KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 千葉市花見川区
  • 醍醐の花見
  • 昭和
  • 上野公園
  • 大勢
  • 場所
  • 企画
  • 新宿御苑
  • レンズ
  • 記憶

「花見」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • モノクロ
並び順
  • 新しい順
151
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
151
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  花見に来た3歳男児不明に
    2023年03月30日
    花見に来た3歳男児不明に

    千葉県市川市・男児が不明になった公園

    商品コード: 2023033010579

  •  花見に来た3歳男児不明に
    2023年03月30日
    花見に来た3歳男児不明に

    千葉県市川市・男児が不明になった公園

    商品コード: 2023033010578

  •  花見「行く」半数超え
    2023年03月17日
    花見「行く」半数超え

    今年、お花見する? お花見宴会する?

    商品コード: 2023031708704

  •  宣言延長、花見直撃
    2021年03月07日
    宣言延長、花見直撃

    桜の名所の新型コロナ対策

    商品コード: 2021030700142

  •  マスクして韮の花見に
    2020年08月06日
    マスクして韮の花見に

    馬場あき子さんの歌

    商品コード: 2020080601855

  •  インスタ映え狙い、迷惑に
    2019年04月19日
    インスタ映え狙い、迷惑に

    京都市・花見小路通の周辺、四条通、建仁寺、八坂神社

    商品コード: 2019041900031

  •  世相パック
    2017年05月24日
    世相パック

    「花見? 悪巧みだろ」(松沢秀和)

    商品コード: 2017052400538

  •  青森県民、花見好き?
    2017年04月03日
    青森県民、花見好き?

    花見に関する意識調査

    商品コード: 2017040300026

  •  東北団子、西日本おにぎり
    2016年04月04日
    東北団子、西日本おにぎり

    花見の食べ物といえば?、花見で場所取りの経験をした割合

    商品コード: 2016040400596

  •  花見ツアーに中国人殺到
    2015年04月07日
    花見ツアーに中国人殺到

    中国人訪日観光客の推移

    商品コード: 2015040700764

  •  世相パック
    2015年03月27日
    世相パック

    今年も花見は〝外野席〟(小菅りや子)

    商品コード: 2015032700569

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年12月10日
    住宅火災で4人死亡

    千葉市花見川区の火災現場

    商品コード: 2013121000028

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年12月10日
    住宅火災で4人死亡

    千葉市花見川区の火災現場

    商品コード: 2013121000026

  •  お花見平均2時間29分
    2013年04月02日
    お花見平均2時間29分

    お花見全国意識調査

    商品コード: 2013040200266

  • 37年春/爛漫/華やいで、「わが世の春」… 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相
    2012年05月05日
    37年春/爛漫/華やいで、「わが世の春」… 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相

    桜満喫/ピークを迎えた桜。花を惜しむ人たちでにぎわう八幡山公園[下野新聞掲載日:1962(昭和37)年/2012(平成24)年5月5日]=1962(昭和37)年、栃木県宇都宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090906721

  • 37年春/爛漫/華やいで、「わが世の春」… 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相
    2012年05月05日
    37年春/爛漫/華やいで、「わが世の春」… 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相

    最後の花見/軍道と呼ばれた現桜通り。5千本ものソメイヨシノが植えられていたが、道路拡張のため桜は伐採され、最後の花見となった[下野新聞掲載日:1962(昭和37)年/2012(平成24)年5月5日]=1962(昭和37)年、栃木県宇都宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090906720

  • 37年春/爛漫/華やいで、「わが世の春」… 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相
    2012年05月05日
    37年春/爛漫/華やいで、「わが世の春」… 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相

    コスプレ?/商店主らの仮装行列も飛び出した桜祭り。牧師さん(左)も日本の花見を興味深げに見物していた[下野新聞掲載日:1962(昭和37)年/2012(平成24)年5月5日]=1962(昭和37)年、栃木県大田原市竜城公園、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090906723

  •  花見客の列に車、6人けが
    2012年04月09日
    花見客の列に車、6人けが

    岐阜県池田町の現場

    商品コード: 2012040900504

  •  花見客の列に車、6人けが
    2012年04月09日
    花見客の列に車、6人けが

    岐阜県池田町の現場

    商品コード: 2012040900501

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年04月02日
    花見観光で東北復興を

    東北・桜の札所八十八カ所

    商品コード: 2012040200622

  • 35年春/生活向上/庶民の豊かさ開花 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相
    2011年03月22日
    35年春/生活向上/庶民の豊かさ開花 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相

