KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 日本最古
  • つぼ
  • 宝塚
  • 朝刊
  • 社会
  • はにわ
  • 装飾
  • かいぞう
  • かゆみ
  • きよあき

「三重県松阪市」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 遺跡・世界遺産
並び順
  • 新しい順
27
( 1 27 件を表示)
  • 1
27
( 1 27 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 「田」とみられる文字 墨か汚れか、証明に苦闘
    2001年11月26日
    「田」とみられる文字 墨か汚れか、証明に苦闘

    )、社会454S、28日付朝刊以降使用、解禁厳守  片部遺跡で出土したつぼの口縁部に書かれた「田」とみられる文字=三重県嬉野町

    商品コード: 2001112600122

  • 「田」の文字 中国のまじないと関連か
    2001年06月22日
    「田」の文字 中国のまじないと関連か

    )、社会455S、27日付朝刊以降使用、解禁厳守(一括使用可)  三重県嬉野町の貝蔵遺跡で見つかった「田」の文字が書かれた土器

    商品コード: 2001062200085

  • 出土した囲い形埴輪 順調な葬儀を埴輪で報告
    2001年05月24日
    出土した囲い形埴輪 順調な葬儀を埴輪で報告

    三重県松阪市の宝塚1号墳から出土した「囲い形埴輪」

    商品コード: 2001052400010

  • 豪華な装飾の船形埴輪 奈良時代以降も脚光
    2000年12月20日
    豪華な装飾の船形埴輪 奈良時代以降も脚光

    )、社会451S、12月23日付朝刊用、解禁厳守  三重県松阪市の宝塚1号墳からほぼ完全な形で出土した船形埴輪(はにわ)と、船体に立てられていた大刀(右)=4月10日、松阪市役所

    商品コード: 2000122000143

  • 傘の形をした埴輪の一部 豪華な装飾の船形埴輪出土
    2000年04月10日
    傘の形をした埴輪の一部 豪華な装飾の船形埴輪出土

    マストのように立てられた、身分の高い人にかざす傘「蓋(きぬがさ)」をかたどった船形埴輪(はにわ)の一部分=10日、三重県松阪市役所

    商品コード: 2000041000112

  • 出土した船形埴輪 豪華な装飾の船形埴輪出土
    2000年04月10日
    出土した船形埴輪 豪華な装飾の船形埴輪出土

    三重県松阪市の宝塚1号墳からほぼ完全な形で出土した船形埴輪(はにわ)と、船体に立てられていた大刀(右)=10日、松阪市役所

    商品コード: 2000041000108

  • 見つかった土橋遺構 墳丘とつなぐ土橋遺構発見
    2000年01月26日
    見つかった土橋遺構 墳丘とつなぐ土橋遺構発見

    宝塚1号墳で発見された墳丘(右)と造り出し(左)をつなぐ「土橋」の遺構(中央)=26日午後、三重県松阪市

    商品コード: 2000012600108

  • 土器の第一発見者 「やはり存在していた」
    1999年11月30日
    土器の第一発見者 「やはり存在していた」

    貝蔵遺跡で出土した土器について説明する三重県嬉野町教育委員会の和気清章学芸員=11月24日、三重県庁

    商品コード: 1999113000073

  • 発見された土器に墨で文字 日本最古の墨書文字を発見
    1999年11月30日
    発見された土器に墨で文字 日本最古の墨書文字を発見

    三重県嬉野町の貝蔵遺跡で発見された、筆記具を使い墨で「田」の文字が書かれた弥生時代の土器

    商品コード: 1999113000069

  • 土器に「田」の文字 日本最古の墨書文字を発見
    1999年11月30日
    土器に「田」の文字 日本最古の墨書文字を発見

    三重県嬉野町の貝蔵遺跡で発見された、筆記具で「田」の文字が墨書きされた弥生時代の土器

    商品コード: 1999113000068

  • 出土した線刻土器 船とシカ刻んだ土器出土
    1998年03月11日
    出土した線刻土器 船とシカ刻んだ土器出土

    三重県嬉野町の小谷赤坂遺跡から出土した、船とシカが刻まれた弥生時代後期の土器。手前に船の絵が描かれている(三重県埋蔵文化財センター提供)

