KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 京都市東山区
  • 京都国立博物館
  • 観光客
  • 発見
  • 作品
  • 方広寺
  • 与謝蕪村
  • 円徳院
  • 手紙
  • 一般公開

「京都市東山」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • その他・エンターテインメント
並び順
  • 新しい順
110
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
110
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 京都国立博物館 文化財修理拠点、課題浮上
    2024年03月23日
    京都国立博物館 文化財修理拠点、課題浮上

    京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2024032308271

  • 現代美術家の村上隆さん語る 「現在の日本の絵画はほぼ絶滅」
    2023年11月14日
    現代美術家の村上隆さん語る 「現在の日本の絵画はほぼ絶滅」

    京都市京セラ美術館で開催される個展への思いを語る村上隆さん、京都市京セラ美術館の高橋信也氏(左)=2023(令和5)年11月14日、京都市東山区の八坂倶楽部、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024040507936

  • セレモニー 宗達、北斎が「里帰り」
    2023年10月16日
    セレモニー 宗達、北斎が「里帰り」

    建仁寺で行われた特別展「スミソニアン国立アジア美術館の名宝」のオープニングセレモニー=13日、京都市東山区

    商品コード: 2023101609593

  • 「群鶴図屛風」の複製品 宗達、北斎が「里帰り」
    2023年10月16日
    「群鶴図屛風」の複製品 宗達、北斎が「里帰り」

    特別展で展示されている尾形光琳の「群鶴図屛風」の複製品=13日、京都市東山区の建仁寺

    商品コード: 2023101609604

  •  時代のあだ花か、推し活か
    2023年04月06日
    時代のあだ花か、推し活か

    「クリエーティブな人たちって、一時期に集中して現れる。1960年代のロンドンや70年代の東京がそうです」と話す成実弘至=京都市の京都女子大

    商品コード: 2023040611302

  • 「奥の細道図巻」 蕪村が「奥の細道」書写
    2022年06月13日
    「奥の細道図巻」 蕪村が「奥の細道」書写

    新たに発見された与謝蕪村の「奥の細道図巻」=13日、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2022061307619

  • 見つかった図巻 蕪村が「奥の細道」書写
    2022年06月13日
    見つかった図巻 蕪村が「奥の細道」書写

    新たに発見された与謝蕪村の「奥の細道図巻」=13日、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2022061307618

  • 「奥の細道図巻」 蕪村が「奥の細道」書写
    2022年06月13日
    「奥の細道図巻」 蕪村が「奥の細道」書写

    新たに発見された与謝蕪村の「奥の細道図巻」=13日、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2022061307617

  •  「奥の細道」の全文書き写し図巻発見 京都国立博物館で公開
    01:20.54
    2022年06月13日
    「奥の細道」の全文書き写し図巻発見 京都国立博物館で公開

    京都国立博物館は13日、江戸時代の俳人与謝蕪村が、敬愛する松尾芭蕉の「奥の細道」の全文を書き写した図巻を新たに見つけたと発表した。同様の作品はこれまでに4作が知られており、5作目。同館は14日からの展覧会で公開する。<映像内容>京都国立博物館の外観、記者発表会の雑観、図巻の物撮り、撮影日:2022(令和4)年6月13日、撮影場所:京都市東山区

    商品コード: 2022061403453

  •  Kyoto in Autumn, Japan - 25 Nov 2021
    2021年11月25日
    Kyoto in Autumn, Japan - 25 Nov 2021

    キーワード:清水寺、紅葉、紅葉シーズン、季節、秋、京都=2021(令和3)年11月25日、京都市東山区-November 25, 2021, Kyoto, Japan: Autumn leaf color surround the main hall of the Kiyomizu-dera Buddhist temple in Kyoto. (Credit Image: © Stanislav Kogiku/SOPA Images via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Stanislav Kogiku/SOPA Images via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021113007894

