KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 占領
  • 戦争
  • 日本軍
  • 記者
  • フリージャーナリスト
  • 交換
  • 外貨
  • 宝飾
  • 寄贈
  • 平成

「第2次世界大戦」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 事件・事故・裁判
並び順
  • 新しい順
34
( 1 34 件を表示)
  • 1
34
( 1 34 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年09月18日
    東京裁判の目撃者、高文彬氏が98歳で死去

    2019年に江蘇省南京市で開かれた「正義の審判-東京裁判判決71周年記念写真展」でスピーチ原稿を確認する高文彬氏。(2019年9月18日撮影)極東国際軍事裁判(東京裁判)に通訳や書記として関わった高文彬(こう・ぶんひん)氏が7日、死去した。98歳だった。高氏は1945年、現在の蘇州大学の前身、東呉大学の法学院を卒業すると、1946年5月から1948年8月まで国際検察局の通訳や中国検察官弁事処の書記として東京裁判の全過程に関わった。(南京=新華社配信/劉金光)=2019(令和元)年9月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020091201315

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年09月18日
    東京裁判の目撃者、高文彬氏が98歳で死去

    2019年に江蘇省南京市で開かれた「正義の審判-東京裁判判決71周年記念写真展」の会場で、母校の東呉大学の紹介を見る高文彬氏。(2019年9月18日撮影)極東国際軍事裁判(東京裁判)に通訳や書記として関わった高文彬(こう・ぶんひん)氏が7日、死去した。98歳だった。高氏は1945年、現在の蘇州大学の前身、東呉大学の法学院を卒業すると、1946年5月から1948年8月まで国際検察局の通訳や中国検察官弁事処の書記として東京裁判の全過程に関わった。(南京=新華社配信/劉金光)=2019(令和元)年9月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020091201327

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:05.59
    2019年04月18日
    「新華社」日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    中国香港特別行政区は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらを第二次世界大戦時における香港の日本占領時期の歴史を研究するための参考資料として提供したいとの考えを示した。和仁氏は1990年代に支援弁護士や学者らと「香港軍票補償をすすめる会」を結成し、香港市民が日本政府を訴え、軍票交換を強制されたことに対する損害賠償を日本側に求める活動の手助けをしてきた。しかし、8年に及ぶ訴訟は2001年に日本の最高裁判所で棄却され、香港市民に対し「戦争の被害を受けたが、賠償は受けない」との判決が下されていた。和仁氏は「香港軍票補償請求訴訟」が棄却されてから、事件の関連資料を整理した。積み重ねた軍票、歴史を伝えるビデオテープ10箱余り、そして香港の日本占領時期に発令された軍票交換を強いる命令文、判決書、訴状、事件の要旨、メディアの報道といった資料が、七つの箱にぎっしりと詰まっている。和仁氏はこのほど、これらの貴重な資料を香港中文大学図書館に寄贈し、日本占領時期の香港社会の状況を研究するための資料を提供したいとの考えを示した。(記者/林寧、梁嘉駿、張雅詩)<映像内容>「軍票」訴訟の歴史資料、日本の学者のインタビュー、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041904880

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、新華社の取材に応じる和仁廉夫氏。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809212

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日に撮影した和仁廉夫氏寄贈の資料。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809215

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、和仁廉夫氏が香港中文大学に寄贈した「軍票」。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809285

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、香港中文大学に「香港軍票補償請求訴訟」関連の歴史資料を寄贈した和仁廉夫氏。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809236

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日に撮影した和仁廉夫氏寄贈の資料。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809282

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、「香港軍票補償請求訴訟」関連の歴史資料を見せる和仁廉夫氏(右)。その隣は香港中文大学図書館の李麗芳(り・れいほう)館長補佐。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809320

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、香港中文大学に「香港軍票補償請求訴訟」関連の歴史資料を寄贈した和仁廉夫氏。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809283

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、通訳の張宏艶(ちょう・こうえん)さんに「香港軍票補償請求訴訟」関連の歴史資料について説明する和仁廉夫氏(左)。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809213

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、新華社の取材に応じる和仁廉夫氏(右端)と和仁氏の通訳を務める張宏艶(ちょう・こうえん)さん(左端)。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809238

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、「香港軍票補償請求訴訟」関連の歴史資料について説明する和仁廉夫氏。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809239

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、和仁廉夫氏が香港中文大学に寄贈した「軍票」。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809286

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日、香港中文大学図書館の李麗芳(り・れいほう)館長補佐に「香港軍票補償請求訴訟」関連の歴史資料について説明する和仁廉夫氏(手前)。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809287

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月13日
    日本の学者、香港中文大学に「軍票」訴訟の歴史資料を寄贈