    変わらぬ光景/宇都宮市の八幡山公園は花見客で大にぎわい。満開の桜、野外劇場の人気もあり、人であふれた[下野新聞掲載日:1960(昭和35)年/2011(平成23)年3月22日]=1960(昭和35)年、栃木県宇都宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081905218

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年03月24日
    秀吉「醍醐の花見」の子孫

    醍醐寺と平安女学院

    商品コード: 2010032400230

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年03月24日
    秀吉「醍醐の花見」の子孫

    醍醐寺と平安女学院

    商品コード: 2010032400228

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年07月21日
    殺人容疑で28歳男手配

    千葉市花見川区の不明次女連れ去り関連地

    商品コード: 2009072100034

  •  世相パック
    2009年03月23日
    世相パック

    “高根の花”見(トシ ヒコ)

    商品コード: 2009032300311

  • 昭和29年春・満開/活力 街にみなぎる 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相
    2006年11月24日
    昭和29年春・満開/活力 街にみなぎる 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相

    花見に人の波/大勢の花見客でにぎわう宇都宮市の八幡山公園。特設の演芸場も設けられた[下野新聞掲載日:1954(昭和29)年4月/2006(平成18)年11月24日]=1954(昭和29)年、栃木県宇都宮市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ ※ファイルサイズの小さい画像です

    商品コード: 2020081902280

  • 1998年05月27日

    昭和 124 ◎上野公園の花見、昭和初期

    商品コード: 2004011600109

  • 華麗な姿の「三春滝桜」 「滝桜」見ごろでにぎわう
    1996年04月29日
    華麗な姿の「三春滝桜」 「滝桜」見ごろでにぎわう

    連休に合わせて見ごろとなった「三春滝桜」。連日4万人を超える花見客が華麗な姿を楽しんだ=福島県三春町

    商品コード: 1996042900010

  • 上野公園の花見客 都内の桜ほぼ満開
    1996年04月06日
    上野公園の花見客 都内の桜ほぼ満開

    都内の桜がほぼ満開となり、桜の下で弁当などを広げて花見を楽しむ若い人たち=6日午後、東京・上野公園(カラーネガ)

    商品コード: 1996040600070

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年11月04日
    鷹匠の花見さん 浜離宮庭園で放鷹術公開

    伝統の放鷹術を披露する鷹匠(たかじょう)の花見薫さん=4日午後、東京都中央区の浜離宮庭園(カラーネガ)

    商品コード: 1995110400035

  • 東京・千鳥ケ淵 東京の桜が満開
    1995年04月08日
    東京・千鳥ケ淵 東京の桜が満開

    東京都内の桜が8日、ほぼ満開となった。。桜の名所には多くの花見客が繰り出し、春本番を楽しんだ。気象庁によると、最高気温も18・2度まで上昇、2日続きの陽気で一気に開花した。皇居のお堀、千鳥ケ淵では、桜を見ながらボート遊びをするカップルらでにぎわった。 (カラーネガ)(空撮)

    商品コード: 1995040800081

  • 花見客にも支持訴え 13知事選などあす投開票
    1995年04月07日
    花見客にも支持訴え 13知事選などあす投開票

    大詰めを迎えた統一地方選。雨の中、夜桜見物の人たちに支持を訴える候補者も=7日午後6時10分、東京・上野公園(カラーネガ)

    商品コード: 1995040700084

  • 東京・上野公園 夜桜見物に5万人
    1995年04月06日
    東京・上野公園 夜桜見物に5万人

    東京・上野公園の桜はほぼ満開となり、六日早朝から夜桜見物の場所取りをする若者グループが目立った。夕方にはパーティー業者のセットした豪華な席でカラオケを楽しむ人たちなどでぎっしり満員。中には座る場所がなく遊歩道にはみ出すサラリーマンも。上野署の調べではこの日の人出は約五万人、週末にはさらに増えそうだという。(カラーネガ)お花見

