KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • クロニクル
  • 画像
  • 平成
  • 昭和
  • 朝刊
  • ヘリ
  • 企画
  • リード
  • 三井不動産
  • 創建

「戦後日本 建物」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
19
( 1 19 件を表示)
  • 1
19
( 1 19 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  県庁舎1階から地下金庫に続くらせん階段
    2023年01月19日
    県庁舎1階から地下金庫に続くらせん階段

    岡山県が一般公開を決めた県庁舎1階から地下金庫に続くらせん階段。役目を終えた後は〝秘蔵〞扱いとなっていた。岡山県は戦後日本を代表する建築家・故前川国男氏(1905~86年)の設計で、2023年度に耐震化工事が完了する岡山県庁舎(岡山市北区内山下)の魅力発信に乗り出す。来庁者に建築的特徴を紹介するコーナーを新設し、創建時からある旧地下金庫への金属製らせん階段を初めて一般公開。建物の見学ツアーも企画し、観光資源として活用する。=2023(令和5)年1月19日、岡山市北区内山下、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023013109312

  • 鹿苑寺舎利殿「金閣」 5年ぶりに全容現す
    2014年12月04日
    鹿苑寺舎利殿「金閣」 5年ぶりに全容現す

    1950年の放火による焼失から5年、再建工事を経て創建当時の姿に復元され、その全容を現した鹿苑寺舎利殿「金閣」。建物全体に金箔が施された=1955(昭和30)年9月11日、京都市北区の鹿苑寺(通称金閣寺) 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P48)

    商品コード: 2014120400100

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年02月23日
    放水する消防隊員 NZ南島で大規模地震

    「キングズ・エデュケーション」が入る建物に放水する消防隊員=2011(平成23)年2月23日、ニュージーランド・クライストチャーチ(ロイター=共同)、 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第14巻使用画像(P100)

    商品コード: 2015090900392

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月14日
    崩壊した建物と市民 ハイチ大地震

    ハイチの首都ポルトープランスで、崩壊した建物の前を歩く市民=2010(平成22)年1月14日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第14巻使用画像(P63)

    商品コード: 2015090800211

  • リーマン・ブラザーズ本社 米リーマン、経営破たん
    2008年09月15日
    リーマン・ブラザーズ本社 米リーマン、経営破たん

    15日、ニューヨークにある米証券大手リーマン・ブラザーズの建物の窓から外を見る人々=2008(平成20)年9月15日(ロイター=共同)、 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第13巻使用画像(P10)

    商品コード: 2015080700415

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2007年06月19日
    大破した建物 温泉施設で爆発

    爆発事故で大破した「渋谷松濤温泉シエスパ」の別棟=2007(平成19)年6月19日午後4時57分、東京都渋谷区松濤 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第13巻使用画像(P124)

    商品コード: 2015081300442

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年11月08日
    竜巻の跡 北海道佐呂間町で竜巻

    竜巻で倒壊した建物のがれきなどが散乱する現場。通り過ぎた跡が画面中央に筋のように見える=2006(平成18)年11月8日午前8時22分、北海道佐呂間町(共同通信社特別機から) 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第13巻使用画像(P95)

    商品コード: 2015081100530

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年08月05日
    建物から逃げる男性 レバノン第3の都市空爆へ

    イスラエル軍の空爆で破壊されたベイルート郊外の建物から逃げ出す男性=2006(平成18)年8月5日(ロイター=共同)、 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第13巻使用画像(P98)

    商品コード: 2015081100542

  • 大蔵省全景 目標見失った官僚たち
    1996年04月01日
    大蔵省全景 目標見失った官僚たち

    )、経済401S、4月3日付朝刊以降使用  戦後日本の経済運営をリードしてきた大蔵省=東京・霞が関で共同通信社ヘリから(資料A35811・カラーネガ)

