KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 受付
  • 令和
  • 参加者
  • 実施
  • 東日本大震災
  • 男性
  • 被害
  • 記者
  • 九州豪雨
  • 住民

「検温」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 災害
並び順
  • 新しい順
35
( 1 35 件を表示)
  • 1
35
( 1 35 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:43.47
    2022年05月26日
    首都直下想定、羽田で訓練 利用客への対応、手順確認

    羽田空港(東京都大田区)で26日、震度6強の揺れを伴う首都直下地震を想定し、利用客への初動対応訓練が行われた。巨大地震を想定した大規模訓練は2019年以来3年ぶり。 訓練には国土交通省や航空会社といった関係機関の280人が参加。緊急地震速報を受け、ターミナルビル内の利用客に向けて「頭を守ってください」などと呼びかけ、火災時の通報や消火の手順を確認した。新型コロナウイルス対策として、隔離スペースの設営と検温も実施した。<映像内容> 訓練会場雑観、火災対応訓練や隔離スペース設営の様子、高橋広治東京国際空港長インタビューなど、撮影日:2022(令和4)年5月26日、撮影場所:東京都大田区

    商品コード: 2022052708831

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年02月11日
    避難所で検温する知事 川内原発事故想定し訓練

    新型コロナ感染拡大防止対策として、避難所に入る前に検温を受ける鹿児島県の塩田康一知事(右)=11日午後、鹿児島県姶良市

    商品コード: 2022021110019

  •  (1)中国ラオス鉄道が全線開通
    2021年12月04日
    (1)中国ラオス鉄道が全線開通

    3日、中国ラオス鉄道の1番列車で乗客の検温をする乗務員。中国雲南省昆明市とラオスの首都ビエンチャンを結ぶ中国ラオス鉄道が3日、全線開通した。昆明駅では復興号「緑巨人」が、ビエンチャン駅では動車組(動力分散式列車)「瀾滄号」列車が、それぞれゆっくりと発車し、山河を越えて駆ける旅を開始した。(昆明=新華社記者/胡超)= 配信日: 2021(令和3)年12月4日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021120406404

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年10月30日
    検温する参加者 原発事故想定し避難訓練

    関西電力美浜原発3号機の事故を想定した福井県の原子力防災訓練で、避難先の福祉施設で検温する参加者=30日午前、福井県おおい町

    商品コード: 2021103005325

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年08月26日
    (6)水害収束、生産と生活の秩序を回復河南省鄭州市

    23日、鄭州市花園路のデパート、正弘城商場の入り口で検温や健康コードのチェックを済ませて入店する市民。中国河南省鄭州市防汛抗旱指揮部(洪水干ばつ対策本部)は23日、市に甚大な被害をもたらした水害が収束したとの気象部門の発表を受け、同日午後3時より正常な生活と生産活動を秩序よく再開すると決定した。公共交通機関や建設現場、小売店などは通常の業務を再開、観光地はリスク排除とリスク評価を全面的に実施し安全を確保した上で再営業、地下にある商店街や駐車場、住宅なども通常通り使用できるようになった。新型コロナの感染リスク区域では、感染対策の関連規定に基づいて生活と生産活動の回復が進められる。(鄭州=新華社記者/張浩然)= 配信日: 2021(令和3)年8月26日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021082703303

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年06月20日
    受付の検温訓練 避難見直し、自治体も苦慮

    感染症流行下での原発事故を想定した訓練で、検温を受ける人たち=2020年8月、福井県おおい町

    商品コード: 2021062007101

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月11日
    入り口の検温用機器 東日本大震災10年・岩手

    新型コロナウイルス感染対策のため、岩手県と陸前高田市の合同追悼式会場入り口に置かれた検温用の機器=11日午後4時26分、岩手県陸前高田市

    商品コード: 2021031112811

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月11日
    避難所の検温 東日本大震災10年・岩手

    津波を想定した訓練の避難所で実施された検温=11日午前6時16分、岩手県宮古市

    商品コード: 2021031104751

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月11日
    避難所での検温 東日本大震災10年・岩手

    津波を想定した訓練の避難所で検温を受ける参加者=11日午前6時24分、岩手県宮古市

    商品コード: 2021031104748

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年02月27日
    検温を受ける参加者 コロナ禍の避難所設営訓練

