KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 梅里雪山
  • 平成
  • 生存者
  • 救助
  • 地震
  • 屋外
  • 日本
  • 遺族
  • キャンドル
  • ロープウェイ

「雪山」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 災害
並び順
  • 新しい順
169
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
169
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月08日
    (5)ミニヤコンカを望む展望台が地震から復旧四川省

    王岡坪から望むミニヤコンカ。(資料写真)中国四川省雅安市石棉県には、同省最高峰であることから「蜀山の王」とも呼ばれる貢嗄山(ミニヤコンカ)に最も近い展望台、王岡坪がある。標高5千メートル以上の雪峰200座以上を眺めることができるほか、広大な星空や雪山の牧場、満開のツツジの海なども楽しめることから、ここ数年は人気の観光地となっていた。王岡坪風景区は2022年9月5日に同省カンゼ・チベット族自治州瀘定(ろてい)県で起きたマグニチュード6・8の地震でロープウェイや道路、ホテル、展望台などが被害を受けたが、復旧作業を経て4月28日に再び開放された。(成都=新華社配信)= 配信日: 2023(令和5)年5月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023050806530

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月08日
    (4)ミニヤコンカを望む展望台が地震から復旧四川省

    4月26日、王岡坪風景区に再建されたキャンプ場。中国四川省雅安市石棉県には、同省最高峰であることから「蜀山の王」とも呼ばれる貢嗄山(ミニヤコンカ)に最も近い展望台、王岡坪がある。標高5千メートル以上の雪峰200座以上を眺めることができるほか、広大な星空や雪山の牧場、満開のツツジの海なども楽しめることから、ここ数年は人気の観光地となっていた。王岡坪風景区は2022年9月5日に同省カンゼ・チベット族自治州瀘定(ろてい)県で起きたマグニチュード6・8の地震でロープウェイや道路、ホテル、展望台などが被害を受けたが、復旧作業を経て4月28日に再び開放された。(成都=新華社記者/尚文意)= 配信日: 2023(令和5)年5月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023050806529

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月08日
    (1)ミニヤコンカを望む展望台が地震から復旧四川省

    4月26日、地震後の復旧作業を経て運行を再開したロープウエー。中国四川省雅安市石棉県には、同省最高峰であることから「蜀山の王」とも呼ばれる貢嗄山(ミニヤコンカ)に最も近い展望台、王岡坪がある。標高5千メートル以上の雪峰200座以上を眺めることができるほか、広大な星空や雪山の牧場、満開のツツジの海なども楽しめることから、ここ数年は人気の観光地となっていた。王岡坪風景区は2022年9月5日に同省カンゼ・チベット族自治州瀘定(ろてい)県で起きたマグニチュード6・8の地震でロープウェイや道路、ホテル、展望台などが被害を受けたが、復旧作業を経て4月28日に再び開放された。(成都=新華社記者/尚文意)= 配信日: 2023(令和5)年5月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023050806525

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月08日
    (3)ミニヤコンカを望む展望台が地震から復旧四川省

    4月26日、王岡坪風景区の再開放を迎え、観光車両の装飾と点検を行う運転手。中国四川省雅安市石棉県には、同省最高峰であることから「蜀山の王」とも呼ばれる貢嗄山(ミニヤコンカ)に最も近い展望台、王岡坪がある。標高5千メートル以上の雪峰200座以上を眺めることができるほか、広大な星空や雪山の牧場、満開のツツジの海なども楽しめることから、ここ数年は人気の観光地となっていた。王岡坪風景区は2022年9月5日に同省カンゼ・チベット族自治州瀘定(ろてい)県で起きたマグニチュード6・8の地震でロープウェイや道路、ホテル、展望台などが被害を受けたが、復旧作業を経て4月28日に再び開放された。(成都=新華社記者/尚文意)= 配信日: 2023(令和5)年5月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023050806527

