KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 国際シンポジウム
  • 議論
  • 講演
  • 東日本大震災
  • テーマ
  • 報告
  • 出席
  • 被災者
  • 対策
  • 神戸市

「シンポジウム」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 災害
並び順
  • 新しい順
250
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
250
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年03月12日
    宗援連12周年シンポ 情報交換、能登地震でも

    宗援連12周年のシンポジウム。あいさつする扶桑教管長の宍野史生さんは世話人の一人だ=2023年4月、東京都世田谷区

    商品コード: 2024031207797

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年02月23日
    講演する岡部教授 震災経験の兵庫から支援

    兵庫県によるウクライナの復興支援を考えるシンポジウムで、講演する神戸学院大の岡部芳彦教授=23日午後、神戸市

    商品コード: 2024022309698

  • あいさつする茂木幹事長 ウクライナ復興に女性視点
    2024年02月16日
    あいさつする茂木幹事長 ウクライナ復興に女性視点

    国会内で開かれたシンポジウムであいさつする自民党の茂木幹事長=16日午後

    商品コード: 2024021611200

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年02月15日
    バジーカ氏の講演 ロ侵攻の放射線災害で講演

    放射線災害に関する国際シンポジウムで講演するドミトリー・バジーカ氏=15日夕、長崎市

    商品コード: 2024021509511

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年02月15日
    講演するバジーカ氏 ロ侵攻の放射線災害で講演

    放射線災害に関する国際シンポジウムで講演するドミトリー・バジーカ氏=15日夕、長崎市

    商品コード: 2024021509509

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年01月08日
    シンポジウムの登壇者 土地の記憶、継承を

    「震災アーカイブ」の活用について議論する福島県の自治体関係者ら=8日午後、仙台市

    商品コード: 2024010810012

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年09月28日
    意見交換する研究者ら 二つの震災「教訓伝承を」

    仙台市で開かれた、関東大震災と東日本大震災を今後の防災に生かすシンポジウム=28日午後

    商品コード: 2023092811140

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年09月28日
    東北大のシンポ 二つの震災の教訓、次代へ

    仙台市で開かれた、関東大震災と東日本大震災を今後の防災に生かすシンポジウム=28日午後

    商品コード: 2023092811143

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年09月23日
    シンポジウムの清水洋会長 御嶽山噴火の教訓伝承を

    防災意識の向上を図るシンポジウムで発表する火山噴火予知連絡会会長の清水洋九州大名誉教授=23日午前、長野県木曽町

    商品コード: 2023092311360

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年09月23日
    議論する県知事ら 御嶽山噴火の教訓伝承を

