KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 京都嵐山美術館
  • 観光客
  • 渡月橋
  • スタート
  • 保管
  • 内容
  • 場所
  • 寒波
  • 我慢
  • 映像

「京都嵐山」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • その他・エンターテインメント
並び順
  • 新しい順
22
( 1 22 件を表示)
  • 1
22
( 1 22 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 京都・嵐山の渡月橋 「活気取り戻す契機に」
    2022年05月06日
    京都・嵐山の渡月橋 「活気取り戻す契機に」

    観光客の姿が見られた京都・嵐山の渡月橋=6日午後

    商品コード: 2022050605780

  • 京都の人たち 京都で24人感染
    2020年11月22日
    京都の人たち 京都で24人感染

    京都・嵐山のマスク姿の観光客ら=22日午後

    商品コード: 2020112200447

  • 嵐山の観光客 京都で24人感染
    2020年11月22日
    嵐山の観光客 京都で24人感染

    京都・嵐山のマスク姿の観光客ら=22日午後

    商品コード: 2020112200448

  • 嵐山のにぎわい 「我慢の3連休」スタート
    2020年11月21日
    嵐山のにぎわい 「我慢の3連休」スタート

    観光客らでにぎわう京都・嵐山=21日午前

    商品コード: 2020112103129

  • 渡月橋 「我慢の3連休」スタート
    2020年11月21日
    渡月橋 「我慢の3連休」スタート

    観光客らでにぎわう京都・嵐山の渡月橋付近=21日午前

    商品コード: 2020112103128

  • にぎわう嵐山 「我慢の3連休」スタート
    2020年11月21日
    にぎわう嵐山 「我慢の3連休」スタート

    観光客らでにぎわう京都・嵐山=21日午前

    商品コード: 2020112103127

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:00.12
    2020年04月18日
    空撮 休業要請初日、京都閑散 宣言拡大、初の週末

    新型コロナウイルスの感染増加に対応する緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されてから初の週末を迎えた18日、全国各地の繁華街や観光スポットは人影が消え、閑散とした。「特定警戒都道府県」に指定された京都府は全域で休業要請の初日を迎え、京都市の観光名所や繁華街では人通りが絶えた。京都・嵐山の景勝地で知られる渡月橋にも観光客の姿はなく、散歩する人や車の往来だけだった。<映像内容>JR京都駅前、四条通、円山公園、嵐山の渡月橋、撮影日:2020(令和2)年4月18日、撮影場所:京都府京都市

    商品コード: 2020042003282

  • 福田美術館の展示 京都・嵐山に福田美術館
    2019年09月30日
    福田美術館の展示 京都・嵐山に福田美術館

    福田美術館に展示された橋本関雪の「後醍醐帝」=30日午後、京都・嵐山

    商品コード: 2019093001718

  •  空撮と地上撮 厳しい寒波続く 京都各地でも積雪
    04:07.08
    2017年01月15日
    空撮と地上撮 厳しい寒波続く 京都各地でも積雪

    数年に1度の強い寒気が流れ込んだ日本列島は15日、全国的に厳しい冷え込みとなり、各地で今季最低気温を観測した。この冬一番の寒波が到来した京都の観光地、嵐山では15日、珍しい京都の雪景色を見ようと海外を含む多くの観光客が訪れた。なかでも嵐山のシンボル、渡月橋では、雪が時折強く舞う天候にも関わらず、多くの人が雪景色の写真を撮ったり、記念撮影をしたりしていた。〈映像内容〉積雪した京都市内の空撮、(清水寺や東寺、京都駅)雪が積もった京都・嵐山の渡月橋とその周辺雑観、雪景色の渡月橋を撮影する観光客ら、撮影日:2017(平成29)年1月15日、撮影場所:京都

    商品コード: 2019082002678

  • 雪が降る渡月橋の観光客 列島に寒波、各地で大雪
    2017年01月14日
    雪が降る渡月橋の観光客 列島に寒波、各地で大雪

    雪が降る中、京都・嵐山の渡月橋を渡る観光客ら=14日午後

    商品コード: 2017011400461

  • 雪の渡月橋渡る観光客ら 列島に寒波、各地で大雪
    2017年01月14日
    雪の渡月橋渡る観光客ら 列島に寒波、各地で大雪

    雪が降る中、京都・嵐山の渡月橋を渡る観光客ら=14日午後

    商品コード: 2017011400460

  •  渡月橋や竹林、幻想的に 京都・嵐山ライトアップ
    08:40.52
    2015年12月09日
    渡月橋や竹林、幻想的に 京都・嵐山ライトアップ

    京都・嵐山一帯をライトアップする「京都・嵐山花灯路(はなとうろ)」が始まるのを前に9日、試験点灯があり、渡月橋や「竹林の小径(こみち)」が美しく照らし出された。この日は午後5時ごろから、竹林や渡月橋、周辺の山裾などに設置されたライトが点灯。青紫や黄色の明かりが幻想的な光景を生み、手をつないだカップルや家族連れ、着物姿の女性ら観光客が足を止 めて見入った。〈映像内容〉ライトアップされた「竹林の小径」、ライトアップされた渡月橋、観光客ら雑観など、撮影日:2015(平成27)年12月9日、撮影場所:京都 嵐山