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月08日
    (2)ミニヤコンカを望む展望台が地震から復旧四川省

    4月26日、王岡坪風景区の再開放を迎え、観光車両の装飾と点検を行う運転手。中国四川省雅安市石棉県には、同省最高峰であることから「蜀山の王」とも呼ばれる貢嗄山(ミニヤコンカ)に最も近い展望台、王岡坪がある。標高5千メートル以上の雪峰200座以上を眺めることができるほか、広大な星空や雪山の牧場、満開のツツジの海なども楽しめることから、ここ数年は人気の観光地となっていた。王岡坪風景区は2022年9月5日に同省カンゼ・チベット族自治州瀘定(ろてい)県で起きたマグニチュード6・8の地震でロープウェイや道路、ホテル、展望台などが被害を受けたが、復旧作業を経て4月28日に再び開放された。(成都=新華社記者/尚文意)= 配信日: 2023(令和5)年5月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023050806531

  • タンク掘り出す社員たち 雪中で熟成、酒まろやか
    2022年03月30日
    タンク掘り出す社員たち 雪中で熟成、酒まろやか

    タンクが埋まった雪山を掘り崩す高砂酒造の社員たち=30日午前、北海道美瑛町

    商品コード: 2022033004498

  • 浮かび上がった文字 キャンドルともし復興願う
    2022年03月12日
    浮かび上がった文字 キャンドルともし復興願う

    雪山にキャンドルを並べ、浮かび上がった「3・12防災の日」の文字=12日午後、長野県栄村

    商品コード: 2022031212040

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月12日
    浮かび上がった文字 長野、栄村地震10年で追悼

    長野県栄村の雪山にキャンドルを並べ、浮かび上がった「3・12栄村きぼう」の文字=12日夕

    商品コード: 2021031207258

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月12日
    キャンドルを並べた子ども 長野、栄村地震10年で追悼

    雪山にキャンドルを並べ「3・12栄村きぼう」の文字を浮かび上がらせた子どもたち=12日夕、長野県栄村

    商品コード: 2021031207257

  •  大雪に見舞われた上越市内の道路
    2021年01月13日
    大雪に見舞われた上越市内の道路

    大雪に見舞われた市内。道路脇の雪山は人の背丈を越え、2メートル以上はある=2021(令和3)年1月13日、新潟県上越市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021012507975

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年03月23日
    原発事故の絶望から復活

    福島・Jヴィレッジ

    商品コード: 2020032322370

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年03月23日
    原発事故の絶望から復活

    福島・Jヴィレッジ

    商品コード: 2020032322364

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年07月13日
    手を合わせる鈴木美紀さん 母亡くした悔しさ消えず

    2010年8月、母竹内多美子さんが遭難した北海道・大雪山系トムラウシ山の現場で、線香を立て手を合わせる鈴木美紀さん(左)

    商品コード: 2019071300273

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年06月30日
    トンガリロ国立公園を訪ねてニュージーランド

    6月30日、トンガリロ国立公園にある雪山。ニュージーランドの北島中部にあるトンガリロ国立公園は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の複合遺産に登録されている。同公園内にはトンガリロ山、ナウルホエ山、ルアペフ山という三つの活火山があり、火山活動は比較的活発で、時折、小規模な噴火が発生している。(ウェリントン=新華社記者/郭磊)=2019(令和元)年6月30日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019070405385

  • 雪で遊ぶ親子ら 那智勝浦に雪山現る
    2019年02月16日
    雪で遊ぶ親子ら 那智勝浦に雪山現る

    長野県白馬村から届いた雪で遊ぶ親子ら=16日午後、和歌山県那智勝浦町

    商品コード: 2019021600319

  •  那智勝浦に雪山現る 長野・白馬村から100トン
    00:39.17
    2019年02月16日
    那智勝浦に雪山現る 長野・白馬村から100トン

