KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 京都南インターチェンジ
  • 八王子インターチェンジ
  • 一宮インターチェンジ
  • 下関インターチェンジ
  • 吹田インターチェンジ
  • 岩槻インターチェンジ
  • 福岡インターチェンジ
  • 太宰府インターチェンジ
  • 栗東インターチェンジ
  • 植木インターチェンジ

「インターチェンジ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • モノクロ
並び順
  • 新しい順
104
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
104
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  高速道降りて給油OK
    2016年04月28日
    高速道降りて給油OK

    ガソリンスタンド空白区間対策を実施するインターチェンジ

    商品コード: 2016042801479

  • 開通式 名神高速が一部開通
    2014年10月01日
    開通式 名神高速が一部開通

    1963(昭和38)年7月16日、日本初の高速自動車国道として、名神高速道路が滋賀県栗東町(現栗東市)-兵庫県尼崎市間(約71㌔)で部分開通した。写真は前日、京都南インターチェンジで行われた開通式=1963(昭和38)年7月15日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第4巻使用画像(P97)

    商品コード: 2014100100323

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月13日
    名神高速道路の開通式 都市結ぶ高速網の出発点

    1963年7月、京都南インターチェンジで行われた名神高速道路の開通式=京都市伏見区

    商品コード: 2013071300289

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年03月05日
    来年3月まで高速無料延長

    高速道路料金が無料となるインターチェンジ

    商品コード: 2013030500622

  • 九州自動車道 広川IC開通
    1998年03月23日
    九州自動車道 広川IC開通

    麻生福岡県知事らによるテープカットが行われた九州自動車道広川インターチェンジ(IC)の開通式=1998(平成10)年3月23日、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700198

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年05月11日
    けん引されるトラック 中国道で追突事故

    中国自動車道で乗用車に追突し炎上、けん引される大型トラック=11日午前9時15分、兵庫県吉川町の中国自動車道吉川インターチェンジで共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1996051100017

  • 開通を待つトラック 東海、北陸で交通混乱
    1996年01月31日
    開通を待つトラック 東海、北陸で交通混乱

    雪で高速道路が通行止めになり、開通を待つ大型トラックの列=31日午前9時10分、愛知県一宮市の名神高速道路一宮インタチェンジ(カラーネガ)

    商品コード: 1996013100011

  • 雪で立ち往生の車 名神などで通行止め続く
    1996年01月09日
    雪で立ち往生の車 名神などで通行止め続く

    雪のため東名・名神高速道路が一部通行止めとなり立ち往生、料金所でチェーンをつけるドライバー=9日午後2時15分、愛知県一宮市の名神高速道路一宮インタチェンジ(カラーネガ)

    商品コード: 1996010900069

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年01月04日
    東北自動車道が通行止め 吹雪で東北の交通網乱れる

    吹雪のため通行止めになった東北自動車道の泉インタチェンジ=4日午後、仙台市泉区七北田(カラーネガ)

    商品コード: 1996010400062

  • 雪で不通の名神高速道路 東海地方も交通に乱れ
    1995年12月26日
    雪で不通の名神高速道路 東海地方も交通に乱れ

    大雪の影響で一部不通になり渋滞する名神高速道路下り線(右側)=26日午前9時50分、岐阜県大垣市の大垣インタチェンジ付近で、共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995122600024

  • ウイングマーケット インター活用に民間の発想
    1995年11月24日
    ウイングマーケット インター活用に民間の発想

    )、内政405S、30日付朝刊以降使用  高速道路のインタチェンジのすぐそばにオープンした「上越ウイングマーケット」=1994年11月、新潟県上越市

    商品コード: 1995112400099

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年10月25日
    JRバスや大型トラック 東名で事故、39人が死傷

    事故で大破したJR深夜バスや大型トラック=25日午前8時、東名高速道路・沼津インターチェンジで共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995102500009

  • 渋滞の関越自動車道 帰省ラッシュがピークに
    1995年08月12日
    渋滞の関越自動車道 帰省ラッシュがピークに

    ふるさとへ向かう車などで渋滞する関越自動車道の前橋インタチェンジ付近。左側はガラガラの上り車線=12日午前8時30分、共同通信社ヘリから(カラーネガ)

    商品コード: 1995081200034

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年06月03日
    事故起こしたトラック 高速道路事故で死傷者