  •  秀吉の方広寺で築地塀跡
    2021年02月10日
    秀吉の方広寺で築地塀跡

    京都市東山区・京都国立博物館、方広寺

    商品コード: 2021021011151

  •  秀吉の方広寺で築地塀跡
    2021年02月10日
    秀吉の方広寺で築地塀跡

    京都市東山区・京都国立博物館、方広寺

    商品コード: 2021021011149

  •  秀吉の方広寺で築地塀跡
    2021年02月10日
    秀吉の方広寺で築地塀跡

    京都市東山区・京都国立博物館、方広寺

    商品コード: 2021021011146

  •  秀吉の方広寺で築地塀跡
    2021年02月10日
    秀吉の方広寺で築地塀跡

    京都市東山区・京都国立博物館、方広寺

    商品コード: 2021021011144

  •  京都青蓮院 受難のクスノキ
    2019年04月24日
    京都青蓮院 受難のクスノキ

    衰弱が進み、京都大名誉教授が警鐘を鳴らす青蓮院のクスノキ=2019(平成31)年4月24日、京都市東山区、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050904541

  •  大みそかに向け試し突き 京都・知恩院、除夜の鐘
    01:29.72
    2018年12月27日
    大みそかに向け試し突き 京都・知恩院、除夜の鐘

    京都市東山区の浄土宗総本山・知恩院で27日、大みそかの本番を前に除夜の鐘の試し突きが行われ、一足早く荘厳な音が古都の冬空に響いた。およそ20人の僧侶が「えーい、ひとーつ」「そーれ」の掛け声とともに綱を引き、長さ約4・5メートルの撞木(しゅもく)で鐘を突くと、集まった観光客らが「ゴーン」という重低音に聞き入った。〈映像内容〉除夜の鐘の案内板が掲げられた知恩院三門の外観、僧侶が掛け声に合わせて綱に体重を掛けて撞木を引く様子、見物客の様子、鐘を初めて突いた僧侶のインタビュー。27日午後0時半ごろから午後3時ごろまで、京都市東山区の知恩院で撮影。尺は約10分。、撮影日:2018(平成30)年12月27日、撮影場所:京都市東山区 知恩院

    商品コード: 2018122819194

  •  国宝展など日本美術が盛況
    2017年12月07日
    国宝展など日本美術が盛況

    「国宝」展にそろった雪舟の水墨画=10月、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2017120700134

  • 視察する松野氏ら 文化庁移転へ候補地視察
    2017年01月05日
    視察する松野氏ら 文化庁移転へ候補地視察

    文化庁の移転候補地の一つ、京都国立博物館を視察する松野文科相(右端)ら=5日午前、京都市東山区

    商品コード: 2017010500090

  •  一足早く除夜の鐘 京都・知恩院で試し突き
    03:26.27
    2016年12月27日
    一足早く除夜の鐘 京都・知恩院で試し突き

    京都市東山区の浄土宗総本山・知恩院で27日、除夜の鐘の本番を前に、恒例の試し突きが行われ、深く重々しい音が響き渡った。<映像内容>大鐘楼で行われた僧侶17人による試し突きの様子と観光客らの雑観。

    商品コード: 2017090201243

  •  京都国立博物館・資料
    2016年11月30日
    京都国立博物館・資料

    京都市東山区の京都国立博物館=2016年11月29日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2016113000739