    温暖で雪がめったに降らない和歌山県那智勝浦町に16日、長野県白馬村から100トン余りの雪が大型トラックで運ばれた。町の子どもたちに雪遊びを楽しんでもらう、17日開催のイベント「南の国の雪まつり」で使われる。〈映像内容〉和歌山県那智勝浦町にトラックで雪が運ばれてきた様子、子どもたちが雪で遊ぶ様子など、撮影日:2019(平成31)年2月16日、撮影場所:和歌山県 那智勝浦町

    商品コード: 2019021800703

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月30日
    雪煙

    キーワード:スキー、屋外、空、山、自然、青、雪、雪煙、雪山、雪崩、天気、登山、日本、背景、白、八方尾根、風景、無人、嵐、バックカントリー、イメージ、風景メイン写真、雪煙=2019(平成31)年1月30日、長野県白馬村、クレジット:Oshima_Takayoshi/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030515220

  • 猪俣さんと八須さん 命の大切さかみしめる
    2019年01月12日
    猪俣さんと八須さん 命の大切さかみしめる

    雪山で猟をする猪俣昭夫さん(右)と八須友磨さん=2018年12月、福島県金山町

    商品コード: 2019011200262

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:53.83
    2019年01月11日
    「新華社」ロシア式の除雪作業大砲射撃で高速道路の雪崩を解消

    ロシア非常事態省の作業員は11日、雪に覆われた山を大砲で射撃し人為的な雪崩を起こすことで、雪崩の恐れで閉鎖されたコーカサス横断高速道路の開通作業を行った。同高速道路はコーカサス地域の南北を結ぶ唯一の道路で、雪崩多発地点が234カ所もあり「ロシアで最も危ない道」と呼ばれている。同日の射撃作業では、作業員63人と装備11件が投入されたという。(記者/張若玄、李東旭)<映像内容>ロシア式の除雪作業、雪崩、撮影日:2019(平成31)年1月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019011515579

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年12月11日
    噴煙を上げる十勝岳 十勝岳が噴火

    噴煙を上げる北海道・大雪山系の十勝岳=1988年12月19日

    商品コード: 2018121121044

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月03日
    異常の元凶は偏西風

    猛暑や豪雨、台風発達のメカニズム

    商品コード: 2018090321394

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月03日
    異常の元凶は偏西風

    猛暑や豪雨、台風発達のメカニズム

    商品コード: 2018090321390

  •  「熱中症は災害」と考える
    2018年07月21日
    「熱中症は災害」と考える

    猛暑のメカニズム

    商品コード: 2018072100726

  •  「熱中症は災害」と考える
    2018年07月21日
    「熱中症は災害」と考える

    猛暑のメカニズム

    商品コード: 2018072100725

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年03月15日
    機材を背負い、登る職員 雪崩想定し映像送信訓練

    雪崩を想定した映像送信の合同訓練で、通信機材を背負って雪山を登る職員=15日午後、岐阜県高山市

    商品コード: 2018031501309

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:02.42
    2018年01月30日
    空撮 蔵王の警戒レベル引き上げ

    宮城県と山形県にまたがる蔵王山で火山性微動が続いていることを受け、気象庁は30日、噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から、2(火口周辺規制)に引き上げた。  〈映像内容〉宮城県と山形県にまたがる蔵王山の空撮。撮影日:2018(平成30)年1月30日、午後5時すぎ撮影、撮影場所:蔵王山

    商品コード: 2018013100169

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:21.40
    2018年01月28日
    空撮 火口くっきり 噴火した草津白根山

    国土交通省などは28日、群馬県草津町で噴火した草津白根山の火口調査を行った。草津白根山(群馬県草津町)が噴火した際、気象庁は登山者らに緊急事態を知らせる「噴火速報」を出せず、最初の情報発信は約1時間後になった。 〈映像内容〉草津白根山で噴火した現場の空撮、撮影日:2018(平成30)年1月28日、撮影場所:草津白根山