    13日に撮影した和仁廉夫氏寄贈の資料。中国の香港中文大学はこのほど、日本のフリージャーナリストで歴史学者の和仁廉夫氏(63)から、「香港軍票補償請求訴訟」に関する歴史資料の寄贈を受けた。和仁氏は、これらが関連の歴史に対する若者の理解を深めるのに役立ってほしいとの考えを示した。香港は第二次世界大戦中、日本軍に占領されていた。当時、香港市民は香港ドル紙幣や外貨、黄金、宝飾品を強制的に「軍票(軍用手票)」と交換させられ、軍票以外の通貨の流通を厳しく禁じられた。これらの軍票は戦争が終わると無効になり、紙くずと化してしまった。(香港=新華社記者/呉暁初)=2019(平成31)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809314

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年08月14日
    残酷な行いも涙もすべて銘記されるべき―「慰安婦」の肖像

    日本で訴訟を起こした民間ボランティア張双兵さん(左から2番目)と「慰安婦」被害者の李秀梅さんら(複製写真)。8月14日は「世界慰安婦記念日」。1930年代から1945年の第二次世界大戦終結まで、日本軍はアジアの国々で数十万人の婦女を相次ぎ連行し、女性を奴隷化し危害を加える「慰安所」に送り込んだ。日本軍の意のままに凌辱されたという悲惨な体験は、被害者の一生癒えることのない傷となった。被害者の苦難と屈辱は戦争が終結しても終わることはない。日本政府はこれまで「慰安婦」問題で国の責任を認めず、その「強制の事実」を一貫して否認してきた。(太原=新華社記者/詹彦)=2018(平成30)年8月14日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018081501101

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年11月29日
    関西大の永田憲史教授 BC級戦犯「最期の言葉」

    第2次世界大戦のBC級戦犯の死刑に関する米軍側公文書を複写したマイクロフィッシュを手に、説明する永田憲史関西大教授=6日、大阪府吹田市

    商品コード: 2015112900278

  • 安野発電所 「時の壁」めぐり高裁判断
    2004年07月03日
    安野発電所 「時の壁」めぐり高裁判断

    第二次世界大戦中に強制連行された中国人が働かされた安野発電所=広島県加計町

    商品コード: 2004070300101

  • 軍服姿のサキッチ容疑者 元強制収容所所長を逮捕
    1998年05月01日
    軍服姿のサキッチ容疑者 元強制収容所所長を逮捕

    第2次世界大戦中の1942年、軍服を着て妻と写真に納まる強制収容所所長時代のサキッチ容疑者(右)(ロイター=共同)

    商品コード: 1998050100084

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月04日
    モデルを壊す住民 調景嶺再開発でデモ

    4日、香港島中心部の議会ビル前で、九竜半島・調景嶺の住民が建設予定の住宅モデルを壊すデモを行った。調景嶺は第2次世界大戦後の共産党との内戦に敗れた国民党の兵士らが逃亡の末住み着いた場所。香港政府は再開発を理由に立ち退きを迫っているが、住民の一部は返還前の取り決めで、無期限の居住権が与えられている、として立ち退きに伴う損害賠償を求める訴訟を起こしている(共同)

    商品コード: 1998030400104

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年09月13日
    古賀容疑者が書いたリスト 2年前にも国内で売却図る

    古賀正嗣容疑者が関係者に渡したとされる、レンブラントなどの絵画のリストのコピー(こが・まさつぐ、作品は第二次世界大戦終結前に旧ソ連軍が略奪。その後アゼルバイジャンのバクー美術館に渡ったことが分かり、九三年にブレーメン美術館が返還を要求したが、その後、盗難にあったとされていた)

    商品コード: 1997091300024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年09月11日
    公開された2作品 押収した名画などを公開

    10日、ニューヨークの米税関当局で、報道関係者に公開されたレンブラント作品(左)とデューラー作品(右)(ロイター=共同)(盗まれた絵を売却しようとしてニューヨークで逮捕された古賀正嗣容疑者(60)から押収した12点を公開。ドイツの画家デューラー作の水浴する女性を描いた素描や、レンブラントの素描など。ドイツ・ブレーメン美術館の所蔵品で第二次世界大戦終結前に旧ソ連軍に略奪されたレンブラント作品も含まれている。合計価格は千十四万ドル(約十二億円)と見積もられている。)

    商品コード: 1997091100051

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年01月25日
    想像絶する人間の行為

    エルサレム市内でインタビューに答えるサムエル・ピサール氏(共同)(1929年3月、ポーランド東部ビアリストク生まれ。第二次世界大戦後、オーストラリアに渡り英語を学ぶ。米ハーバード大などで博士号を取得。パリ在住の弁護士。65歳、アウシュビッツの生存者)

