KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 津波
  • 自宅
  • 被害
  • 被災者
  • 買い物
  • 女性
  • 復興
  • 野菜
  • 令和
  • 商品

「仮設住宅」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • ビジネス
並び順
  • 新しい順
53
( 1 53 件を表示)
  • 1
53
( 1 53 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月09日
    (13)砂漠を緑に、「治砂客」が植樹作業内モンゴル自治区

    4月27日、クブチ砂漠億利生態管理区にある治砂客のために用意された仮設住宅。(小型無人機から)中国内モンゴル自治区オルドス市ハンギン旗のクブチ砂漠億利生態管理区では毎年3月から5月に植樹を行う。この時期になると、周辺の甘粛省や寧夏回族自治区などから、地元の人が「治砂客」と呼ぶ作業員が何百人もやって来て有償で植樹を行う。治砂客は通常2人一組で、穴開け、植え付け、運搬などを分担する。大砂漠の奥深くで、重さ10キロ以上ある穿孔機で1日に千カ所以上の穴を開けたり、束になった苗木を抱えて1日に十数キロ砂漠を歩いたりしなければならない。同砂漠は中国で7番目に大きな砂漠で、そばに黄河が流れている。長年の砂防・治砂事業により、クブチ砂漠から黄河に流れ込む土砂は八割減少し、植生被覆率は53%に達した。(オルドス=新華社記者/劉磊)= 配信日: 2023(令和5)年5月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023050907082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月06日
    学習する生徒ら 「放課後の居場所」に別れ

    東日本大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県女川町で、被災した子どもたちの受け皿となった放課後学習施設が震災10年を区切りに移転する。仮設住宅などで不自由な暮らしを強いられた子どもたちに、安心安全の場を提供したいと東京のNPO法人カタリバが「女川向学館」を立ち上げ、支援してきた。女川中1年の岡本健吾さんは昨年末に自宅が再建するまで仮設住宅や災害公営住宅から通った。「自宅以外に友達と過ごせる場所があってうれしかった」と話す。施設が入る旧女川第一小学校では今月18日にお別れ会が開かれる予定だ=4日

    商品コード: 2021030600473

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年02月28日
    宮城県石巻市 震災10年、復興の現在地

    2015年3月3日(上)と今年2月14日の宮城県石巻市。仮設住宅が並んでいた場所は更地となり、企業の誘致が行われている。市の複合文化施設(下、中央)で3月11日に追悼式が行われる予定。ピーク時には約1万7千人が生活した市内のプレハブ仮設住宅は昨年1月に解消した(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2021022800628

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年11月21日
    真備町地区の仮設住宅 西日本豪雨1年半

    倉敷市真備町地区に並ぶ仮設住宅。岡山県内では今なお2千世帯4970人が仮設暮らしを余儀なくされている。岡山県に戦後最大級の水害をもたらした西日本豪雨は6日で発生から1年半。県内の被災地では、住宅改修や店舗再開など復興に向けた懸命な取り組みが続くが、甚大な被害の傷跡はいまだ癒えない。なおも2000世帯4970人が仮設住宅での暮らしを余儀なくされており、生活再建への歩みは格差が広がりつつある。=2019(令和元)年11月21日、岡山県倉敷市真備町地区、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020011401933

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:07.23
    2019年07月03日
    「新華社」遼寧省開原市で竜巻救援と復旧作業に全力

    中国遼寧省鉄嶺(てつれい)市の管轄下の県級市、開原市で3日午後5時15分ごろ、竜巻が発生した。4日午前8時現在、6人が死亡し、190人が負傷した。入院治療中の63人のうち、重体1人、重傷15人、軽傷47人となっている。竜巻が通り過ぎた後、現地政府は公安、消防、医療、民政、電力などの部門から800人余りを動員し、車両200台余りを手配、1600人余りを避難させた。同時に、4度にわたって救出作業を行い、仮設住宅4カ所を設け、食品2千人分、布団1800セットを配布した。これまでの統計では、今回の竜巻で9900人が被災し、民家に住む744戸、集合住宅に住む3591戸、畑約1500ムー(100ヘクタール)が被害を受けた。また、開原工業団地内の30社の企業の工場や設備が損害を受けた。中国共産党鉄嶺市委員会宣伝部によると、電力部門が応急修理に全力を尽くしており、4日夜までに復旧する見込み。(記者/姜兆臣)<映像内容>中国遼寧省の竜巻の被災現場、撮影日:2019(令和元)年7月3日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ ※サイズの小さい動画です。