    商品コード: 1995040600093

  • 壊れた遊歩道のわきで花見 芦屋川で被災者が花見
    1995年04月05日
    壊れた遊歩道のわきで花見 芦屋川で被災者が花見

    好天に恵まれた五日、阪神間の桜の名所で谷崎潤一郎の「細雪」などの舞台にもなっている兵庫県芦屋市の芦屋川で聴力言語障害の人たちが花見を楽しんだ。 神戸・東灘の避難所で不自由な人たちのためボランティアを務めていた「手話の会踊り松」の竹原美智子さんらの呼びかけで集合。中にはいまだに避難所生活をしている女性も参加。「震災直後、アナウンスがあっても理解できず困った」など地震の体験談にも花が咲いていた。 芦屋川周辺も地震の被害を受け遊歩道は壊れているが、被災者の人たちは三、四分咲きの桜の下で気分転換を図った。(カラーネガ)

    商品コード: 1995040500081

  •  雨宮邦雄さん
    1995年03月03日
    雨宮邦雄さん

    )、4日付夕刊以降使用 「ハウスで桃の花見を」と雨宮邦雄さん(あまみや・くにお=山梨県・石和町富士見農業協同組合立木ハウス部長)

    商品コード: 1995030300042

  • 花見楽しむ参加者 宮崎県新富町でソバの花見
    1994年10月06日
    花見楽しむ参加者 宮崎県新富町でソバの花見

    花盛りのソバ畑で花見を楽しむ参加者=宮崎県・新富町

    商品コード: 1994100600056

  • 早瀬鑛一さん 出版社紹介で他社の本放映
    1994年06月21日
    早瀬鑛一さん 出版社紹介で他社の本放映

    「変だなあとは思ったんですが」と当惑気味の早瀬鑛一さん=千葉市花見川区(会社役員)(著書を持って)

    商品コード: 1994062100009

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年04月17日
    捜索する消防局の潜水隊 花見客酔って泳ぎ不明

    酔って泳ぎ、不明になっている花見客を捜索する大阪市消防局の潜水救助隊=17日午後4時35分、大阪市北区の大川

    商品コード: 1994041700043

  • 佐賀県小城市 小城公園
    1988年04月03日
    佐賀県小城市 小城公園

    花見客でにぎわう小城公園=1988(昭和63)年4月3日、佐賀県小城町、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017032201025

  • 佐賀県小城市 小城公園
    1988年04月03日
    佐賀県小城市 小城公園

    花見客でにぎわう小城公園=1988(昭和63)年4月3日、佐賀県小城町、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017032201023

  • 福岡県大牟田市 延命公園
    1984年04月08日
    福岡県大牟田市 延命公園

    大勢の花見客でにぎわう延命公園=1984(昭和59)年4月8日、大牟田市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017032201036

  • 福岡県大牟田市 延命公園
    1984年04月08日
    福岡県大牟田市 延命公園

    大勢の花見客でにぎわう延命公園=1984(昭和59)年4月8日、大牟田市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017032201020

