KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • オリヒメ
  • アバターロボット
  • 令和
  • 場所
  • 映像
  • 外出
  • 活用
  • 日刊工業新聞
  • 設置
  • 会話

「分身ロボ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • カラー
並び順
  • 新しい順
78
( 1 78 件を表示)
  • 1
78
( 1 78 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 大分の高校生、禁止区域に 【速報】軍艦島を分身ロボで見学
    00:20.92
    2024年03月14日
    大分の高校生、禁止区域に 【速報】軍艦島を分身ロボで見学

    かつて石炭採掘で栄え「軍艦島」の通称で知られる長崎市・端島(はしま)の立ち入り禁止区域にアバター(分身)ロボットを設置し、大分市の高校で生徒約70人が遠隔で見学する取り組みが14日、行われた。現地にいる元島民らの声に合わせて代表生徒がパソコン操作でロボットを動かし、貯炭場やアパートの跡地を回った。 <映像内容>「軍艦島」に設置された分身ロボットを操作する、大分県立鶴崎工業高の生徒など、撮影日:2024(令和6)年3月14日、撮影場所:大分県大分市

    商品コード: 2024031505837

  • 接客する分身ロボット 分身ロボで仕事をシェア
    2023年04月12日
    接客する分身ロボット 分身ロボで仕事をシェア

    遠隔操作で接客する分身ロボット=2月、茨城県つくば市

    商品コード: 2023041201752

  • コーヒー運ぶ分身ロボット 分身ロボで仕事をシェア
    2023年04月12日
    コーヒー運ぶ分身ロボット 分身ロボで仕事をシェア

    遠隔操作でコーヒーを運ぶ分身ロボット=2月、茨城県つくば市

    商品コード: 2023041201756

  • 接客ロボのニューミー ロボットがスタッフに?
    2023年03月06日
    接客ロボのニューミー ロボットがスタッフに?

    リモート操作で接客ができるアバター(分身)ロボットのニューミー。画面にうつったスタッフに気軽に話しかければ、丁寧に対応してくれます=2月、東京都中央区

    商品コード: 2023030608756

  • 意見交換する両氏アバター 河野デジ相が分身ロボ体験
    2022年10月21日
    意見交換する両氏アバター 河野デジ相が分身ロボ体験

    意見交換する石黒浩・大阪大大学院教授のアバターロボット(右)と河野デジタル相のアバターロボット。両氏が離れた場所から操った=21日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2022102113061

  • 河野デジタル相のロボット 河野デジ相が分身ロボ体験
    2022年10月21日
    河野デジタル相のロボット 河野デジ相が分身ロボ体験

    河野デジタル相のアバターロボット=21日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2022102112882

  • アバターと河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験
    2022年10月21日
    アバターと河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験

    自身のアバターロボット(右)と記念撮影する河野デジタル相=21日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2022102112870

  • アバターと河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験
    2022年10月21日
    アバターと河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験

    話をする河野デジタル相(左)を見詰めるアバターロボット=21日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2022102112872

  • アバターと河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験
    2022年10月21日
    アバターと河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験

    自身のアバターロボット(左)と肩を組む河野デジタル相=21日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2022102112874

  • 肩を組む河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験
    2022年10月21日
    肩を組む河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験

    自身のアバターロボット(左)と肩を組む河野デジタル相=21日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2022102112877

  • アバターと河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験
    2022年10月21日
    アバターと河野デジタル相 河野デジ相が分身ロボ体験

    自身のアバターロボット(右)と並ぶ河野デジタル相=21日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2022102112871

  • 質問に答える石黒浩氏 河野デジ相が分身ロボ体験
    2022年10月21日
    質問に答える石黒浩氏 河野デジ相が分身ロボ体験

    自身のアバターロボット(左)の前で、記者の質問に答える石黒浩・大阪大大学院教授=21日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2022102112869

  •  河野デジ相が分身ロボ体験 遠隔操作の様子を公開
    02:07.96
    2022年10月21日
    河野デジ相が分身ロボ体験 遠隔操作の様子を公開