  • 見つかった南回廊の跡 方広寺の南回廊跡見つかる
    2016年01月21日
    見つかった南回廊の跡 方広寺の南回廊跡見つかる

    京都国立博物館の敷地内で見つかった、方広寺の南回廊の跡=21日午後、京都市東山区

    商品コード: 2016012100603

  • 休館の明治古都館 京都国立博物館の本館休館
    2015年06月08日
    休館の明治古都館 京都国立博物館の本館休館

    休館となった京都国立博物館の「明治古都館」=8日午後、京都市東山区

    商品コード: 2015060800696

  •  「秀吉キャラ」募集
    2015年02月21日
    「秀吉キャラ」募集

    秀吉とねねのキャラクター募集について説明する高台寺の関係者=京都市東山区

    商品コード: 2015022100213

  • 始業式に向かう舞妓 芸舞妓も「始業式」
    2015年01月07日
    始業式に向かう舞妓 芸舞妓も「始業式」

    大勢の観光客が待ち構える中「始業式」に向かう舞妓=7日、京都市東山区

    商品コード: 2015010700975

  • 再現された砂紋 重森三玲の砂紋を再現
    2014年10月24日
    再現された砂紋 重森三玲の砂紋を再現

    東福寺の本坊庭園で再現された完成当時の砂紋=24日午前、京都市東山区

    商品コード: 2014102400259

  • 平成知新館の展示 平成知新館、13日オープン
    2014年09月10日
    平成知新館の展示 平成知新館、13日オープン

    13日にオープンする京都国立博物館の新しい展示館「平成知新館」に展示された仏像など=10日午後、京都市東山区

    商品コード: 2014091000458

  • 平成知新館の内部 平成知新館、13日オープン
    2014年09月10日
    平成知新館の内部 平成知新館、13日オープン

    13日にオープンする京都国立博物館の新しい展示館「平成知新館」の内部=10日午後、京都市東山区

    商品コード: 2014091000453

  • 平成知新館 平成知新館、13日オープン
    2014年09月10日
    平成知新館 平成知新館、13日オープン

    13日にオープンする京都国立博物館の新しい展示館「平成知新館」=10日午後、京都市東山区

    商品コード: 2014091000451

  • 祇園祭山鉾連合会の理事長 変化の祇園祭、観光客は?
    2014年07月12日
    祇園祭山鉾連合会の理事長 変化の祇園祭、観光客は?

    京都・祇園祭の後祭復活に向け、思いを語る祇園祭山鉾連合会の吉田孝次郎理事長=京都市東山区

    商品コード: 2014071200096

  • 公開された修理現場 瓦ふき替え工事を公開
    2014年06月19日
    公開された修理現場 瓦ふき替え工事を公開

    見学会で公開された、明治古都館の瓦ふき替え工事=19日午前、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2014061900396

  • 瓦ふき替え工事の見学会 瓦ふき替え工事を公開
    2014年06月19日
    瓦ふき替え工事の見学会 瓦ふき替え工事を公開

    京都国立博物館で開かれた、明治古都館の瓦ふき替え工事の見学会=19日午前、京都市東山区

    商品コード: 2014061900389

  • 公開された曼荼羅 離れ離れの曼荼羅再会
    2014年05月26日
    公開された曼荼羅 離れ離れの曼荼羅再会

    報道陣に公開された「阿弥陀浄土曼荼羅図」(右)と「兜率天曼荼羅図」=26日午前、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2014052600223

  • ふすま絵 ふすま絵作者は山楽息子か
    2014年05月10日
    ふすま絵 ふすま絵作者は山楽息子か

    狩野山楽の息子伊織が描いたと推定される良正院のふすま絵=10日午後、京都市東山区

    商品コード: 2014051000943

  • 良正院のふすま絵 ふすま絵作者は山楽息子か
    2014年05月10日
    良正院のふすま絵 ふすま絵作者は山楽息子か

    狩野山楽の息子伊織が描いたと推定される良正院のふすま絵=10日午後、京都市東山区

    商品コード: 2014051000942

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月18日
    「平成知新館」 平成知新館の内部を公開

    9月にオープンする京都国立博物館の新しい平常展示館「平成知新館」=18日午後、京都市東山区

    商品コード: 2014031800585

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月18日
    公開された「平成知新館」 平成知新館の内部を公開

    「転がり免震装置」が採用された、京都国立博物館の新しい平常展示館「平成知新館」の展示室=18日午後、京都市東山区

    商品コード: 2014031800540

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月18日
    「平成知新館」の内部 平成知新館の内部を公開

    公開された、京都国立博物館の新しい平常展示館「平成知新館」の内部=18日午後、京都市東山区

    商品コード: 2014031800539

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月10日
    取り付けられる標識 観光客向け避難標識

    八坂神社近くの電柱に取り付けられる観光客向け避難標識=10日午前、京都市東山区

    商品コード: 2014031000146

  • 乗り物「玩具船」 波乗り味わえる「玩具船」
    2013年07月12日
    乗り物「玩具船」 波乗り味わえる「玩具船」

    豊臣秀吉の長男鶴松(棄丸)のおもちゃの乗り物「玩具船」=12日午前、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2013071200136