    商品コード: 2018012900433

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月30日
    厳冬期の登山者

    キーワード:アイゼン、スポーツ、トレッキング、ピッケル、衣服、屋外、危険、靴、険しい、厳冬期、後姿、自然、人物、人間、雪、雪山、雪崩、登山、登山者、日本、白、イメージ、テーマメイン写真=2017(平成29)年12月30日、長野県駒ヶ根市、クレジット:Oshima_Takayoshi/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030515327

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月30日
    八丁坂を登る登山者

    キーワード:スポーツ、レジャー、屋外、険しい、山、自然、人物、人間、雪、雪山、雪崩、登る、登山、登山者、冬、日本、宝剣岳、イメージ、八丁坂、テーマメイン写真、レジャー活動、木曽駒ケ岳ロープウェイ=2017(平成29)年12月30日、長野県駒ヶ根市、クレジット:Oshima_Takayoshi/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030515207

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月27日
    生存者同行の実況見分 8人遭難死で書類送検

    北海道・大雪山系トムラウシ山遭難事故の実況見分=2010年7月

    商品コード: 2017122700723

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月27日
    トムラウシ山を実況見分 8人遭難死で書類送検

    北海道・大雪山系トムラウシ山遭難事故の実況見分=2010年7月

    商品コード: 2017122700722

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月27日
    トムラウシ山 8人死亡遭難、書類送検へ

    遭難事故があった北海道・大雪山系のトムラウシ山=2009年7月

    商品コード: 2017122700169

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月27日
    トムラウシ山の山頂付近 8人死亡遭難、書類送検へ

    遭難事故のあった北海道・大雪山系のトムラウシ山の山頂付近=2009年7月

    商品コード: 2017122700168

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月08日
    ドローン使った訓練 ドローン使い雪山捜索訓練

    小型無人機ドローンなどの装備を使った栃木県警の雪山遭難者捜索訓練=8日午前、宇都宮市

    商品コード: 2017120800300

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月08日
    大雪山系黒岳で3人遭難

    北海道・黒岳

    商品コード: 2017120800057

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月08日
    大雪山系黒岳で3人遭難

    北海道・黒岳

    商品コード: 2017120800056

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月08日
    大雪山系黒岳で3人遭難

    北海道・黒岳

    商品コード: 2017120800055

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月08日
    大雪山系黒岳で3人遭難

    北海道・黒岳

    商品コード: 2017120800054

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月19日
    救助に当たった指導官 旭岳で遭難の4人搬送

    大雪山系旭岳で遭難した4人の救助に当たった北海道警の西村和隆指導官=19日午後、旭川東署

    商品コード: 2017101900235

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月18日
    捜索に向かう自衛隊員 旭岳で遭難の4人発見

    北海道・大雪山系旭岳の5合目付近から、捜索に向かう自衛隊員=18日午後4時5分

    商品コード: 2017101801289

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月18日
    捜索に向かう山岳救助隊 旭岳で遭難の4人発見

    大雪山系旭岳の5合目付近から、捜索に向かう北海道警の山岳救助隊=18日午後3時10分

    商品コード: 2017101801288

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月18日
    ポイント探す署員 旭岳4人遭難で捜索

    北海道・大雪山系旭岳の5合目付近にある「旭岳ロープウェイ」の姿見駅で無線が入りやすいポイントを探す旭川東署員=18日午前8時26分

    商品コード: 2017101800115

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月18日
    ロープウェイの駅 旭岳4人遭難で捜索

    北海道・大雪山系旭岳の5合目付近にある「旭岳ロープウェイ」の姿見駅=18日午前8時35分

    商品コード: 2017101800118

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月18日
    登山道の入り口 旭岳4人遭難で捜索

    北海道・大雪山系旭岳の5合目付近の登山道入り口=18日午前8時34分

    商品コード: 2017101800117

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年07月13日
    引き返す参加者たち 北海道の山で遭難者激増