  • スケッチ企画7008B−4A お花見
    1979年04月05日
    スケッチ企画7008B−4A お花見

    桜が満開の御苑を訪れ、お花見を楽しむ家族連れや若者ら=1979(昭和54)年4月5日、東京都新宿区の新宿御苑

    商品コード: 2018070600579

  • スケッチ企画7008B−2A お花見
    1979年04月05日
    スケッチ企画7008B−2A お花見

    桜が満開の御苑にお花見に訪れた家族連れ=1979(昭和54)年4月5日、東京都新宿区の新宿御苑

    商品コード: 2018070600578

  • スケッチ企画7008A−9 お花見
    1979年04月05日
    スケッチ企画7008A−9 お花見

    満開の桜の下で、お花見を楽しむ家族連れ=1979(昭和54)年4月5日、東京都新宿区の新宿御苑

    商品コード: 2018070600577

  • スケッチ企画7008A−7 お花見
    1979年04月05日
    スケッチ企画7008A−7 お花見

    満開の桜の下で、お花見を楽しむ家族連れ=1979(昭和54)年4月5日、東京都新宿区の新宿御苑

    商品コード: 2018070600576

  • スケッチ企画7007A−26A お花見
    1979年04月04日
    スケッチ企画7007A−26A お花見

    お花見客でにぎわう、桜が満開の上野公園=1979(昭和54)年4月4日、東京都台東区

    商品コード: 2018070501285

  • スケッチ企画7007A−15A お花見
    1979年04月04日
    スケッチ企画7007A−15A お花見

    満開になった桜の下で、花見を楽しむ人たち=1979(昭和54)年4月4日、東京都台東区の上野公園

    商品コード: 2018070501284

  • スケッチ企画7007B−18 お花見
    1979年04月04日
    スケッチ企画7007B−18 お花見

    桜が満開になり、お花見に訪れた親子連れ=1979(昭和54)年4月4日、東京都台東区の上野公園

    商品コード: 2018070600575

  •  上野公園のお花見
    1979年03月31日
    上野公園のお花見

    満開の夜桜見物でにぎわう東京・上野公園=1979(昭和54)年3月31日(54年内地3056)

    商品コード: 2015020900313

  • スケッチ企画7031−31 上野公園
    1979年03月28日
    スケッチ企画7031−31 上野公園

    上野公園の満開になった桜の下で、花見をする大勢の人たち=1979(昭和54)年3月28日、東京都台東区

    商品コード: 2018070600699

  •  [あんやたん あの日・あの時]
    1979年01月27日
    [あんやたん あの日・あの時]

    名護桜まつりが華やかに開幕。各地から多くの家族連れや花見客が訪れた。パレードでは沿道から盛んな声援が送られた=1979(昭和54)年1月27日、沖縄県名護市、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807891

  • 符浩中国大使と歓談 首相主催の「観桜会」
    1978年04月13日
    符浩中国大使と歓談 首相主催の「観桜会」

    「桜を見る会」で符浩駐日中国大使(左)と歓談する福田赳夫首相。同大使が「あいにくの天気ですね」と言うと、首相は「雨の中の桜も風雅でいいでしょう。これが東洋風の花見です」とさらりとした応答=1978(昭和53)年4月13日、東京・新宿御苑

    商品コード: 2015061000120

  •  上野公園の夜桜楽しむ
    1978年04月08日
    上野公園の夜桜楽しむ

    好天に恵まれ今年最高の“ぽかぽか陽気”。週末のひととき夜桜を楽しむ花見客。江戸時代からの“花見のメッカ”上野公園はにぎやか=1978(昭和53)年4月8日、東京都台東区の上野公園(53年内地 3301)

    商品コード: 2015061000110

  • スケッチ26198−25 桜満開
    1974年03月31日
    スケッチ26198−25 桜満開

    桜が満開になり、花見客でにぎわう上野公園=1974(昭和49)年3月31日、東京都台東区

    商品コード: 2018020200506

  • スケッチ企画6275−13 桜の名所(吉野山)
    1974年02月28日
    スケッチ企画6275−13 桜の名所(吉野山)

    日本を代表する花見名所、吉野山の桜=1973年(昭和48)年2月、奈良県吉野町

    商品コード: 2018051000568

  •  観桜会
    02:14.40
    1973年04月30日
    観桜会

    キーワード:観桜会、桜を見る会、花見、握手、演奏、田中角栄、首相、田中眞紀子、大平正芳、政治家=製作年:1973(昭和48)年4月、東京都内、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020101408049