    新型コロナウイルスが流行する中での高浜原発4号機の事故を想定した避難所設営訓練で、検温を受ける参加者=27日午前、福井県高浜町

    商品コード: 2021022700087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年02月14日
    検温を受ける避難者 宮城、福島で震度6強

    福島県相馬市の避難所を訪れ検温を受ける女性たち=14日午前2時2分

    商品コード: 2021021400035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年01月17日
    入場者の検温 阪神大震災から26年

    犠牲者の名前が刻まれた施設の入り口で行われた入場者の検温=17日早朝、神戸市の東遊園地

    商品コード: 2021011700029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年11月07日
    検温する看護師 コロナ下の地震想定し訓練

    新型コロナウイルスが流行する中で震度6強の地震を想定した救護訓練が行われ、傷病者を検温する看護師=7日午前、盛岡市

    商品コード: 2020110703708

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年11月05日
    避難場所で検温 大津波想定、三重で訓練

    訓練で避難場所に到着し、検温を受ける三重県木曽岬町富田子地区の自治会長伊藤幹男さん(右)=5日午前

    商品コード: 2020110505219

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年11月01日
    検温を体験する菅首相 大地震想定し合同訓練

    合同防災訓練で避難所に入る際の検温を体験する菅首相=1日午前、埼玉県川口市

    商品コード: 2020110100085

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月31日
    検温を受ける住民 島根原発の事故想定で訓練

    バス乗車前に検温を受ける住民(右)=31日午後、松江市

    商品コード: 2020103100446

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月22日
    訓練で検温 原発事故想定し大規模訓練

    伊方原発の事故を想定した訓練で、感染症対策のため検温を受ける参加者=22日午後、大分県日出町

    商品コード: 2020102208149

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年09月06日
    福岡の避難所で検温 暴風が猛威、街路樹散乱

    避難所の受付で検温を受ける男性。「新型コロナウイルスの感染リスクを考え家にとどまる友人もいるが、台風の方が怖い。84年生きていて初めての経験」と不安げに話した=6日午後3時6分、福岡市

    商品コード: 2020090600537

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年09月05日
    検温受ける女性 台風備え避難所に住民次々

    名瀬小学校の体育館に設けられた避難所の入り口で検温を受ける女性=5日午後5時12分、鹿児島県奄美市

    商品コード: 2020090503365

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年09月01日
    避難者の検温の様子 地震想定し避難所開設訓練

    避難所開設訓練で、避難者の検温をする職員(左)=1日午前、京都府京丹波町

    商品コード: 2020090104099

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月27日
    一時集合施設で検温 コロナ中の事故想定し訓練

    新型コロナウイルス流行中の原発事故を想定した訓練で、一時集合施設の受付で検温を受ける人たち=27日午前、福井県おおい町

    商品コード: 2020082700097

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月27日
    検温を受ける人たち コロナ中の事故想定し訓練

    新型コロナウイルス流行中の原発事故を想定した訓練で、一時集合施設の受付で検温を受ける人たち=27日午前、福井県おおい町

    商品コード: 2020082700093

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月27日
    集合施設で距離置いて検温 コロナ中の事故想定し訓練

    新型コロナウイルス流行中の原発事故を想定した訓練で、一時集合施設の受付で検温を受ける人たち=27日午前、福井県おおい町

    商品コード: 2020082700092

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月25日
    作業に向かうボランティア 九州豪雨

    九州豪雨で被災した熊本県人吉市で片付け作業に向かうボランティア。新型コロナウイルスの影響により受付で検温、手の消毒を行った。熊本市から駆けつけた男性は「県内に限定され、人手が足りないと思って来ました。継続してやっていきたい」と力を込めた=25日

    商品コード: 2020072500484

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月25日
    検温を受けるボランティア 九州豪雨

    九州豪雨で被災した熊本県人吉市で検温を受けるボランティアの男性=25日

    商品コード: 2020072500302

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月25日
    ボランティアの検温 九州豪雨

    九州豪雨で被災した熊本県人吉市で、検温を受けるボランティアの男性=25日

    商品コード: 2020072500301

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月12日
    検温を受ける人 九州の豪雨、各地で被害

    ボランティアの受け付けを前に検温する人ら=12日午前8時52分、大分県日田市の天ケ瀬温泉

    商品コード: 2020071200102

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月10日
    検温するボランティア 九州の豪雨、各地で被害