    死亡した箱さんが運転していたトラック(手前)と貸し切りバス=3日午後、関門自動車道下関インタチェンジ

    商品コード: 1995060300069

  • センター航空写真 上越ウイングが全面開業
    1994年11月23日
    センター航空写真 上越ウイングが全面開業

    開業する日本で最大級のショッピングセンター「上越ウイングマーケットセンター」。右上は北陸自動車道上越インタチェンジ=新潟県上越市で共同通信社ヘリから(空撮)

    商品コード: 1994112300034

  •  う回ルート間近に営業所
    1994年03月16日
    う回ルート間近に営業所

    東京佐川急便(当時)が、ルート発表前に購入した土地に建てられた営業所(前建設相中村喜四郎容疑者の選挙地盤へ首都圏中央連絡自動車道のルートがう回された問題に絡み「東京佐川急便」がルート正式発表前にインタチェンジ建設予定地の間近に営業所を建てた)

    商品コード: 1994031600002

  • 堺インタで開通式 阪和自動車道が全面開通
    1993年09月25日
    堺インタで開通式 阪和自動車道が全面開通

    阪和自動車道全線開通を祝い堺インタチェンジでテープカットする関係者ら=25日午前10時50分、大阪府堺市和田で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1993092500015

  • 九州自動車道 人吉−八代開通
    1989年12月07日
    九州自動車道 人吉−八代開通

    人吉〜八代高速道開通式でテープカットする関係者=熊本県人吉市鬼木町の人吉インターチェンジ、1989(平成元)年12月7日、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700208

  • 全線開通 関越自動車道
    1985年10月02日
    全線開通 関越自動車道

    全線開通の式典が行われた渋川伊香保インタチェンジ=1985(昭和60)年10月2日、共同通信社ヘリから、群馬県渋川市付近

    商品コード: 1985100250001

  • 佐賀県 鳥栖IC
    1982年05月20日
    佐賀県 鳥栖IC

    九州自動車道の鳥栖インターチェンジ=1982(昭和57)年5月20日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201219

  • 宮崎県 えびのIC
    1981年10月02日
    宮崎県 えびのIC

    九州自動車道のえびのインターチェンジ=1981(昭和56)年10月2日、宮崎県えびの市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050800438

  • 宮崎県 都城IC
    1981年10月02日
    宮崎県 都城IC

    宮崎自動車道の都城インターチェンジ=1981(昭和56)年10月2日、宮崎県都城市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050800351

  • 北九州市 八幡IC
    1981年08月20日
    北九州市 八幡IC

    九州自動車道の八幡インターチェンジ=1981(昭和56)年8月20日、北九州市八幡西区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016112800412

  • 福岡市東部 福岡IC
    1981年08月20日
    福岡市東部 福岡IC

    九州自動車道の福岡インターチェンジ=1981(昭和56)年8月20日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092800612

  • 北九州市 馬場山IC
    1981年08月20日
    北九州市 馬場山IC

    北九州都市高速道路の馬場山インターチェンジ=1981(昭和56)年8月20日、北九州市八幡西区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2016121500536

  • 北九州市 紫川IC
    1980年12月01日
    北九州市 紫川IC

    北九州都市高速道の紫川インターチェンジ=1980(昭和55)年12月、北九州市小倉北区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016112800415

  • 北九州市 紫川IC
    1980年12月01日
    北九州市 紫川IC

    北九州都市高速道の紫川インターチェンジ=1980(昭和55)年12月、北九州市小倉北区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2016121500195

  • 福岡市東部 福岡IC
    1980年10月03日
    福岡市東部 福岡IC

    九州自動車道の福岡インターチェンジ=1980(昭和55)年10月3日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092800604

  • 福岡市東部 福岡IC
    1980年10月03日
    福岡市東部 福岡IC

    九州自動車道の福岡インターチェンジ=1980(昭和55)年10月3日、福岡市東区(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016092800135

  •  「防災の日」各地で防災訓練
    1980年09月01日
    「防災の日」各地で防災訓練

    東名高速道路の交通規制訓練で、厚木インターチェンジは一時閉鎖、走行もストップした=1980(昭和55)年9月1日午前9時過ぎ、共同通信社ヘリから(55年内地7912)

    商品コード: 2019031301400

  •  関越自動車道が一部開通
    1980年07月17日
    関越自動車道が一部開通

    開通式でにぎわう関越自動車道の高崎インターチェンジ=1980(昭和55)年7月17日、群馬県高崎市で共同通信社ヘリから(55年内地6492)