  • スケッチ26121−42 お花見の後はごみの山
    1973年04月08日
    スケッチ26121−42 お花見の後はごみの山

    満開桜の花見の後、放置されたごみの山=1973(昭和48)年4月8日、東京都台東区の上野公園

    商品コード: 2018020200347

  • スケッチ26120−37 桜満開の上野公園
    1973年04月08日
    スケッチ26120−37 桜満開の上野公園

    桜が満開になり お花見でにぎわう上野公園=1973(昭和48)年4月8日、東京都台東区

    商品コード: 2018020200346

  • スケッチ25508−13 桜満開でお花見
    1970年04月12日
    スケッチ25508−13 桜満開でお花見

    桜が満開になり、大勢の見物客でにぎわう上野公園=1970(昭和45)年4月12日、東京都台東区上野

    商品コード: 2018010400275

  • スケッチ25508−8 満開の桜でお花見
    1970年04月12日
    スケッチ25508−8 満開の桜でお花見

    満開の桜の下でお花見する人たち=1970(昭和45)年4月12日、東京都台東区の上野公園

    商品コード: 2018010400274

  • スケッチ25358−25 花見客で埋まった上野公園
    1969年04月13日
    スケッチ25358−25 花見客で埋まった上野公園

    桜が満開になり花見客が押し寄せた上野公園。上野動物園が見える=1969(昭和44)年4月13日、東京都台東区

    商品コード: 2017121000179

  • スケッチ25358−10 花見客で埋まった上野公園
    1969年04月13日
    スケッチ25358−10 花見客で埋まった上野公園

    桜が満開になり花見客が押し寄せた上野公園。旧寛永寺の五重塔などが見える=1969(昭和44)年4月13日、東京都台東区

    商品コード: 2017121000178

  •  観桜会
    01:43.93
    1968年04月30日
    観桜会

    キーワード:新宿御苑、佐藤栄作首相、三木武夫、大使、イベント、年中行事、パーティー、四季、春、花見、貴族=製作年:1968(昭和43)年4月、東京都新宿区、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111003797

  • 42年(1967)/希望あふれる豊かさに 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相
    1967年12月31日
    42年(1967)/希望あふれる豊かさに 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相

    傘の花も満開です/今も昔も花見は市民の大きな楽しみ。宇都宮市の八幡山公園では雨が降っても傘を差して桜を楽しんだ[下野新聞掲載日:2020(令和2)年4月30日]=1967(昭和42)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081502352

  •  国会で問題になった花見川団地
    1967年05月18日
    国会で問題になった花見川団地

    衆院予算委で問題になった住宅公団花見川団地。すでにブルドーザーが作業している=1967(昭和42)年5月18日、千葉市柏井町

    商品コード: 2011033000210

  •  無医村の救世主
    1966年06月20日
    無医村の救世主

    「無医村の救世主」―。新見市千屋の花見地区民が長岡毅医師=当時52歳=におくった感謝の呼び名である。花見地区は中国山地のふところに85戸。診察日は毎月3回。長岡医師は診療だけでなく住民の生活相談も気軽に受けた。「医は仁術なり」を貫いた。=1966(昭和41)年6月20日、岡山県新見市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018112623513

  •  ゴミのなかの春
    02:01.45
    1965年04月16日
    ゴミのなかの春

    鎌倉祭りの武者パレードで馬上からゴミ捨て。上野公園では桜見物かゴミ捨てに来たのか=公開日:1965年4月16日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2021031715259

  •  「福島民報」「民報ニュース」観光シーズンスタート
    03:55.73
    1963年04月23日
    「福島民報」「民報ニュース」観光シーズンスタート

    スカイラインでは除雪車が大活躍して、春の観光シーズンに備えた道作りが行われている。山はまだ雪が残っているが、下界は桜が満開となっている。桜の名所である若松の鶴ケ城にはたくさんの人が詰めかけている。福島市では桜まつりがにぎやかに行われ、町内会や商店街の人が浴衣姿「吾妻おどり」を踊った。郡山市開成山公園では、春の花をテーマにした撮影会が行われた。春の風景の中でポーズを取るモデルの女性の周りにアマチュアカメラマンが集まり、シャッターを切った。飯盛山では4月24日、白虎隊の墓前祭が行われた。式の後は会津高校生が白虎隊の剣舞を奉納した。4月28日、スカイラインは佐藤知事がテープカットを行い、開通した。観光客が続々とバスや車で山を上っていく。まだ雪の残る蓬萊山麓では、スキーヤーたちが春スキーを楽しんだ。=撮影日:1963(昭和38)年4月、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022900272

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:18.06
    1962年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」さくら

    福島市の桜まつりの仮装行列は、今年もにぎやかに行われた。福島市内の商店会など8団体から400人が参加し、目抜き通りを練り歩く。私鉄ストとぶつかったが人出は上々。おとぎ話や獅子舞に交じって男性のカンカン踊りが人気。会津若松市の行楽地は大変な人出。おじいさんの隠し芸も。酔っぱらいの姿もちらほら。=撮影日:1962(昭和37)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020030402568

  •  「福島民報」「民報ニュース」花にうかれて 福島・若松
    02:12.94
    1961年03月31日
    「福島民報」「民報ニュース」花にうかれて 福島・若松

