
    1998年12月02日
    東大寺大仏殿など 世界遺産、奈良市内上空

    世界遺産登録予定の奈良公園周辺。興福寺境内1と東大寺大仏殿2、右奥が若草山=11月、共同通信社ヘリから

    商品コード: 1998120200019

  • 東大寺 「古都奈良」世界遺産に
    1998年12月02日
    東大寺 「古都奈良」世界遺産に

    )、1日内政301S、登録決定後使用  世界遺産に登録された東大寺。大仏殿(奥)と南大門

    商品コード: 1998120200046

  • 東大寺大仏殿 「古都奈良」2日決定へ
    1998年11月30日
    東大寺大仏殿 「古都奈良」2日決定へ

    東大寺大仏殿=91(平成3)年2月(K97ー3809)

    商品コード: 1998113000019

  • 「お身ぬぐい」 大仏さん、さっぱり
    1998年08月07日
    「お身ぬぐい」 大仏さん、さっぱり

    恒例の「お身ぬぐい」で大仏を掃除する白装束の僧りょや信者ら=7日午前7時45分、奈良・東大寺大仏殿

    商品コード: 1998080700017

  • 東大寺大仏殿 東大寺など世界遺産推薦へ
    1997年02月14日
    東大寺大仏殿 東大寺など世界遺産推薦へ

    世界遺産に推薦される東大寺大仏殿=91(平成3)年2月

    商品コード: 1997021400089

  •  奈良の大仏「お身ぬぐい」
    1995年08月07日
    奈良の大仏「お身ぬぐい」

    白衣(はくえ)を着た僧や職員らに汚れを清められる大仏=7日午前7時20分、奈良・東大寺大仏殿

    商品コード: 1995080700030

  • お身ぬぐい 大仏さん、さっぱりと
    1994年08月07日
    お身ぬぐい 大仏さん、さっぱりと

    白装束の僧りょや信者らで行われた大仏さんの「お身ぬぐい」=7日午前7時30分、奈良・東大寺大仏殿(仏教・仏像)

    商品コード: 1994080700004

  • 「ひと・立ちばなし」 マイケル・ケーメンさん
    1994年04月15日
    「ひと・立ちばなし」 マイケル・ケーメンさん

    5月に奈良・東大寺大仏殿で開くコンサートの音楽ディレクター、マイケル・ケーメンさん(MICHAEL・KAMEN・米国)

    商品コード: 1994041500030

  • 東大寺大仏殿の両陛下 両陛下、大仏さまと対面
    1981年05月23日
    東大寺大仏殿の両陛下 両陛下、大仏さまと対面

    昭和の大修理を終えたばかりの東大寺大仏殿を訪問、佐保山管長の説明で大仏を鑑賞される天皇、皇后両陛下=1981(昭和56)年5月23日、奈良市(昭和天皇、香淳皇后)

    商品コード: 1981052300007

  •  大仏殿落慶法要
    1980年10月15日
    大仏殿落慶法要

    東大寺大仏殿“昭和大修理”の完成を祝う落慶法要が行われた夜、火灯窓が開けられ灯明の光に浮かび上がった大仏(盧舎那仏像)の顔=1980(昭和55)年10月15日午後7時、奈良市

    商品コード: 2019042500444

  •  大仏殿落慶法要
    1980年10月15日
    大仏殿落慶法要

    台風一過の秋晴れの下、“昭和の大修理”が成り、落慶法要が行われる東大寺大仏殿=1980(昭和55)年10月15日午前8時40分、奈良市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2019042500443

  • 1
  • 2