    防災意識の向上を図るシンポジウムで議論する長野県の阿部守一知事(左)ら=23日午前、長野県木曽町

    商品コード: 2023092311363

  • 開かれたシンポジウム 復興町づくりにアートの力
    2023年07月14日
    開かれたシンポジウム 復興町づくりにアートの力

    北海道・東北7道県の芸術文化団体でつくる協議会の創立50年を記念して開かれたシンポジウム=14日午後、仙台市

    商品コード: 2023071405937

  • 佐藤市長 突然の災害、事前に備えを
    2023年06月03日
    佐藤市長 突然の災害、事前に備えを

    シンポジウムで話す宮城県栗原市の佐藤智市長=3日午後、宮城県栗原市

    商品コード: 2023060312187

  • 菅原昭夫さん 突然の災害、事前の備えを
    2023年06月03日
    菅原昭夫さん 突然の災害、事前の備えを

    シンポジウムで話す菅原昭夫さん=3日午後、宮城県栗原市

    商品コード: 2023060312191

  • 語り部シンポジウム 災害の教訓、次世代へ
    2023年03月18日
    語り部シンポジウム 災害の教訓、次世代へ

    和歌山県広川町で開かれた「全国被災地語り部シンポジウム」=18日午後

    商品コード: 2023031812034

  • パネルディスカッション ウクライナ人は復興信じる
    2023年03月15日
    パネルディスカッション ウクライナ人は復興信じる

    広島市で開かれた、都市の危機対応や復興をテーマに議論するシンポジウムで行われたパネルディスカッション=15日午後

    商品コード: 2023031512630

  • 広島市のシンポジウム ウクライナ人は復興信じる
    2023年03月15日
    広島市のシンポジウム ウクライナ人は復興信じる

    広島市で開かれた、都市の危機対応や復興をテーマに議論するシンポジウム=15日午後

    商品コード: 2023031512591

  • 訪れられた天皇陛下 陛下、水と災害のシンポに
    2023年02月18日
    訪れられた天皇陛下 陛下、水と災害のシンポに

    水と災害に関するシンポジウムを訪れられた天皇陛下=18日午前、東京都港区の政策研究大学院大(代表撮影)

    商品コード: 2023021804535

  • 到着された天皇陛下 陛下、水と災害のシンポに
    2023年02月18日
    到着された天皇陛下 陛下、水と災害のシンポに

    水と災害に関するシンポジウムの会場に到着された天皇陛下=18日午前、東京都港区の政策研究大学院大(代表撮影)

    商品コード: 2023021804533

  • 登壇したパネリストら 災害頻発「意識向上を」
    2022年09月28日
    登壇したパネリストら 災害頻発「意識向上を」

    シンポジウムに登壇したパネリストら=28日午後、宮城県丸森町

    商品コード: 2022092813612

  • シンポジウム 災害頻発「意識向上を」
    2022年09月28日
    シンポジウム 災害頻発「意識向上を」

    宮城県丸森町で開かれた災害の教訓や復興に向けた取り組みを報告するシンポジウム=28日午後

    商品コード: 2022092813611

  • 登壇したパネリストら 災害頻発「意識向上を」
    2022年09月28日
    登壇したパネリストら 災害頻発「意識向上を」

    シンポジウムに登壇したパネリストら=28日午後、宮城県丸森町

    商品コード: 2022092813610

  • 講演する内田教授 災害頻発「意識向上を」
    2022年09月28日
    講演する内田教授 災害頻発「意識向上を」

    シンポジウムで講演する筑波大の内田太郎教授=28日午後、宮城県丸森町

    商品コード: 2022092813609

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月04日
    シンポジウム 語り部ら震災伝承を議論

    宮城県南三陸町で開かれた「全国被災地語り部シンポジウム」=4日午後

    商品コード: 2022090412720

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月04日
    パネルディスカッション 語り部ら震災伝承を議論

    宮城県南三陸町で開かれた「全国被災地語り部シンポジウム」で話し合うパネリスト=4日午後

    商品コード: 2022090412717

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年07月30日
    シンポジウム 原発事故「国の責任問う」

    福島市で開かれた原水爆禁止世界大会のシンポジウム=30日午後

    商品コード: 2022073007814

  • あいさつする栗田代表理事 被災地支援団体の連携強化
    2021年12月25日
    あいさつする栗田代表理事 被災地支援団体の連携強化

    「災害支援そなえ令和基金」の創設記念オンラインシンポジウムであいさつする、全国災害ボランティア支援団体ネットワークの栗田暢之代表理事=1日、東京都内

    商品コード: 2021122501465

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年11月11日
    徳島市で開かれたシンポ 瀬戸内寂聴さんが死去

    東日本大震災の復興支援のシンポジウムに参加した瀬戸内寂聴さん(左)ら=2013年7月、徳島市

    商品コード: 2021111114419

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年11月10日
    意見交換する市町村長ら 福島復興巡り都内でシンポ

    東日本大震災から10年のシンポジウムで、意見交換する福島県内の市町村長ら=10日午後、東京都新宿区の日本青年館ホール

    商品コード: 2021111009213

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年11月25日
    藤井敏嗣所長 富士山噴火、対策協議