    ロボット研究で知られる石黒浩・大阪大大学院教授らの研究グループは21日、東京都内でアバター(分身)ロボットの遠隔操作の様子を公開した。河野太郎デジタル相が参加し、離れた場所から自分の体のように動かせるロボットを体験した。 <映像内容>河野大臣と石黒教授のアバター対話デモ、石黒教授による説明、河野・石黒両氏登場、フォトセッションなど、撮影日:2022(令和4)年10月21日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2022102410273

  • 分身ロボット 脳性まひの日、緑に染めて
    2022年10月05日
    分身ロボット 脳性まひの日、緑に染めて

    「分身ロボットカフェDAWN」で脳性まひの日のシンボルカラー、緑色の帽子をかぶった分身ロボ=5日午後、東京都中央区

    商品コード: 2022100508173

  • 小型分身ロボの接客を体験 孤独解消ロボットを体験
    2022年08月01日
    小型分身ロボの接客を体験 孤独解消ロボットを体験

    小型分身ロボット「OriHime」が接客するカフェを体験する在京の大使館関係者ら=1日午前、東京都中央区

    商品コード: 2022080109122

  • コンビニロボット 分身ロボットでどこへでも
    2022年05月25日
    コンビニロボット 分身ロボットでどこへでも

    ペットボトルを店の倉庫(左)から取り出し、たなにならべるロボット。別の場所から動かすこともできます

    商品コード: 2022052506073

  • 朝市を見て回るロボット 分身ロボットでどこへでも
    2022年05月25日
    朝市を見て回るロボット 分身ロボットでどこへでも

    別の場所にいる人が動かし、宮城県の漁港の朝市を見て回るロボット「ニューミー」。ロボットを通じて、まるで市場にいるような気分を味わえます

    商品コード: 2022052506065

  • 分身ロボット 分身ロボットで瞬間移動
    2021年10月12日
    分身ロボット 分身ロボットで瞬間移動

    水槽の中で泳ぐマナティーの様子を中継する自分の分身ロボット。中央はガイド役の飼育員=8月、高松市の新屋島水族館

    商品コード: 2021101207070

  • 注文を伝える利用客 分身ロボ県庁カフェで接客
    2021年08月28日
    注文を伝える利用客 分身ロボ県庁カフェで接客

    群馬県庁内のカフェで、カウンター上の小型の分身ロボット「OriHime」に注文を伝える利用客=27日

    商品コード: 2021082801844

  • アバターと担当者 ロボ遠隔操作で疑似旅行
    2021年07月24日
    アバターと担当者 ロボ遠隔操作で疑似旅行

    パソコンで遠隔操作する分身ロボットと「アバターイン」の担当者ら=15日、東京都内

    商品コード: 2021072405886

  • ロボットに話す担当者 ロボ遠隔操作で疑似旅行
    2021年07月24日
    ロボットに話す担当者 ロボ遠隔操作で疑似旅行

    分身ロボットに話しかける「アバターイン」の担当者=15日、東京都内

    商品コード: 2021072405884

  • アバターと担当者 ロボ遠隔操作で疑似旅行
    2021年07月24日
    アバターと担当者 ロボ遠隔操作で疑似旅行

    パソコンで遠隔操作する分身ロボットと「アバターイン」の担当者ら=15日、東京都内

    商品コード: 2021072405885

  •  「何度も死にたいと思った」重度障害者が分身ロボで働く理由
    01:58.01
    2021年07月03日
    「何度も死にたいと思った」重度障害者が分身ロボで働く理由

    「自分には生きる価値がない」。そんな絶望を経験しながら、自分の居場所を見つけた人たちがいる。6月下旬にオープンした「分身ロボットカフェ」は、難病や重度障害などで外出が困難な人たちが、ロボットを遠隔操作して接客する店だ。ロボットを操作する「パイロット」と呼ばれる重度障害の男性スタッフ2人に密着すると、挫折や孤独を越えて、〝分身〟を使って働く深い理由が見えてきた=2021年7月3日公開、撮影場所:東京都・日本橋、クレジット:毎日新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021070703284

