KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 永田武
  • たけし
  • 会員
  • 地球物理研究所
  • 学士
  • 理学博士
  • 発見
  • 内地
  • 夕刊

「国立極地研究所」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • モノクロ
並び順
  • 新しい順
16
( 1 16 件を表示)
  • 1
16
( 1 16 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 日本の南極越冬基地 世界記録更新「お預け」?
    1995年09月09日
    日本の南極越冬基地 世界記録更新「お預け」?

    最低気温の世界記録観測に期待が掛かる日本の南極越冬基地「ドーム基地」(国立極地研究所提供)(カラーポジ)

    商品コード: 1995090900002

  • 木村勲氏ら8氏 第37次南極隊員49人決まる
    1995年06月12日
    木村勲氏ら8氏 第37次南極隊員49人決まる

    木村勲氏(建設省国土地理院)、高橋昭好氏(地球工学研究所)、前杢英明氏(まえもく・ひであき、山口大教育学部助教授)、三浦英樹氏(国立極地研究所助手)、綿貫豊氏(北海道大農学部助手)、加藤幸作氏(国立極地研究所)、中川一志氏(飛島建設)、西元一夫氏(にしもと・かずお、ヤンマーエンジニアリング)

    商品コード: 1995061200085

  •  平沢威男さん
    1995年04月14日
    平沢威男さん

    )、企画61S、15日付夕刊以降使用 「もう一度南極に行ってみたい」と平沢威男さん(ひらさわ・たけお・国立極地研究所長)

    商品コード: 1995041400055

  •  藤井理行さん
    1995年04月10日
    藤井理行さん

    次期第37次南極観測隊隊長の国立極地研究所教授、藤井理行(ふじい・よしゆき)さん(カラーネガ)

    商品コード: 1995041000029

  • 南極の氷を解析 地球20万年のナゾ解明へ
    1994年12月25日
    南極の氷を解析 地球20万年のナゾ解明へ

    )、24日社末521S併用、31日付夕刊以降使用  南極で採取された氷を解析器にかける藤井理行教授=東京・板橋の国立極地研究所(カラー出稿あり)(カラーネガ)

    商品コード: 1994122500047

  • 36次南極観測隊 隊長に上田名大教授
    1993年11月12日
    36次南極観測隊 隊長に上田名大教授

    上田豊隊長(名古屋大教授)、召田成美副隊長(気象庁観測部高層課補佐官)、石沢賢二副隊長(国立極地研究所事業部観測協力室設営第二係長)

    商品コード: 1993111200035

  • (ながた・たけし) 永田武
    1985年11月21日
    (ながた・たけし) 永田武

    理学博士、勲一等受章、東大教授、南極学術観測隊隊長、学士院会員、地球物理研究所長、国立極地研究所所長=1985(昭和60)年11月21日出稿

    商品コード: 2004021300031

  •  科学万博の一般公開始まる
    1985年03月17日
    科学万博の一般公開始まる

    南極から送られて来た静止画像を前に交信する松田国立極地研究所所長(左から3人目)=1985(昭和60)年3月17日、茨城県・筑波研究学園都市の科学万博会場KDD館

    商品コード: 2022012807153

  •  南極で3千個の隕石を発見
    1980年02月18日
    南極で3千個の隕石を発見

    南極のやまと山脈で発見された炭素質隕石(いんせき)。右は1974年、左は1969年に発見されたもの=1980(昭和55)年2月18日、東京・板橋の国立極地研究所(55年内地1495)

    商品コード: 2017092100448

  • (ながた・たけし) 永田武
    1979年01月12日
    (ながた・たけし) 永田武

    理学博士、勲一等受章、東大教授、南極学術観測隊隊長、学士院会員、地球物理研究所長、国立極地研究所所長=1978(昭和53)年12月1日撮影

    商品コード: 2004091600018

  • 発見した巨大隕石の一部 南極で隕石発見
    1977年05月12日
    発見した巨大隕石の一部 南極で隕石発見

    国立極地研究所の矢内桂三博士(後方)らが南極での日米共同探査で発見した巨大隕石の一部=1977(昭和52)年5月12日、東京都板橋区の国立極地研究所 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P110)

    商品コード: 2015030400559

  •  南極から巨大隕石の一部
    1977年05月12日
    南極から巨大隕石の一部

    南極で発見した世界最大級の隕石(いんせき)の一部。後方は発見した矢内桂三博士。昨年12月からことし1月にかけて、日米合同科学者チームの一員として南極の隕石探しに参加した際に発見。総重量407キロの巨大な石質隕石だが、落下の際約40個に割れたのを米国と2分した=1977(昭和52)年5月12日、東京都板橋区加賀町の国立極地研究所(52年内地 3614)

    商品コード: 2014090100286

  • (ながた・たけし) 永田武
    1974年12月12日
    (ながた・たけし) 永田武

    理学博士、東大教授、南極学術観測隊隊長、地球物理研究所長、国立極地研究所所長、勲一等受章、学士院会員=1974(昭和49)年10月24日撮影

    商品コード: 2005053000066

  •  文化勲章に永田武氏
    1974年10月25日
    文化勲章に永田武氏

    「月の石から南極の隕石(いんせき)に研究を広げていきたい」と文化勲章受章の抱負を語る永田武さん(地球物理学)。専門は古地磁気学だが、宇宙飛行士が持ち帰った「月の石」の鑑定にも一役買った=1974(昭和49)年10月25日、東京・板橋の国立極地研究所

    商品コード: 2012051400199

  • (かわぐち・さだお) 川口貞男
    1971年04月22日
    (かわぐち・さだお) 川口貞男

    中央気象台、第18次南極観測隊長、第26次南極観測隊長、国立極地研究所助教授=1971(昭和46)年4月14日撮影

    商品コード: 2005083100085

  • (ながた・たけし) 永田武
    1970年06月11日
    (ながた・たけし) 永田武

    理学博士、勲一等受章、東大教授、南極学術観測隊隊長、学士院会員、地球物理研究所長、国立極地研究所所長=1970(昭和45)年5月9日撮影

    商品コード: 2005102700089

  • 1