  • 認定証を受ける藤原さん 紀香さんに広報特使認定証
    2013年03月29日
    認定証を受ける藤原さん 紀香さんに広報特使認定証

    京都国立博物館の佐々木丞平館長(左)から広報特使の認定証を受ける藤原紀香さん=29日午前、京都市東山区

    商品コード: 2013032900135

  • 青銅鏡とフェラーリF1 フェラーリと古代青銅鏡
    2012年12月13日
    青銅鏡とフェラーリF1 フェラーリと古代青銅鏡

    チャリティー展示「古代青銅鏡とフェラーリF1 美の競演」を前に、公開されたフェラーリF1マシン(左)と再現された三角縁神獣鏡=13日午後、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2012121300719

  • 石踊氏が描いたふすま絵 新作ふすま絵32面を公開
    2012年10月31日
    石踊氏が描いたふすま絵 新作ふすま絵32面を公開

    天台宗門跡寺院の妙法院で公開された日本画家の石踊達哉氏が描いたふすま絵=31日午前、京都市東山区

    商品コード: 2012103100057

  • あいさつ回りの舞妓さん 舞妓さんが盛夏のあいさつ
    2012年08月01日
    あいさつ回りの舞妓さん 舞妓さんが盛夏のあいさつ

    大勢の観光客らが見守る中、「八朔」のあいさつ回りをする芸舞妓=1日午前、京都市東山区

    商品コード: 2012080100286

  • 石畳を歩く観光客 古都の路地に明かり
    2012年03月09日
    石畳を歩く観光客 古都の路地に明かり

    「京都・東山花灯路」の試験点灯で、雨にぬれた石畳を歩く観光客ら=9日夕、京都市東山区

    商品コード: 2012030900475

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年11月02日
    出品作品確認する陶芸家 京焼と清水焼で被災地支援

    益子焼支援の展示販売会に出品する作品を確かめる陶芸家の森俊次さん=10月28日、京都市東山区

    商品コード: 2011110200177

  • 六波羅蜜寺訪れた松山さん 「平清盛」の成功を祈願
    2010年12月14日
    六波羅蜜寺訪れた松山さん 「平清盛」の成功を祈願

    六波羅蜜寺を訪れた、大河ドラマで平清盛役を演じる松山ケンイチさん=14日午前、京都市東山区

    商品コード: 2010121400133

  • 平清盛役の松山さん 「平清盛」の成功を祈願
    2010年12月14日
    平清盛役の松山さん 「平清盛」の成功を祈願

    六波羅蜜寺を訪れた、大河ドラマで平清盛役を演じる松山ケンイチさん(右)=14日午前、京都市東山区

    商品コード: 2010121400131

  • 清盛役の松山さん 「平清盛」の成功を祈願
    2010年12月14日
    清盛役の松山さん 「平清盛」の成功を祈願

    六波羅蜜寺を訪れた、大河ドラマで平清盛役を演じる松山ケンイチさん(右)=14日午前、京都市東山区

    商品コード: 2010121400071

  • 複製された等伯のふすま絵 等伯のふすま絵32面を複製
    2010年10月01日
    複製された等伯のふすま絵 等伯のふすま絵32面を複製

    円徳院で公開された長谷川等伯の「山水図襖」の複製=1日午後、京都市東山区

    商品コード: 2010100100337

  • 複製された等伯のふすま絵 等伯のふすま絵32面を複製
    2010年10月01日
    複製された等伯のふすま絵 等伯のふすま絵32面を複製

    円徳院で公開された長谷川等伯の「山水図襖」の複製=1日午後、京都市東山区

    商品コード: 2010100100295

  • 法然を描いた曼荼羅図 曼荼羅図、28年ぶり公開へ
    2010年09月07日
    法然を描いた曼荼羅図 曼荼羅図、28年ぶり公開へ

    一般公開を前に報道陣に公開された「絹本著色 二祖曼荼羅図」(左側に法然が描かれている)=7日午後、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2010090700329

  • 二祖曼荼羅図 法然、柔らかな表情に
    2010年09月07日
    二祖曼荼羅図 法然、柔らかな表情に

    浄土宗宗祖の法然(左)と善導が描かれた「絹本著色 二祖曼荼羅図」=7日午後、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2010090700327