    シンポジウムで講演する山梨県富士山科学研究所の藤井敏嗣所長=25日午後、山梨県富士吉田市

    商品コード: 2020112510241

  • 講演するセコマの丸谷会長 最低限必要な備えの検討を
    2020年10月13日
    講演するセコマの丸谷会長 最低限必要な備えの検討を

    災害対策のシンポジウムで講演する、セコマの丸谷智保会長=13日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2020101308060

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年09月12日
    福島市で開かれたシンポ 噴火120年でシンポ

    福島県中部の安達太良山の噴火から120年を迎え、福島市で開かれたシンポジウム=12日午後

    商品コード: 2020091206419

  • 開かれたシンポジウム 災害や五輪への対応議論
    2020年01月30日
    開かれたシンポジウム 災害や五輪への対応議論

    災害時の救急対応について議論する関係者=30日午後、仙台市

    商品コード: 2020013000997

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年01月11日
    東北大の柴山准教授ら 被災前の記憶、伝え続ける

    東日本大震災など各地の地震災害の記録保存や伝承施設を考えるシンポジウムで、聴講者の質問に答える東北大災害科学国際研究所の柴山明寛准教授(壇上右端)ら=11日午後、仙台市

    商品コード: 2020011100498

  • シンポジウム 災害時のSNS活用を議論
    2019年12月10日
    シンポジウム 災害時のSNS活用を議論

    神戸市で開かれた災害時のSNSの活用法を考えるシンポジウム=10日午後

    商品コード: 2019121004144

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年12月01日
    中埜翔太さん 震災遺児ら体験や思い語る

    シンポジウムで自らの経験を語る中埜翔太さん=1日、神戸市

    商品コード: 2019120100303

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年12月01日
    福井友利さん 震災遺児ら体験や思い語る

    シンポジウムで自らの経験を語る福井友利さん=1日、神戸市

    商品コード: 2019120100302

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年12月01日
    シンポジウム 震災遺児ら体験や思い語る

    「あしなが育英会神戸レインボーハウス」で開かれたシンポジウム=1日、神戸市

    商品コード: 2019120100301

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年11月21日
    開催された減災シンポ 「被害起きる場所予測を」

    有珠山が2000年に噴火してから20年となるのを前に開かれた、災害を減らすためのシンポジウム=21日午後、北海道洞爺湖町

    商品コード: 2019112104411

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年10月25日
    都内でのシンポジウム 巨大台風や高潮の危険

    IPCCの特別報告書をテーマに海洋政策研究所が開いたシンポジウム=10月、東京都港区

    商品コード: 2019102502232

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年09月29日
    開かれたシンポジウム 災害に強い港湾整備を

    伊勢湾台風から60年となったのを機に、名古屋市で開かれたシンポジウム=29日午後

    商品コード: 2019092900578

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年09月14日
    磯部氏と山崎氏 「最悪想定し高潮対策を」

    伊勢湾台風60年シンポジウムで登壇した高知工科大の磯部雅彦学長(左)と国士舘大の山崎登教授=14日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2019091400754

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年06月11日
    岡山市のシンポジウム 「民間の取り組み重要」

    西日本豪雨を受け、岡山市で開かれたシンポジウム=11日

    商品コード: 2019061106724

  • シンポに出席の天皇陛下 水問題こそ新しい象徴
    2019年04月26日
    シンポに出席の天皇陛下 水問題こそ新しい象徴

    「水と災害に関する国際シンポジウム」に出席された天皇陛下=2018年11月、東京都港区

    商品コード: 2019042601460

  • シンポに出席の皇太子さま 災害の国際シンポに
    2018年11月27日
    シンポに出席の皇太子さま 災害の国際シンポに

    「水と災害に関する国際シンポジウム」に出席された皇太子さま=27日午後、東京都港区(代表撮影)