    商品コード: 1995012500083

  •  スミスさん友情胸に帰国へ
    1974年11月20日
    スミスさん友情胸に帰国へ

    帰国準備に忙しいユージン・スミスさんと妻のアイリーンさん。スミスさんは、「ライフ」誌の元カメラマンとして第二次世界大戦に従軍、人間の尊厳を訴え続けてきた米国の報道写真家。二度と水俣病のような事件を起こしてはならない-と、3年余り水俣市月浦の水俣病患者多発地区に移り住み「水俣病」をカメラで追い続けてきた。24日に帰国する=1974(昭和49)年11月20日、熊本県水俣市

    商品コード: 2012052800155

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:18.15
    1948年12月31日
    終戦直後の日本(汚職事件) 「日本敗れたれど」(11)

    日本敗れたれど(1948年)、解説:徳川夢声=製作日:1948(昭和23)年、東京、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ ※「日本敗れたれど(1948年))、解説:徳川夢声」からの切り出し映像です(18:50~)。全編をご希望の場合はお問い合わせください。※この説明文は、映像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。〈キーワード〉昭和電工社長・日野原節三氏、昭和電工疑獄事件、昭電工、昭和電工事件、昭電事件、昭電汚職、政界、財界、贈収賄事件、占領下の日本、撮影日:1948(昭和23)年頃、撮影場所:日本

    商品コード: 2023072108676

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1946年10月03日
    判決聞く戦犯の表情 欧州戦線

    ドイツ南部ニュルンベルクで開かれていた国際軍事裁判で判決を聞く被告席のナチス戦犯たち。左から、顎をひっかくウィルヘルム・フリック(死刑)、目頭を押さえるユリウス・シュトライヒャー(死刑)、頬を手に当てるワルター・フンク(終身刑)。判決は1946年10月1日に言い渡された=1946年10月(ACME)

    商品コード: 2016012000421

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1946年10月03日
    判決下す国際軍事裁判 欧州戦線

    ドイツ南部ニュルンベルクで判決を下す国際軍事裁判の法廷。左手は戦犯たちが着席する被告席=1946年10月(ACME)

    商品コード: 2015120100428

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1945年11月30日
    検事が起訴状を朗読 欧州戦線

    ドイツ南部ニュルンベルクで開廷した国際軍事裁判で、起訴状を朗読する検事(中央左)。その後ろは検事団。後方は下が報道席、上が傍聴席となっている。写真右手はナチス戦犯の被告席=1945年11月、米陸軍通信隊(ACME)

    商品コード: 2015121500122

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1945年11月28日
    戦犯裁判の中止に反対 欧州戦線

    ドイツ南部ニュルンベルクで行われている国際軍事裁判の予備審理で発言するソ連側の検事補ユーリー・ポルロフスキー大佐(左手前)。ナチス戦犯と訴追されたユリウス・シュトライヒャーの弁護人から出された裁判中止要請に反対意見を述べている=1945年11月(ACME)

    商品コード: 2015121500116

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1945年11月23日
    起訴状朗読の主任検事 欧州戦線

    ドイツ南部ニュルンベルクで開廷した国際軍事裁判で起訴状を読み上げるロバート・ジャクソン主任検事(米国、矢印)。正面は左からそれぞれの国旗を背に並ぶソ連、英国、米国、フランスの正副判事たち=1945年11月(ACME)

    商品コード: 2016012000436

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1945年08月03日
    ニュルンベルクが候補地 欧州戦線

    ドイツ南部ニュルンベルクにある裁判所2階の法廷。正面中央の白いスクリーン前に立つのは米最高裁のロバート・ジャクソン陪席判事。ナチス幹部らの戦犯を裁く場としてニュルンベルクを提案した=1945年8月(ACME)

    商品コード: 2016012000438

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1945年05月03日
    独領内で初の軍法会議 欧州戦線

    米軍占領下のドイツ領内で初めて開かれた軍法会議。米兵3人が現地女性2人をレイプした罪に問われ、2人に絞首刑、残る1人に終身刑が言い渡された。法廷はナチスの集会にも使われた市役所の会議室。中央に着席の被害女性が証言している。正面に米国旗が見えるが、ナチス時代の壁絵はそのままだ=1945年5月(ACME)

    商品コード: 2015120100420

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年01月16日
    暴動事件で市民が証言 イタリア戦線

    シチリア島パレルモで20人が殺害された暴動をめぐる裁判で市民(左)の証言を聴く連合国軍の担当官。左奥は被告たち。事件がファシスト支持の行動だったのか立証できなかったため、事件関与を問われた28人のうち11人は無罪に。残る被告は最高3年の重労働が言い渡された=1944年1月(ACME)

    商品コード: 2013091200311

  • 1