  • 法然を描いた曼荼羅図 法然、柔らかな表情に
    2010年09月07日
    法然を描いた曼荼羅図 法然、柔らかな表情に

    一般公開を前に報道陣に公開された「絹本著色 二祖曼荼羅図」(左側に法然が描かれている)=7日午後、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2010090700326

  • 芸舞妓と観光客 祇園の芸舞妓が「八朔」
    2010年08月01日
    芸舞妓と観光客 祇園の芸舞妓が「八朔」

    観光客らが見守るなか「八朔」のあいさつ回りをする芸舞妓=1日午前、京都市東山区

    商品コード: 2010080100029

  • 京都国立博物館 盛況なのに…博物館苦悩
    2010年05月01日
    京都国立博物館 盛況なのに…博物館苦悩

    「長谷川等伯展」が開かれている京都国立博物館で列をつくる入場者=4月23日、京都市東山区

    商品コード: 2010050100008

  • 雪の中を歩く観光客 京都で季節外れの雪舞う
    2010年03月29日
    雪の中を歩く観光客 京都で季節外れの雪舞う

    季節外れの雪の中、花見を楽しむ観光客=29日夕、京都市東山区

    商品コード: 2010032900550

  • 石畳の道を歩く観光客ら 古都の夜、そぞろ歩き
    2010年03月13日
    石畳の道を歩く観光客ら 古都の夜、そぞろ歩き

    「京都・東山花灯路」が始まり、あんどんの明かりで照らされた石畳の道を歩く観光客ら=13日夕、京都市東山区

    商品コード: 2010031300456

  • 石畳の道を歩く観光客 古都の夜、そぞろ歩き
    2010年03月13日
    石畳の道を歩く観光客 古都の夜、そぞろ歩き

    「京都・東山花灯路」が始まり、あんどんの明かりで照らされた石畳の道を歩く観光客ら=13日夕、京都市東山区

    商品コード: 2010031300373

  • 八坂神社の節分祭 舞妓さん華やかに豆まき
    2010年02月02日
    八坂神社の節分祭 舞妓さん華やかに豆まき

    振り袖姿の舞妓や観光客でにぎわう八坂神社の節分祭=2日午後、京都市東山区

    商品コード: 2010020200354

  • にぎわう八坂神社の節分祭 舞妓さん華やかに豆まき
    2010年02月02日
    にぎわう八坂神社の節分祭 舞妓さん華やかに豆まき

    振り袖姿の舞妓や観光客でにぎわう八坂神社の節分祭=2日午後、京都市東山区

    商品コード: 2010020200285

  • 竹林七賢図 等伯の竹林七賢図を虫干し
    2009年10月26日
    竹林七賢図 等伯の竹林七賢図を虫干し

    建仁寺塔頭両足院で虫干しされる長谷川等伯の「竹林七賢図」=26日午後、京都市東山区

    商品コード: 2009102600395

  • 公開された仏画 3番目に古い高麗仏画
    2009年06月30日
    公開された仏画 3番目に古い高麗仏画

    妙満寺で見つかった朝鮮・高麗時代の仏画「弥勒大成仏経変相図」=30日午後、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2009063000272

  • 復元されたじゅうたん 秀吉陣羽織の絨毯を復元
    2009年03月24日
    復元されたじゅうたん 秀吉陣羽織の絨毯を復元

    秀吉の陣羽織を基に復元されたペルシャじゅうたん「鳥獣文様綴織絨毯」=24日午後、京都市東山区の高台寺

    商品コード: 2009032400406

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年09月18日
    書状を示す井伊達夫館長 井伊直弼の最後の書状発見