    商品コード: 1998031100137

  • 堤の基礎とみられる部分 日本最古の堤跡を発見
    1998年02月09日
    堤の基礎とみられる部分 日本最古の堤跡を発見

    直径10―20センチの石が敷き詰められた堤の基礎とみられる部分=三重県嬉野町中川の六反田遺跡

    商品コード: 1998020900202

  • 見つかった堤跡 日本最古の堤跡を発見
    1998年02月09日
    見つかった堤跡 日本最古の堤跡を発見

    六反田遺跡から見つかった4世紀初頭から半ばに造られたとみられる堤跡(中央)=三重県嬉野町中川

    商品コード: 1998020900194

  •  和気清章さん
    1997年09月10日
    和気清章さん

    日本最古の墨書土器を発見した和気清章(わけ・きよあき)さん(三重県嬉野町教育委員会学芸員)

    商品コード: 1997091000030

  • 三重県嬉野町の貝蔵遺跡 日本最古の墨書土器発見
    1997年08月25日
    三重県嬉野町の貝蔵遺跡 日本最古の墨書土器発見

    人の顔を描いた墨書土器が出土した三重県嬉野町の貝蔵(かいぞう)遺跡

    商品コード: 1997082500083

  • 顔が描かれた土器 日本最古の墨書土器発見
    1997年08月25日
    顔が描かれた土器 日本最古の墨書土器発見

    三重県嬉野町の貝蔵(かいぞう)遺跡から出土した人の顔が描かれた日本最古の墨書土器(横に入った中央割れ目部分)

    商品コード: 1997082500090

  • 粥見井尻遺跡の土偶 東は縄文、西は弥生で収穫
    1996年12月20日
    粥見井尻遺跡の土偶 東は縄文、西は弥生で収穫

    )、社会451S、23日付朝刊以降使用  三重県飯南町の粥見(かゆみ)井尻遺跡からほぼ完全な状態で出土した土偶=10月3日、津市の三重県勤労者福祉会館

    商品コード: 1996122000078

  • 説明会に参加した人たち 日本最古の土偶を一般公開
    1996年11月02日
    説明会に参加した人たち 日本最古の土偶を一般公開

    日本最古の土偶が出土した粥見(かゆみ)井尻遺跡で開かれた説明会に参加した人たち=2日午後、三重県飯南町

    商品コード: 1996110200048

  •  和気清章さん
    1996年02月20日
    和気清章さん

    日本最古の文字を発見した三重県嬉野町教委の和気清章(わけ・きよあき)さん

    商品コード: 1996022000016

  • つぼに書かれた文字 日本最古の文字見つかる
    1996年01月20日
    つぼに書かれた文字 日本最古の文字見つかる

    4世紀前半のつぼの縁に書かれた「田」とみられる文字=20日午後、三重県嬉野町(カラーネガ)(片部遺跡)

    商品コード: 1996012000093

  • つぼに書かれた文字 日本最古の文字見つかる
    1996年01月20日
    つぼに書かれた文字 日本最古の文字見つかる

    4世紀前半のつぼの縁に書かれた「田」とみられる文字=20日午後、三重県嬉野町(カラーネガ)(片部遺跡)

    商品コード: 1996012000065

  • つぼの縁の文字 日本最古の文字見つかる
    1996年01月20日
    つぼの縁の文字 日本最古の文字見つかる

    つぼの縁に書かれた「田」とみられる文字=20日午後、三重県嬉野町(カラーネガ)(片部遺跡)

    商品コード: 1996012000074

  • 片部遺跡 日本最古の文字見つかる
    1996年01月20日
    片部遺跡 日本最古の文字見つかる

    「田」とみられる文字が書かれたつぼが見つかった片部遺跡=平成7年12月20日、三重県嬉野町中川

    商品コード: 1996012000080

  • 片部遺跡 日本最古の文字見つかる
    1996年01月20日
    片部遺跡 日本最古の文字見つかる

    「田」とみられる文字が書かれたつぼが見つかった片部遺跡=平成7年12月20日、三重県嬉野町中川

    商品コード: 1996012000083

  • つぼの縁の文字 日本最古の文字見つかる
    1996年01月20日
    つぼの縁の文字 日本最古の文字見つかる

    つぼの縁に書かれた「田」とみられる文字=20日午後、三重県嬉野町(カラーネガ)(片部遺跡)

    商品コード: 1996012000087

  • 記者会見 日本最古の文字見つかる
    1996年01月20日
    記者会見 日本最古の文字見つかる

    片部遺跡の墨書土器について記者会見する奈良大学の水野正好学長(右)=20日午後、三重県嬉野町(カラーネガ)

    商品コード: 1996012000094

  • 記者会見 日本最古の文字見つかる
    1996年01月20日
    記者会見 日本最古の文字見つかる

    片部遺跡の墨書土器について記者会見する奈良大学の水野正好学長(右)=20日午後、三重県嬉野町(カラーネガ)

    商品コード: 1996012000086

  • 1