  • 吉藤さんと雨宮さん 寝たきりでも社会参加
    2021年04月09日
    吉藤さんと雨宮さん 寝たきりでも社会参加

    「オリィ研究所」の吉藤オリィさん(右)を訪れた雨宮処凛さん。小型の分身ロボットOriHime(後方)や人型のOriHime―D(手前)などが出迎える=東京都港区

    商品コード: 2021040904773

  •  寝たきりでも社会参加
    2021年04月09日
    寝たきりでも社会参加

    東京都港区芝・オリィ研究所

    商品コード: 2021040904488

  •  寝たきりでも社会参加
    2021年04月09日
    寝たきりでも社会参加

    東京都港区芝・オリィ研究所

    商品コード: 2021040904484

  • 操作する女性と野口さん 宇宙アバターで映像伝送
    2020年11月20日
    操作する女性と野口さん 宇宙アバターで映像伝送

    国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」で、野口聡一さんを映し出すアバター(分身)ロボット(モニターの中央)を遠隔操作する女性=20日午後、東京都港区

    商品コード: 2020112006576

  • アバターが映した野口さん 宇宙アバターで映像伝送
    2020年11月20日
    アバターが映した野口さん 宇宙アバターで映像伝送

    国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」に設置され、地上から遠隔操作するアバター(分身)ロボットが映し出した野口聡一さん=20日午後、東京都港区

    商品コード: 2020112006405

  • 分身ロボと生徒たち 分身ロボ介しカフェ店員に
    2020年10月17日
    分身ロボと生徒たち 分身ロボ介しカフェ店員に

    筋ジストロフィー患者の岩田真帆さんが操作する分身ロボ「オリヒメ」と鳥取県立米子西高の生徒たち=17日午後、鳥取県米子市

    商品コード: 2020101705829

  • 分身ロボと生徒ら 分身ロボ介しカフェ店員に
    2020年10月17日
    分身ロボと生徒ら 分身ロボ介しカフェ店員に

    カフェの注文を担当する岩田さんが操作する分身ロボ「オリヒメ」と鳥取県立米子西高の生徒ら(左側)=17日午後、鳥取県米子市

    商品コード: 2020101705830

  • 児童が操作するニューミー 分身ロボットで修学旅行
    2020年09月09日
    児童が操作するニューミー 分身ロボットで修学旅行

    石川県加賀市立錦城小学校の児童らが操作するアバターロボット「ニューミー」(中央)。左は案内役の全日空の社員=2日、東京都大田区

    商品コード: 2020090905959

  • テレバリスタ 遠隔で「バリスタ」に
    2020年09月08日
    テレバリスタ 遠隔で「バリスタ」に

    難病などで外出困難な人でも遠隔操作により手先を使った接客ができる分身ロボット「テレバリスタ」のデモンストレーションが東京都内で行われた。「オリヒメ」(右上)を通じて、産業ロボ「ネクステージ」(中央)を操作し、客の好みに合わせたコーヒーをスムーズに入れて見せた。身体表現性障害を患い、埼玉県の自宅から遠隔操作した女性は「いずれはラテアートも描けるようになれれば」と話していた=8日

    商品コード: 2020090806113

  • テレバリスタ 遠隔で「バリスタ」に
    2020年09月08日
    テレバリスタ 遠隔で「バリスタ」に

    難病などで外出困難な人でも遠隔操作により手先を使った接客ができる分身ロボット「テレバリスタ」のデモンストレーションが東京都内で行われた。「オリヒメ」(右上)を通じて、産業ロボ「ネクステージ」を操作し、客の好みに合わせたコーヒーをスムーズに入れて見せた。身体表現性障害を患い、埼玉県の自宅から遠隔操作した女性は「いずれはラテアートも描けるようになれれば」と話していた=8日

