KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 可能性
  • 委託
  • 情報
  • 画像
  • 研究
  • 記載
  • 説明文
  • 東京
  • 劇場
  • 場所

「(長崎大学附属図書館 古写真 ) + イマジンネット画廊」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 映画
並び順
  • 新しい順
9
( 1 9 件を表示)
  • 1
9
( 1 9 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  テアトル銀座
    1946年12月31日
    テアトル銀座

    キーワード:東京、テアトル銀座、まき自動車、AMERICAN MOVIE、映画館=1946(昭和21)、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2017103100515

  •  焼芋屋
    1933年12月31日
    焼芋屋

    キーワード:焼芋屋、芋、男性、子ども、映画のポスター、「二月二十日替リ」「燃ゆる花片」「マキノ智子」「津村博」「主演」「百万両秘聞」の文字=昭和初期・1933(昭和8)年以降、撮影場所不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018111331014

  •  神戸湊川新開地
    1926年12月31日
    神戸湊川新開地

    キーワード:神戸、湊川新開地、劇場街、映画「強狸羅(ゴリラ)」、映画館、街並み=1933(昭和8)年以降、兵庫、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018071200651

  •  浅草公園六区
    1912年12月31日
    浅草公園六区

    キーワード:浅草公園六区、浅草六区、活動写真、浅草公園活動写真、「キネオラマ」「三遊館」(映画館)などの旗、街並み=大正期、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2017111500346

  •  江戸川の桜
    -
    江戸川の桜

    小石川関口台あたりから飯田橋までの神田上水を江戸川と呼んだ(利根川の分流の江戸川ではない)。桜が植えられたのは明治17年(1884)といわれ、歴史は新しいが、明治後半には新小金井と呼ばれる桜の名所になった。船宿が十数戸あって船を貸した。船上からの花見は粋。明治30年(1897)頃の幻燈映画(マジック・ランタン・スライド)。=撮影年月日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号98‐35‐0]

    商品コード: 2017081501558

  •  菊人形
    -
    菊人形

    菊人形は、芝居の当り狂言を題材にしたり、劇や物語を仕組んだり、人気俳優の似顔を作ったりして、見世物として供される。人形は、竹芯に巻き藁で作った胴体に頭を乗せ、菊の花と葉で衣装を着せて作られる。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:鈴木真一、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号41‐47‐0]

    商品コード: 2017080902659

  •  浅草花屋敷
    -
    浅草花屋敷

    キーワード:浅草、花屋敷、活動写真、映画、「活動大写真」の看板=明治中期~後期、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018062900636

  •  王子滝野川の紅葉
    -
    王子滝野川の紅葉

    王子の料亭から女性が音無川(石神井川)を眺めている。江戸時代には美しい清流だった。音無川で点てたお茶は最高とも言われた。また音無川に沿った傾斜地は茶の栽培にも適しており、ここで採れたお茶の風味は宇治にも劣らぬと賞賛された。料亭ではそういうお茶を飲めたのであろう。明治になってもまだ清流は残っていたことがこの写真で窺える。明治30年頃の幻灯映画。=撮影年月日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号98‐50‐0]

    商品コード: 2017081501590

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    新富座

    新富座は明治22年(1889)歌舞伎座が開場すると次第に振るわなくなり、明治25年(1892)深屋座、明治29年(1896)都座に改称。明治31年(1898)再び新富座に改称する。長年にわたり観劇家に親しまれた劇場だったが、大正12年(1923)の関東大震災以後は映画館新富座に変身する。明治中期の名刺判写真。=撮影年月日不明、東京、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号71‐20‐0]

    商品コード: 2017082301103

  • 1