KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 住民
  • 誘導
  • ビル
  • 南海トラフ巨大地震
  • 原発
  • 大分県佐伯市
  • 実施
  • 様子
  • アナウンス

「ニンジン」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 災害
並び順
  • 新しい順
37
( 1 37 件を表示)
  • 1
37
( 1 37 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:05.43
    2023年08月08日
    「下野新聞」台風など河川氾濫想定し訓練 県警など100人参加 急流を渡る訓練も

    台風などの災害で河川が氾濫した場合を想定して栃木県警は8日、那須烏山市野上の那珂川で災害警備訓練を実施した。県警警備2課や那須烏山消防署などから計100人が参加し、本番さながらの訓練に臨んだ。水難救助の向上訓練では、成人男性が川に流されていることを想定。「大丈夫ですか。今からロープを投げますね」などと声をかけながらロープが入ったバッグを投げ、救助者を岸に引き寄せて救出した。急流の中を泳いで対岸まで渡る訓練も行われた、撮影日:2023(令和5)年8月8日、撮影場所:栃木県那須烏山市 クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023081809738

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:23.65
    2021年05月30日
    大火砕流30年で避難訓練 長崎、住民ら3千人参加

    43人が犠牲になった1991年6月3日の雲仙・普賢岳(長崎県)大火砕流発生から30年となるのを前に、麓の同県島原市と南島原市で30日、住民ら計約3千人が参加する避難訓練が行われた 震度6強の地震が発生し、溶岩ドームが大規模崩落する危険性が高まったとの想定。<映像内容>島原市新谷地区の訓練の様子。Jアラートでの地域への地震発生連絡、避難所に集まる住民、点呼、偵察の自衛隊のバイク、訓練呼び掛ける消防団車両、要救助者搬送の自衛隊車両、平成新山の溶岩ドーム、避難所の島原中央高校に集まる子どもたち、水や食料を受け取る住民、古川隆三郎・島原市長の質疑応答など、撮影日:2021(令和3)年5月30日、撮影場所:長崎県島原市

    商品コード: 2021053105082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月09日
    関西空港で行われた新型コロナ・台風に備えた訓練

    関西エアポートは9日、関西国際空港第1ターミナルビルで、新型コロナウイルス感染症流行下での台風直撃事態に備え、対応訓練と感染防止対策確認を実施した。全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)など7者、計70人参加した。アナウンスでサーモグラフィーの設置場所まで来場客を誘導し、体温検査、手消毒をしてもらいマスクを配布する。その後、発熱なしの滞留者、妊婦や高齢者などの優先者、発熱者と濃厚接触者に分け、別の場所で一定間隔を取り待機する一連の流れを確認した。今回の訓練は2018年9月の台風が教訓。交通機関回復まで時間を要する事態でも、コロナ対応含め、混乱を回避し利用客の安全確保につなげる。=2020(令和2)年7月9日、関西空港第1ターミナルビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020072803687

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月09日
    関西空港で行われた新型コロナ・台風に備えた訓練

    関西エアポートは9日、関西国際空港第1ターミナルビルで、新型コロナウイルス感染症流行下での台風直撃事態に備え、対応訓練と感染防止対策確認を実施した。全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)など7者、計70人参加した。アナウンスでサーモグラフィーの設置場所まで来場客を誘導し、体温検査、手消毒をしてもらいマスクを配布する。その後、発熱なしの滞留者、妊婦や高齢者などの優先者、発熱者と濃厚接触者に分け、別の場所で一定間隔を取り待機する一連の流れを確認した。今回の訓練は2018年9月の台風が教訓。交通機関回復まで時間を要する事態でも、コロナ対応含め、混乱を回避し利用客の安全確保につなげる。=2020(令和2)年7月9日、関西空港第1ターミナルビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020072803716

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月09日
    関西空港で行われた新型コロナ・台風に備えた訓練

    関西エアポートは9日、関西国際空港第1ターミナルビルで、新型コロナウイルス感染症流行下での台風直撃事態に備え、対応訓練と感染防止対策確認を実施した。全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)など7者、計70人参加した。アナウンスでサーモグラフィーの設置場所まで来場客を誘導し、体温検査、手消毒をしてもらいマスクを配布する。その後、発熱なしの滞留者、妊婦や高齢者などの優先者、発熱者と濃厚接触者に分け、別の場所で一定間隔を取り待機する一連の流れを確認した。今回の訓練は2018年9月の台風が教訓。交通機関回復まで時間を要する事態でも、コロナ対応含め、混乱を回避し利用客の安全確保につなげる。=2020(令和2)年7月9日、関西空港第1ターミナルビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020072803712

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年12月03日
    岡山県倉敷市船穂町柳井原地区 伝統の金時ニンジン守る 倉敷・船穂

