KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 水揚げ
  • 場所
  • 店舗
  • 東京電力
  • 津波
  • コウナゴ
  • トヨタ自動車
  • バイオマスプラスチック
  • ヘリ
  • 中央

「福島県浪江町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • ビジネス
並び順
  • 新しい順
42
( 1 42 件を表示)
  • 1
42
( 1 42 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年11月30日
    ライスレジン使った製品 コメ原料のプラスチック

    コメを原料に使うバイオマスプラスチック「ライスレジン」を使った製品

    商品コード: 2022113009371

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年11月30日
    テープカット コメ原料のプラスチック

    「ライスレジン」の製造工場が完成し開かれた竣工式でテープカットする、バイオマスレジン福島の渋佐寿彦代表取締役(左から2人目)と福島県浪江町の吉田栄光町長(同3人目)=30日午前、浪江町

    商品コード: 2022113009366

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年11月30日
    製造工場の竣工式 コメ原料のプラスチック

    バイオマスプラスチック「ライスレジン」の製造工場が完成し開かれた竣工式=30日午前、福島県浪江町

    商品コード: 2022113009353

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年10月04日
    浪江町長と日揮HD社長ら 東日本最大のサバ陸上養殖

    サバの陸上養殖の基本協定を結んだ福島県浪江町の吉田栄光町長(中央)と日揮の山田昇司社長(右)ら=4日午後、福島県浪江町

    商品コード: 2022100409505

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年10月04日
    日揮HDの山田昇司社長 東日本最大のサバ陸上養殖

    サバの陸上養殖の基本協定締結式であいさつする日揮の山田昇司社長=4日午後、福島県浪江町

    商品コード: 2022100409504

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年04月26日
    JFEエンジなど、福島・浪江で小水力発電 ダム放流水利用

    JFEエンジニアリング、東京発電(東京都台東区)、請戸川土地改良区(福島県浪江町)は、大柿ダム(同)の放流水を利用した水力発電事業を推進する新会社「アクアコネクトなみえ」を設立した。資本金は1000万円で、出資比率はJFEエンジニアリング51%、東京発電44%、請戸川土地改良区5%。「請戸川水力発電所」(発電出力1401キロワット)を建設し、2024年1月をめどに運転を始める計画。=2022(令和4)年4月26日、福島県、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022052507630

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年03月31日
    エビを放流するJR東の社員 福島・浪江駅でエビ養殖

    常磐線浪江駅の養殖用の水槽にバナメイエビを放流するJR東日本の社員=31日、福島県浪江町

    商品コード: 2022033105984

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年04月13日
    選別する漁業関係者 風評被害対策の具体化急務

    福島県浪江町の請戸漁港に水揚げされた魚を選別する漁業関係者=12日

    商品コード: 2021041313352

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年04月13日
    水揚げされた魚 処理水海洋放出を正式決定

    福島県浪江町の請戸漁港に水揚げされた魚=12日

    商品コード: 2021041300672

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月25日
    ランナーを迎える大漁旗 聖火リレー福島1日目

    大漁旗で聖火ランナーを迎える福島県浪江町の漁業関係者ら=25日午後3時37分

    商品コード: 2021032507197

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月25日
    大漁旗と聖火ランナー 聖火リレー福島1日目

    大漁旗で聖火ランナーを迎える福島県浪江町の漁業関係者ら=25日午後3時36分

    商品コード: 2021032507194

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月20日
    商品手にする鈴木大介社長 10年ぶり、酒蔵古里に戻る

    福島県浪江町に10年ぶりに店をオープンし、商品を手にする「鈴木酒造店」の鈴木大介社長=20日午後

    商品コード: 2021032003854

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月20日
    店をオープンした鈴木社長 10年ぶり、酒蔵古里に戻る

    福島県浪江町に10年ぶりに店をオープンし、商品を手にする「鈴木酒造店」の鈴木大介社長=20日午後

    商品コード: 2021032003853

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月05日
    記念撮影する豊田社長ら 水素活用の実証事業に意欲