    商品コード: 2018101603292

  •  大型連休の高速道
    1980年05月03日
    大型連休の高速道

    大型連休で、行楽の車などでいっぱいの名神・中国道吹田インターチェンジ=1980(昭和55)年5月3日午後1時、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2018051500267

  •  吹田インターチェンジ
    1980年01月05日
    吹田インターチェンジ

    中国縦貫道の起点となっている吹田インターチェンジ=出稿1980(昭和55)年1月5日、大阪府吹田市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2017051900167

  • 熊本県 熊本IC
    1979年07月06日
    熊本県 熊本IC

    九州自動車道の熊本インターチェンジ=1979(昭和54)年7月6日、熊本市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041900416

  • 江戸橋インター付近 混雑する首都高速道路
    1979年03月16日
    江戸橋インター付近 混雑する首都高速道路

    江戸橋インターチェンジ付近で渋滞する首都高速道路=1979(昭和54)年3月

    商品コード: 1979031650001

  • 北房IC-三次ICが開通 中国縦貫自動車道で開通式
    1978年10月28日
    北房IC-三次ICが開通 中国縦貫自動車道で開通式

    中国縦貫自動車道の北房IC-三次IC間が完成。雨の中での開通式でテープカットする関係者ら=1978(昭和53)年10月28日、広島県・三次インターチェンジ

    商品コード: 1978102850001

  • 櫃石島は最初の島 着工間近い瀬戸大橋 本四架橋・児島〜坂出ルート
    1978年08月02日
    櫃石島は最初の島 着工間近い瀬戸大橋 本四架橋・児島〜坂出ルート

    櫃石(ひついし)島-ルート上に立てられる標識とかれんに咲く除虫菊−本州から最初の島。400人の島民のほとんどが漁業。本州との交流は1日4便の連絡船で。車のないこの島に聞こえてくるのは波の音だけ。橋は島の中央を通り、インターチェンジができるため、風景は大きく変わる(写真ニュース「着工間近い瀬戸大橋 本四架橋・児島〜坂出ルート」7枚組の3)

    商品コード: 2015063000408

  • 「パノラマ防音壁」 新防音壁を開発テスト
    1978年04月15日
    「パノラマ防音壁」 新防音壁を開発テスト

    富士山も見える新開発の「パノラマ防音壁」。日本道路公団が東名自動車道御殿場インターチェンジの上り車線側に設置した実験用防音壁。高さ3メートルの二等辺三角形の鉄柱を3ミリの間隔を置いて一列に並べたもの。表面は背景が見やすいようにダークグリーンになっている(53年内地 3523)

    商品コード: 2015061000152

  • 荒居弁天IC 浜名バイパスが開通
    1978年03月24日
    荒居弁天IC 浜名バイパスが開通

    浜名バイパス・荒居弁天インターチェンジで開通を待つ車の列。橋脚間が世界最長という「浜名大橋」が売り物の日本道路公団の国道1号「浜名バイパス」が完成、24日開通式が行われた。浜松市篠原町から新居町までの12・7キロの自動車専用道路で、通行料金は普通車250円、大型車400円=1978(昭和53)年3月24日、静岡県浜名郡新居町で共同通信社特別機から

    商品コード: 2015060800145

  • 「成田到着」 成田まで何分−
    1978年03月13日
    「成田到着」 成田まで何分−

    都心から66キロ。リハーサルでは無事到着はしたが…。午前11時、首都高速道路箱崎インターチェンジを出発したバスは、正午きっかりに空港内のターミナルビル北ウイング前に横付けされた。所要時間はちょうど1時間=新東京国際空港(写真ニュース「成田まで何分−」4枚組の3)

    商品コード: 2015042200260

  • 九州自動車道 若宮インターチェンジ開通
    1977年07月21日
    九州自動車道 若宮インターチェンジ開通

    九州自動車道(若宮−古賀)開通式=1977(昭和52)年7月21日、若宮インター、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700292

  • 九州自動車道 若宮インターチェンジ開通
    1977年07月21日
    九州自動車道 若宮インターチェンジ開通

    九州自動車道若宮インターの開通式でテープカットする関係者=1977(昭和52)年7月21日、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700209

