KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 場所
  • 装置
  • ハヤブサ
  • 中村栄
  • 大学院
  • 小惑星
  • 役割
  • 探査機
  • 新型コロナ

「佐藤学特任教授,特任教授」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 科学・テクノロジー
並び順
  • 新しい順
23
( 1 23 件を表示)
  • 1
23
( 1 23 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 発表する中村特任教授 小惑星と同じ土で野菜栽培
    2023年12月07日
    発表する中村特任教授 小惑星と同じ土で野菜栽培

    小惑星で採取した砂を再現した土で野菜栽培に成功したことを発表する岡山大の中村栄三特任教授=7日午後、岡山県倉敷市

    商品コード: 2023120704390

  •  東大に新ワクチン研究拠点 百日で開発目指す
    01:39.63
    2023年02月11日
    東大に新ワクチン研究拠点 百日で開発目指す

    病原体が外部に漏れないよう厳重に管理された実験室で、白い防護服を着たスタッフが装置に手を入れて生きた新型コロナウイルスを扱う。昨年10月、東京大で新たに始動したワクチン研究開発拠点「新世代感染症センター」では変異株の性質やワクチンの効果などに関する最先端の研究が行われている。 文部科学省と日本医療研究開発機構(AMED)は5年間で最大77億円の開発費をセンターに支援。先進7カ国首脳会議(G7サミット)で共有されたワクチン開発を100日にするとの目標の達成を目指している。 拠点長の河岡義裕特任教授の研究室には国内に30人弱、米国にもスタッフがいる。これまでに80本以上の新型コロナに関する論文発表に関わってきた。  <映像内容>東京大で新たに始動したワクチン研究開発拠点「新世代感染症センター」(場所は非公開)の実験室の様子と、東京大新世代感染症センターの河岡義裕拠点長のインタビュー、撮影日:2023(令和5)年2月11日、撮影場所:非公開

    商品コード: 2023021307660

  •  製造業をエンジンに前進を
    2023年01月24日
    製造業をエンジンに前進を

    慶応大の川本明特任教授

    商品コード: 2023012407014

  • 安田陽・京都大特任教授 役割ゼロでないが限定的
    2022年02月15日
    安田陽・京都大特任教授 役割ゼロでないが限定的

    オンラインでインタビューに応じる安田陽・京都大特任教授

    商品コード: 2022021511956

  • 安田陽・京都大特任教授 役割ゼロでないが限定的
    2022年02月15日
    安田陽・京都大特任教授 役割ゼロでないが限定的

    オンラインでインタビューに応じる安田陽・京都大特任教授

    商品コード: 2022021511952

  • (Benjamin List) ベンジャミン・リスト
    2021年11月11日
    (Benjamin List) ベンジャミン・リスト

    ドイツ、有機化学者、マックス・プランク石炭研究所所長、北海道大学特任教授、2021年ノーベル化学賞受賞、2021年10月6日撮影(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2021111109320

  •  (3)中日医学交流サミットフォーラム、北京で開催
    2021年10月22日
    (3)中日医学交流サミットフォーラム、北京で開催

    20日、中日医学交流サミットフォーラムおよび中日中西医融合交流会の開幕式で、オンラインであいさつする日本中医学会理事長で東京大学特任教授の酒谷薫氏。中国北京市の中日友好医院で20日、中日医学交流サミットフォーラムおよび中日中西医融合交流会が開かれた。今回の会議は中日友好医院・中国-日本中医薬国際協力基地、中日医学科学技術交流協会中医薬専門委員会、日本中医薬学会が主催。中国医学と西洋医学の融合関連医学や先端科学、人文(人的・文化)、科学研究分野といった国内外の多くの学術的関心事が議題となり、出席者はオンラインとオフラインを組み合わせた形で中国医学と西洋医学の融合推進や、中医薬の国際交流強化、科学研究成果の転化促進などについて議論を深めた。(北京=新華社記者/常博深)= 配信日: 2021(令和3)年10月22日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021102208837

  •  りゅうぐうの試料を調べる岡山大研究者
    2021年06月02日
    りゅうぐうの試料を調べる岡山大研究者

    顕微鏡(左)でりゅうぐうの試料を調べる岡山大の研究者。モニター(手前)に試料が映し出されている=6月2日、同大惑星物質研究所。岡山大の中村栄三特任教授(地球惑星物質化学)は17日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が小惑星りゅうぐうから持ち帰った岩石試料から、生命に欠かせない有機物と水をつくる水素原子が見つかったことを明らかにした。生命の起源の解明などにつながる可能性があるという=2021(令和3)年6月2日、岡山大惑星物質研究所=鳥取県三朝町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021062207122