    見つかった井伊直弼の書状を示す井伊達夫館長=18日午後、京都市東山区の井伊美術館

    商品コード: 2008091800367

  • 洛中洛外図〓風 永徳の作品、一堂に
    2007年10月15日
    洛中洛外図〓風 永徳の作品、一堂に

    内覧会で公開された狩野永徳の「洛中洛外図〓風」=15日午前、京都市東山区の京都国立博物館☆尾の毛が併の旧字体のツクリ☆尾の毛が併の旧字体のツクリ

    商品コード: 2007101500063

  • 唐獅子図〓風 永徳の作品、一堂に
    2007年10月15日
    唐獅子図〓風 永徳の作品、一堂に

    内覧会で公開された狩野永徳の「唐獅子図〓風」=15日午前、京都市東山区の京都国立博物館☆尾の毛が併の旧字体のツクリ☆尾の毛が併の旧字体のツクリ

    商品コード: 2007101500046

  • 洛外名所遊楽図〓風 永徳の作品、一堂に
    2007年10月15日
    洛外名所遊楽図〓風 永徳の作品、一堂に

    内覧会で公開された狩野永徳の「洛外名所遊楽図〓風」=15日午前、京都市東山区の京都国立博物館☆尾の毛が併の旧字体のツクリ☆尾の毛が併の旧字体のツクリ

    商品コード: 2007101500043

  •  芸舞妓、盛夏のあいさつ 京都・祇園で「八朔」
    02:53.84
    2007年08月01日
    芸舞妓、盛夏のあいさつ 京都・祇園で「八朔」

    京都・祇園で1日、芸舞妓が芸事の師匠やお茶屋に「八朔」のあいさつ回りをし、真夏の花街は行き交う芸舞妓やカメラのシャッターを切る観光客らでにぎわった。八朔は旧暦の8月1日のことで、日ごろ世話になっている人に贈り物やお礼をする習わしがある。花街では伝統を受け継ぎ、新暦のこの日の恒例行事となっている<映像内容>祇園花見小路雑観、あいさつ回りで師匠のもとを訪ねる芸舞妓たち、通りを歩く、日傘をさして記念撮影に応じる様子、撮影日:2007(平成19)年8月1日、撮影場所:京都市東山区

    商品コード: 2020020702165

  • 京都井伊美術館の井伊館長 豪腕大老、繊細な面も?
    2007年07月10日
    京都井伊美術館の井伊館長 豪腕大老、繊細な面も?

    彦根藩の「公用方秘録」草稿版の写本を手に、説明する京都井伊美術館の井伊達夫館長=京都市東山区

    商品コード: 2007071000173

  • 重文の友禅振り袖 豪華絢爛、大富豪も魅了
    2007年04月10日
    重文の友禅振り袖 豪華絢爛、大富豪も魅了

    修復が終わり一般公開される、江戸時代中期の友禅染振り袖「紅地束熨斗文様振袖」=10日午前、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2007041000062

  • 一般公開される襖絵 19世紀京都画壇の粋集める
    2007年01月05日
    一般公開される襖絵 19世紀京都画壇の粋集める

    あすから一般公開される京都御所の襖絵=5日午前、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2007010500035

  • 認定書受け取る森貫主 新・七不思議投票呼び掛け
    2006年11月14日
    認定書受け取る森貫主 新・七不思議投票呼び掛け

    「新・世界七不思議財団」のバーナード・ウェーバー理事長から認定書を受け取る清水寺の森清範貫主(右)=14日午後、京都市東山区

    商品コード: 2006111400111

  • 東福寺でコンサート 京都・東福寺で「音舞台」
    2006年09月09日
    東福寺でコンサート 京都・東福寺で「音舞台」

    「千手観音像」を表現する中国の障害者芸術団のダンサーたち=9日夕、京都市東山区の東福寺

    商品コード: 2006090900165

  • 京都・東山でライトアップ 春の夜に灯籠ほんのり
    2006年03月11日
    京都・東山でライトアップ 春の夜に灯籠ほんのり

    京都市東山区の清水寺から青蓮院まで約4・6キロの散策路を灯籠(とうろう)でライトアップする「京都・東山花灯路」が11日夕、始まった。 オフシーズンにも観光客を誘致しようと設置された灯籠は約2400本。春本番を思わせる暖かさに誘われ、幻想的な明かりに照らされた石畳の道に大勢の人が繰り出した。ライトアップは21日まで行われる。

