KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 西南戦争
  • 可能性
  • 合祀
  • 場所
  • 委託
  • 情報
  • 献花
  • 画像
  • 研究
  • 記載

「戊辰戦争」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • 戦争・紛争
並び順
  • 新しい順
10
( 1 10 件を表示)
  • 1
10
( 1 10 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 献花する参列者ら 戊辰戦争両軍の犠牲者慰霊
    2018年07月14日
    献花する参列者ら 戊辰戦争両軍の犠牲者慰霊

    戊辰戦争の合同慰霊祭で献花する参列者=14日午後、福島県白河市

    商品コード: 2018071400479

  • 合同慰霊祭 戊辰戦争両軍の犠牲者慰霊
    2018年07月14日
    合同慰霊祭 戊辰戦争両軍の犠牲者慰霊

    福島県白河市で開かれた戊辰戦争の合同慰霊祭=14日午後

    商品コード: 2018071400478

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:45.85
    2016年10月12日
    西郷隆盛などの合祀を要請 石原元都知事ら

    2018年に明治維新から150年となるのを前に、亀井静香・元金融担当相や石原慎太郎・元都知事らが靖国神社を訪れ、戊辰戦争で敗れた幕府や会津藩、西南戦争で倒れた西郷隆盛など「賊軍」とされた戦没者の合祀を宮司に要請した。 <映像内容>亀井静香・元金融担当相や石原慎太郎・元都知事、原口一博元総務相らの入りや出、亀井・元金融担当相のぶら下がり取材など、撮影日:2016(平成28)年10月12日、撮影場所:東京都の靖国神社

    商品コード: 2020062408575

  • 踊りを披露する慰霊団 荒踊で戊辰戦争戦死者慰霊
    1998年10月17日
    踊りを披露する慰霊団 荒踊で戊辰戦争戦死者慰霊

    戊辰(ぼしん)戦争で戦死した佐賀藩士の霊を慰めようと「武雄の荒踊」を披露する佐賀県慰霊団のメンバー=17日午後、秋田市千秋公園

    商品コード: 1998101700050

  • 献花する市民団体メンバー 戊辰戦争の戦死者を慰霊
    1998年10月01日
    献花する市民団体メンバー 戊辰戦争の戦死者を慰霊

    戊辰(ぼしん)戦争で戦死した福岡、小倉の藩士の墓に献花する福岡市の市民団体のメンバー=1日午後、秋田市八橋の全良寺

    商品コード: 1998100100163

  • 戊辰戦争130年シンポ 歴史風化させず、教訓に
    1998年08月28日
    戊辰戦争130年シンポ 歴史風化させず、教訓に

    戊辰(ぼしん)戦争で、敵味方に分かれて戦った八市の市長らが参加して開かれたシンポジウム=28日、秋田県角館町

    商品コード: 1998082800163

  • 戊辰の旧三藩が会津に集う おん念超えて地域交流を
    1997年05月10日
    戊辰の旧三藩が会津に集う おん念超えて地域交流を

    握手を交わす、左から田中文雄・会津若松西ロータリークラブ会長、島津修久・鹿児島中央ロータリークラブ会長、和田良也・鶴岡西ロータリークラブ会長=10日午後、福島県会津若松市中央(130年前の戊辰(ぼしん)戦争で敵味方に分かれて争った会津(現福島県)、庄内(現山形県)、薩摩(現鹿児島県)の三藩の子孫らが10日、福島県会津若松市に集まり、「大人が背中を向け合っていては、若者の将来に良くない」と、歴史のおん念を超えて友好を深め合った)

    商品コード: 1997051000093

  • 福島県・会津若松城 昭和の風景・資料
    1966年10月06日
    福島県・会津若松城 昭和の風景・資料

    会津若松城。戊辰戦争の際には会津戦争で損傷、天守は1965年(昭和40年)に鉄筋コンクリート構造により外観復興再建されたもの。内部は「若松城天守閣郷土博物館」=1966(昭和41)年10月6日、福島県会津若松市

    商品コード: 2018120317783

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    九段靖国神社

    明治2年(1869)創建の招魂社には戊辰戦争の際に倒れた諸藩の士が祀られた。その後明治7年(1874)の佐賀の乱や台湾征討での戦没者、さらに明治10年(1877)の西南戦争での戦没者なども合祀されている。明治12年(1879)には、「別格官幣社靖国神社」と改称された。別格官幣社とは顕著な功績のあった人臣を祭神とする神社の社格とのこと。明治20年代の撮影。=撮影年月日不明、東京、撮影者:玉村康三郎、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号48‐73‐0]

    商品コード: 2017091301332

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    (しのはら・くにもと) 篠原国幹

    キーワード:薩摩藩士、陸軍軍人、西南戦争で戦死、絵葉書=1837年1月11日(旧暦:天保7年12月5日)~1877(明治10)年3月4日、撮影場所不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018080200456

  • 1