    北海道の大雪山連峰で行われた縦走登山会で、悪天候のため引き返す参加者たち=6月25日

    商品コード: 2017071301813

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年07月13日
    雪渓を歩く参加者 北海道の山で遭難者激増

    北海道の大雪山連峰で行われた縦走登山会で、雪渓の上を歩く参加者たち=6月25日

    商品コード: 2017071301808

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年06月25日
    雪山の知識不足明らかに

    雪崩事故現場の状況図(検証委員会の資料による)

    商品コード: 2017062500175

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年06月25日
    雪山の知識不足明らかに

    雪崩事故現場の状況図(検証委員会の資料による)

    商品コード: 2017062500169

  • 雪山のテント 北アルプスにテントの花
    2017年05月04日
    雪山のテント 北アルプスにテントの花

    大型連休中盤の4日、好天に恵まれた北アルプス・涸沢は多くの登山客でにぎわった。標高約2300㍍にある山小屋「涸沢ヒュッテ」(上)の近くには、春の雪山を彩るテントの花が咲いた=長野県松本市(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2017050400128

  • 色とりどりのテント 北アルプスにテントの花
    2017年05月04日
    色とりどりのテント 北アルプスにテントの花

    大型連休中盤の4日、好天に恵まれた北アルプス・涸沢は多くの登山客でにぎわった。標高約2300㍍にある山小屋の近くには、春の雪山を彩るテントの花が咲いた=長野県松本市(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2017050400127

  • 雪山にカラフルなテント 北アルプスにテントの花
    2017年05月04日
    雪山にカラフルなテント 北アルプスにテントの花

    大型連休中盤の4日、好天に恵まれた北アルプス・涸沢は多くの登山客でにぎわった。標高約2300㍍にある山小屋の近くには、春の雪山を彩るテントの花が咲いた=長野県松本市(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2017050400126

  • 雪山を彩るテント 北アルプスにテントの花
    2017年05月04日
    雪山を彩るテント 北アルプスにテントの花

    大型連休中盤の4日、好天に恵まれた北アルプス・涸沢は多くの登山客でにぎわった。標高約2300㍍にある山小屋「涸沢ヒュッテ」(下)の近くには、春の雪山を彩るテントの花が咲いた=長野県松本市(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2017050400124

  • そりで移動する親子 6千人が空港で一夜
    2016年12月24日
    そりで移動する親子 6千人が空港で一夜

    北海道で降った記録的な大雪で積もった雪山の脇をそりで移動する親子=24日午後、札幌市東区

    商品コード: 2016122400105

  • 「3・12栄村」の文字 キャンドルで復興願う
    2016年03月12日
    「3・12栄村」の文字 キャンドルで復興願う

    復興を願う灯明祭で、雪山に浮かび上がる「3・12栄村」の文字=12日夕、長野県栄村

    商品コード: 2016031200536

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年02月22日
    厳冬期の硫黄山・噴煙

    キーワード:阿寒国立公園、屋外、温泉、火山、厳冬期、国立公園、山、山肌、自然、自然な、自然現象、雪、雪景色、雪原、雪山、川上郡、地熱、弟子屈町、冬、日本、風景、噴煙、北海道、無人、硫黄、硫黄山、硫黄山、風景メイン写真=2016(平成28)年2月22日、北海道川上郡弟子屈町、クレジット:アマナイメージズ/共同通信イメージズ ※常設展示の場合、別途ご相談ください。

    商品コード: 2018101117943

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年02月22日
    厳冬期の硫黄山・噴煙

    キーワード:阿寒国立公園、雲、屋外、温泉、火山、空、厳冬期、国立公園、山、山肌、自然、自然な、自然現象、青空、雪、雪景色、雪原、雪山、川上郡、地熱、弟子屈町、冬、日本、風景、噴煙、北海道、無人、硫黄、硫黄山、硫黄山、風景メイン写真=2016(平成28)年2月22日、北海道川上郡弟子屈町、クレジット:アマナイメージズ/共同通信イメージズ ※常設展示の場合、別途ご相談ください。