    金時ニンジンの収穫風景。付近では高梁川と小田川の合流地点の付け替え工事が行われ、作付けが減っているという。おせち料理などで煮物を彩る金時ニンジンの収穫が、倉敷市船穂町柳井原地区で続いている。かつては全国有数の生産量を誇った産地だが、農家の高齢化に加え、昨夏の西日本豪雨の影響で作付面積が減少。残った生産者が「肌の滑らかな特産のニンジンを届けたい」と作業に精を出している。=2019(令和元)年12月3日、岡山県倉敷市船穂町柳井原地区、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019122700331

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年10月16日
    栃木で自主活動 高校生ら片付け支援 SNS呼び掛け 40人参加

    床上浸水した民家から畳を運び出す高校生ボランティア[下野新聞掲載日:2019(令和元)年10月16日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061704289

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年11月01日
    濁流生き延びたミニチュアホースが戻る

    ライフタウンまびの牧場へ戻り、利用者からニンジンをもらうリーフ。奥はムサシ。西日本豪雨による濁流を奇跡的に生き延びたミニチュアホース・リーフ(9歳、雌)が1日、浸水被害から復旧した介護老人保健施設・ライフタウンまび(倉敷市真備町箭田)の牧場に戻ってきた。避難していた岡山市の牧場では、ミニチュアホースのムサシ(4歳、雄)という年下のパートナーもでき、施設の職員や利用者から「お帰り、そしておめでとう」と笑顔で迎えられた。=2018(平成30)年11月1日、岡山県倉敷市真備町箭田、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018110527221

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:57.93
    2018年08月31日
    防災の日前に各地で訓練 銀座では4千人参加

    「防災の日」(9月1日)を控えた31日、各地で自治体や住民が連携した防災訓練が行われた。買い物客や観光客が集まる東京・銀座では首都直下地震を想定した大規模な防災訓練があり、地元の町内会や事業所でつくる主催団体によると、約4千人が参加した。訓練は午前9時半にマグニチュード(M)7・2の地震が発生し、銀座を震度6強の揺れが襲ったと想定。参加者は火災の初期消火、けが人の応急手当てや搬送に当たったりした。消防庁のはしご車はビルから逃げ遅れた人を救助した。<映像内容>銀座の防災訓練(「第37回銀座震災訓練」)の様子、消防担当者(京橋消防団第三分団の小田隆志分団長)の話、訓練現場や参加者ら雑観、初期消火や人工呼吸の訓練の様子、はしご車による救出訓練、けが人の搬送訓練、歩いて避難する人たちなど、撮影日:2018(平成30)年8月31日、撮影場所:東京都銀座

    商品コード: 2018090323104

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年02月18日
    英語の案内を書く参加者 留学生ら震災時の対処学ぶ

    英語の案内表示を書く外国人参加者=18日、熊本市

    商品コード: 2017021800682

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年02月18日
    配給を受け取る参加者ら 留学生ら震災時の対処学ぶ

    大規模地震に備えた勉強会でカレーの配給を受け取る外国人参加者ら=18日、熊本市

    商品コード: 2017021800528

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年02月07日
    身をかがめる外国人参加者 渋谷で帰宅困難者訓練

    首都直下型地震を想定した帰宅困難者の対策訓練で、身をかがめる外国人の参加者=7日午前、東京・渋谷

    商品コード: 2017020700070

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:51.58
    2017年01月24日
    「東奥日報」「雪ちゃんにんじん」を南三陸へ

    東日本大震災の被災地支援に取り組んでいる青森第二高等養護学校(川村泰弘校長)は24日、宮城県の「NPO法人みらい 南三陸町仮設支援クラブ」に、雪の下で熟成させて甘みたっぷりの「雪ちゃんにんじん」250本、このニンジンとリンゴのミックスジュース50本を送った。今年で5回目を迎えた支援活動で、生徒たちは「いっぱい食べて元気になって」と現地の住民に呼び掛けた。<映像内容>雪ちゃんにんじんを収穫する様子、収穫したにんじんとミックスジュースを箱詰め作業など。撮影日:2017年1月24日、撮影場所:青森市青森第二高等養護学校 クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ ※白素材有り要問い合わせ

    商品コード: 2017120400514

  • 共に歌う日本人参加者ら スカーフ姿で復興祈る
    2016年03月11日
    共に歌う日本人参加者ら スカーフ姿で復興祈る

    10日、カイロで開かれたコーラスの集いで、共に歌うエジプト人と日本人(共同)

    商品コード: 2016031100055

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月05日
    避難する人たち 2千人参加、津波避難訓練

    南海トラフ地震を想定し名古屋港水族館で行われた避難訓練で、職員の誘導で階上へ向かう人たち=5日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2014070500775

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月05日
    訓練に参加した人たち 2千人参加、津波避難訓練

    南海トラフ地震を想定し名古屋港水族館で行われた避難訓練で、階上へ向かう人たち=5日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2014070500774

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月05日
    避難した人たち 2千人参加、津波避難訓練

    南海トラフ地震を想定し名古屋港水族館で行われた避難訓練で、職員の誘導で階上へ避難した人たち=5日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2014070500773