    商品コード: 2019070501408

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月01日
    仮設住宅で新元号発表見る 新元号は「令和」

    仮設住宅のテレビで新元号「令和」の発表を見る吉田よしさん。「豊かな時代になってほしい」と話した=1日午前11時41分、宮城県石巻市

    商品コード: 2019040100286

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年03月06日
    宮坂尚市朗町長 復旧の歩み、仮設店舗も

    北海道厚真町で開かれた仮設住宅の入居者との意見交換会に出席した宮坂尚市朗町長=6日午前

    商品コード: 2019030600137

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月05日
    仮住まいなお9800人 西日本豪雨半年

    西日本豪雨の被災者が入居する建設型の仮設住宅。岡山県内では今も多くの人が仮住まいで生活している=1月5日、倉敷市真備町箭田。西日本豪雨は6日、発生から半年となった。戦後最大級の水害を受けた岡山県の被災地では、家屋の解体・撤去、店舗再開といった復興への動きが少しずつ進む一方で、なお9千人超が仮設住宅などの「仮住まい」で生活している。関係自治体は住民の生活再建に全力を挙げる方針だ。=2019(平成31)年1月5日、岡山県倉敷市真備町箭田、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019010817749

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年03月04日
    小山田トヨさん 助け、助けられ、共に

    福島県南相馬市の仮設住宅で過ごす視覚障害者の小山田トヨさん。狭い部屋なので家事はできるが、買い物や外出などは福祉サービスが必要だ=2月

    商品コード: 2018030400257

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年11月09日
    空き店舗、仮設住宅に活用

    大規模災害時の仮設住宅必要戸数の推計

    商品コード: 2017110900696

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年11月09日
    空き店舗、仮設住宅に活用

    大規模災害時の仮設住宅必要戸数の推計

    商品コード: 2017110900693

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年11月09日
    空き店舗、仮設住宅に活用

    大規模災害時の仮設住宅必要戸数の推計

    商品コード: 2017110900694

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年11月09日
    空き店舗、仮設住宅に活用

    大規模災害時の仮設住宅必要戸数の推計

    商品コード: 2017110900692

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月06日
    イオンの小型店舗 仮設住宅団地にスーパー

    テクノ団地にオープンしたイオンの小型店舗=6日午前、熊本県益城町

    商品コード: 2016090600204

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月06日
    買い物をする仮設住民 仮設住宅団地にスーパー

    テクノ団地にオープンしたイオンの小型店舗で買い物をする仮設住宅の入居者=6日午前、熊本県益城町

    商品コード: 2016090600167

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年06月24日
    移動販売の商品を見る女性 仮設住宅近くに店舗誘致

    熊本県南阿蘇村で、移動販売のトラックの車内に並べられた商品を見る女性=5月20日

    商品コード: 2016062401386

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年06月24日
    建設中の仮設住宅 仮設住宅近くに店舗誘致

    熊本空港近くに建設中の「テクノ仮設団地」=24日午後、熊本県益城町

    商品コード: 2016062401375

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年02月17日
    モニター眺める藤原さん 遠ざかる幸せの記憶

    1人で暮らす仮設住宅でパソコンのモニターを見る藤原辰憲さん=13日、岩手県釜石市

    商品コード: 2016021700701

  • NPOが行う放課後授業 薄い壁、勉強部屋もなく
    2016年02月13日
    NPOが行う放課後授業 薄い壁、勉強部屋もなく

    被災地の小中学生のために認定NPO法人「カタリバ」が小学校の旧校舎で行っている放課後の授業=9日、宮城県女川町

    商品コード: 2016021300561

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年09月09日
    仮設住宅訪れた寝占さん 地道な支援、親にも子にも

    シングルマザーの支援で仮設住宅を訪れたNPO法人マザーリンク・ジャパンの寝占理絵さん=8月26日、岩手県陸前高田市

    商品コード: 2015090900698

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年09月09日
    説明する寝占理絵さん 地道な支援、親にも子にも