    商品コード: 2020090806092

  • ロボットと全日空社員 分身ロボットで修学旅行
    2020年09月02日
    ロボットと全日空社員 分身ロボットで修学旅行

    石川県加賀市の児童らが遠隔操作するアバターロボットと全日空グループの訓練施設を案内する全日空の社員=2日午後、東京都大田区

    商品コード: 2020090205178

  • 加賀で遠隔操作する小学生 分身ロボットで修学旅行
    2020年09月02日
    加賀で遠隔操作する小学生 分身ロボットで修学旅行

    石川県加賀市からアバターロボットを遠隔操作し、オンライン修学旅行を体験する市立錦城小の児童=2日午後

    商品コード: 2020090205174

  • 遠隔操作する加賀の小学生 分身ロボットで修学旅行
    2020年09月02日
    遠隔操作する加賀の小学生 分身ロボットで修学旅行

    石川県加賀市からアバターロボットを遠隔操作し、オンライン修学旅行を体験する市立錦城小の児童=2日午後

    商品コード: 2020090205175

  • 石川・加賀の小学生 分身ロボットで修学旅行へ
    2020年09月02日
    石川・加賀の小学生 分身ロボットで修学旅行へ

    オンライン修学旅行で、石川県加賀市立錦城小の児童らが遠隔操作するアバターロボット「ニューミー」(中央)。左は案内役を務める全日空の社員=2日午後、東京都大田区

    商品コード: 2020090204759

  •  長崎原爆資料館を遠隔見学 コロナ禍でアバター活用
    01:08.80
    2020年08月08日
    長崎原爆資料館を遠隔見学 コロナ禍でアバター活用

    新型コロナウイルスの影響で移動が難しくなる中、長崎原爆の日を前にした8日、長崎市の原爆資料館でアバター(分身)ロボットの実証実験があった。親子が長崎県の離島・五島列島の自宅からパソコンでロボットを操作し、館内を遠隔見学した。 ロボットは、全日空グループのアバターイン(東京)が開発した「ニューミー」。人の目の高さにモニターが付いていて車輪があり、パソコン操作で自由に移動させることができる。コロナ禍の中、沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館(沖縄県本部町)や新屋島水族館(高松市)の遠隔見学も実施してきた。 この日は開館前の午前8時ごろから、長崎県五島市職員の浜本翔(はまもと・しょう)さん(38)と小学3年の長男湊(みなと)君(8)が、ロボットで展示室内を移動。スタッフの案内を受けながら、長崎に投下された原爆「ファットマン」の模型や、熱線や放射線の広がりを示した街のジオラマなどを、内蔵カメラを通じて約30分間見学した。<映像内容> アバター(分身)ロボットの実証実験の様子、、撮影日:2020(令和2)年8月8日、撮影場所:長崎市の原爆資料館

    商品コード: 2020081201855

  • モスバーガーのロボット 遠隔操作ロボで接客業務
    2020年07月21日
    モスバーガーのロボット 遠隔操作ロボで接客業務

    モスバーガー大崎店のレジに設置された分身ロボット「OriHime」=21日午後、東京都品川区

    商品コード: 2020072100763

  •  モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験
    2020年07月21日
    モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験

    オリィ研究所の分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」と写る(左から)吉藤健太朗 オリィ研究所 代表取締役所長と金田泰明 モスフードサービス 執行役員 会長・社長室長。=2020(令和2)年7月21日、東京都品川区、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020080101731

  •  モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験
    2020年07月21日
    モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験

    モスフードサービスは21日、オリィ研究所(東京都港区)の分身ロボット「オリヒメ=写真」を活用した「ゆっくりレジ」の導入実験を27日からモスバーガー大崎店(品川区)で始めるのを前に、報道陣に公開した。身障者や子育て中の人など外出困難な人が、オリヒメを通じて接客しながら、注文を受け付ける。決済は有人レジで行うが、今後注文から決済までできる機能を拡張する。オリヒメは全長約23センチメートルのロボットでレジ前に1台設置。実験では、関西在住の身体に障がいのある2人が操作、対応する。操作者は来店客と会話しながら、パソコンやスマートフォンでオリヒメを動かすほか、注文商品も入力。店舗にネットで転送され注文が完了する。操作者の大阪府在住の竹久滉人氏(19)は「操作は難しくない。楽しみながらやっていく」と抱負を語った。実験は平日の14時から18時までで、8月末まで実施する。モスフードサービスは、今回の実験結果をもとに、ドライブスルー注文の対応、自走式ロボットによる配膳業務などの実験も2020年度内に実施する。=2020(令和2)年7月21日、東京都品川区のモスバーガー大崎店、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020080101742

  •  モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験
    2020年07月21日
    モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験