  •  完成間近の北房インター
    1976年05月31日
    完成間近の北房インター

    シングルトランペット型の北房インターチェンジ。中国自動車道の岡山県内5番目のインターチェンジとして年末にオープンする。すでに緑地帯の植え込みや舗装工事に入っており、落合インターチェンジまで12.1キロの工事も急ピッチ。ブルドーザーや大型ダンプのごう音が響き、県北に交通大動脈の胎動を告げている。=1976(昭和51)年5月ごろ、岡山県真庭市 、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019032502238

  • 九州自動車道 古賀−鳥栖間開通
    1975年03月13日
    九州自動車道 古賀−鳥栖間開通

    九州自動車道の古賀−鳥栖間開通でテープカットする亀井知事ら=1975(昭和50)年3月13日、太宰府インターチェンジ、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700271

  • 九州自動車道 古賀−鳥栖間開通
    1975年03月13日
    九州自動車道 古賀−鳥栖間開通

    九州自動車道の古賀−鳥栖間開通でテープカットする亀井知事ら=1975(昭和50)年3月13日、太宰府インターチェンジ、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700206

  • 約1万人がウォーキング 中央道で歩け歩け運動
    1975年03月02日
    約1万人がウォーキング 中央道で歩け歩け運動

    中央自動車道が岐阜県内の中津川ICから端浪ICまで完成したのを記念して、同県恵那市で開通間近の中央道を平野三郎知事ら約1万人がウォーキング=1975(昭和50)年3月2日、岐阜県恵那市の中央自動車道恵那インターチェンジ付近 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P51)

    商品コード: 2015030200275

  •  中央道で歩け歩け運動
    1975年03月02日
    中央道で歩け歩け運動

    平野三郎岐阜県知事も参加して開かれた中央道開通記念歩け歩け運動。約1万人が参加して目標の5キロ地点まで歩いた。健康のためには歩くのが一番-と健脚ぶりを見せる老人も多数参加した=1975(昭和50)年3月2日、岐阜県恵那市の中央自動車道恵那インターチェンジ付近

    商品コード: 2012090700169

  •  海洋博まであと200日
    1974年12月26日
    海洋博まであと200日

    那覇から沖縄海洋博会場までの動脈となる沖縄初の高速道路=1974(昭和49)年12月26日、北部縦貫道の金武インターチェンジ付近(1月1日付朝刊用「海洋博まであと200日」併用)

    商品コード: 2012062100130

  • 九州自動車道 鳥栖JCT工事
    1974年10月05日
    九州自動車道 鳥栖JCT工事

    九州自動車道鳥栖インターチェンジの工事=1974(昭和49)年10月5日、佐賀県鳥栖市(本社機から)、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700290

  • 山口県 下関IC
    1974年10月05日
    山口県 下関IC

    中国自動車道の下関インターチェンジ。後方は関門橋=1974(昭和49)年10月5日、下関市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017051000208

  • 山口県 下関IC
    1974年10月05日
    山口県 下関IC

    中国自動車道の下関インターチェンジ。後方は関門橋=1974(昭和49)年10月5日、下関市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017051000129

  • 山口県 下関IC
    1974年10月05日
    山口県 下関IC

    中国自動車道の下関インターチェンジ。後方は関門橋=1974(昭和49)年10月5日、下関市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017051000128

  •  “長崎の日”に開館へ
    1974年07月31日
    “長崎の日”に開館へ

    完成間近の「原爆の図美術館」栃木分館。「原爆の図」を描き続けて、反戦平和、原水爆禁止を訴え続けてきた丸木位里さん、俊さん夫妻が8月9日(長崎原爆の日)開館を目指して最後の仕上げが急ピッチで進められている。東北自動車道の南側で栃木インターチェンジから約6キロと交通の便もよい=1974(昭和49)年7月31日、栃木県下都賀郡岩舟町

    商品コード: 2012012400099

  • 日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖IC 鳥栖−南関開通
    1973年11月17日
    日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖IC 鳥栖−南関開通

    鳥栖−南関間も開通。日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖ICでの開通式、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700280

  • 日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖IC 鳥栖−南関開通
    1973年11月17日
    日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖IC 鳥栖−南関開通

    鳥栖−南関間も開通。日本最大のクローバー型インターチェンジ(IC)となる鳥栖ICでの開通式、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700215

  • 47年(1972)/下/〝戦争〞引きずり、開発加速 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相
    1972年12月31日
    47年(1972)/下/〝戦争〞引きずり、開発加速 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相

    晴れやかに完成祝う/県民待望の東北自動車道。岩槻-宇都宮間が完成し、佐野藤岡インターチェンジで関係者がテープカットを行った[下野新聞掲載日:2021(令和3)年4月30日]=1972(昭和47)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021051110779