    仮設住宅に住むシングルマザーに在宅ワークについて説明するNPO法人マザーリンク・ジャパンの寝占理絵さん(右)=8月26日、岩手県大船渡市

    商品コード: 2015090900697

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年03月03日
    種の販売する三浦さん 4畳半の仮設、将来見えず

    津波で自宅兼店舗が流失し、仮設住宅の玄関で野菜の種の販売を再開した三浦シチエさん=2月22日、岩手県大槌町

    商品コード: 2015030300757

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年03月03日
    種販売する三浦さん 4畳半の仮設、将来見えず

    津波で自宅兼店舗が流失し、仮設住宅の玄関で野菜の種の販売を再開した三浦シチエさん=2月22日、岩手県大槌町

    商品コード: 2015030300758

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年09月06日
    工業団地の仮設住宅 企業進出の道険しく

    工業団地に並ぶ仮設住宅=5日、岩手県陸前高田市

    商品コード: 2014090600516

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年08月30日
    渡辺義美理事長 仮設住宅の生活再現

    展示している仮設住宅を案内するNPO法人「光と風」の渡辺義美理事長=7月23日、千葉県旭市

    商品コード: 2014083000280

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月10日
    大川小で祈る男性 きょう大震災から3年

    津波で多くの児童らが犠牲になった大川小。遺族らが提訴したこの日も、多くの人が冥福を祈っていた。自宅兼店舗の理髪店を流され仮設住宅で暮らす小池正宏さん(40)(中央)は同じ年頃の子どもがいる。祭壇に手を合わせ、「苦しかっただろう、痛かっただろう」と亡くなった子どもたちを思いやっていた=10日、宮城県石巻市

    商品コード: 2014031000485

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年12月31日
    岩手・大船渡のそば店 被災地で年越しそば

    大みそかを迎え、年越しそばの準備に追われる岩手県大船渡市の本間文麿さん(64)。東日本大震災の津波で自宅と店舗を失い、別の場所でそば店を再建した。常連客の中には仮設住宅の住民も多い。「震災前のようなにぎやかな街、安心して暮らせる街になってほしい」と話した=31日午後

    商品コード: 2013123100119

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年12月18日
    イヤホン着ける仙台市長ら 仮設でテレビ楽しんで

    仮設住宅に提供するテレビ用アダプターのイヤホンを着ける仙台市の奥山恵美子市長(左)とNPO法人知的財産権サポート協会の川上富士喜視専務理事=18日午前、仙台市

    商品コード: 2013121800315

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月10日
    新造船のお披露目 きょう東日本大震災2年半

    東日本大震災から2年半を迎える宮城県女川町竹浦で、津波で流された漁船に代わる新造船がお披露目された。所有者のホヤ養殖業、鈴木俊樹さんは海沿いの自宅を流され、仮設住宅で暮らす日々。「2年半は長かった。でもようやく自分の船を持てた」と喜んでいた=10日午後

    商品コード: 2013091000367

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月03日
    商品届ける沢山美恵子さん 配達で高齢者の安否確認も

    仮設住宅で暮らす高齢者(右)に、買い物を代行した商品を届ける沢山美恵子さん=7月17日、岩手県大槌町

    商品コード: 2013080300263

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月26日
    サツマイモを配る職員 仮設住宅にサツマイモ

    仮設住宅でサツマイモを配るNPO法人「唐芋ワールドセンター」の職員=26日午後、宮城県石巻市向陽町

    商品コード: 2012102600364

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月07日
    陸前高田市竹駒町(現在) 絶望の風景から

    野菜直売所「やさいやさん」の店頭で、キャベツやハクサイの苗が元気よく芽を伸ばす。店舗は津波に流されたが、昨年の夏に場所を移していち早く営業を再開。仮設住宅の被災者に加え、ボランティアも訪れるようになった。従業員の板林洋子さん(41)は「被災直後の沈んでいた表情は、普通の感じに戻ったように見えます」と、客の顔の変化を教えてくれた=8月29日、岩手県陸前高田市竹駒町