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年11月11日
    バスからの救出訓練 1万人参加し防災訓練

    南海トラフ巨大地震を想定した総合防災訓練で行われた、被災したバスから負傷者を救出する訓練=11日、大分県佐伯市

    商品コード: 2012111100090

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年11月11日
    トリアージの訓練 1万人参加し防災訓練

    南海トラフ巨大地震を想定した総合防災訓練で行われたトリアージ=11日、大分県佐伯市

    商品コード: 2012111100087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年11月11日
    避難する住民 1万人参加し防災訓練

    南海トラフ巨大地震を想定した総合防災訓練で、避難する住民=11日、大分県佐伯市

    商品コード: 2012111100086

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年11月11日
    訓練で負傷者の治療 1万人参加し防災訓練

    南海トラフ巨大地震を想定した総合防災訓練で行われた負傷者の治療=11日、大分県佐伯市

    商品コード: 2012111100085

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年10月21日
    訓練に参加する買い物客ら 震災訓練に860万人参加

    20日、米ロサンゼルスのスーパーで地震避難訓練に参加した買い物客ら(共同)

    商品コード: 2011102100157

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年10月21日
    訓練に参加する買い物客ら 震災訓練に860万人参加

    20日、米ロサンゼルスのスーパーで地震避難訓練に参加した買い物客ら(共同)

    商品コード: 2011102100023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年07月26日
    湿舌、にんじん雲、寒気…

    九州北部大雨のメカニズム

    商品コード: 2009072600152

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年07月26日
    湿舌、にんじん雲、寒気…

    九州北部大雨のメカニズム

    商品コード: 2009072600151

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年11月14日
    カリフォルニアの震災訓練 5百万人参加し震災訓練

    13日、米カリフォルニア州で行われた震災訓練の様子(ロイター=共同)

    商品コード: 2008111400091

  • フェリーに乗り込む子ども 5千人参加で防災訓練
    2007年01月12日
    フェリーに乗り込む子ども 5千人参加で防災訓練

    桜島の噴火を想定した総合防災訓練で、フェリーに乗り込む子どもたち=12日午前、鹿児島市の桜島

    商品コード: 2007011200049

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年09月01日
    三陸沖・宮城県沖地震で訓練 津波想定で1万人参加

    地震で石油タンクが炎上したという想定で、消火訓練をする消防団員ら=1日午前8時30分、岩手県久慈市

    商品コード: 2005090100042

  • ホテルで避難訓練 住民7百人参加し避難訓練
    2000年05月18日
    ホテルで避難訓練 住民7百人参加し避難訓練

    壮瞥町・洞爺湖温泉のホテルで行われた、有珠山の大規模噴火を想定した避難訓練=18日午前10時10分(CD-RはK2000-16163にあり)

    商品コード: 2000051800061

  • トラックに乗る小学生 住民7百人参加し避難訓練
    2000年05月18日
    トラックに乗る小学生 住民7百人参加し避難訓練

    有珠山の大規模噴火に備えた避難訓練で、自衛隊の大型トラックに乗り込む小学生たち=18日午前10時25分、北海道伊達市向有珠町

    商品コード: 2000051800060

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年02月10日
    児童ら校舎に避難訓練 6100人参加し防災訓練

    原発の放射能漏れを想定した防災訓練で校舎に避難する児童たち=10日午前8時50分、佐賀県唐津市立佐志小学校

    商品コード: 2000021000009

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年02月10日
    交差点の警察官 6100人参加し防災訓練

    放射能漏れを想定した原発の防災訓練で、交差点に立つ警察官=10日午前、佐賀県鎮西町

    商品コード: 2000021000016

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年02月10日
    放射線汚染検査受ける女児 6100人参加し防災訓練

    原発の防災訓練で放射線汚染検査を受ける女児=10日午前10時45分、佐賀県唐津市文化体育館

    商品コード: 2000021000025

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年02月10日
    “被災者”運ぶ消防署員 6100人参加し防災訓練

    原発の放射能漏れを想定した防災訓練で“被災者”を運ぶ消防署員=10日午前9時、佐賀県玄海町の九州電力玄海原子力発電所

    商品コード: 2000021000010

  •  阪神大震災の討論会開催
    1996年06月05日
    阪神大震災の討論会開催

    4日、イスタンブールの第2回国連人間居住会議で、楽器を演奏し、阪神大震災後の「居住権侵害」を訴えるプラカードを書く日本人参加者(ロイター=共同)

    商品コード: 1996060500016

  • 羽田空港で800人参加 旅客機炎上想定し訓練
    1995年10月12日
    羽田空港で800人参加 旅客機炎上想定し訓練

    大型旅客機の火災を想定し、発煙筒をたいて行われた消火救難訓練=12日午後、羽田空港(カラーネガ)

    商品コード: 1995101200065

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年08月21日
    有珠山大噴火

    火山灰の濁流で流されたニンジン畑=1977年8月21日、北海道・壮瞥町

    商品コード: 2004051400133

  • 1