  • 佐賀県 鳥栖IC
    1972年12月10日
    佐賀県 鳥栖IC

    九州自動車道鳥栖インターチェンジ付近=1972(昭和47)年12月10日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041201189

  • 佐賀県 鳥栖IC
    1972年12月10日
    佐賀県 鳥栖IC

    九州自動車道鳥栖インターチェンジ付近=1972(昭和47)年12月10日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200849

  • 岩槻インターで開通祝賀式 東北自動車道開通
    1972年11月13日
    岩槻インターで開通祝賀式 東北自動車道開通

    岩槻インターチェンジで行われた開通祝賀式=1972(昭和47)年11月13日

    商品コード: 1972111350001

  •  東北自動車道一部開通
    1972年11月13日
    東北自動車道一部開通

    開通した岩槻―宇都宮間の東北自動車道。岩槻インターチェンジから宇都宮方向を臨む=1972(昭和47)年11月13日共同通信社特別ヘリから(47年内地7717)

    商品コード: 2010122400101

  •  東北自動車道一部開通
    1972年11月13日
    東北自動車道一部開通

    岩槻インターチェンジで行われた開通祝賀式=1972(昭和47)年11月13日、共同通信社特別ヘリから(47年内地7718)

    商品コード: 2010122400102

  •  東関道、千葉北インターチェンジ開通
    1971年10月27日
    東関道、千葉北インターチェンジ開通

    開通した東関東自動車道の千葉北インターチェンジ。手前が東京方面、上方は成田方面=1971(昭和46)年10月27日、千葉市稲毛区長沼町(46年内地6302)

    商品コード: 2011020700254

  • 九州自動車道 植木−熊本開通
    1971年07月01日
    九州自動車道 植木−熊本開通

    九州自動車道。見事な造形美を見せるダブルトランペット型の植木インターチェンジには出を待つ車がぎっしり。(植木−熊本間)=1971(昭和46)年6月頃、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072700204

  •  Parking space near COMECON building
    1971年07月01日
    Parking space near COMECON building

    01.07.1971 Parking space near the Council for Mutual Economic Assistance (COMECON) building. Photo: A transport interchange, now Free Russia Square, between Kalinin Prospekt, now Novy Arbat Street, and Konyushkovskaya Street. Ivan Denisenko、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019061904681

  •  九州縦貫自動車道開通
    1971年06月30日
    九州縦貫自動車道開通

    開通した九州縦貫自動車道=1971(昭和46)年6月30日、熊本市植木町の植木インターチェンジ

    商品コード: 2010120700114

  • 大邸インターチェンジ付近 韓国・京釜高速道路
    1970年07月07日
    大邸インターチェンジ付近 韓国・京釜高速道路

    大邸インターチェンジ付近=1970(昭和45)年7月

    商品コード: 2015082700557

  •  建設が進む大阪万博の会場周辺
    1970年01月08日
    建設が進む大阪万博の会場周辺

    建設が進む大阪万博会場周辺、手前は名神高速道路の吹田インターチェンジ=1970(昭和45)年1月8日 共同ヘリ

    商品コード: 2010122100410

  • 北九州市 北九州都市高速
    1969年12月18日
    北九州市 北九州都市高速

    大谷のインターチェンジ=1969(昭和44)年12月18日、北九州市八幡区大谷(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2016121500488

  • 佐賀県 鳥栖IC予定地
    1969年12月05日
    佐賀県 鳥栖IC予定地

    九州自動車道鳥栖インターチェンジ予定地。中央の道路は国道3号、右は34号=1969(昭和44)年12月5日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200829

  • 佐賀県 鳥栖IC予定地
    1969年12月05日
    佐賀県 鳥栖IC予定地

    九州自動車道鳥栖インターチェンジ予定地。中央の道路は国道3号、右は34号=1969(昭和44)年12月5日、鳥栖市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041200614

  •  幕開けたハイウェー時代
    01:49.61
    1969年05月28日
    幕開けたハイウェー時代

    東名高速道路が5月26日全線開通=公開日:1969(昭和44)年5月28日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2021050711676