    商品コード: 2006031100155

  • 清水寺で漢字を大書 今年の漢字は「愛」
    2005年12月12日
    清水寺で漢字を大書 今年の漢字は「愛」

    清水寺で今年の漢字「愛」を大書する森清範貫主=2005(平成17)年12月12日午後、京都市東山区 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第13巻使用画像(P65)

    商品コード: 2015081100131

  • ジュゴンの姿で訴え 普天間移設案の撤回を
    2005年11月14日
    ジュゴンの姿で訴え 普天間移設案の撤回を

    人力車に乗った観光客に米軍普天間飛行場移設案撤回を訴えるジュゴンのぬいぐるみを着た環境保護団体のメンバー=14日午前、京都市東山区

    商品コード: 2005111400044

  • 伊藤若冲の手紙 細密画家、字は下手?
    2005年06月03日
    伊藤若冲の手紙 細密画家、字は下手?

    京都国立博物館で見つかった、江戸中期の画家伊藤若冲の手紙を写したガラス乾板=京都市東山区

    商品コード: 2005060300142

  • 祗園にミニギャラリー 舞妓の持ち物、髪形展示
    2005年02月28日
    祗園にミニギャラリー 舞妓の持ち物、髪形展示

    舞妓のかんざしや持ち物が展示されたミニギャラリー=28日午後、京都市東山区

    商品コード: 2005022800179

  • 公家装束の冷泉家当主ら 俊成しのび和歌で法要
    2004年11月03日
    公家装束の冷泉家当主ら 俊成しのび和歌で法要

    歌人藤原俊成をしのび、公家装束で和歌を詠む冷泉家当主ら=3日午前、京都市東山区の東福寺

    商品コード: 2004110300066

  • 京都・円徳院の書院修復 ねねの庭、ゆっくり鑑賞を
    2003年10月20日
    京都・円徳院の書院修復 ねねの庭、ゆっくり鑑賞を

    修復された高台寺塔頭・円徳院の書院から見た「化粧御殿前庭」=20日午後、京都市東山区

    商品コード: 2003102000156

  • 見つかった手紙 竜馬の手紙80年ぶり発見
    2003年09月20日
    見つかった手紙 竜馬の手紙80年ぶり発見

    80年ぶりに大阪市内で見つかった坂本竜馬の手紙=京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2003092000062

  • ねねの小袖 ねね愛用の小袖復元
    2003年03月28日
    ねねの小袖 ねね愛用の小袖復元

    復元された豊臣秀吉の正室、北政所ねねが愛用した小袖=28日午前、京都市東山区の高台寺円徳院

    商品コード: 2003032800085

  • 手紙を見る小泉首相 小泉首相が京都入り
    2002年07月12日
    手紙を見る小泉首相 小泉首相が京都入り

    京都国立博物館で坂本竜馬直筆の手紙を見る小泉首相=12日午後、京都市東山区

    商品コード: 2002071200222

  • 公開される図巻 蕪村自筆の「奥の細道」
    2002年07月02日
    公開される図巻 蕪村自筆の「奥の細道」

    与謝蕪村が挿絵とともに書き写した松尾芭蕉の「奥の細道」の図巻=2日午後、京都市東山区

    商品コード: 2002070200091

  • 公開されたふすま絵 秀吉やねねの時代しのんで
    2002年06月03日
    公開されたふすま絵 秀吉やねねの時代しのんで

    豊臣秀吉の正妻、北政所が晩年を過ごした京都・高台寺塔頭の円徳院で、完成し一般公開が始まった客殿のふすま絵=3日午後、京都市東山区

    商品コード: 2002060300170

  • 修復された菩薩立像 菩薩立像の修復終わる
    2002年03月26日
    修復された菩薩立像 菩薩立像の修復終わる

    修復作業が終わり報道陣に公開された寂光院の本尊「木造地蔵菩薩立像」=26日午前、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2002032600070

  • 壮行詩を見る人たち 雪舟あての「壮行詩」発見
    2002年03月26日
    壮行詩を見る人たち 雪舟あての「壮行詩」発見

    京都国立博物館に展示された室町時代の水墨画家、雪舟あての「壮行詩」を見る人たち=京都市東山区

    商品コード: 2002032600236

  • 京都分室前の河合長官 文化庁が京都分室を開設
    2002年01月25日
    京都分室前の河合長官 文化庁が京都分室を開設

    開設された文化庁長官室の京都分室前で笑顔を見せる河合隼雄長官=25日午前、京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2002012500043