    「福島水素エネルギー研究フィールド」を訪れ、記念撮影するトヨタ自動車の豊田章男社長(左)と福島県の内堀雅雄知事=5日午前、福島県浪江町

    商品コード: 2021030510945

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月05日
    視察する豊田社長 水素活用の実証事業に意欲

    「福島水素エネルギー研究フィールド」を視察するトヨタ自動車の豊田章男社長(左から3人目)ら=5日午前、福島県浪江町

    商品コード: 2021030510941

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年02月02日
    タッチパネル式の停留所 被災地と企業8社が連携

    電気自動車の利用者を顔認証するタッチパネル式のデジタル停留所=2日午後、福島県浪江町

    商品コード: 2021020206969

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年02月02日
    実証実験の電気自動車 被災地と企業8社が連携

    「道の駅なみえ」で実証実験に使う日産自動車の電気自動車=2日午後、福島県浪江町

    商品コード: 2021020206933

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年01月25日
    オンラインの締結式 水素活用で住友商事と協定

    オンライン締結式で、ポーズをとる住友商事の森肇執行役員(画面内)と福島県浪江町の吉田数博町長=25日午後、浪江町役場

    商品コード: 2021012505278

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年12月19日
    視察する加藤官房長官 加藤官房長官が福島訪問

    農業再生を支援するNPO法人「Jin」を視察する加藤官房長官(中央)=19日午前、福島県浪江町

    商品コード: 2020121904870

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年12月19日
    視察する官房長官 加藤官房長官が福島訪問

    農業再生を支援するNPO法人「Jin」を視察する加藤官房長官(左)=19日午前、福島県浪江町

    商品コード: 2020121904869

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月03日
    視察する農相 「漁業者の努力妨げない」

    花卉農場を視察する野上農相(左から3人目)=3日午後、福島県浪江町

    商品コード: 2020100304775

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月08日
    水揚げされたヒラメなど 請戸漁港9年ぶり市場再開

    請戸漁港で水揚げされたヒラメなど=8日午前、福島県浪江町

    商品コード: 2020040800144

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年06月05日
    ロボットで進む無人化

    福島県で行われた荷物集配の実証実験で、日本郵便が用いた自動走行ロボット=1月、福島県浪江町

    商品コード: 2019060501425

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年03月09日
    トラック行き交う町 40代以下半数「帰還せず」

    人通りの少ない福島県浪江町の中心部。閉店したままの店舗の前をトラックが行き交っていた=2月

    商品コード: 2019030900008

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月31日
    自動走行ロボット 災害住宅で集配ロボ実験

    自動走行ロボット=31日午前、福島県浪江町

    商品コード: 2019013100599

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月31日
    自転車とすれ違うロボット 災害住宅で集配ロボ実験

    福島県浪江町の自動車学校で、自転車とすれ違う自動走行ロボット=31日午前

    商品コード: 2019013100451

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年12月03日
    試験用の乗用車 旧避難区域で自動運転試験

    福島県浪江町の公道で自動運転試験をする試験用の乗用車=3日

    商品コード: 2018120331588

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年12月03日
    自動運転試験に出発する車 旧避難区域で自動運転試験

    公道を使った自動運転試験でJR浪江駅前を出発する車=3日、福島県浪江町

    商品コード: 2018120331111

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年02月18日
    奉納された田植え踊り 避難解除区域で祭り復活

    福島県浪江町請戸地区の「安波祭」で奉納された田植え踊り=18日

    商品コード: 2018021800337

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年02月18日
    田植え踊りの奉納 避難解除区域で祭り復活

    福島県浪江町請戸地区の「安波祭」で奉納された田植え踊り=18日

    商品コード: 2018021800336

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年03月28日
    笑顔を見せる川村さん 福島の農業再生、課題山積

