KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 皇居前広場
  • 皇居外苑
  • 昭和
  • 内地
  • 死亡
  • 警視庁
  • 将棋倒し
  • 日本
  • 東京地裁
  • 二重橋事件

「皇居」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 事件・事故・裁判
並び順
  • 新しい順
46
( 1 46 件を表示)
  • 1
46
( 1 46 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月30日
    移動防犯カメラ車 皇居や繁華街で厳重警戒

    警視庁が皇居近くに投入した移動防犯カメラ車=30日午後

    商品コード: 2019043000674

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月29日
    捜索する警備犬 皇居周辺で不審物捜索

    皇居周辺で不審物の捜索をする警視庁の警備犬=29日午後

    商品コード: 2019042900383

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月29日
    捜索する警視庁の警備犬 皇居周辺で不審物捜索

    皇居周辺で不審物の捜索をする警視庁の警備犬=29日午後

    商品コード: 2019042900382

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月24日
    皇居や繁華街で警視庁 令和幕開け警備数千人規模

    三浦警視総監の訓示を聞く警視庁幹部ら=24日午後、警視庁本部

    商品コード: 2019042401396

  • 大嘗祭 政教分離に「違憲」論も
    2019年04月18日
    大嘗祭 政教分離に「違憲」論も

    皇居・東御苑で行われた「大嘗祭」=1990年11月

    商品コード: 2019041809993

  • 皇居前広場 首相が代わりに告訴も
    2019年03月12日
    皇居前広場 首相が代わりに告訴も

    「不敬事件」が起きた食糧メーデー=1946年5月、東京・皇居前広場

    商品コード: 2019031204071

  • 大嘗祭 即位礼と大嘗祭は「違憲」
    2018年11月08日
    大嘗祭 即位礼と大嘗祭は「違憲」

    現行憲法下で初めて行われた大嘗祭=1990年11月、皇居・東御苑

    商品コード: 2018110821711

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月18日
    桜田門 明治の小建築ひっそりと

    井伊直弼の暗殺事件で名を残す皇居の桜田門=東京都千代田区

    商品コード: 2016041800530

  • 一般参賀で将棋倒し 二重橋事故
    2014年10月28日
    一般参賀で将棋倒し 二重橋事故

    一般参賀のため皇居に押し寄せた人々が二重橋上で将棋倒しとなり、16人が死亡、60人以上が重軽傷を負った。写真は参賀の人で埋まった事故直前の二重橋前=1954(昭和29)年1月2日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第2巻使用画像(P155)

    商品コード: 2014102800423

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年02月06日
    日本の心学ぶ 皇宮護衛官のたしなみ

    1950(昭和25)年2月13日、正座して琴の手習いをするのは女性の皇宮護衛官。皇居や御所、御用邸などで皇族の警護に当たる。防犯、少年犯罪、交通などを担当する町中の女性警察官とは違って大和なでしこのたしなみも求められた。現在も和歌、書道、華道、茶道、英会話などを学んでいる。

    商品コード: 2014020600407

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年01月07日
    横転したワゴン車 皇居近くで事故

    東京・丸の内の交差点でタクシーと接触し、横転したワゴン車=7日午前10時20分

    商品コード: 2014010700151

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年04月25日
    皇居前広場で衝突 血のメーデー事件

    1952(昭和27)年5月1日、占領体制を終えた初めてのメーデーで、デモ隊数千人が使用不許可の皇居前広場に入ろうとして警官隊と衝突した。2人が死亡し約1500人が重軽傷を負う流血事件へと発展した。2カ月後、内乱防止などを理由に破壊活動防止法と公安調査庁ができた。

    商品コード: 2013042500239

  • 将棋倒しで16人死亡 二重橋事件
    2012年12月27日
    将棋倒しで16人死亡 二重橋事件

    1954(昭和29)年1月2日、皇居で一般参賀の人波が将棋倒しとなり、16人が圧死、65人が重軽傷を負った。38万人もの人々が皇居前に押し寄せ、警察官がそれまで規制していたロープを上げると人々が殺到、二重橋で折り重なるように倒れた。群衆整理の不手際と警備態勢の責任が問われた。写真は事故直前の現場の様子。

    商品コード: 2012122700206

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月03日
    日本の心学ぶ 皇宮護衛官のたしなみ

    1950(昭和25)年2月13日、正座して琴の手習いをするのは女性の皇宮護衛官。皇居や御所、御用邸などで皇族の警護に当たる。防犯、少年犯罪、交通などを担当する町中の女性警察官とは違って大和なでしこのたしなみも求められたのだろう。現在も和歌、書道、華道、茶道、英会話などを学んでいる。