    商品コード: 2018101117140

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年02月22日
    厳冬期の硫黄山・噴煙

    キーワード:阿寒国立公園、屋外、温泉、火山、厳冬期、国立公園、山、山肌、自然、自然な、自然現象、雪、雪景色、雪原、雪山、川上郡、地熱、弟子屈町、冬、日本、風景、噴煙、北海道、無人、ワイルドな、硫黄、硫黄山、硫黄山、風景メイン写真=2016(平成28)年2月22日、北海道川上郡弟子屈町、クレジット:アマナイメージズ/共同通信イメージズ ※常設展示の場合、別途ご相談ください。

    商品コード: 2018101117613

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年02月16日
    厳冬期の硫黄山・噴煙

    キーワード:阿寒国立公園、屋外、温泉、火山、厳冬期、国立公園、山、自然、自然な、雪、雪景色、雪原、雪山、川上郡、地熱、弟子屈町、冬、日本、風景、噴煙、北海道、無人、硫黄、硫黄山、硫黄山、風景メイン写真=2016(平成28)年2月16日、北海道川上郡弟子屈町、クレジット:アマナイメージズ/共同通信イメージズ ※常設展示の場合、別途ご相談ください。

    商品コード: 2018101117839

  • 雪山のキャンドル 3・12語り継ぐ記念館建設
    2015年03月12日
    雪山のキャンドル 3・12語り継ぐ記念館建設

    キャンドルで「さかえむら3・12」がともされた雪山で、手をつなぐ子どもたち=12日夜、長野県栄村

    商品コード: 2015031200798

  • 残雪の上を進む参加者 大雪山に登山シーズン
    2014年06月29日
    残雪の上を進む参加者 大雪山に登山シーズン

    残雪の上を進む、山開き縦走登山会の参加者=29日、北海道・大雪山連峰

    商品コード: 2014062900591

  • 笑顔の参加者 大雪山に登山シーズン
    2014年06月29日
    笑顔の参加者 大雪山に登山シーズン

    黒岳の頂上が近づき笑顔を見せる、山開き縦走登山会の参加者=29日、北海道・大雪山連峰

    商品コード: 2014062900589

  • キバナシャクナゲ 大雪山に登山シーズン
    2014年06月29日
    キバナシャクナゲ 大雪山に登山シーズン

    山開き縦走登山会の参加者が歩く登山道の脇にはキバナシャクナゲが咲いていた=29日、北海道・大雪山連峰

    商品コード: 2014062900588

  •  大西公園の桜と赤石岳
    2014年04月23日
    大西公園の桜と赤石岳

    キーワード:サクラ、さわやか、ピンク、屋外、花、華やか、快晴、公園、山、山並み、春、晴れ、青空、赤石岳、雪山、朝、南アルプス、日本、被災地、美しい、風景、無人、雄大、大西公園、県立公園、三六災害、風景メイン写真=2014(平成26)年4月23日、長野県大鹿村、クレジット:Tak/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122501037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月12日
    キャンドルを置く子ども 栄村で復興願う灯明祭

    震災からの復興を願う「栄村3・12灯明祭」で雪山にキャンドルを置く子ども=12日夜、長野県栄村

    商品コード: 2014031200675

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月23日
    トムラウシ山 「山、敵と思えない」

    遭難事故があった北海道・大雪山系トムラウシ山=2009年7月

    商品コード: 2013072300605

  • 女児が挟まっていた現場 30時間不明の女児救助
    2013年03月15日
    女児が挟まっていた現場 30時間不明の女児救助

    女子児童がマンションと雪山の隙間に挟まっていた現場付近=15日午前、札幌市東区

    商品コード: 2013031500144

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年03月12日
    キャンドルを並べる住民ら 「3・12」の復興祈る