    モスフードサービスは21日、オリィ研究所(東京都港区)の分身ロボット「オリヒメ=写真」を活用した「ゆっくりレジ」の導入実験を27日からモスバーガー大崎店(品川区)で始めるのを前に、報道陣に公開した。身障者や子育て中の人など外出困難な人が、オリヒメを通じて接客しながら、注文を受け付ける。決済は有人レジで行うが、今後注文から決済までできる機能を拡張する。オリヒメは全長約23センチメートルのロボットでレジ前に1台設置。実験では、関西在住の身体に障がいのある2人が操作、対応する。操作者は来店客と会話しながら、パソコンやスマートフォンでオリヒメを動かすほか、注文商品も入力。店舗にネットで転送され注文が完了する。操作者の大阪府在住の竹久滉人氏(19)は「操作は難しくない。楽しみながらやっていく」と抱負を語った。実験は平日の14時から18時までで、8月末まで実施する。モスフードサービスは、今回の実験結果をもとに、ドライブスルー注文の対応、自走式ロボットによる配膳業務などの実験も2020年度内に実施する。=2020(令和2)年7月21日、東京都品川区のモスバーガー大崎店、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020080101730

  •  モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験
    2020年07月21日
    モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験

    モスフードサービスは21日、オリィ研究所(東京都港区)の分身ロボット「オリヒメ=写真」を活用した「ゆっくりレジ」の導入実験を27日からモスバーガー大崎店(品川区)で始めるのを前に、報道陣に公開した。身障者や子育て中の人など外出困難な人が、オリヒメを通じて接客しながら、注文を受け付ける。決済は有人レジで行うが、今後注文から決済までできる機能を拡張する。オリヒメは全長約23センチメートルのロボットでレジ前に1台設置。実験では、関西在住の身体に障がいのある2人が操作、対応する。操作者は来店客と会話しながら、パソコンやスマートフォンでオリヒメを動かすほか、注文商品も入力。店舗にネットで転送され注文が完了する。操作者の大阪府在住の竹久滉人氏(19)は「操作は難しくない。楽しみながらやっていく」と抱負を語った。実験は平日の14時から18時までで、8月末まで実施する。モスフードサービスは、今回の実験結果をもとに、ドライブスルー注文の対応、自走式ロボットによる配膳業務などの実験も2020年度内に実施する。=2020(令和2)年7月21日、東京都品川区のモスバーガー大崎店、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020080101736

  •  モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験
    2020年07月21日
    モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験

    モスフードサービスは21日、オリィ研究所(東京都港区)の分身ロボット「オリヒメ=写真」を活用した「ゆっくりレジ」の導入実験を27日からモスバーガー大崎店(品川区)で始めるのを前に、報道陣に公開した。身障者や子育て中の人など外出困難な人が、オリヒメを通じて接客しながら、注文を受け付ける。決済は有人レジで行うが、今後注文から決済までできる機能を拡張する。オリヒメは全長約23センチメートルのロボットでレジ前に1台設置。実験では、関西在住の身体に障がいのある2人が操作、対応する。操作者は来店客と会話しながら、パソコンやスマートフォンでオリヒメを動かすほか、注文商品も入力。店舗にネットで転送され注文が完了する。操作者の大阪府在住の竹久滉人氏(19)は「操作は難しくない。楽しみながらやっていく」と抱負を語った。実験は平日の14時から18時までで、8月末まで実施する。モスフードサービスは、今回の実験結果をもとに、ドライブスルー注文の対応、自走式ロボットによる配膳業務などの実験も2020年度内に実施する。=2020(令和2)年7月21日、東京都品川区のモスバーガー大崎店、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020080101729

  •  モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験
    2020年07月21日
    モスフードサービスのオリヒメを活用した「ゆっくりレジ」導入実験

    モスフードサービスは21日、オリィ研究所(東京都港区)の分身ロボット「オリヒメ=写真」を活用した「ゆっくりレジ」の導入実験を27日からモスバーガー大崎店(品川区)で始めるのを前に、報道陣に公開した。身障者や子育て中の人など外出困難な人が、オリヒメを通じて接客しながら、注文を受け付ける。決済は有人レジで行うが、今後注文から決済までできる機能を拡張する。オリヒメは全長約23センチメートルのロボットでレジ前に1台設置。実験では、関西在住の身体に障がいのある2人が操作、対応する。操作者は来店客と会話しながら、パソコンやスマートフォンでオリヒメを動かすほか、注文商品も入力。店舗にネットで転送され注文が完了する。操作者の大阪府在住の竹久滉人氏(19)は「操作は難しくない。楽しみながらやっていく」と抱負を語った。実験は平日の14時から18時までで、8月末まで実施する。モスフードサービスは、今回の実験結果をもとに、ドライブスルー注文の対応、自走式ロボットによる配膳業務などの実験も2020年度内に実施する。=2020(令和2)年7月21日、東京都品川区のモスバーガー大崎店、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020080101740

