KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 児童
  • 教室
  • 中学生
  • 余震
  • 復旧
  • 授業
  • 歩み
  • 発生
  • ヘリ
  • 原発事故

「学校再開」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 災害
並び順
  • 新しい順
48
( 1 48 件を表示)
  • 1
48
( 1 48 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:28.08
    2023年03月01日
    トルコ被災地で学校再開 学びやに子どもの声戻る

    トルコ・シリア大地震のトルコの一部被災地で1日、学校が再開された。発生から6日で1カ月になるのを前に、学びやに子どもの元気な声が戻った。心に傷を負った子どもに対するケアも必須で、学校側は対策を練っている。  <映像内容>再開した小学校の様子など、撮影日:2023(令和5)年3月1日、撮影場所:トルコ・キリス

    商品コード: 2023030206705

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月27日
    土石流の現場 学校再開、復旧へ歩み

    静岡県熱海市伊豆山地区の大規模土石流の発生現場=2021年12月

    商品コード: 2021122705390

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月27日
    静岡県熱海市の空撮 学校再開、復旧へ歩み

    静岡県熱海市伊豆山地区の大規模土石流現場。下は伊豆山港=2021年12月(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2021122705311

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月27日
    大規模土石流の現場 学校再開、復旧へ歩み

    静岡県熱海市伊豆山地区の大規模土石流現場。下は東海道新幹線=2021年12月(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2021122705305

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月27日
    熱海市伊豆山地区の空撮 学校再開、復旧へ歩み

    静岡県熱海市伊豆山地区の大規模土石流現場=2021年12月(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2021122705309

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月27日
    起点付近の空撮 学校再開、復旧へ歩み

    静岡県熱海市で発生した大規模土石流の起点付近=2021年12月(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2021122705307

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月27日
    土石流の現場 学校再開、復旧へ歩み

    大規模土石流が発生した静岡県熱海市伊豆山地区の現場(上、2021年7月3日)。国道は車が行き交い、橋のたもとには献花台が設置されていた(下、2021年12月10日)

    商品コード: 2021122705313

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月13日
    登校する中学生 1週間ぶり学校再開

    豪雨で臨時休校していた中学校が再開し、登校する中学生。奥は球磨川=13日午前8時22分、熊本県人吉市

    商品コード: 2020071300083

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月13日
    登校する児童 1週間ぶり学校再開

    豪雨で臨時休校していた小学校が再開し、登校する児童=13日午前7時39分、熊本県人吉市

    商品コード: 2020071300082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月13日
    登校する中学生 1週間ぶり学校再開

    豪雨で臨時休校していた中学校が再開し、登校する中学生=13日午前8時56分、熊本県人吉市

    商品コード: 2020071300081

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年10月21日
    臨時集会での黙とう 宮城、福島の学校再開

    再開した宮城県大郷町立大郷小で行われた臨時の集会で、台風19号の犠牲者を悼み黙とうする児童=21日朝

    商品コード: 2019102100108

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年10月17日
    陥没地点に立つ白倉校長 学校再開、課題は安全確保

    台風19号による大規模水害で、学校敷地内の地面が大きく陥没した場所に立つ宮城県丸森町立耕野小の白倉彩枝子校長=16日午後

    商品コード: 2019101706122

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年06月21日
    黒板のメッセージ 新潟・山形で全学校再開

    再開したさんぽく小学校の教室。黒板には「地震たいへんだったね」とメッセージが書かれていた=21日午前、新潟県村上市

    商品コード: 2019062100428

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年06月20日
    指導受ける児童 学校再開、笑顔で登校

    学校が再開され、地震の避難行動について指導を受ける朝暘第六小学校の児童=20日午前、山形県鶴岡市

    商品コード: 2019062000176

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月08日
    EARTHハンドブック 学校再開に手引公開

    兵庫県教育委員会が作成した「震災・学校支援チーム(EARTH)」の手引

    商品コード: 2019010817302

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:16.16
    2018年09月18日
    北海道厚真町で学校再開 児童に喜び、道内休校解消

    北海道の地震で大きな被害を受けた厚真町で18日、臨時休校となっていた小中高5校が再開した。うち3校は避難所となっており、学校生活が平常を取り戻すには時間がかかりそうだ。厚真町に隣接するむかわ町、安平町でも18日、学校が再開し、6日の地震を受けた道内公立学校の休校はなくなった。体育館が避難所となっている厚真中央小では、児童らが「元気?」「大丈夫だった?」と再会を喜び合った。<映像内容>厚真中央小学校に登校する子どもたちや保護者の様子、池田校長インタビュー、撮影日:2018(平成30)年9月18日、撮影場所:北海道厚真町