    「復興祈願灯明まつり」で、雪山にキャンドルを並べる住民やボランティア。「3・12」の数字が浮かび上がった=12日夜、長野県栄村のJR森宮野原駅前

    商品コード: 2013031200640

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年11月08日
    雪山とテント 深い悲しみ、届かぬ物資

    雪で白く覆われた山と被災者が暮らすテント=10月27日、トルコ東部ワン(共同)

    商品コード: 2011110800173

  • 実験に使う雪山とビル 雪でデータセンターを冷房
    2010年08月18日
    実験に使う雪山とビル 雪でデータセンターを冷房

    データセンターの雪冷房実験に使用される雪山と本間弘達さん。後方はオフィスビル=18日午後、北海道美唄市

    商品コード: 2010081800333

  • 手を合わせる鈴木さん 亡き母思い慰霊登山
    2010年08月06日
    手を合わせる鈴木さん 亡き母思い慰霊登山

    母竹内多美子さんが遭難した北海道・大雪山系トムラウシ山の現場で、線香を立て手を合わせる鈴木美紀さん(左)=6日

    商品コード: 2010080600501

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月27日
    トムラウシ山を実況見分 実況見分、2日目実施

    北海道・大雪山系トムラウシ山で行われた遭難事故の実況見分=27日午前

    商品コード: 2010072700375

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月27日
    トムラウシ山を実況見分 実況見分、2日目実施

    北海道・大雪山系トムラウシ山で行われた遭難事故の実況見分=27日午前

    商品コード: 2010072700041

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    雪渓で行われた実況見分 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、ヒサゴ沼そばの雪渓上で行われた実況見分=26日午前11時53分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010072600436

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    ヒサゴ沼周辺の実況見分 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、ヒサゴ沼周辺で始まった実況見分=26日午前11時49分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010072600431

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    ヘリから降りた生存者ら 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、実況見分に立ち会うためヘリコプターから降りた生存者ら=26日午前10時37分

    商品コード: 2010072600175

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    ヒサゴ沼周辺の実況見分 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、ヒサゴ沼周辺で始まった実況見分=26日午前11時48分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010072600170

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    黙とうする捜査員 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、実況見分前に黙とうする北海道警の捜査員=26日午前11時23分

    商品コード: 2010072600169

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    ヘリから降りる生存者 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、実況見分に立ち会うためヘリコプターから降りる生存者=26日午前10時37分

    商品コード: 2010072600168

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    雪渓で行われた実況見分 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、ヒサゴ沼そばの雪渓上で行われた実況見分=26日午前11時52分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010072600160

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    黙とうする捜査員ら 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、実況見分開始前にヒサゴ沼近くで黙とうをささげる捜査員ら=26日午前11時24分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010072600139

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    避難小屋へ向かう関係者 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、実況見分のためヒサゴ沼避難小屋へ向かう関係者ら=26日午前10時39分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010072600138

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    ヒサゴ沼付近に降りるヘリ 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、実況見分のためヒサゴ沼付近に降りる道警のヘリコプター=26日午前10時37分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010072600134

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    人員を降ろす道警ヘリ 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、実況見分のため人員を降ろす道警のヘリコプター=26日午前10時25分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010072600122

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年07月26日
    人員降ろす道警ヘリ 生存者伴い初の実況見分

    北海道・大雪山系のトムラウシ山遭難事故で、実況見分のため人員を降ろす道警のヘリコプター=26日午前10時25分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010072600112

  • 救助を待つ遭難者 長時間の待機を問題視
    2009年12月07日
    救助を待つ遭難者 長時間の待機を問題視

    救助を待つ遭難者=7月17日、北海道・大雪山系トムラウシ山で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009120700290

  • 救助を待つ遭難者と雪渓 長時間の待機を問題視
    2009年12月07日
    救助を待つ遭難者と雪渓 長時間の待機を問題視

    巨大な雪渓付近で救助を待つ遭難者(右上)=7月17日、北海道・大雪山系トムラウシ山で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009120700288

