KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • キッコーマン株式会社
  • 令和
  • 料理人
  • 世界
  • 中心
  • 商品
  • 日本料理店
  • 運営
  • かんりん
  • カマクラ

「株式会社」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
並び順
  • 新しい順
10
( 1 10 件を表示)
  • 1
10
( 1 10 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 香港新興企業、和風弁当で挑む 熱々ご飯を自販機で世界へ
    2022年10月06日
    香港新興企業、和風弁当で挑む 熱々ご飯を自販機で世界へ

    香港政府系ハイテク産業団地の数碼港(サイバーポート)にある1軒の弁当店。昼休みになれば周辺企業で働くIT人材が続々と昼ご飯を買いにやって来る。一見ありふれた光景だが、店内には忙しく総菜を盛り付ける店員の姿も商品を積み上げたショーケースも見当たらない。代わりにあるのは自動販売機。しかも売っているのは「ハンバーグ弁当」「照り焼きチキン弁当」といった日本でおなじみの弁当だ。できたて熱々の和風弁当を自販機で――。香港発のスタートアップが斬新な発想で世界を目指す。店の名前は「和田弁当」。タッチパネルで好きな弁当を選び、支払いは電子決済だ。取り出し口に出てくる弁当は冷凍やレトルトの加熱品ではなく、毎朝自社のセントラルキッチンで調理したものが熱々のまま提供される。1人前50HKドル(約940円)台が中心の、香港では手頃な価格設定。メニューは日替わりで、毎日5種類から選べる。客は短いランチタイムを順番待ちで浪費することなく有効に使うことができ、店側は求人難の時代に人手確保や人件費の悩みから解放される。通常の店舗より狭いスペースで営業できることも利点だ。和田弁当を運営するのは、株式会社鎌倉食品有限公司(カマクラ・フーズ)。社名もブランド名も日本らしさ全開だが、れっきとした香港地場のスタートアップだ。人気のハンバーグ弁当。味はもちろん、ホットチェーンでの販売に適した食材と調理法で彩りや食感にも気を配っている=2022(令和4)年10月6日、香港・数碼港、クレジット:NNA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022110709694

  • 香港新興企業、和風弁当で挑む 熱々ご飯を自販機で世界へ
    2022年10月06日
    香港新興企業、和風弁当で挑む 熱々ご飯を自販機で世界へ

    香港政府系ハイテク産業団地の数碼港(サイバーポート)にある1軒の弁当店。昼休みになれば周辺企業で働くIT人材が続々と昼ご飯を買いにやって来る。一見ありふれた光景だが、店内には忙しく総菜を盛り付ける店員の姿も商品を積み上げたショーケースも見当たらない。代わりにあるのは自動販売機。しかも売っているのは「ハンバーグ弁当」「照り焼きチキン弁当」といった日本でおなじみの弁当だ。できたて熱々の和風弁当を自販機で――。香港発のスタートアップが斬新な発想で世界を目指す。店の名前は「和田弁当」。タッチパネルで好きな弁当を選び、支払いは電子決済だ。取り出し口に出てくる弁当は冷凍やレトルトの加熱品ではなく、毎朝自社のセントラルキッチンで調理したものが熱々のまま提供される。1人前50HKドル(約940円)台が中心の、香港では手頃な価格設定。メニューは日替わりで、毎日5種類から選べる。客は短いランチタイムを順番待ちで浪費することなく有効に使うことができ、店側は求人難の時代に人手確保や人件費の悩みから解放される。通常の店舗より狭いスペースで営業できることも利点だ。和田弁当を運営するのは、株式会社鎌倉食品有限公司(カマクラ・フーズ)。社名もブランド名も日本らしさ全開だが、れっきとした香港地場のスタートアップだ。和田弁当を運営する鎌倉食品のチェンCEO(左)と及川シェフ=2022(令和4)年10月6日、香港・数碼港、クレジット:NNA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022110709683

  • 香港新興企業、和風弁当で挑む 熱々ご飯を自販機で世界へ
    2022年10月06日
    香港新興企業、和風弁当で挑む 熱々ご飯を自販機で世界へ

    香港政府系ハイテク産業団地の数碼港(サイバーポート)にある1軒の弁当店。昼休みになれば周辺企業で働くIT人材が続々と昼ご飯を買いにやって来る。一見ありふれた光景だが、店内には忙しく総菜を盛り付ける店員の姿も商品を積み上げたショーケースも見当たらない。代わりにあるのは自動販売機。しかも売っているのは「ハンバーグ弁当」「照り焼きチキン弁当」といった日本でおなじみの弁当だ。できたて熱々の和風弁当を自販機で――。香港発のスタートアップが斬新な発想で世界を目指す。店の名前は「和田弁当」。タッチパネルで好きな弁当を選び、支払いは電子決済だ。取り出し口に出てくる弁当は冷凍やレトルトの加熱品ではなく、毎朝自社のセントラルキッチンで調理したものが熱々のまま提供される。1人前50HKドル(約940円)台が中心の、香港では手頃な価格設定。メニューは日替わりで、毎日5種類から選べる。客は短いランチタイムを順番待ちで浪費することなく有効に使うことができ、店側は求人難の時代に人手確保や人件費の悩みから解放される。通常の店舗より狭いスペースで営業できることも利点だ。和田弁当を運営するのは、株式会社鎌倉食品有限公司(カマクラ・フーズ)。社名もブランド名も日本らしさ全開だが、れっきとした香港地場のスタートアップだ。店内に並んだ弁当自販機。中央に見えるタッチパネルで選んだ商品が、その下の取り出し口から出てくる=2022(令和4)年10月6日、香港・数碼港、クレジット:NNA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022110709667