  • アバターと呼ばれる技術 分身ロボットで生活一変
    2020年05月03日
    アバターと呼ばれる技術 分身ロボットで生活一変

    全日空グループが公開した、「アバター(分身)」と呼ばれる技術を使った展示=2019年10月、千葉市の幕張メッセ

    商品コード: 2020050300692

  • ロボット利用の買い物体験 分身ロボットで生活一変
    2020年05月03日
    ロボット利用の買い物体験 分身ロボットで生活一変

    全日空グループが公開した、「アバター(分身)」技術を搭載したロボットを利用した買い物体験の様子=2019年12月、東京・日本橋

    商品コード: 2020050300691

  •  分身ロボットで生活一変
    2020年05月03日
    分身ロボットで生活一変

    ロボット「ニューミー」のイメージ

    商品コード: 2020050300684

  •  分身ロボットで生活一変
    2020年05月03日
    分身ロボットで生活一変

    ロボット「ニューミー」のイメージ

    商品コード: 2020050300685

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年02月26日
    ANAと三菱地所の観光案内所でのアバター実証実験

    ANAホールディングスと三菱地所が、東京都内の観光案内所で「アバター(分身ロボット)接客」の実証実験を進めている。外国人観光客への案内を遠隔操作の接客ロボットで担う。多言語対応ができるスタッフが複数の拠点を遠隔で掛け持ちできる。ANAはこのアバターを今春に製品化し、レンタルなどで提供を始める計画だ。実証実験は台風で観光案内所に従業員が出勤できなくなったシーンを想定した。遠隔でドアの鍵や照明を操作し、接客にアバター「newme」を用いる。複数の訪日客を相手にできるか、アバターからの指示で棚のガイドマップなど手に取ってもらえるかといった項目を検証する。newmeはパソコン1台で操作でき在宅勤務にも利用できる。災害時の対応だけでなく、柔軟な勤務環境をつくれる。実験は東京・丸の内の新東京ビル内にある日本政府観光局(JNTO)の「外国人観光客案内所」で行っており、期間は28日まで。地方など全国の観光案内所への展開を想定している。=2020(令和2)年2月26日、新東京ビル内の外国人観光案内所、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020030503890

  •  NTTが活用する分身ロボ「オリヒメ―D」
    2020年02月20日
    NTTが活用する分身ロボ「オリヒメ―D」

    NTTは20日、遠隔操作型の分身ロボットを活用した受け付け業務の実証実験を始めたと発表した。オリィ研究所(東京都港区)のロボット「オリヒメ―D」を活用する。身体に障がいを抱える人が遠隔地域でロボットを操作し、NTTの来訪者に会議室への案内をする受け付け業務を想定。来訪者が帰る際の声がけや、待ち時間における会話も行う。実証期間は3月31日まで。NTT本社の大手町ファーストスクエアビル(同千代田区)14階の受け付けで実証する。オリヒメ―Dを活用して身体に障がいを抱える人がオフィス勤務を行うのは初の試み。オリヒメ―Dは平日の13―16時に稼働する。オリヒメ―Dは相手の動きに応じて顔の向きを変えたり、出先に持ち運びしたりできる。NTTの池田円ダイバーシティ推進室長は「ロボットやITを活用して、多様な働き方を認めるダイバーシティ雇用を推進していきたい」と述べた。=2020(令和2)年2月20日、撮影場所不明、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022811026