    商品コード: 1996040100073

  • 大蔵省全景 目標見失った官僚たち
    1996年04月01日
    大蔵省全景 目標見失った官僚たち

    )、経済401S、4月3日付朝刊以降使用  戦後日本の経済運営をリードしてきた大蔵省=東京・霞が関で共同通信社ヘリから(資料A35811・カラーネガ)

    商品コード: 1996040100079

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年06月29日
    崩壊した三豊百貨店 ソウルで百貨店崩壊事故

    韓国・ソウル市南部の三豊百貨店で、5階建ての建物が原形をとどめないほどに崩壊、死者501人と多数の負傷者を出す惨事となった=1995(平成7)年6月29日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第11巻使用画像(P40)

    商品コード: 2015070600447

  • 突破口、依然見えず 官僚制の改革が欠落
    1995年05月22日
    突破口、依然見えず 官僚制の改革が欠落

    )、企画01S、29日付朝刊用、解禁厳守  財閥解体から50年、戦後日本の高度成長を象徴するプロジェクトとして三井不動産が手掛けた霞が関ビル(中央)=東京都千代田区霞が関(カラーネガ)(空撮)(平4国内4783)

    商品コード: 1995052200103

  • 突破口、依然見えず 官僚制の改革が欠落
    1995年05月22日
    突破口、依然見えず 官僚制の改革が欠落

    )、企画01S、29日付朝刊用、解禁厳守  財閥解体から50年、戦後日本の高度成長を象徴するプロジェクトとして三井不動産が手掛けた霞が関ビル(中央)=東京都千代田区霞が関(カラーネガ)(空撮)(平4国内4783)

    商品コード: 1995052200113

  • 手前は第7サティアン オウム真理教施設
    1995年02月28日
    手前は第7サティアン オウム真理教施設

    山梨県上九一色村のオウム真理教施設。中央の白い建物は礼拝堂、手前は第7サティアン=1995(平成7)年2月、共同通信社ヘリから 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第11巻使用画像(P19)

    商品コード: 2015070600557

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1990年06月20日
    崩壊した建物 イラン北西部で大地震

    イラン北西部でマグニチュード7.3の大地震が発生し、各地で建物が崩壊。赤新月社(赤十字)によると死者4万人以上、負傷者6万人以上の大惨事となった=1990(平成2)年6月20日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P55)

    商品コード: 2015062200310

  • 福岡平和台球場から 大和朝廷の迎賓館跡を発見
    1988年01月14日
    福岡平和台球場から 大和朝廷の迎賓館跡を発見

    87年12月28日、福岡城跡にある平和台球場の外野スタンド改修工事中に、奈良、平安時代の迎賓館に当たる「鴻臚館(こうろかん)」の遺構が見つかり、建物の礎石や柱穴、多数の瓦や中国製陶磁器などが出土された=1988(昭和63)年1月14日撮影  「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P113)

    商品コード: 2015052800369

  • NYのタイムズスクエア あふれる日本企業の看板
    1987年04月01日
    NYのタイムズスクエア あふれる日本企業の看板

    米ニューヨークのタイムズスクエアは市内きっての繁華街。周囲の建物外壁を世界中の企業の広告看板やネオンサインが飾っている。日本がバブル経済を謳歌したこの時期には、日本企業の看板があふれていた=1987(昭和62)年4月1日、米ニューヨーク 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(表紙)

    商品コード: 2015081300149

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1983年04月30日
    スクールの建物 戸塚ヨットスクール事件

    戸塚ヨットスクール=1983(昭和58)年4月、愛知県美浜町 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P131)

    商品コード: 2015032300647

  • 建物全景 古賀政男記念館がオープン
    1982年03月01日
    建物全景 古賀政男記念館がオープン

    福岡県大川市に、同市生まれで多くの歌謡曲を作曲した古賀政男氏の記念館がオープン。写真や直筆の楽譜などが展示され、多くの人に愛された「古賀メロディー」が聞けるオーディオ室も設けられた=1982(昭和57)年3月1日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P182)

    商品コード: 2015041400415

  • 1