    商品コード: 2018112733155

  • 出席された皇太子さま 災害の国際シンポに
    2018年11月27日
    出席された皇太子さま 災害の国際シンポに

    「水と災害に関する国際シンポジウム」に出席された皇太子さま=27日午後、東京都港区(代表撮影)

    商品コード: 2018112733146

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年11月18日
    講演する松井豊教授 「支援者に心のケアを」

    西日本豪雨に関するシンポジウムで講演する筑波大の松井豊教授=18日午後、広島市

    商品コード: 2018111800426

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年11月09日
    シンポジウム 豪雨被害でシンポジウム

    岡山県倉敷市立美術館で開かれたシンポジウム「元気な中国地方の観光地」=9日午後

    商品コード: 2018110931219

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年11月05日
    政府のシンポジウム 地域住民主体で避難計画を

    「津波防災の日」に政府が開いたシンポジウム=5日午後、川崎市川崎区

    商品コード: 2018110532197

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年11月05日
    政府のシンポジウム 地域住民主体で避難計画を

    「津波防災の日」に政府が開いたシンポジウム=5日午後、川崎市川崎区

    商品コード: 2018110532191

  • 札幌市で開かれたシンポ 包括的な被害女性支援法を
    2018年11月03日
    札幌市で開かれたシンポ 包括的な被害女性支援法を

    「全国女性シェルターネット」が開いた、女性支援のあり方を考えるシンポジウム=3日午後、札幌市

    商品コード: 2018110300572

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年10月31日
    講演する機構の木村理事長 震災遺構活用し記憶を伝承

    津波防災シンポジウムで講演する、減災・復興支援機構の木村拓郎理事長=31日午後、宮城県女川町

    商品コード: 2018103128259

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年10月31日
    シンポで話す佐藤俊郎さん 震災遺構活用し記憶を伝承

    津波防災シンポジウムで話す佐藤敏郎さん=31日午後、宮城県女川町

    商品コード: 2018103128257

  • 討論する首長ら 災害時の自治体連携重要
    2018年09月09日
    討論する首長ら 災害時の自治体連携重要

    シンポジウムに出席した首長ら=9日、茨城県常総市

    商品コード: 2018090900240

  • 討論する渋谷村長ら 支援態勢や連携強化を
    2018年08月27日
    討論する渋谷村長ら 支援態勢や連携強化を

    「緊急災害対策派遣隊」設立10周年の記念シンポジウムで、討論する福岡県東峰村の渋谷博昭村長(右)と岩手県陸前高田市の戸羽太市長=27日午後、東京都内

    商品コード: 2018082721439

  • シンポジウム 「日頃の関係構築が重要」
    2018年06月30日
    シンポジウム 「日頃の関係構築が重要」

    神戸市で開かれた、災害時の外国人支援などを話し合うシンポジウム=30日午後

    商品コード: 2018063000437

  • 開かれたシンポジウム 再処理一時停止呼び掛けを
    2018年06月28日
    開かれたシンポジウム 再処理一時停止呼び掛けを

    東京都内で開かれたプルトニウムに関するシンポジウム=28日

    商品コード: 2018062802289

  •  欧州復興開発銀行の年次総会、「一帯一路」を熱く議論
    2018年05月08日
    欧州復興開発銀行の年次総会、「一帯一路」を熱く議論

    8日、ヨルダンの死海エリアで開催された会議で基調演説を行う中国人民銀行の陳雨露副行長(副総裁)。欧州復興開発銀行の2018年年次総会が9日から10日まで、中東のヨルダンで開催された。8日に開かれた一連の予備会議において、中国人民銀行は「一帯一路(シルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロード)」構想と欧州復興開発銀行をテーマにしたシンポジウムを開き、出席者と「一帯一路」構想が世界の貿易と経済成長にもたらす好ましい影響について議論した。(アンマン=新華社記者/林暁蔚)=2018(平成30)年5月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018051100664

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年03月09日
    開かれたシンポジウム 世代超え協力、風化防止を