  • 2000個の風船 中央高速道路開通
    1968年12月20日
    2000個の風船 中央高速道路開通

    中央高速道八王子-相模湖間が開通。開通式でテープカットの後、空に放たれた2000個の風船=1968(昭和43)年12月20日、東京・八王子インターチェンジ

    商品コード: 1968122050001

  •  中央自動車道が一部開通
    1968年11月12日
    中央自動車道が一部開通

    開通した八王子ー相模湖間の相模湖インターチェンジ。右は東京方面

    商品コード: 2011062800219

  •  中央高速道路開通
    02:29.61
    1968年01月31日
    中央高速道路開通

    キーワード:開通式、調布~八王子間、調布インターチェンジ空撮、料金所、交通、インフラ整備=製作年:1968(昭和43)年1月、調布~八王子間、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020103004623

  •  花開くハイウエー時代
    1968年01月01日
    花開くハイウエー時代

    開通したばかりの中央高速道路八王子インターチェンジ

    商品コード: 2011021000417

  • 雨中の開通式 中央高速道が開通
    1967年12月14日
    雨中の開通式 中央高速道が開通

    雨の中、行われた中央高速道(中央自動車道)の開通式=1967(昭和42)年12月14日、東京・八王子インターチェンジ

    商品コード: 1967121450001

  •  中央道一部開通
    1967年12月13日
    中央道一部開通

    中央自動車道の富士吉田線の一部が開通。八王子インターチェンジ付近から東京方面を望む=1967(昭和42)年12月13日、共同通信社特別ヘリから(42年内地5379)

    商品コード: 2011060700228

  •  Transport interchange in Moscow
    1966年10月23日
    Transport interchange in Moscow

    23.10.1966 Moscow at night. This photo shows a three-level transport interchange on Savyolovo Railway Station Square, built in 1965-1966 to a design by engineer V. N. Konstantinov and architect K. N. Yakovlev. Ivan Denisenko、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019102504234

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1966年07月31日
    名神で観光バス衝突

    観光バスが小型トラックと衝突した名神高速道・京都東インターチェンジの事故現場=1966(昭和41)年7月31日午前 空撮(共同特別機)

    商品コード: 2011060900183

  •  大阪万博会場計画
    1966年05月23日
    大阪万博会場計画

    万博会場計画の模型。中央斜めに走るのがメーンストリートの大阪中央環状線。下方左右に走るのが名神ハイウエーインターチェンジ。中央白い建物がシンボルゾーン、その上方と左に展示ゾーン。名神ハイウエーとシンボルゾーンの間に2つの駐車場。中央右の黒い部分は動水面(人工池)。名神ハイウエーは右が京都方面、左が神戸方面=1966(昭和41)年5月23日出稿 (41年内地2909)

    商品コード: 2011052700253

  •  東名高速道路の全線起工式
    1965年04月22日
    東名高速道路の全線起工式

    東名高速道路の全線起工式でくわ入れをする上村・日本道路公団総裁(左)と尾之内・建設省道路局長=1965(昭和40)年4月22日、静岡県清水市庵原町の清水インターチェンジ建設予定地

    商品コード: 2011051700155

  • 関ヶ原ICで開通式 名神関ヶ原~一宮間が開通
    1964年09月05日
    関ヶ原ICで開通式 名神関ヶ原~一宮間が開通

    名神高速道路の関ヶ原~一宮間が開通し、関ヶ原インターチェンジでは開通式が行われた=1964(昭和39)年9月5日

    商品コード: 1964090550001

  •  名神高速道路が開通
    1964年09月05日
    名神高速道路が開通

    名神高速道路の開通式が行われた関ヶ原インターチェンジでは、東西両区間の合同開通神事が行われた=1964(昭和39)年9月5日

    商品コード: 1964090550002

  •  一宮インターチェンジ
    1964年09月02日
    一宮インターチェンジ

    名神高速道路の一宮インターチェンジ=1964(昭和39)年9月2日、愛知県一宮市、「2019新聞通信調査会写真展」にて使用

    商品コード: 2021030302403

  • 一宮インターチェンジ 名神高速道路ほぼ全線開通
    1964年09月02日
    一宮インターチェンジ 名神高速道路ほぼ全線開通

    ダブルトランペット形の美しい流線を見せる、名神高速道最大の一宮インターチェンジ=1964(昭和39)年9月2日(39年内地3737)