    豪雨で被害を受けた熊本県人吉市で始まったボランティアの受付で、機器を使い検温するボランティア(右)=10日午前9時5分

    商品コード: 2020071002087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月10日
    検温するボランティア 九州の豪雨、各地で被害

    豪雨で被害を受けた熊本県人吉市で始まったボランティアの受付で機器(左)を使って検温する女性=10日午前9時9分

    商品コード: 2020071000316

  •  避難者に非接触型体温計で検温する職員
    2020年07月07日
    避難者に非接触型体温計で検温する職員

    到着した避難者に非接触型の体温計で検温を行う岡山県倉敷市職員=7日午後8時1分、倉敷市立福田南中学校。8日未明から明け方にかけての大雨で、岡山県内では倉敷、笠岡、浅口市、里庄町の避難所に一時、300人を超える住民が身を寄せ、不安な一夜を過ごした。各施設では新型コロナウイルス対策も徹底された。=2020(令和2)年7月7日、岡山県倉敷市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020071401062

  •  黒竜江最北端、7カ月の凍結期終了昨年より5日早く解氷
    2020年04月28日
    黒竜江最北端、7カ月の凍結期終了昨年より5日早く解氷

    4月28日、北極村に入る前に検温を受ける観光客。中国とロシアの国境を流れる黒竜江の漠河区間は、4月29日朝から解氷期に入った。黒竜江は7カ月にわたる眠りから覚め、勢いを増しながら東へ流れる。黒竜江省漠河市の水害防止事業担当者によると、今春は気温の上昇が早く、同区間は昨年よりも5日早く解氷期に入ったという。(漠河=新華社配信/王景陽)=2020(令和2)年4月28日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020050804670

  •  黒竜江最北端、7カ月の凍結期終了昨年より5日早く解氷
    2020年04月28日
    黒竜江最北端、7カ月の凍結期終了昨年より5日早く解氷

    4月28日、北極村に入る前に検温を受ける観光客。中国とロシアの国境を流れる黒竜江の漠河区間は、4月29日朝から解氷期に入った。黒竜江は7カ月にわたる眠りから覚め、勢いを増しながら東へ流れる。黒竜江省漠河市の水害防止事業担当者によると、今春は気温の上昇が早く、同区間は昨年よりも5日早く解氷期に入ったという。(漠河=新華社配信/王景陽)=2020(令和2)年4月28日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020050804674

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:28.39
    2020年03月30日
    「新華社」武当山の頂を守る警備員たち湖北省

    中国湖北省の武当山風景区は新型コロナウイルスの影響により、旧暦の大みそかに当たる1月24日の午後から一般公開を取りやめ、全ての道観を閉鎖した。新型コロナウイルスへの警戒が続く中、武当山の金頂で当直を行う警備員は24日以降、毎日午後4時に出勤し、翌日午前9時まで見回りを続けてきた。武当山を火災や盗難、感染から守るため、勤務時間は17時間に及んだ。25日午前9時に公開を再開した武当山風景区は、観光客にインターネットを利用した実名予約による入場券購入を奨励し、時間帯別の入場、風景区内での常時マスク着用、健康コードの「緑コード」または個人健康検査証明の提示のほか、順番待ちや参観の際に互いに1メートル以上の距離を保ち、1カ所に固まったり、集まったりせず、検温や入場規制に従うことなどを求め、発熱やせきなどの症状が見られた場合は相応の隔離措置を取るとしている。(記者/李偉)<映像内容>武当山の見回りをする様子、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020033101841

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年03月13日
    内モンゴル自治区で広域地震救援訓練実施

    13日、訓練に参加した消防隊員の検温を行う防疫担当者。中国内モンゴル自治区烏海市で13日、同自治区消防救援総隊が広域地震救援訓練を実施した。烏海市、包頭市、バヤンノール市、アルシャー盟、オルドス市の5地区から200名を超える消防隊員が参加した。(烏海=新華社記者/彭源)=2020(令和2)年3月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020031923948

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年03月11日
    釜石の検温 東日本大震災9年・岩手

    岩手県と釜石市の合同追悼式に出席するため、検温される人たち=11日午後2時11分、岩手県釜石市

    商品コード: 2020031103843

  • 1