  • パソコン画像見る女性 国宝をパソコン鑑賞どうぞ
    2001年07月02日
    パソコン画像見る女性 国宝をパソコン鑑賞どうぞ

    京都国立博物館に設置されたパソコンで拡大画像を見る女性=2日午前、京都市東山区

    商品コード: 2001070200032

  • 作品を受け取る遺族代理人 ナチス略奪絵画を引き渡し
    2001年01月29日
    作品を受け取る遺族代理人 ナチス略奪絵画を引き渡し

    清水三年坂美術館の村田理如館長からパウル・クレーの作品を受け取る遺族代理人のクレメンス・トゥサンさん(左)=29日午後、京都市東山区

    商品コード: 2001012900086

  • クレーの作品 ナチス略奪の絵画が京都に
    2001年01月25日
    クレーの作品 ナチス略奪の絵画が京都に

    約60年ぶりに元の所有者に返すことになったパウル・クレーの作品=25日午後、京都市東山区の清水三年坂美術館

    商品コード: 2001012500133

  • 坂本竜馬の手紙の一部 風雲児竜馬に家庭の悩み
    2000年07月24日
    坂本竜馬の手紙の一部 風雲児竜馬に家庭の悩み

    坂本竜馬が親せきにあてて書いた手紙の一部=京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2000072400078

  • 坂本竜馬の手紙 風雲児竜馬に家庭の悩み
    2000年07月24日
    坂本竜馬の手紙 風雲児竜馬に家庭の悩み

    1863(文久3)年に坂本竜馬が親せきにあてて書いた手紙=京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2000072400079

  • 「末」を大書する貫主 99年表す漢字は「末」
    1999年12月11日
    「末」を大書する貫主 99年表す漢字は「末」

    今年を表す漢字「末」を大書する森清範・清水寺貫主=1999(平成11)年12月11日午後、京都市東山区の清水寺 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第11巻使用画像(P181)

    商品コード: 2015071600431

  • 解説する女子大生 学生が解説ボランティア
    1999年11月05日
    解説する女子大生 学生が解説ボランティア

    京都国立博物館の特別展「花洛(みやこ)のモード」で解説ボランティアとして公家装束の説明をする京都橘女子大の学生=京都市東山区

    商品コード: 1999110500002

  • にぎわう門前町 名刹に青竜舞う新たな祭り
    1999年10月05日
    にぎわう門前町 名刹に青竜舞う新たな祭り

    )、社会454S、15日付夕刊用、解禁厳守  来年3月に始まる祭事「青竜会(せいりゅうえ)」に観光客増を期待する門前町=京都市東山区

    商品コード: 1999100500070

  • 円徳院のふすま絵 障壁画の大作を一斉公開
    1999年09月30日
    円徳院のふすま絵 障壁画の大作を一斉公開

    2日から初公開される志村正さんのふすま絵「月」と「花」を見る後藤典生・円徳院住職=9月30日午後、京都市東山区

    商品コード: 1999093000092

  • 陶芸家のプローデルさん 仏人陶芸家の不動明王像
    1999年04月23日
    陶芸家のプローデルさん 仏人陶芸家の不動明王像

    作品の不動明王像や花瓶を披露するフランス人陶芸家のアンドッシュ・プローデルさん=23日午後、京都市東山区の青蓮院

    商品コード: 1999042300151

  • 与謝蕪村の手紙 蕪村の手紙の前半部発見
    1999年01月23日
    与謝蕪村の手紙 蕪村の手紙の前半部発見

    京都で見つかった与謝蕪村の手紙の断片=京都市東山区

    商品コード: 1999012300037

  • 出土した南門跡 方広寺南門跡が出土
    1998年11月12日
    出土した南門跡 方広寺南門跡が出土

    「八脚(やつあし)門」と判明した方広寺南門跡=12日午後、京都市東山区の京都国立博物館敷地内

    商品コード: 1998111200147

  • 1
  • 2