  •  和食の料理人、職業技術学校で中国人生徒に研修上海市
    2019年09月23日
    和食の料理人、職業技術学校で中国人生徒に研修上海市

    9月23日、各自が作った日本式のだしを試飲する研修生。中国上海市普陀区の甘霖(かんりん)初級職業技術学校と日本の調味料メーカーのキッコーマン株式会社はこのほど、上海市人民対外友好協会の支援を受け、共同で新学年の産学連携プロジェクトを始動、上海の著名日本料理店「旬割烹真木乃」オーナーの谷口義忠氏を招き、同校の生徒に日本料理の基本技術の研修を行った。(上海=新華社配信/甘霖初級職業技術学校提供)=2019(令和元)年9月23日、クレジット:甘霖初級職業技術学校/新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019101101924

  •  和食の料理人、職業技術学校で中国人生徒に研修上海市
    2019年09月23日
    和食の料理人、職業技術学校で中国人生徒に研修上海市

    9月23日、研修生に日本式のだしの取り方を実演する谷口義忠氏。(手前右端)中国上海市普陀区の甘霖(かんりん)初級職業技術学校と日本の調味料メーカーのキッコーマン株式会社はこのほど、上海市人民対外友好協会の支援を受け、共同で新学年の産学連携プロジェクトを始動、上海の著名日本料理店「旬割烹真木乃」オーナーの谷口義忠氏を招き、同校の生徒に日本料理の基本技術の研修を行った。(上海=新華社配信/甘霖初級職業技術学校提供)=2019(令和元)年9月23日、クレジット:甘霖初級職業技術学校/新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019101101923

  •  和食の料理人、職業技術学校で中国人生徒に研修上海市
    2019年09月23日
    和食の料理人、職業技術学校で中国人生徒に研修上海市

    9月23日、研修生に日本料理の基礎知識を講義する谷口義忠氏。(右から2人目)中国上海市普陀区の甘霖(かんりん)初級職業技術学校と日本の調味料メーカーのキッコーマン株式会社はこのほど、上海市人民対外友好協会の支援を受け、共同で新学年の産学連携プロジェクトを始動、上海の著名日本料理店「旬割烹真木乃」オーナーの谷口義忠氏を招き、同校の生徒に日本料理の基本技術の研修を行った。(上海=新華社配信/甘霖初級職業技術学校提供)=2019(令和元)年9月23日、クレジット:甘霖初級職業技術学校/新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019101101897

  •  高齢化進む日本の小さな町、「葉っぱビジネス」で活性化
    2018年11月19日
    高齢化進む日本の小さな町、「葉っぱビジネス」で活性化

    19日、徳島県上勝町で、81歳の西蔭幸代さん(右)にタブレット端末で情報を確認する方法を教える「株式会社いろどり」の職員。日本料理店ではよく、料理を引き立てる飾り(つまもの)として木の葉や花が使われる。春には桜の花で彩りを加え、秋には紅葉を添えて、味だけでなく見た目の美しさでも客を楽しませている。四国・徳島県の上勝町は、山林に囲まれた農業を中心とした小さな町で、高齢化が進展している。同町は、この美しい食文化がもたらすビジネスチャンスをつかみ、町でお年寄りが摘み取った葉っぱを商品として流通させることで、地元経済を活性化させただけでなく、高齢化に悩む町に活力をもたらすことにも成功している。(徳島=新華社記者/杜瀟逸)=2018(平成30)年11月19日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018112923536

  • 記者発表でのトークセッション 『ゴ・エ・ミヨ』編集長と対談する成田一世氏
    2018年10月18日
    記者発表でのトークセッション 『ゴ・エ・ミヨ』編集長と対談する成田一世氏

    株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社・東京都)は、世界的美食ガイド『Gault & Millau(ゴ・エ・ミヨ)』と初のコラボレーションにより4種類のスイーツを開発。同社が運営する札幌グランドホテルおよび札幌パークホテルで、2018年11月限定で提供を開始しました。その記者発表にてトークセッションで登壇。左:ゴ・エ・ミヨ編集長、右:世界の食のトレンドを左右するレストランランキング『世界のベストレストラン50』アジア部門アワード『アジアのベストレストラン50』で最も注目度の高い個人賞部門『アジアのベストパティシエ賞』を2017年に受賞した成田一世(なりたかずとし)氏=2018(平成30)年10月18日、北海道札幌市、クレジット:北海道ファンマガジン/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021041410248

  • (くまがい・きはち) 熊谷喜八
    2015年04月24日
    (くまがい・きはち) 熊谷喜八

    料理人(株式会社キハチアンドエス最高顧問)、KIHACHIオーナーシェフ=2015年4月24日撮影、東京都港区

    商品コード: 2015042400438

  • (くまがい・きはち) 熊谷喜八
    2011年04月23日
    (くまがい・きはち) 熊谷喜八

    料理人(株式会社キハチアンドエス最高顧問)=2009年6月22日撮影、東京都中央区

    商品コード: 2011042300238

  • 1