    福島市の恒例行事・桜まつりの仮装行列は、雨にたたられた。西部劇ブームを反映したインディアンの仮装や、自衛隊員による赤穂浪士の仮装。モデルさんが傘を差したまま、撮影会が行われている。カメラマンたちも傘を差して真剣に撮影している。一方、会津若松市は天候に恵まれ、鶴ケ城は大変なにぎわい。楽しそうな家族連れも増えている。隠し芸で百面相をするおばあさん。酔って寝てしまったのか、抱えられて運ばれる人の姿もある。今年もにぎやかなお花見風景だった。 撮影日:1961(昭和36)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019080505115

  •  上野 桜
    1960年04月03日
    上野 桜

    キーワード:上野、桜=1960(昭和35)年4月3日、上野、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017110800591

  •  上野 桜
    1960年04月03日
    上野 桜

    キーワード:上野、桜=1960(昭和35)年4月3日、上野、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017110800599

  •  上野 桜
    1960年04月03日
    上野 桜

    キーワード:上野、桜=1960(昭和35)年4月3日、上野、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017110800605

  •  上野 桜
    1960年04月01日
    上野 桜

    キーワード:上野、桜=1960(昭和35)年4月1日、上野、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017110800595

  • スケッチ21983 雨の中のお花見
    1958年04月06日
    スケッチ21983 雨の中のお花見

    小雨にぬれる桜の下で、お花見する見物客=1958(昭和33)年4月6日、東京都台東区上野

    商品コード: 2017100600954

  • 佐賀県唐津市 舞鶴公園(唐津城跡)
    1958年04月05日
    佐賀県唐津市 舞鶴公園(唐津城跡)

    花見客でにぎわう舞鶴公園=1958(昭和33)年4月5日、唐津市東城内、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017032200763

  • 福岡県朝倉市 甘木公園(丸山公園)
    1957年04月12日
    福岡県朝倉市 甘木公園(丸山公園)

    花見客でにぎわう甘木公園(丸山公園)=1957(昭和32)年4月、福岡県甘木市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017032200754

  • スケッチ20872 上野公園の花見客(航空写真)
    1957年04月07日
    スケッチ20872 上野公園の花見客(航空写真)

    上野公園に繰り出した大勢の花見客=1957(昭和32)年4月7日、東京都台東区(航空写真)

    商品コード: 2017090800511

  • スケッチ20867 上野公園の花見客(航空写真)
    1957年04月07日
    スケッチ20867 上野公園の花見客(航空写真)

    上野公園に繰り出した大勢の花見客=1957(昭和32)年4月7日、東京都台東区(航空写真)

    商品コード: 2017090800509

  •  酒津の花見
    1955年04月30日
    酒津の花見

    酒津公園は桜シーズン中の日曜日には約5万人が訪れる岡山県内屈指の桜の名所だった。写真の当時は、樹勢も盛んで、用水ぞいに植えられた桜並木は、風情たっぷり。着物姿の女性が乗った屋形船が彩りを添えている=1955(昭和30)年4月ごろ=1955(昭和30)年4月30日、岡山県倉敷市酒津、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018100119822