    花を栽培するビニールハウス内で笑顔を見せる川村博さん=2月、福島県浪江町

    商品コード: 2017032800822

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年03月17日
    水揚げされるコウナゴ 原発20㌔圏内でコウナゴ漁

    東京電力福島第1原発の半径20㌔圏内を含む海域で行われた試験操業で、水揚げされるコウナゴ=17日、福島県浪江町の請戸漁港

    商品コード: 2017031700456

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年03月17日
    コウナゴ 原発20㌔圏内でコウナゴ漁

    東京電力福島第1原発の半径20㌔圏内を含む海域で行われた試験操業で、水揚げされるコウナゴ=17日、福島県浪江町の請戸漁港

    商品コード: 2017031700455

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月01日
    店舗兼自宅に戻った住民 初の特例宿泊始まる

    福島県浪江町で始まった特例宿泊で、店舗兼自宅に戻った佐藤秀三さん(左)ら=1日

    商品コード: 2016090100486

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年07月31日
    取材に応じる馬場町長 「当然」「前に戻らない」

    東京電力の旧経営陣3人の強制起訴が決まり、取材に応じる福島県浪江町の馬場有町長=31日午後、福島県二本松市

    商品コード: 2015073100730

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    07:44.99
    2015年07月10日
    ご当地グルメ味わって B―1食堂が都内初出店

    なみえ焼そば(福島県浪江町)、甲府鳥もつ煮(甲府市)など14種類のご当地グルメが味わえる「B―1グランプリ食堂」が10日、東京都千代田区のJR秋葉原駅近くの山手、京浜東北線高架下にオープンした。「B―1グランプリ」の主催団体が公認する、都内では初の常設店。営業時間は午前11時~午後10時で、年末年始を除き無休。 〈映像内容〉オープンセレモニー、店舗の雑観、食べている客の様子、撮影日:2015(平成27)年7月10日、撮影場所:東京都内

    商品コード: 2019061000806

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年03月05日
    請戸川のサケ漁師たち 帰れない町、戻らない風景

    かつて大量のサケが捕れた福島県浪江町の請戸川の岸辺に立つ漁師たち。秋になれば、ここにあったヤナ場は観光客でにぎわった。明治時代に始まったふ化事業は県内で最も古い歴史があったが津波で施設は壊れたままだ。この場所は避難指示解除準備区域となっている。だが、除染が終わっても全ての住民が帰還するか分からない。漁師たちの高齢化も進み、再開への道は厳しい。祖父の代からふ化事業に関わる高野豊さん(左から2人目)は「生きているうちにもう一度サケを捕りたい」と話した=1月14日

    商品コード: 2015030500582

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年02月21日
    レーザースキャンの測量 「震災遺産」を後世に

    津波による破損状況を3Dデータ化するため、漁業組合の事務所で行われたレーザースキャンによる測量=19日、福島県浪江町請戸地区

    商品コード: 2015022100487

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月11日
    東日本大震災3年 公・災害(東日本大震災3年)

    津波に流されたままの農業機械=2014(平成26)年3月11日、福島県浪江町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0039]

    商品コード: 2018030800947

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年03月07日
    汚染土積み上げられた校庭 汚染物質いつまで

    計画的避難区域にある福島県浪江町立津島中学校の校庭に、除染で集められた土や草などが入った袋が積み上げられている。放射線を遮るため、周りは土のうで囲まれている。国のモデル事業として、周辺約5万平方メートルを1カ月ほどかけて集められた。汚染物質の貯蔵場所が決まるまで仮置き状態が続くという=7日

    商品コード: 2012030700498

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月16日
    浪江町の砕石場 農業用水路でも高線量

    福島県浪江町の計画的避難区域内にある砕石場=16日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012011600591

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月16日
    福島県浪江町の砕石場 農業用水路でも高線量

    福島県浪江町の計画的避難区域内にある砕石場=16日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012011600589

  • 1