    宮城県石巻市で開かれた、大地震や戦争などの体験や教訓の伝承を考えるシンポジウム=9日午後

    商品コード: 2018030900959

  • 開かれたシンポジウム ラジオ活用、平時に意識を
    2018年02月10日
    開かれたシンポジウム ラジオ活用、平時に意識を

    和歌山県海南市で開かれた、大規模災害時のラジオを通じた情報伝達について考えるシンポジウム=10日午後

    商品コード: 2018021000581

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年01月27日
    火山研究のシンポジウム 似た火山比較、予測役立つ

    東京都内で開かれた、火山の噴火予測研究の課題や今後の展望を紹介するシンポジウム=27日

    商品コード: 2018012700308

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月22日
    復興シンポジウム 市民、復興へ思い新た

    大火から1年となり、市民会館で開かれた今後のまちづくりや記憶の継承について考えるシンポジウム=22日午後、新潟県糸魚川市

    商品コード: 2017122200898

  • 環境省が開いたシンポ 市町村に計画策定訴え
    2017年12月14日
    環境省が開いたシンポ 市町村に計画策定訴え

    環境省が開いた、災害廃棄物対策の在り方を考えるシンポジウム=14日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2017121400834

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月29日
    シンポジウムの参加者 巨大地震に報道の役割は

    シンポジウムに参加した(左から)NHK和歌山放送局の仲山友章局長、徳島新聞の谷野圭助編集委員、静岡大の岩田孝仁教授ら=29日午後、兵庫県西宮市の関西学院大

    商品コード: 2017102900487

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月21日
    開かれたシンポジウム 鳥取地震1年シンポジウム

    鳥取県中部地震から1年を迎え開かれた「地域防災力向上シンポジウム」=21日午後、鳥取県倉吉市

    商品コード: 2017102100673

  • 大阪市内で開かれたシンポ 核ごみ最終処分シンポ終了
    2017年06月18日
    大阪市内で開かれたシンポ 核ごみ最終処分シンポ終了

    大阪市内で開かれた、原発の高レベル放射性廃棄物の最終処分に関するシンポジウム=18日午後

    商品コード: 2017061800551

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年05月14日
    報告する徳野名誉教授 被災者の状況把握訴え

    松山市内で行われた熊本地震に関するシンポジウムで報告する熊本大の徳野貞雄名誉教授=14日午後

    商品コード: 2017051400657

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年05月14日
    報告する稲月教授 被災者の状況把握訴え

    松山市内で開かれた熊本地震に関するシンポジウムで報告する北九州市立大の稲月正教授=14日午後

    商品コード: 2017051400626

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年05月14日
    報告する稲月正教授 被災者の状況把握訴え

    松山市内で開かれた熊本地震に関するシンポジウムで報告する北九州市立大の稲月正教授=14日午後

    商品コード: 2017051400625

  • 質問に答える菅野組合長 消費者に正しく伝え復興を
    2017年05月13日
    質問に答える菅野組合長 消費者に正しく伝え復興を

    シンポジウムで質問に答える「JAふくしま未来」の菅野孝志組合長=13日、長崎市

    商品コード: 2017051300673

  • 発言する長崎大・高村教授 消費者に正しく伝え復興を
    2017年05月13日
    発言する長崎大・高村教授 消費者に正しく伝え復興を

    シンポジウムで発言する長崎大の高村昇教授(左から2人目)=13日、長崎市

    商品コード: 2017051300672

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月16日
    熊本で地震1年シンポ 「教訓、次の災害に」