    商品コード: 2012090700293

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月01日
    仮設住宅に産直広場

    仙台市若林区の仮設住宅で同市のNPO法人が開く産直広場

    商品コード: 2012090100229

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月27日
    配布される血圧計 通信回線使い血圧チェック

    仮設住宅に配布される専用の血圧計。ボタン一つでデータ送信できる=盛岡市の岩手医大

    商品コード: 2012062700008

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月27日
    犬をなでる女性 仮設住宅にセラピー犬

    岩手県大船渡市の仮設住宅に、セラピー犬が「巡回診療」に訪れた。NPO法人「国連の友 Asia―Pacific」の支援活動の一環で、被災者の心を少しでも癒やそうと医師と一緒に広島市からやってきた。飼い犬を親類に預けて一人暮らしをしている女性は「知らない私にもなついてくれて、うれしかった」と穏やかな表情で犬の体をなでていた=27日

    商品コード: 2012012700309

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月27日
    犬と触れ合うお年寄り 仮設住宅にセラピー犬

    岩手県大船渡市の仮設住宅に、2頭のセラピー犬が「巡回診療」に訪れ被災者の心を癒やした。NPO法人「国連の友 Asia―Pacific」の支援活動の一環で、桧田仁医師(中央)が「心のケアが少しでもできれば」と広島市から連れてきた。飼い犬を親類に預けて一人暮らしをしている年配の女性は「知らない私にもなついてくれて、うれしかった」と話していた=27日

    商品コード: 2012012700306

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年09月09日
    避難農家が栽培 仮設住宅の壁にトマト

    仮設住宅の壁際で栽培されたトマトが夕日に輝いた。「農家だからね。やっぱ野菜をつくるのが好き。見ていて安らぐよ」と避難住民の女性。5月に入居してすぐに種をまき、大切に育ててきた。「実がなったらみんなに配るの」と笑顔を見せた=9日、宮城県岩沼市

    商品コード: 2011090900388

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年08月27日
    手を合わせる被災者ら 大槌町の仮設に復興地蔵

    岩手県大槌町小鎚の仮設住宅で、お地蔵さんが被災者の暮らしを見守っている。地元のNPO法人「まちづくり・ぐるっとおおつち」が、心のよりどころをつくりたいと設置を企画。長野県松本市の僧侶が祈祷した地蔵を寄贈した。19日に置かれた後、いつしか「復興地蔵」の札が掛けられた。この仮設住宅に住む同NPO代表の小向幹雄さんは「宗派に関係なく、供養や復興への願いを込めて手を合わせてほしい」と話している=27日

    商品コード: 2011082700262

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年08月02日
    車内で買い物をする女性 好評です「バストア」

    岩手県宮古市で旅館経営をする男性が、地震被害を免れた送迎用バスを改造して「被災者のために」と食料品の移動販売を始めた。「幸運を運ぶ」と黄色に塗装した車両はその名も「バストア」。宮古市や同県大槌町など県内の仮設住宅を回り、車がなく買い物に行けない被災者たちに好評だ。2日、大槌町では、車内に並んだ新鮮な野菜や魚などを女性が楽しそうに選んでいた

    商品コード: 2011080200366

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月07日
    住宅メーカーと事業用仮設 仮設住宅、思わぬ「格差」

    住宅メーカーの仮設住宅(上)と事業用メーカーの仮設住宅=6月21日、岩手県陸前高田市

    商品コード: 2011070700392

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月05日
    好評の移動スーパー 仮設住宅をトラックで巡回

    震災で小売店の多くが被災し、食料や身の回りの品の買い物も不便だった岩手県陸前高田市で、仮設住宅をトラックで巡回する移動スーパーが好評だ。県や市の要請を受け「イオンスーパーセンター」がトラックで市内各地の仮設住宅を巡回、店舗と同じ価格で商品を届けている=5日午後

    商品コード: 2011070500525

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月05日
    好評の移動スーパー 仮設住宅をトラックで巡回

    震災で小売店の多くが被災し、食料や身の回りの品の買い物も不便だった岩手県陸前高田市で、仮設住宅をトラックで巡回する移動スーパーが好評だ。県や市の要請を受け「イオンスーパーセンター」がトラックで市内各地の仮設住宅を巡回、店舗と同じ価格で商品を届けている=5日午後

