未ログインのため24時間以内の写真、一部カテゴリのサムネイル、およびプレビュー用拡大画像は表示されません。写真をご覧いただくためには、ログインしてからご利用ください。
ログインページヘ
2018062100216
元年国内 12362「難民問題」 生活苦からと出国の動機 外出もできず、ごろ寝して待機する難民=1989(平成元)年9月2日午前10時15分、鳥取県境港水産会館
2018062100213
元年国内 12323「難民問題」 日本海の難民を収容 境港に上陸後、収容先の境港水産会館で夜を迎えた難民。窓から手を振る余裕も…=1989(平成元)年9月1日午後7時すぎ、鳥取県境港市
2018062100211
元年国内 12322「難民問題」 境港に難民105人上陸 収容先の境港水産会館で胸に番号札を着け、弁当を食べる難民の少年=1989(平成元)年9月1日、鳥取県境港市
2018062100210
元年国内 12321「難民問題」 境港に難民105人上陸 収容先の境港水産会館で上陸審査を待つ難民=1989(平成元)年9月1日、鳥取県境港市
2018062100209
元年国内 12320「難民問題」 境港に難民105人上陸 境港に上陸後、収容先の境港水産会館で上陸審査を受ける難民=1989(平成元)年9月1日、鳥取県境港市
2016051300471
難民の教育支援など議論 岡山県倉敷市・教育相会合会場の「倉敷アイビースクエア」
2016051300469
「12段用」 難民の教育支援など議論 岡山県倉敷市・教育相会合会場の「倉敷アイビースクエア」
2009012900235
元年国内 12361 上陸から一夜明けた難民 窓ガラスの目張りの新聞紙をはがし外を眺める鳥取県・境港に上陸した難民=1989(平成元)年9月2日午前7時30分、鳥取県境港市の境港水産会館
1996012100055
難民の日本語コンテスト 日本での生活のつらさを訴えるベトナム人スピーカー=横浜市の市民文化会館関内ホール
1994081800050
平6国内 10376 来月下旬に自衛隊派遣 ルワンダ難民支援のため、自衛隊派遣を正式合意した連立与党の防衛調整会議。中央が岩垂座長=18日午後、衆議院第2議員会館
ライトボックス
カートへ送る
データサイズ
別ウィンドウで開く