    商品コード: 2011020300250

  • 昭和天皇ご一家 皇居広庭で一般参賀
    2010年12月23日
    昭和天皇ご一家 皇居広庭で一般参賀

    1961(昭和36)年1月2日、皇居広庭で新年一般参賀の人たちに応えられる昭和天皇ご一家。左から義宮さま、皇太子さま、昭和天皇ご夫妻、美智子さま。戦後に始まったこの参賀も69年の新宮殿完成で長和殿前に変わった。同年にパチンコ玉が撃たれる事件があってからガラス越しの参賀となっている。

    商品コード: 2010122300039

  • 将棋倒しで16人死亡 二重橋事件
    2009年12月24日
    将棋倒しで16人死亡 二重橋事件

    1954(昭和29)年1月2日、皇居の一般参賀者が将棋倒しとなり、16人が圧死、65人が重軽傷。皇居前には38万人が押し寄せ、警察官がそれまで規制していたロープを上げると人々が殺到、二重橋で折り重なるように倒れた。群衆整理の不手際と警備態勢が責任問題となった。写真は事故直前の二重橋の様子。

    商品コード: 2009122400262

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月23日
    皇居前広場で衝突 血のメーデー事件

    1952(昭和27)年5月1日、占領体制が終わって初のメーデーで、数千人のデモ隊が使用不許可の皇居前広場に入ろうとして警官隊と衝突。2人が死亡し約1500人が重軽傷を負う流血事件に発展した。2カ月後、内乱防止などを理由に破壊活動防止法と公安調査庁ができた。

    商品コード: 2009042300263

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月09日
    (ささき・とらお) 佐々木寅男

    元仙台高裁判事=2008年11月5日撮影、皇居・宮殿東庭

    商品コード: 2008110900115

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月09日
    (かわかみ・もとやす) 河上元康

    元大阪高裁判事=2008年11月5日撮影、皇居・宮殿東庭

    商品コード: 2008110900113

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月09日
    堀内信明

    元名古屋高裁判事=2008年11月5日撮影、皇居・宮殿東庭

    商品コード: 2008110900107

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月09日
    (もとばやし・とおる) 本林徹

    元日本弁護士連合会会長=2008年11月5日撮影、皇居・宮殿東庭

    商品コード: 2008110900101

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月09日
    (きたに・あきら) 木谷明

    元東京高裁判事=2008年11月5日撮影、皇居・宮殿東庭

    商品コード: 2008110900100

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月09日
    日比幹夫

    元大阪高裁判事=2008年11月5日撮影、皇居・宮殿東庭

    商品コード: 2008110900053

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月07日
    (しもむら・こうぞう) 下村浩蔵

    元札幌地裁所長=2008年11月5日撮影、皇居・宮殿東庭

    商品コード: 2008110700158

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月07日
    (かわの・のぶお) 河野信夫

    元東京高裁判事=2008年11月5日撮影、皇居・宮殿東庭

    商品コード: 2008110700127

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年09月18日
    濠調べる捜査員ら 即応予備自衛官の男逮捕

    皇居の濠を調べる警視庁の捜査員ら=18日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2008091800406

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年05月01日
    丸山さんと滝沢さん 老闘士2人が心のメーデー

    裁判資料などを手に「血のメーデー」の現場となった皇居前広場を訪れた滝沢林三さん(右)と丸山昇さん=1日

    商品コード: 2002050100174

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年03月11日
    枝川地区の家宅捜索 湾岸に出現した「解放区」

    「人民広場」と呼ばれた皇居前広場でデモ隊と警官隊が衝突、多数の死傷者を出した1952年5月のメーデー事件で、デモ隊の拠点として夜明け前に一斉家宅捜索を受けた枝川地区。警官約1000人が動員された=1952年6月、東京都江東区

    商品コード: 2002031100148

  • 首都圏は厳戒態勢 オウムの容疑者捜索続く
    1995年05月13日
    首都圏は厳戒態勢 オウムの容疑者捜索続く

    皇居前で大掛かりな検問をする警察官=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995051300049

  • 首都圏は厳戒態勢 オウムの容疑者捜索続く
    1995年05月13日
    首都圏は厳戒態勢 オウムの容疑者捜索続く

    皇居前で大掛かりな検問をする警察官=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995051300058

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1986年03月25日
    付近を調べる捜査員 皇居にもロケット弾

