KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 群れ
  • しん
  • ダイ
  • ドローン
  • リアルタイム
  • 人間
  • 仕事
  • 個体群
  • 動き

「野生ゾウ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 社会
並び順
  • 新しい順
4
( 1 4 件を表示)
  • 1
4
( 1 4 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  「新華社」北上するゾウの群れが通過した村雲南省昆明市
    00:47.64
    2021年06月12日
    「新華社」北上するゾウの群れが通過した村雲南省昆明市

    中国雲南省で北上を続けている野生アジアゾウの群れがこのところ、社会の注目を集めている。ゾウの群れが通ったのは山や森だけでなく、多くの村もあった。村にもたらす影響や村民の対応はどうだったのか。同省昆明市晋寧区夕陽イ族郷高粱地村は、ゾウの群れが玉渓市易門県に入る前に通った昆明市の最後の村だった。群れが離れて1日余りが経過した同村では、至る所に野生ゾウの痕跡が見られた。群れを南下させるために置いたゾウの好物、トウモロコシも道路のあちこちで見られた。地元政府は群れを無事に通過させるため、早い段階から村民に対し、群れに危害を与えず危険を回避する方法を周知した。また、群れの移動中は防護柵の設置や土砂を積んだトラックで道をふさぐ、エサで誘導するなどの方法でゾウの群れを前進させ、村民に秩序立って避難するよう指示した。一部の村民が地元政府に協力し、自分の畑のトウモロコシを寄付した。(記者/孫敏) =配信日: 2021(令和3)年6月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021061205905

  •  (3)北上するゾウの群れ、市街地に迫る雲南省昆明市
    2021年05月30日
    (3)北上するゾウの群れ、市街地に迫る雲南省昆明市

    28日、雲南省玉渓市峨山イ族自治県における野生ゾウ15頭の移動ルートについて説明するスタッフ。中国雲南省シーサンパンナに生息していた野生のアジアゾウの群れがこのほど北へ移動し、同省普洱(ふじ)市墨江ハニ族自治県、玉渓(ぎょくけい)市元江ハニ族イ族タイ族自治県、紅河ハニ族イ族自治州石屏県を経て、玉渓市峨山イ族自治県に入った。28日には同県内で餌を探すゾウの姿が確認された。この15頭の群れは現在、同省昆明市晋寧区から50キロ足らず、同市市街地から半径約100キロ以内の区域に入っている。中国国内のアジアゾウは、主に同省のシーサンパンナ、普洱、臨滄(りんそう)の3州・市に分布しており、その数は約300頭にすぎない。(玉渓=新華社記者/胡超)= 配信日: 2021(令和3)年5月30日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021053006922

  •  野生ゾウの群れを追い続ける監視員雲南省シーサンパンナ
    2020年08月09日
    野生ゾウの群れを追い続ける監視員雲南省シーサンパンナ

    9日、野生アジアゾウの活動場所を発見し、警告用の看板を持って道路封鎖に向かう普宗信さん。中国雲南省シーサンパンナ・ダイ族自治州では現在、約280頭の野生アジアゾウが生息しており、国内最大の個体群の生息地となっている。中国は近年、アジアゾウ保護の取り組みを強化しているが、ゾウの数が増えたことで生活区域が人間と重なり「人とゾウの衝突」が頻繁に起きるようになった。同自治州勐海(もうかい)県のアジアゾウ監視・早期警戒センターで監視員を務める普宗信(ふ・そうしん)さん(49)の仕事は、野生ゾウの群れの動きを監視し、周辺住民に注意を促して、ゾウによる住民への被害を減らすこと。普さんは毎日、同僚らと共に移動するゾウの群れを小型無人機(ドローン)で追跡し、早期警戒プラットフォームにリアルタイムに情報を提供している。風雨が強くドローンを飛ばせない時は、監視員の経験に頼ってゾウの群れを追い掛けることになるという。(シーサンパンナ=新華社配信/陳欣波)=2020(令和2)年8月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081700628

  •  野生ゾウの群れを追い続ける監視員雲南省シーサンパンナ
    2020年08月09日
    野生ゾウの群れを追い続ける監視員雲南省シーサンパンナ

    9日、野生アジアゾウの活動区域に警告用の看板を設置する普宗信さん。中国雲南省シーサンパンナ・ダイ族自治州では現在、約280頭の野生アジアゾウが生息しており、国内最大の個体群の生息地となっている。中国は近年、アジアゾウ保護の取り組みを強化しているが、ゾウの数が増えたことで生活区域が人間と重なり「人とゾウの衝突」が頻繁に起きるようになった。同自治州勐海(もうかい)県のアジアゾウ監視・早期警戒センターで監視員を務める普宗信(ふ・そうしん)さん(49)の仕事は、野生ゾウの群れの動きを監視し、周辺住民に注意を促して、ゾウによる住民への被害を減らすこと。普さんは毎日、同僚らと共に移動するゾウの群れを小型無人機(ドローン)で追跡し、早期警戒プラットフォームにリアルタイムに情報を提供している。風雨が強くドローンを飛ばせない時は、監視員の経験に頼ってゾウの群れを追い掛けることになるという。(シーサンパンナ=新華社配信/陳欣波)=2020(令和2)年8月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081700421

  • 1