KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 山陽新聞
  • 昭和
  • アジサイ
  • 中国地方
  • 二十四節気
  • 地域
  • 減少
  • 芒種
  • 近畿
  • イネ

「梅雨入り」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • ビジネス
並び順
  • 新しい順
9
( 1 9 件を表示)
  • 1
9
( 1 9 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  【豆知識】二十四節気「芒種」とは
    2023年06月06日
    【豆知識】二十四節気「芒種」とは

    6日、二十四節気、芒種の伝統行事や習慣をイラストで示した。芒種(ぼうしゅ)は二十四節気の9番目の節気となっている。盛夏を迎え、気温の高い日が続き、蒸し暑くなり、多くの地域では梅雨入りする。麦の収穫や田植えなど、農作業が一年で最も忙しい時期となる。(北京=新華社配信/魏欣悦)= 配信日: 2023(令和5)年6月6日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023060611510

  • 見頃迎えたアジサイ 中国、近畿、東海梅雨入り
    2020年06月10日
    見頃迎えたアジサイ 中国、近畿、東海梅雨入り

    10日、気象庁は中国、近畿、東海が梅雨入りしたとみられると発表した。大阪市立長居植物園ではアジサイが見頃を迎え、多くの人が訪れた。同園の担当者は「狭い通路もあるので、新型コロナウイルス感染拡大防止のため距離を保って見てほしい」と話した。アジサイは45品種、約1万株植えられ、6月末まで楽しめる

    商品コード: 2020061012573

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年05月23日
    兵庫県姫路市の潮干狩り場 近畿、緊急事態宣言解除

    新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が京都、大阪、兵庫でも解除され、営業を再開した兵庫県姫路市的形町の潮干狩り場。関係者は「書き入れ時のゴールデンウイークを含む1カ月以上の休業は痛かった。梅雨入りまでが勝負です」と話した=23日午後

    商品コード: 2020052301418

  •  芒種 整然と田植え
    2018年06月06日
    芒種 整然と田植え

    小雨が降り続く中、田植え作業が進む田んぼ。6日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」に当たり、イネ科の穀物の種をまく時季とされる。中国地方は5日に梅雨入りしたばかり。岡山県内は曇り空が広がり、雨が断続的に降っている。岡山市北区吉備津の田んぼでは小雨が降る中、農作業の男性が田植え機に乗り、苗を整然と植えていた。=2018(平成30)年6月6日、岡山市北区吉備津、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018061300662

  • 雨の中田植えする参加者 九州、中四国が梅雨入り
    2016年06月04日
    雨の中田植えする参加者 九州、中四国が梅雨入り

    雨の中、復耕イベントで田植えをする参加者=4日午前、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2016060400193

  • 沖縄でマンゴー本格収穫 サミット首脳も召し上がれ
    2000年06月08日
    沖縄でマンゴー本格収穫 サミット首脳も召し上がれ

    「サミット首脳も召し上がれ」。マンゴーの本格収穫が八日、沖縄県豊見城村で始まった。今年は開花時期の天候不順のため、収穫量は昨年の約六割に減少したが、梅雨入り後も好天が続いたことや、ハウスを加温する栽培法で、糖度が高く甘い果実が実った。生産農家の赤嶺智英さんは「世界的にも沖縄のマンゴーはおいしいとの評判」と自信をのぞかせた。

    商品コード: 2000060800128

  • 岡山県倉敷市 49日間の長い梅雨
    1979年07月25日
    岡山県倉敷市 49日間の長い梅雨

    1979年は長い梅雨シーズンだった。中国地方では、6月6日の「梅雨入り宣言」から49日間も続いた。それでも期間中の雨量は、岡山市で351ミリ(平年329ミリ)と、平年を少し上回る程度。倉敷市西尾の農家では、梅雨明けしたこの日、コウモリ傘の日陰でイチゴ定植作業に精を出した。=1979(昭和54)年7月25日、岡山県倉敷市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041601719

  • 岡山市 豊作願い丹念に手植え
    1977年06月07日
    岡山市 豊作願い丹念に手植え

    梅雨入りしたこの日、岡山市周辺部では雨の中、本格的な田植えが始まった。岡山地方振興局によると、管内(岡山、玉野市など2市7町=当時)の水田面積は約1万9200ヘクタール。かつて大半を占めていた直まきは田植え機の普及などで64%まで減少。田植え農家では、兼業化が進むに伴い少ない労力で能率の上がる機械植えが幅を利かせだしており、昔ながらの手植えは約8%という。農家が豊作を願い、一株一株丹念に手植えする姿が見られた。 =1977(昭和52)年6月7日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019032502243

  • 岡山市 入梅前に川ざらえ
    1976年06月02日
    岡山市 入梅前に川ざらえ

    暦の上で「入梅」は六月十一日。雨にぬれたアジサイの花が一段と美しく季節に趣を添えるころである。川ざらえは、梅雨入りシーズンを前に取り組む地域の恒例行事。岡山市下中野地区を流れる西川支流の用水では、地元農家や住民らが協力、雨にうたれながらの作業となった。=1976(昭和51)年6月2日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019032502244

  • 1