    ロケット弾を打ち込んだ乗用車があった付近を調べる捜査員(右手前)。奥は皇居・半蔵門=1986(昭和61)年3月25日、東京都・千代田区

    商品コード: 1986032550002

  •  新厚相に園田氏
    1980年09月19日
    新厚相に園田氏

    認証式を終えた園田直新厚相(左)と鈴木善幸首相。園田氏は、「富士見病院事件」の不正献金問題で引責辞任した斎藤邦吉前厚相の後任として厚相に就任した=1980(昭和55)年9月19日、皇居(富士見産婦人科病院事件)(55年内地8507)

    商品コード: 2019032900653

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年05月10日
    三島事件第3回公判

    東京地裁正面に座り込み、皇居に向かって合掌する全国学生自治体連絡協議会の学生たち=1971(昭和46)年5月10日(46年内地2465)

    商品コード: 2010110200134

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年03月23日
    三島事件初公判

    靴を脱ぎ皇居に向かって故三島由紀夫の冥福を祈る民族派学生=1971(昭和46)年3月23日、東京地裁(46年内地1610-B)

    商品コード: 2010101400354

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年01月21日
    メーデー事件に判決

    1952年のメーデー事件で流血の広場だったが今では東京見物の観光地になった皇居前広場=1970(昭和45)年1月21日、(45年内地299) 企画用

    商品コード: 2010092400153

  •  終戦十年記念特集
    1955年08月15日
    終戦十年記念特集

    世間を騒がした十大事件(7) 二重橋事件(昭和29年1月2日 皇居二重橋で一般参賀客が将棋倒し、16人が死亡。皇居内にあふれる参賀者)=1955(昭和30)年7月27日出稿 (特集記事併用)(縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)

    商品コード: 2012081400139

  •  堤議長、天皇陛下に報告
    1954年06月07日
    堤議長、天皇陛下に報告

    3日夜の国会乱闘事件について天皇陛下に報告するため皇居に入る堤衆院議長=1954(昭和29)年6月7日

    商品コード: 2012092000327

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年02月03日
    メーデー事件公判で実地検証

    近く再開されるメーデー事件公判に先立ち行われた東京地裁の実地検証。矢印は浜口裁判長=1954(昭和29)年2月3日、皇居前広場(29年内地1631)

    商品コード: 2012072300146

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年02月03日
    メーデー事件公判で実地検証

    近く再開されるメーデー事件公判に先立ち行われた東京地裁の実地検証=1954(昭和29)年2月3日、皇居前広場(29年内地1635)

    商品コード: 2012072300148

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1953年05月01日
    メーデー

    岡山市のメーデー主会場となった南方小学校前広場に、「吉田内閣打倒」「日本のファッショ化反対」などの看板を掲げ、約5000人の労働者らが集った。日本が戦後、独立してから2回目のメーデーで、前年には皇居前広場では「血のメーデー事件」が起きている。岡山駅前電車通り(現・桃太郎大通り)ではデモに参加した学生がジグザク行進、バスや電車が一時立ち往生したが、大きな混乱はなかった。=1953(昭和28)年5月1日、岡山市南方、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018082320962

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年05月01日
    第23回流血のメーデー

    お濠端でデモ隊の焼き打ちで燃える乗用車=1952(昭和27)年5月1日、皇居前(27年内地1215)

    商品コード: 2006022700231

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年05月13日
    交代する日本の警察官 皇居の警備を日本の警察で

    連合軍警備兵と交代する日本の警察官=1949(昭和24)年5月13日、皇居・坂下門

    商品コード: 1949051350001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1936年02月29日
    三番町電停付近の警備 二・二六事件(2・26事件)

    英国大使館北門近くの三番町電停付近を警備する鎮圧部隊。中央奥は皇居北門方面=1936(昭和11)年2月26日から29日までの間のいずれか

    商品コード: 2009121100208

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1936年02月29日
    馬場先門付近 二・二六事件(2・26事件)

    皇居外苑の馬場先門付近=1936(昭和11)年2月26日から29日までの間のいずれか

    商品コード: 2009122500100

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1936年02月29日
    馬場先門付近 二・二六事件(2・26事件)

    皇居外苑への道が鉄条網で封鎖された馬場先門付近を行く市民=1936(昭和11)年2月26日から29日までの間のいずれか

    商品コード: 2009122500099

  • 皇居平川門 二・二六事件(2・26事件)
    1936年02月29日
    皇居平川門 二・二六事件(2・26事件)

    皇居の平川門前の警備=1936(昭和11)年2月26日から29日までの間のいずれか

    商品コード: 2013071900205

  • 1