    商品コード: 2018092021324

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:57.85
    2018年09月10日
    学校再開、笑顔で登校 札幌市の小学校

    地震の発生によって休校が続いていた北海道札幌市の学校では10日、一部の学校を除き授業が再開した。子どもたちが元気に登校する姿が見られる一方で、食材が確保できないめ給食の提供を中止した学校があるなど影響が続いた。札幌市東区の市立明園小前では午前8時15分ごろ、カラフルなランドセルを背負った児童が次々と姿を見せ、笑顔を見せながら、あいさつを交わしていた。佐藤裕三校長は「児童が学校に来ても大丈夫と思うことが大事。教職員挙げて普段の生活を取り戻していきたい」と話した。〈映像内容〉札幌市立明園小学校の登校雑観、撮影日:2018(平成30)年9月10日、撮影場所:北海道札幌市 ※児童の顔が判別できる映像は加工するなどの配慮をお願いします。

    商品コード: 2018091022675

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月03日
    真備の小学校再開 避難所と〝共存〞模索

    避難所の段ボールベッドが並ぶ体育館で始業式に臨む薗小の児童ら=3日午前9時20分。西日本豪雨で被災した倉敷市真備町地区で、避難所になっている市立岡田小(同町岡田)、薗小(同町市場)、二万小(同町上二万)も3日、2学期を迎えた。児童らは、避難者が生活する体育館や代わりの音楽室などで始業式に臨み、各校では避難所との〝共存〞を模索しながらの学校生活が始まった。=2018(平成30)年9月3日、倉敷市立薗小学校(倉敷市真備町市場)、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018090616190

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年05月09日
    倒壊建物と中学生 益城、南阿蘇の学校再開

    学校が再開され登校する中学生。奥は地震で倒壊した家屋=9日朝、熊本県益城町

    商品コード: 2016050900095

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年05月09日
    登校する中学生とテント村 益城、南阿蘇の学校再開

    授業が再開される学校に向かう中学生。奥は被災者のテント村=9日朝、熊本県益城町

    商品コード: 2016050900065

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年05月09日
    テント村と通学する中学生 益城、南阿蘇の学校再開

    授業が再開される学校に向かう中学生。奥は被災者のテント村=9日朝、熊本県益城町

    商品コード: 2016050900064

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年05月03日
    教室に避難している人 熊本地震

    熊本県西原村の山西小で教室に避難する住民。学校再開に向け、体育館などに移動することになっている=3日

    商品コード: 2016050300374

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年05月03日
    教室清掃するボランティア 熊本地震

    熊本市中央区の五福小で学校再開に向けて1年生の教室を清掃するボランティア。岐阜県関市から参加した沢井正実さん(69)(右端)は「子どもたちを元通りの生活に戻さなければ」と話した=3日午後

    商品コード: 2016050300357

  • 避難所の小学校 思い切実も課題山積
    2016年04月26日
    避難所の小学校 思い切実も課題山積

    避難所となっている熊本県西原村の小学校。教室では被災者が生活している=26日

    商品コード: 2016042600671

  • 避難所となっている小学校 思い切実も課題山積
    2016年04月26日
    避難所となっている小学校 思い切実も課題山積

    避難所となっている熊本県西原村の小学校。机や椅子は廊下に運び出され、教室では被災者が生活している=26日

    商品コード: 2016042600670

  • 手つなぎ登校する親子 ネパールで学校再開
    2015年05月31日
    手つなぎ登校する親子 ネパールで学校再開

    31日、ネパールの被災地で、手をつないで登校する親子(ロイター=共同)

    商品コード: 2015053100500

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年04月07日
    教科書を受け取る1年生 福島、双葉町が学校再開

    原発事故後初めてとなる双葉町の入学式で、教科書などを受け取る新1年生=7日午前、福島県いわき市の市民会館

    商品コード: 2014040802132

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年04月07日
    祝いの記念品を置く新入生 福島、双葉町が学校再開

    原発事故後初めての双葉町の入学式で、授与された教科書とお祝いの記念品を置く中学校の新入生=7日午前、福島県いわき市の市民会館

    商品コード: 2014040802125

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年04月07日
    退場する園児 福島、双葉町が学校再開

    原発事故後初めての双葉町の入園式を終え、退場する園児=7日午前、福島県いわき市の市民会館

    商品コード: 2014040802124

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年04月07日
    笑顔の新1年生 福島、双葉町が学校再開