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年09月14日
    登山道の実況見分 ガイド立ち会い実況見分

    北海道・大雪山系トムラウシ山の遭難事故現場付近で、ガイドを伴い実況見分を行う道警の捜査員ら=14日正午ごろ、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009091400232

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年09月14日
    登山道の実況見分 ガイド立ち会い実況見分

    北海道・大雪山系トムラウシ山の遭難事故で、北沼付近の登山道を実況見分する道警の捜査員ら=14日正午ごろ、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009091400135

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年09月14日
    トムラウシ山の実況見分 ガイド同行で検証

    北海道・大雪山系トムラウシ山の遭難事故現場付近で、ガイドを伴い実況見分を行う道警の捜査員ら=14日、午前11時36分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009091400128

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年09月14日
    トムラウシ山で実況見分 ガイド同行で検証

    北海道・大雪山系トムラウシ山の遭難事故現場付近で、ガイドを伴い実況見分を行う道警の捜査員ら=14日、午前11時36分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009091400127

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年09月14日
    着陸した道警の捜査員ら ガイド立ち会い実況見分

    北海道・大雪山系トムラウシ山遭難事故で、北沼付近に着陸し実況見分に向かう道警の捜査員ら=14日、午前11時27分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009091400126

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月26日
    黙とうする捜査員ら 8人遭難死で実況見分

    北海道大雪山系トムラウシ山遭難事故の実況見分で、ヒサゴ沼避難小屋前に花束を置き黙とうする捜査員ら=26日午前8時50分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009082600111

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月26日
    トムラウシ山 登山ルートの実況見分開始

    遭難事故の実況見分が行われた北海道大雪山系トムラウシ山。奥が山頂付近、左側にあるのがヒサゴ沼=26日午前7時33分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009082600041

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月26日
    黙とうする捜査員ら 登山ルートの実況見分開始

    北海道大雪山系トムラウシ山遭難事故の実況見分で、ヒサゴ沼避難小屋前に花束を置き黙とうする捜査員ら=26日午前8時49分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009082600040

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月26日
    ヒサゴ沼避難小屋の見分 登山ルートの実況見分開始

    北海道大雪山系トムラウシ山遭難事故の実況見分で、ヒサゴ沼避難小屋を調べる捜査員=26日午前8時42分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009082600037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月26日
    見分に向かうヘリ 登山ルートの実況見分開始

    大雪山系トムラウシ山遭難事故の実況見分のため、ヒサゴ沼避難小屋(左奥)付近へ向かう北海道警のヘリ=26日午前7時41分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009082600036

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年07月22日
    家宅捜索に向かう捜査員 茨城のツアー会社を捜索

    北海道・大雪山系の遭難事故で、登山ツアーを主催した「オフィスコンパス」の家宅捜索に向かう捜査員ら=22日午後、茨城県つくば市

    商品コード: 2009072200235

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年07月18日
    営業所を出る捜査員 ツアー会社本社も捜索

    北海道・大雪山系の遭難事故で、アミューズトラベル札幌営業所の家宅捜索を終えた捜査員=18日午後4時4分、札幌市北区

    商品コード: 2009071800322

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年07月18日
    営業所に入る捜査員 道警、ツアー会社を捜索

    北海層・大雪山系の遭難事故で、アミューズトラベル営業所のあるマンションに家宅捜索のため入る捜査員ら=18日午後12時53分、札幌市北区

    商品コード: 2009071800315

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年07月18日
    押収物積み込む捜査員 ツアー会社本社も捜索

    北海道・大雪山系の遭難事故で、アミューズトラベル本社の家宅捜索を終え、押収物などの入った段ボール箱を車に積み込む捜査員=18日午後7時51分、東京都千代田区

    商品コード: 2009071800308

  • 1
  • 2