  • 中山哲夫特任教授 国産開発体制立て直せ
    2021年03月12日
    中山哲夫特任教授 国産開発体制立て直せ

    中山哲夫・北里大特任教授

    商品コード: 2021031201545

  • 取材に応じる賀来氏 注意徹底の対策、継続を
    2020年11月17日
    取材に応じる賀来氏 注意徹底の対策、継続を

    オンラインでインタビューに応じる「東京iCDC専門家ボード」座長の賀来満夫・東北医科薬科大特任教授

    商品コード: 2020111708931

  • 記者会見する賀来教授 感染抑制、見通し立たず
    2020年03月09日
    記者会見する賀来教授 感染抑制、見通し立たず

    新型コロナウイルス対策連絡会議を終え記者会見する、東北医科薬科大の賀来満夫特任教授=9日午後、東京都港区

    商品コード: 2020030902357

  •  「暮らしの質高める」
    2020年01月29日
    「暮らしの質高める」

    電子顕微鏡を操作する信州大特別特任教授の遠藤守信さん

    商品コード: 2020012903537

  •  大阪市立大学の燃料電地車を使って水素で船舶運航する実証実験
    2019年08月01日
    大阪市立大学の燃料電地車を使って水素で船舶運航する実証実験

    大阪市立大学複合先端研究機構の南繁行特任教授らは1日、燃料電池車を水素発電システムとして駆動する水素燃料電池搭載船(写真)の実証実験を公開した。カレントダイナミックス(大阪市住吉区)との共同開発。岸壁に水素補給ステーションがなくても、内陸部の既存施設で水素補給ができる。製作コストは従来の燃料電池船の約10分の1で、ランニングコストも抑えられる。実績のある燃料電池車の利用で安全性も確保できる。同船舶は総トン数が約2.6トン、全長は約9.5メートル。トヨタ自動車の燃料電池車「MIRAI(ミライ)」を搭載し、最大50立方メートルの水素を積める。国土交通省から運行認可も取得済み。時速8キロメートルで約13時間、時速4キロメートルでは約93時間の航行が可能。南特任教授は「安全で長期的に動くことを確認し、燃料電池船開発の発展のきっかけとしたい」と語った。=2019(令和元)年8月1日、撮影場所不明、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019080903384

  • 川口淳一郎特任教授 世界初に「わくわく」
    2019年04月05日
    川口淳一郎特任教授 世界初に「わくわく」

    探査機はやぶさ2の衝突装置開発の経緯を話すJAXAの川口淳一郎特任教授

    商品コード: 2019040502562

  •  京都府立医科大学などが開発した圧力処理の装置
    2019年03月11日
    京都府立医科大学などが開発した圧力処理の装置

    京都府立医科大学の赤坂一之特任教授と京都工芸繊維大学の金折賢二准教授らは、高圧力で食品を処理し、日持ちの向上などを実現する技術を開発した。=2019(平成31)年3月11日、撮影場所不明、クレジット:日刊工業新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019061000908

  •  中国の技術力と科学力
    2018年10月09日
    中国の技術力と科学力

    柯隆・静岡県立大特任教授

    商品コード: 2018100903523

  • (はらだ・あきら) 原田明
    2017年10月02日
    (はらだ・あきら) 原田明

    大阪大大学院理学研究科特任教授、2017年9月28日、大阪府豊中市

    商品コード: 2017100200116

  • 調印式で握手する関係者 メタンハイドレート学ぼう
    2015年03月17日
    調印式で握手する関係者 メタンハイドレート学ぼう

    鳥取大大学院にメタンハイドレートを専門に研究する科学コースが開設されることが決まり、調印式で握手する(左から)豊島良太学長、松本良明治大特任教授、平井伸治知事=17日、鳥取市

    商品コード: 2015031700801

  • 金子祥三特任教授 需要への柔軟対応が強み
    2014年08月21日
    金子祥三特任教授 需要への柔軟対応が強み

    インタビューに答える東京大生産技術研究所の金子祥三特任教授

    商品コード: 2014082100693

  • 稲田修一東大特任教授 経営層の認識が大事
    2013年06月26日
    稲田修一東大特任教授 経営層の認識が大事

    インタビューに答える東大先端科学技術研究センターの稲田修一特任教授

    商品コード: 2013062600400

  • 祝福される鈴木名誉教授 北大が「お祝いの会」開催
    2010年10月25日
    祝福される鈴木名誉教授 北大が「お祝いの会」開催

    北海道大での「お祝いの会」で、共同研究者の宮浦憲夫特任教授(左)から祝福されるノーベル化学賞受賞が決まった鈴木章名誉教授=25日午前、札幌市北区

    商品コード: 2010102500097

  • 観測の打ち合わせ 皆既日食、海から多彩観測
    2009年07月18日
    観測の打ち合わせ 皆既日食、海から多彩観測

    テレビ会議システムを使って、皆既日食の海上観測の打ち合わせをする祖父江義明鹿児島大特任教授(右)ら=4日、東京都三鷹市の国立天文台

    商品コード: 2009071800167

  • 群馬高専の小島特任教授 炭素繊維で蘇州の運河浄化
    2008年03月13日
    群馬高専の小島特任教授 炭素繊維で蘇州の運河浄化

    炭素繊維を手に水質浄化実験について説明する群馬高専の小島昭特任教授=13日午後、群馬県庁

    商品コード: 2008031300215

  • 1