    商品コード: 2011070500343

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月19日
    木を片付ける漁師ら 田老漁港で清掃作業

    津波で大きな被害を受けた岩手県宮古市の田老漁港で、打ち上げられた木を片付ける田老漁協の組合員ら。避難所や仮設住宅で暮らす約50人が午前8時から午後4時まで清掃作業を行っている。ワカメやコンブの養殖を営んできた八重樫則夫さんは「船は5隻流され漁場も壊滅した。再開のめどは立たないが、今できることを少しずつやっていくしかない」と話した=19日

    商品コード: 2011051900557

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月04日
    意見交換する石破氏 仮設住宅建設を急げ

    宮城県石巻市で地元経営者らと意見交換する、自民党の石破茂政調会長(中央)=4日

    商品コード: 2011050400067

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月11日
    ロシナンテスの川原理事長 仮設住宅での孤独死防止を

    宮城県での活動について説明するNPO法人「ロシナンテス」の川原尚行理事長=11日午後、北九州市役所

    商品コード: 2011041100728

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月14日
    星野吟二さん 仮設住宅に店舗や農園も

    仮設住宅で再開した「理容ほしの」で客の髪を切る星野吟二さん=04年12月、新潟県長岡市

    商品コード: 2010011400018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年08月13日
    被災地の住民ら 失業、アフリカへ出稼ぎも

    北京五輪中継のテレビ(奥右)に見向きもせず、仮設住宅への入居状況について議論する住民ら=9日、四川省青川県(共同)

    商品コード: 2008081300346

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年12月08日
    仮設で暮らす井阪さん夫妻 祭りのにぎわい胸に再出発

    仮設住宅で暮らす井阪さん夫妻。「毎日のようにやってきた国の担当者と、慣れない補償交渉をするのが精神的につらかった」と振り返る=11月27日、奈良県川上村北和田

    商品コード: 2006120800115

  • 農作物受け取る仮設住民 普賢岳の被害農家が激励
    1996年10月24日
    農作物受け取る仮設住民 普賢岳の被害農家が激励

    雲仙・普賢岳噴火の被災農家代表(右側)から、メロンなどの新鮮な農作物を受け取る仮設住宅の住民=24日午前10時20分、神戸市中央区港島(阪神大震災)

    商品コード: 1996102400016

  • 松原さん夫妻 「これからが正念場」
    1995年12月11日
    松原さん夫妻 「これからが正念場」

    自宅の焼け跡に建設中の新店舗に夢を託す松原芳雄さんと聖子さん夫妻=11月28日、神戸市須磨区の高倉台第1仮設住宅(カラーネガ)

    商品コード: 1995121100048

  • 被災した支持者も応援 被災地神戸の選挙戦
    1995年07月16日
    被災した支持者も応援 被災地神戸の選挙戦

    参院選ラストサンデーの神戸は好天に恵まれ、繁華街に繰り出した人たちを相手に選挙合戦も過熱気味。 仮設店舗が並ぶ商店街を回る候補者の後には、被災した支持者が仮設住宅の改善などを訴えるプラカードを持ち応援する姿も=16日午後、神戸市中央区三宮町(カラーネガ)

    商品コード: 1995071600055

  • 被災した支持者も応援 被災地神戸の選挙戦
    1995年07月16日
    被災した支持者も応援 被災地神戸の選挙戦

    参院選ラストサンデーの神戸は好天に恵まれ、繁華街に繰り出した人たちを相手に選挙合戦も過熱気味。仮設店舗が並ぶ商店街を回る候補者の後には、被災した支持者が仮設住宅の改善などを訴えるプラカードを持ち応援する姿も=16日午後、神戸市中央区三宮町(カラーネガ)

    商品コード: 1995071600047

  • 地震の奥尻島民に厳しい冬 復興の歩みに不況の影
    1993年12月09日
    地震の奥尻島民に厳しい冬 復興の歩みに不況の影

    厳しい冬を迎えた奥尻島の高台に建ち並ぶ仮設住宅=4日(北海道南西沖地震)「追跡93」7の1

    商品コード: 1993120900057

  • 1