    原発事故後初めての双葉町の入学式を終え、笑顔の新1年生=7日午前、福島県いわき市の市民会館

    商品コード: 2014040802123

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月17日
    黙とうする児童 豪雨被災地で学校再開

    豪雨の犠牲者の冥福を祈って黙とうする児童たち=17日午前8時23分、熊本県阿蘇市の古城小

    商品コード: 2012071700115

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月17日
    登校する宮地小の児童たち 豪雨被災地で学校再開

    通常通りの授業が再開し、登校する児童=17日午前8時2分、熊本県阿蘇市の宮地小

    商品コード: 2012071700114

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月17日
    登校する児童 豪雨被災地で学校再開

    通常通りの授業が再開し、元気よく登校する児童=17日午前8時2分、熊本県阿蘇市の宮地小

    商品コード: 2012071700113

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月17日
    黙とうする古城小の児童 豪雨被災地で学校再開

    豪雨の犠牲者の冥福を祈って黙とうする古城小の児童ら=17日午前8時23分、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2012071700098

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年09月08日
    泥に埋まった校庭 学校再開のめど立たず

    台風12号で流された車や泥で埋まった那智勝浦町立市野々小学校の校庭=7日午後、和歌山県

    商品コード: 2011090800022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月09日
    高1の女子生徒たち 最初の授業から下校

    震災で学校再開が遅れ、初めての授業を終えて下校する宮城県本吉響高校1年の女子生徒たち。「高校生活が始まるのが遅くなったけど、学校に行けてよかった」。かつては田園風景だった通学路は津波で一変していた=9日午後、宮城県気仙沼市本吉町

    商品コード: 2011050900350

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月24日
    塩素濃度調べる水道局職員 奄美大島の豪雨被害

    学校再開に向け、水道水の塩素濃度を確認する水道局の職員=24日、鹿児島県奄美市住用町の東城小中学校

    商品コード: 2010102400313

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月24日
    教室の床を消毒する作業員 奄美大島の豪雨被害

    学校再開に向け、水に漬かった教室の床を消毒する作業員=24日午前、鹿児島県奄美市住用町の東城小中学校

    商品コード: 2010102400234

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月24日
    消毒液を噴射する作業員 奄美大島の豪雨被害

    学校再開に向け、水に漬かった校舎の廊下に消毒液を噴射する作業員=24日午前、鹿児島県奄美市住用町の東城小中学校

    商品コード: 2010102400233

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年06月16日
    中学校のカウンセリング 余震不安の中、学校再開

    岩手県奥州市の衣川中学では、地震の影響に関するカウンセリングが行われた=16日午前

    商品コード: 2008061600147

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年06月16日
    衣里小の児童たち 余震不安の中、学校再開

    自衛隊員が見守る中、岩手県奥州市の衣里小に登校した児童たち=16日午前

    商品コード: 2008061600106

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年06月16日
    衣里小に登校の児童たち 余震不安の中、学校再開

    岩手県奥州市の衣里小に登校する児童たち=16日午前

    商品コード: 2008061600105

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年06月16日
    教室に入る衣川中の生徒 余震不安の中、学校再開

    天井の一部が落ちた廊下を通り教室に入る衣川中学の生徒たち=16日午前9時2分、岩手県奥州市

    商品コード: 2008061600088

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年06月16日
    登校する中学生 余震不安の中、学校再開

    自衛隊の給水車の横を通って登校する衣川中学の生徒たち=16日午前8時10分、岩手県奥州市

    商品コード: 2008061600069

  • 試験受ける6年生 被災地で学校再開
    2006年06月06日
    試験受ける6年生 被災地で学校再開

    校舎前の日陰で試験を受ける小学校6年生=6日、インドネシア・ジャワ島のバントゥル県(共同)

    商品コード: 2006060600122

  • 試験を受ける小学6年生 被災地で学校再開
    2006年06月06日
    試験を受ける小学6年生 被災地で学校再開

    校舎前の日陰で試験を受ける小学校6年生=6日、インドネシア・ジャワ島のバントゥル県(共同)

    商品コード: 2006060600129

  • 破損した玄界小の通路 学校再開の日はいつ?
    2005年03月22日
    破損した玄界小の通路 学校再開の日はいつ?

    福岡県西方沖地震で大きく破損した市立玄界小の通路=21日午後、福岡市の玄界島

    商品コード: 2005032200002

  • 身を寄せ合う児童 新潟県中越地震
    2004年11月08日
    身を寄せ合う児童 新潟県中越地震

    余震が相次いだ学校再開の日、集団下校する児童=8日午前11時45分、新潟県小千谷市の東小千谷小学校

    商品コード: 2004110800074

  • 1