  • スケッチ18021 行楽の目玉、各地で花見宴
    1955年04月10日
    スケッチ18021 行楽の目玉、各地で花見宴

    各地でたけなわ、花見の宴=1955(昭和30)年4月10日、撮影場所不明

    商品コード: 2017071301118

  • スケッチ17900 桜満開
    1955年03月31日
    スケッチ17900 桜満開

    桜が満開となった上野公園は大勢の花見客でにぎわった=1955(昭和30)年3月31日、東京都台東区

    商品コード: 2017070600712

  • スケッチ15980 上野の山の清掃
    1954年04月07日
    スケッチ15980 上野の山の清掃

    花見などで大勢の人々が訪れ、ごみがたまった上野の山を清掃する子どもたち=1954(昭和29)年4月7日、東京都台東区の上野公園

    商品コード: 2017060100438

  • スケッチ15939 お花見
    1954年04月04日
    スケッチ15939 お花見

    桜満開で大勢の花見客でにぎわう向ヶ丘遊園=1954(昭和29)年4月4日

    商品コード: 2017060100433

  • スケッチ15938 お花見
    1954年04月04日
    スケッチ15938 お花見

    大勢の花見客でにぎわう桜満開の向ヶ丘遊園は=1954(昭和29)年4月4日、神奈川県川崎市

    商品コード: 2017060100432

  • スケッチ15936 お花見
    1954年04月04日
    スケッチ15936 お花見

    桜満開の多摩川河原でお花見=1954(昭和29)年4月4日、撮影場所不明

    商品コード: 2017060100431

  • スケッチ15851 お花見
    1954年03月28日
    スケッチ15851 お花見

    丸子多摩川の河原でくつろぐ花見の家族連れ=1954(昭和29)年3月28日、撮影場所不明

    商品コード: 2017052400327

  • スケッチ15849 お花見 丸子多摩川
    1954年03月28日
    スケッチ15849 お花見 丸子多摩川

    花見客でにぎわう丸子多摩川河畔=1954(昭和29)年3月28日、撮影場所不明

    商品コード: 2017052400326

  • スケッチ13195 お花見の人出
    1953年04月05日
    スケッチ13195 お花見の人出

    満開の桜を見ようと遊園地に押し掛けた人たち=1953(昭和28)年4月5日、神奈川県川崎市の向ヶ丘遊園

    商品コード: 2017031600357

  • スケッチ13183 お花見でにぎわう
    1953年04月05日
    スケッチ13183 お花見でにぎわう

    桜が満開となり、多くの花見客でにぎわう園内=1953(昭和28)年4月5日、神奈川県川崎市の向ヶ丘遊園

    商品コード: 2017031600354

  • スケッチ13182 花見の残がい
    1953年04月05日
    スケッチ13182 花見の残がい

    花見客が捨てた大量の紙くずが散乱する園内=1953(昭和28)年4月5日、東京都台東区の上野公園

    商品コード: 2017031600353

  • スケッチ13177 花見の残がい
    1953年04月05日
    スケッチ13177 花見の残がい

    花見客が捨てた大量の紙くずが散乱する園内=1953(昭和28)年4月5日、東京都台東区の上野公園

    商品コード: 2017031600352

  • スケッチ13176 花見の残がい
    1953年04月05日
    スケッチ13176 花見の残がい

    花見客が捨てた大量の紙くずであふれたごみ箱=1953(昭和28)年4月5日、東京都台東区の上野公園

    商品コード: 2017031600351

  • スケッチ13156 花見客でにぎわう上野動物園
    1953年04月04日
    スケッチ13156 花見客でにぎわう上野動物園

    多くの花見客でにぎわう上野動物園=1953(昭和28)年4月4日、東京都台東区の上野動物園

    商品コード: 2017031600344

  • スケッチ9353 花見の後にごみの山
    1952年04月13日
    スケッチ9353 花見の後にごみの山

    花見客が帰った後に残されたごみの山=1952(昭和27)年4月13日、東京都新宿区の新宿御苑

    商品コード: 2017011600823

  • スケッチ9351 お花見を楽しむ人たち
    1952年04月13日
    スケッチ9351 お花見を楽しむ人たち

    桜の木の下にござを敷き、お花見を楽しむ人たち=1952(昭和27)年4月13日、東京都新宿区の新宿御苑

    商品コード: 2017011600822

  • スケッチ9347 お花見客でにぎわう新宿御苑
    1952年04月13日
    スケッチ9347 お花見客でにぎわう新宿御苑

    大勢のお花見客でにぎわう新宿御苑=1952(昭和27)年4月13日、東京都新宿区

    商品コード: 2017011600821

  • スケッチ9288 日曜日に絶好の行楽日和
    1952年04月06日
    スケッチ9288 日曜日に絶好の行楽日和

    絶好の行楽日和に恵まれ、咲かぬ桜の木の下で浮かれる花見客=1952(昭和27)年4月6日、東京・多摩川の稲田堤

    商品コード: 2017011600775

  • スケッチ8900 花見気分を演出する装飾屋さん
    1952年02月11日
    スケッチ8900 花見気分を演出する装飾屋さん

    ぼんぼりをつるし花見気分を演出する装飾屋さん=1952(昭和27)年2月11日、撮影場所不明

    商品コード: 2017011600580

  • 1
  • 2