    シンポジウムで発言する熊本県立大の五百旗頭真理事長(左端)ら=16日午後、熊本市

    商品コード: 2017041600495

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    JR九州の青柳社長が講演 地域経済振興で復興へ

    「震災後の地域経済振興策を探る」と題したシンポジウムで講演するJR九州の青柳俊彦社長=14日午後、熊本市

    商品コード: 2017041400967

  • 説明する名古屋大教授 廃炉作業「高線量で多難」
    2017年03月11日
    説明する名古屋大教授 廃炉作業「高線量で多難」

    日本原子力学会が開いたシンポジウムで、東京電力福島第1原発2号機の溶け落ちた核燃料について説明する名古屋大の山本章夫教授=11日午後、東京都港区

    商品コード: 2017031100797

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年03月11日
    黙とうする参加者 避難者への支援継続訴え

    被災者支援のシンポジウムで、地震発生時刻に合わせて黙とうする参加者=11日午後、JR札幌駅前の地下街

    商品コード: 2017031100654

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年03月10日
    経団連のシンポジウム 官民一体で風評被害根絶を

    経団連が開いた原発事故の風評被害対策のシンポジウム=10日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2017031001225

  • シンポで話す五百旗頭氏 「語り部」を世界共通語に
    2017年02月26日
    シンポで話す五百旗頭氏 「語り部」を世界共通語に

    「全国被災地語り部シンポジウム」で話す、熊本県立大の五百旗頭真理事長=26日午後、兵庫県淡路市

    商品コード: 2017022600649

  • シンポで話す長井学芸員 「語り部」を世界共通語に
    2017年02月26日
    シンポで話す長井学芸員 「語り部」を世界共通語に

    「全国被災地語り部シンポジウム」で話す、雲仙岳災害記念館の長井大輔学芸員=26日午後、兵庫県淡路市

    商品コード: 2017022600614

  • シンポで話す阿部さん 「語り部」を世界共通語に
    2017年02月26日
    シンポで話す阿部さん 「語り部」を世界共通語に

    「全国被災地語り部シンポジウム」で話す、南三陸ホテル観洋のおかみ阿部憲子さん=26日午後、兵庫県淡路市

    商品コード: 2017022600612

  • 全国被災地語り部シンポ 「語り部」を世界共通語に
    2017年02月26日
    全国被災地語り部シンポ 「語り部」を世界共通語に

    兵庫県淡路市で開かれた「全国被災地語り部シンポジウム」=26日午後

    商品コード: 2017022600598

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年02月23日
    震災復興シンポジウム 震災復興へ官民連携PR

    仙台市内で開かれた震災復興シンポジウム=23日

    商品コード: 2017022300970

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年02月18日
    都内でシンポ 大震災の教訓どう生かす

    東日本大震災の教訓をどう生かすか考えるシンポジウム=18日午後、東京都港区の日本消防会館

    商品コード: 2017021800339

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年02月18日
    都内のシンポジウム 大震災の教訓どう生かす

    東日本大震災の教訓をどう生かすか考えるシンポジウム=18日午後、東京都港区の日本消防会館

    商品コード: 2017021800338

  • 災害復興シンポジウム ボランティアの力生かせ
    2017年01月09日
    災害復興シンポジウム ボランティアの力生かせ

    兵庫県西宮市で開かれた災害復興について考えるシンポジウム=9日午後

    商品コード: 2017010900405

  • 講演する行定さん ボランティアの力生かせ
    2017年01月09日
    講演する行定さん ボランティアの力生かせ

    災害復興について考えるシンポジウムで講演する、映画監督の行定勲さん=9日午後、兵庫県西宮市

    商品コード: 2017010900403

  • 討論する江川さんら ボランティアの力生かせ
    2017年01月09日
    討論する江川さんら ボランティアの力生かせ

    災害復興について考えるシンポジウムで討論する、ジャーナリストの江川紹子さん(左端)ら=9日午後、兵庫県西宮市

    商品コード: 2017010900399

  • 討論する山下さん ボランティアの力生かせ
    2017年01月09日
    討論する山下さん ボランティアの力生かせ

    災害復興について考えるシンポジウムで討論する山下弘彦さん=9日午後、兵庫県西宮市

    商品コード: 2017010900398

  • 討論する江川さん ボランティアの力生かせ
    2017年01月09日
    討論する江川さん ボランティアの力生かせ

    災害復興について考えるシンポジウムで討論する、ジャーナリストの江川紹子さん=9日午後、兵庫県西宮市

    商品コード: 2017010900397

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年12月15日
    参加した高校生 津波の教訓、世界に発信