    商品コード: 1964090250001

  •  名神高速道路開通
    1964年09月02日
    名神高速道路開通

    名古屋と大阪を結ぶ日本で初めての本格的な高速道路の名神高速道路が9月5日開通した。写真は愛知県一宮インターチェンジ付近=1964(昭和39)年9月2日

    商品コード: 2003031100072

  •  西宮インターチェンジ完成
    1964年09月02日
    西宮インターチェンジ完成

    フラスコ型をした高架ロータリー式の西宮インターチェンジ。中央は第2阪神国道、大阪側から神戸方向を望む=1964(昭和39)年9月2日(39年内地3738)

    商品コード: 2011090700275

  • 首都高速 赤坂インターチェンジ完成
    1964年06月01日
    首都高速 赤坂インターチェンジ完成

    完成した首都高速道路赤坂インターチェンジ=1964(昭和39)年6月1日、東京・赤坂

    商品コード: 1964060150001

  •  名神高速、栗東―関ケ原間開通
    1964年04月11日
    名神高速、栗東―関ケ原間開通

    栗東インターチェンジの開通式場を出発するパレード=1964(昭和39)年4月11日午前10時15分、共同通信社ヘリから(39年内地1525)

    商品コード: 2011072000260

  • 名神高速道路 栗東-関ヶ原間が開通
    1964年04月11日
    名神高速道路 栗東-関ヶ原間が開通

    名神高速道路の栗東-関ヶ原間開通式でテープカットする河野建設相(前列左から三人目)と上村道路公団総裁(前列右から二人目)=1964(昭和39)年4月11日、滋賀県栗東市の栗東インターチェンジ

    商品コード: 1964041150001

  •  インターチェンジ 江戸橋
    1964年03月06日
    インターチェンジ 江戸橋

    キーワード:インターチェンジ、江戸橋、首都高、高速道路、ハイウェー=1964(昭和39)年03月17日、東京都中央区、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018042700194

  •  インターチェンジ 江戸橋
    1964年03月06日
    インターチェンジ 江戸橋

    キーワード:インターチェンジ、江戸橋、首都高、高速道路、ハイウェー=1964(昭和39)年03月17日、東京都中央区、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018042700172

  •  インターチェンジ 江戸橋
    1964年03月06日
    インターチェンジ 江戸橋

    キーワード:インターチェンジ、江戸橋、首都高、高速道路、ハイウェー=1964(昭和39)年03月17日、東京都中央区、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018042700202

  •  インターチェンジ 江戸橋
    1964年03月06日
    インターチェンジ 江戸橋

    キーワード:インターチェンジ、江戸橋、首都高、高速道路、ハイウェー=1964(昭和39)年03月17日、東京都中央区、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018042700185

  •  インターチェンジ 江戸橋
    1964年03月06日
    インターチェンジ 江戸橋

    キーワード:インターチェンジ、江戸橋、首都高、高速道路、ハイウェー=1964(昭和39)年03月17日、東京都中央区、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018042700173

  •  名神ハイウエー営業開始
    1963年07月16日
    名神ハイウエー営業開始

    ゲートマンから記念品を贈られる名神高速道路茨木インターチェンジ一番乗りの中西さん兄弟=1963(昭和38)年7月16日

    商品コード: 2011081200095

  • テープにハサミを入れる河野一郎建設相 名神高速道路開通式
    1963年07月15日
    テープにハサミを入れる河野一郎建設相 名神高速道路開通式

    京都南インターチェンジで行われた名神高速道路開通式で、テープにハサミを入れる河野一郎建設相(最前列中央左)と上村健次郎日本道路公団総裁(同右)=1963(昭和38)年7月15日、京都市伏見区

    商品コード: 2020090105658

  • 京都南インターチェンジ 名神高速道路開通式
    1963年07月15日
    京都南インターチェンジ 名神高速道路開通式

    開通式が行われた京都南インターチェンジ=1963(昭和38)年7月15日

    商品コード: 1963071550001

  •  名神高速道路開通式
    1963年07月15日
    名神高速道路開通式

    京都南インターチェンジで行われた名神高速道路開通式で、テープにハサミを入れる河野一郎建設相(○印)と上村健次郎日本道路公団総裁(△印)=1963(昭和38)年7月15日、京都市伏見区(38年内地 3233)

    商品コード: 2011081200090

  •  開通迫る名神ハイウエー
    1963年07月01日
    開通迫る名神ハイウエー

    トランペット型の美しい線を見せる京都南インターチェンジ。上方は山科方面。15日ここで開通式が行われる=1963(昭和38)年7月1日、共同通信社特別機から(38年内地 3031)

    商品コード: 2011081200068

  • 1
  • 2