  • ステージ上のオリヒメ 分身ロボットでショー鑑賞
    2020年02月16日
    ステージ上のオリヒメ 分身ロボットでショー鑑賞

    ステージ上から映像を送るオリヒメ(手前)=16日、鳥取県境港市

    商品コード: 2020021600459

  • 映像を送るオリヒメ 分身ロボットでショー鑑賞
    2020年02月16日
    映像を送るオリヒメ 分身ロボットでショー鑑賞

    ステージ上から映像を送るオリヒメ(右下)=16日、鳥取県境港市

    商品コード: 2020021600458

  •  分身ロボットの活用模索
    2020年01月02日
    分身ロボットの活用模索

    分身ロボットによる国会議員活動のイメージ

    商品コード: 2020010200238

  • 買い物体験の様子 「分身」ロボットで買い物
    2019年12月04日
    買い物体験の様子 「分身」ロボットで買い物

    ANAホールディングスが報道関係者に公開した、「アバター」技術を搭載したロボットを利用した買い物体験の様子=4日午後、東京・日本橋

    商品コード: 2019120406141

  • 買い物体験の様子 「分身」ロボットで買い物
    2019年12月04日
    買い物体験の様子 「分身」ロボットで買い物

    ANAホールディングスが報道関係者に公開した、「アバター」技術を搭載したロボットを利用した買い物体験の様子=4日午後、東京・日本橋

    商品コード: 2019120406140

  • ロボットと玉木氏 舩後氏「国会で使いたい」
    2019年10月21日
    ロボットと玉木氏 舩後氏「国会で使いたい」

    ロボットが接客するカフェを訪れ、「分身ロボット」から飲み物を受け取る国民民主党の玉木代表=21日午後、東京・大手町

    商品コード: 2019102101908

  • 舩後靖彦参院議員 障害で分け隔てられぬ場を
    2019年10月08日
    舩後靖彦参院議員 障害で分け隔てられぬ場を

    分身ロボット「オリヒメ」と写真に写る舩後靖彦参院議員=8月、千葉県松戸市

    商品コード: 2019100802140

  • 取材に応じる吉藤代表 障害者が分身ロボ通じ接客
    2019年10月07日
    取材に応じる吉藤代表 障害者が分身ロボ通じ接客

    「分身ロボットカフェ」のオープニングセレモニーを終え、取材に応じるオリィ研究所の吉藤オリィ所長=7日、東京・大手町

    商品コード: 2019100701282

  • あいさつする吉藤代表 障害者が分身ロボ通じ接客
    2019年10月07日
    あいさつする吉藤代表 障害者が分身ロボ通じ接客

    「分身ロボットカフェ」のオープニングセレモニーで、あいさつするオリィ研究所の吉藤オリィ所長=7日、東京・大手町

    商品コード: 2019100701281

  • 接客するロボット 障害者が分身ロボ通じ接客
    2019年10月07日
    接客するロボット 障害者が分身ロボ通じ接客

    「分身ロボットカフェ」で来店者をもてなす、障害者が遠隔操作して接客するロボット=7日午後、東京・大手町

    商品コード: 2019100701279

  •  分身ロボットカフェがオープン 東京都内、期間限定
    01:38.26
    2019年10月07日
    分身ロボットカフェがオープン 東京都内、期間限定

    重い障害のある人が自宅でロボットを遠隔操作して接客する「分身ロボットカフェ」が7日、東京都内に期間限定でオープンした。同様の小型ロボットは重度障害者のれいわ新選組の参院議員が国会への導入を要望。社会参加の方法として注目を集めている。<映像内容>作家の乙武洋匡(おとたけ・ひろただ)さんらのあいさつ、テープカット、フォトセッション、カフェ雑観など、撮影日:2019(令和元)年10月7日、撮影場所:東京都内