    15日、ジャカルタで開かれた津波シンポジウムに参加した日本とインドネシアの高校生(共同)

    商品コード: 2016121501349

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年12月15日
    大西勝也町長ら 津波の教訓、世界に発信

    15日、ジャカルタで開かれた津波シンポジウムに参加した高知県黒潮町の大西勝也町長(中央)(共同)

    商品コード: 2016121501348

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年11月13日
    意見を述べる高橋准教授 原発避難者の支援継続を

    福島第1原発事故の避難者支援などを考えるシンポジウムで意見を述べる宇都宮大の高橋若菜准教授=13日午後、宇都宮市

    商品コード: 2016111300294

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年11月13日
    意見を述べる中村さん 原発避難者の支援継続を

    福島第1原発事故の避難者支援などを考えるシンポジウムで、意見を述べる中村果南子さん=13日午後、宇都宮市

    商品コード: 2016111300293

  • シンポジウムの高校生ら 「災害学ぶ機会が必要」
    2016年10月02日
    シンポジウムの高校生ら 「災害学ぶ機会が必要」

    復興について考えるシンポジウムに出席した、石巻高の津田穂乃果さん(中央)と岩手県立大宮古短期大学部の小国夢夏さん(右)=2日午後、宮城県石巻市

    商品コード: 2016100200397

  • シンポジウムの山根さんら 「普段から災害に関心を」
    2016年09月24日
    シンポジウムの山根さんら 「普段から災害に関心を」

    シンポジウムで地域の防災について発表する山根健治さん(中央)。左は宮城県石巻市職員の二上洋介さん=24日、兵庫県芦屋市

    商品コード: 2016092400785

  • 発表する高校生 高校生が街づくり提案
    2016年09月10日
    発表する高校生 高校生が街づくり提案

    シンポジウムで復興に向けた街づくりの案を発表する高校生=10日午後、茨城県常総市

    商品コード: 2016091000637

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年06月19日
    開催されたシンポジウム 熊本城は「被災の歴史」

    熊本市で開かれた、地震で被害を受けた熊本城の復旧を議論するシンポジウム=19日午後

    商品コード: 2016061900301

  • 経産省のシンポジウム 自然災害への懸念根強く
    2016年06月04日
    経産省のシンポジウム 自然災害への懸念根強く

    大阪市で開かれた、核のごみの最終処分方針を説明するシンポジウム=4日午後

    商品コード: 2016060400739

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年05月29日
    質問に答える池本啓二さん 伝えることで命守られる

    シンポジウムで会場の質問に答える「野島断層保存館」の池本啓二さん。左は東日本大震災による津波で被災した元田久実子さん=29日午後、長崎県島原市

    商品コード: 2016052900492

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年05月13日
    福島県の浪江町長 「震災便乗」と警戒感

    日弁連のシンポジウムで発言する福島県浪江町の馬場有町長=4月30日、東京・霞が関

    商品コード: 2016051300496

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月30日
    黙とうする浪江町長ら 緊急事態条項「必要ない」

    日弁連のシンポジウムで、熊本地震の犠牲者を悼み黙とうする福島県浪江町の馬場有町長(中央)ら参加者=30日午後、東京・霞が関

    商品コード: 2016043000541

  • 語り部の後藤さんら 悲劇忘れず、命を守りたい
    2016年03月21日
    語り部の後藤さんら 悲劇忘れず、命を守りたい

    「全国被災地語り部シンポジウム」で意見交換する、語り部の後藤一磨さん(左)と米山正幸さん=21日、宮城県南三陸町

    商品コード: 2016032100388

  • 1
  • 2
  • 3