    商品コード: 2019100206569

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月02日
    保津川下り楽しむ観光客 保津川下りが再開

    台風18号の被害から復旧し、運航を再開した京都・嵐山の「保津川下り」を楽しむ観光客=2日午前

    商品コード: 2013100200119

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月23日
    嵐山の観光客 台風18号被害から1週間

    3連休最終日に京都・嵐山を訪れた観光客=23日午後

    商品コード: 2013092300313

  •  人気漫画の生原稿
    2012年12月01日
    人気漫画の生原稿

    京都・嵐山の時雨殿で開かれている人気漫画「ちはやふる」の企画展

    商品コード: 2012120100146

  • 京都市の美空ひばり館 美空ひばり館11月末に閉館
    2006年07月08日
    京都市の美空ひばり館 美空ひばり館11月末に閉館

    11月末で閉館する「京都嵐山美空ひばり館」=8日、京都市右京区

    商品コード: 2006070800099

  • 手のひらのオルゴール 世界最初のオルゴール公開
    1996年03月29日
    手のひらのオルゴール 世界最初のオルゴール公開

    京都市右京区の京都嵐山オルゴール博物館で公開された世界最初のオルゴールは、今も製作当時の美しいメロディーを奏でている(カラーネガ)(公開されたオルゴールは、1796年にスイスの時計職人アントア・ファーブルが発明した「第1号」、このオルゴールはスイスの国家的文化遺産で、価値は金額に換算できない、高級オルゴールメーカーとして知られるスイス、リュージュ社の礎を築いた故ギド・リュージュ氏のコレクションの一つで、同記念館が昨年譲り受け、保管していた)

    商品コード: 1996032900047

  • 手のひらのオルゴール 世界最初のオルゴール公開
    1996年03月29日
    手のひらのオルゴール 世界最初のオルゴール公開

    底の直径約3センチ、高さ約5センチ、外側が純金でできた手のひらに乗る小さなオルゴール。 京都市右京区の京都嵐山オルゴール博物館で公開された世界最初のオルゴールは、今も製作当時の美しいメロディーを奏でている(公開されたオルゴールは、1796年にスイスの時計職人アントア・ファーブルが発明した「第1号」、このオルゴールはスイスの国家的文化遺産で、価値は金額に換算できない、高級オルゴールメーカーとして知られるスイス、リュージュ社の礎を築いた故ギド・リュージュ氏のコレクションの一つで、同記念館が昨年譲り受け、保管していた)

    商品コード: 1996032900048

  •  京都にオルゴール博物館
    1994年04月01日
    京都にオルゴール博物館

    円盤状の歯を使ったディスクオルゴールなど約300点が展示される「京都嵐山オルゴール博物館 赤い靴」=京都市右京区嵯峨天竜寺立石町(内部)

    商品コード: 1994040100034

  • 「零戦」と「疾風」 旧陸海軍の両雄そろい踏み
    1978年06月10日
    「零戦」と「疾風」 旧陸海軍の両雄そろい踏み

    翼を並べる旧海軍のエース「零戦」(手前)と旧陸軍のエース「疾風(はやて)」。33年ぶりの勇姿にオールドファンらの郷愁をかきたてている。疾風は旧陸軍の最新鋭機として製作、フィリピン、沖縄に出撃した。戦後米軍に接収され1機だけ残っていたが、元特攻隊員が買い戻し、同機を製作した富士重工業に保管されていたものを京都嵐山美術館が譲り受けた=1978(昭和53)年6月10日、京都市右京区の京都嵐山美術館

    商品コード: 2015062200388

  • 艇体をみせた「海竜」 人間魚雷「海竜」が浮上
    1978年05月27日
    艇体をみせた「海竜」 人間魚雷「海竜」が浮上

    艇体をみせた特殊潜航艇「海竜」 33年ぶりに24メートルの海底から浮上した“幻の人間魚雷”「海竜」。司令塔下に翼がある。歴史の貴重な“証人”として京都嵐山美術館に永久保存される=1978(昭和53)年5月27日、静岡県熱海市・網代湾(53年内地 4820)

    商品コード: 2015062900699

  •  「疾風」京都の美術館へ
    1978年03月29日
    「疾風」京都の美術館へ

    京都嵐山美術館(京都市右京区)で4月中旬から一般公開される名戦闘機「疾風(はやて)」。太平洋戦争末期の名戦闘機といわれ、わが国にただ1機残っている「疾風」が同美術館に引き取られることが決まり、同機を生産した富士重工業(かつての中島飛行機会社)宇都宮製作所で解体作業が始まった

    商品コード: 2015060800195

  • 1