    商品コード: 2019100801467

  • 石原音彩さん 分身ロボで一緒に学ぼう
    2019年09月01日
    石原音彩さん 分身ロボで一緒に学ぼう

    「iPad」の画面を通して、終業式に「出席」する石原音彩さん=7月、鳥取県米子市

    商品コード: 2019090100251

  • 日吉津小の児童 分身ロボで一緒に学ぼう
    2019年09月01日
    日吉津小の児童 分身ロボで一緒に学ぼう

    分身ロボット「オリヒメ」を通して、石原音彩さんと会話する日吉津小の児童=7月、鳥取県日吉津村

    商品コード: 2019090100250

  • 舩後靖彦氏 議員活動に分身ロボット
    2019年08月11日
    舩後靖彦氏 議員活動に分身ロボット

    参院文教科学委に臨み、文字盤を使って介助者と意思疎通するれいわ新選組の舩後靖彦氏=5日

    商品コード: 2019081100965

  •  議員活動に分身ロボット
    2019年08月11日
    議員活動に分身ロボット

    分身ロボット「オリヒメ」

    商品コード: 2019081100947

  •  議員活動に分身ロボット
    2019年08月11日
    議員活動に分身ロボット

    分身ロボット「オリヒメ」

    商品コード: 2019081100945

  • オリヒメ 筋ジスの19歳、登山に挑戦
    2019年07月31日
    オリヒメ 筋ジスの19歳、登山に挑戦

    分身ロボット「オリヒメ」を抱え鳥取県の大山を登り始める「コラボレーション・コンサルティング」の石原睦巳代表=31日

    商品コード: 2019073103446

  • 岩田真帆さん 筋ジスの19歳、登山に挑戦
    2019年07月31日
    岩田真帆さん 筋ジスの19歳、登山に挑戦

    自宅にいながら分身ロボット「オリヒメ」から送られる映像や音を通じ大山登山を体験する岩田真帆さん=31日、鳥取県南部町

    商品コード: 2019073103441

  • 榊さんと吉藤さん 不自由超え自己表現
    2018年11月02日
    榊さんと吉藤さん 不自由超え自己表現

    闘病生活を送る榊浩行さん(右)と分身ロボット「オリヒメ」を使ってコミュニケーションするオリィ研究所の吉藤健太朗代表=横浜市

    商品コード: 2018110232852

  • ロボットと吉藤代表 不自由超え自己表現
    2018年11月02日
    ロボットと吉藤代表 不自由超え自己表現

    分身ロボット「オリヒメ」を手に、インタビューに答えるオリィ研究所の吉藤健太朗代表

    商品コード: 2018110232849

  • 吉藤健太朗さん 不自由超え自己表現
    2018年11月02日
    吉藤健太朗さん 不自由超え自己表現

    分身ロボット「オリヒメ」を前に、インタビューに答えるオリィ研究所の吉藤健太朗代表

    商品コード: 2018110232846

  • 分身ロボットと吉藤さん 不自由超え自己表現
    2018年11月02日
    分身ロボットと吉藤さん 不自由超え自己表現

    分身ロボット「オリヒメ」と開発したオリィ研究所の吉藤健太朗代表=横浜市

    商品コード: 2018110232843

  • 榊さんと分身ロボット 不自由超え自己表現
    2018年11月02日
    榊さんと分身ロボット 不自由超え自己表現

    闘病生活を送る榊浩行さんと分身ロボット「オリヒメ」。右はオリィ研究所の吉藤健太朗代表=横浜市

    商品コード: 2018110232839

  • 給仕する分身ロボット 障害者がロボットで接客
    2018年09月11日
    給仕する分身ロボット 障害者がロボットで接客

    重度障害者による遠隔操作で給仕する分身ロボット「OriHime―D」=8月、東京都港区

    商品コード: 2018091100008

  • 遠隔操作のロボット 障害者がロボットで接客
    2018年09月11日
    遠隔操作のロボット 障害者がロボットで接客

    重度障害者による遠隔操作で給仕する分身ロボット「OriHime―D」=8月、東京都港区

    商品コード: 2018091100012

  • 分身ロボットで給仕 障害者がロボットで接客
    2018年09月11日
    分身ロボットで給仕 障害者がロボットで接客

    重度障害者による遠隔操作で給仕する分身ロボット「OriHime―D」(中央)=8月、東京都港区

    商品コード: 2018091100011

  •  重度障害者がロボット操作で接客 12月にカフェ開店
    02:41.82
    2018年08月22日
    重度障害者がロボット操作で接客 12月にカフェ開店

    筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者などが、ロボットを遠隔操作することで自宅にいながら働くことのできる「分身ロボットカフェ」を12月に期間限定でオープンすることが22日、東京都内で発表された。働くことが難しかった重度障害者や介護などで外出が困難だった人への就労機会の提供に期待されている。<映像内容>吉藤健太朗・オリィ研究所代表取締役のあいさつの雑観、武藤将胤・WITHALS代表のあいさつ、フォトセッション、デモンストレーションの様子、撮影日:2018(平成30)年8月22日、撮影場所:東京都港区

    商品コード: 2018082321101

  • 1