KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 令和
  • 練習
  • 仮設住宅
  • 対象
  • 教員
  • 記者
  • 参考
  • 常識
  • 形式

「ラジオ体操」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 期間を指定
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
109
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
109
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • ラジオ体操 多彩な教育番組を編成
    2024年03月13日
    ラジオ体操 多彩な教育番組を編成

    1932年7月、東京・隅田公園広場に数万人が集まり、ラジオ体操をした(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2024031307869

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年12月23日
    毎朝ラジオ体操が行われている高知市鏡川沿いのトリム公園。大雪の日もなんと、2人が元気に体操中。

    中川利光さん(78)が「わしは台風でも大雪でも来る」と豪快に笑えば、片岡敏子さん(74)は「ラジオの準備係で来ましたが…。やっぱり中川さんだけでした」と苦笑い。この根性が、お元気の秘訣(ひけつ)でしょうか(高知市縄手町)=2022(令和4)年12月23日、高知市縄手町、クレジット:高知新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023021409786

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月15日
    実習生を支援する甄凱 困った人、放っておかない

    外国人技能実習生らを支援するシェルター所長の甄凱。皆で毎朝ラジオ体操をする=岐阜県羽島市

    商品コード: 2022091508579

  •  Students at central China school perform traditional ethnic dances during class breaks
    00:45.64
    2021年10月30日
    Students at central China school perform traditional ethnic dances during class breaks

    STORY: Students at central China school perform traditional ethnic dances during class breaksDATELINE: Oct. 30, 2021LENGTH: 0:00:46LOCATION: ZHANGJIAJIE, ChinaCATEGORY: SOCIETYSHOTLIST:1. various of the radio calisthenics2. SOUNDBITE (CHINESE): QIN TIANCHENG, TeacherSTORYLINE:Students at a school in Mahekou Township, Sangzhi County, central China‘s Hunan Province perform traditional dances of local Bai ethnic group during class breaks.SOUNDBITE (CHINESE): QIN TIANCHENG, Teacher“It‘s been five years since (students started dancing during class breaks) in 2016. We invite inheritors of traditional dances to teach our teachers, who later teach the students. More and more students are interested in performing traditional dances during class breaks. It‘s also a kind of recognition of their ethnic culture.“In Sangzhi County, more than 120,000 residents are from the Bai ethnic g.....、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021110105570

  •  (2)都市封鎖の解除から1年、湖北省武漢市の変化
    2021年04月08日
    (2)都市封鎖の解除から1年、湖北省武漢市の変化

    上:武漢市東西湖区にある呉家山第一小学校の運動場に設けられた検査所で、市民に核酸検査を行うスタッフ。(2020年5月15日撮影)下:武漢市東西湖区にある呉家山第一小学校の運動場で、ラジオ体操をする児童ら。(2021年4月6日撮影、組み合わせ写真)中国湖北省武漢市では、昨年4月8日午前0時に76日間にわたる都市封鎖が解除されてから1年が経過した。この間、全市民を対象に核酸検査が実施されたほか、企業や工場の操業・生産や商業施設の営業が相次いで再開。市内は再び熱気を取り戻し、至る所に活気が溢れている。(武漢=新華社記者/肖芸九)= 配信日: 2021(令和3)年4月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021040814039

  • 体操するボランティア ボランティア担い手多様に
    2021年03月04日
    体操するボランティア ボランティア担い手多様に

    2011年4月、宮城県石巻市の災害ボランティアセンターで、活動前にラジオ体操をするボランティア

    商品コード: 2021030403908

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月10日
    ラジオ体操する住民ら コロナ下でも被災者交流を

    宮城県丸森町の仮設住宅で、ラジオ体操をする住民ら=7日

    商品コード: 2020101004631

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月10日
    ラジオ体操をする住民ら コロナ下でも被災者交流を

    宮城県丸森町の仮設住宅で、ラジオ体操をする住民ら=7日

    商品コード: 2020101004632

  • ラジオ体操をする参加者 風物詩中止、夏様変わり
    2020年08月01日
    ラジオ体操をする参加者 風物詩中止、夏様変わり

    札幌市の北海道神宮でラジオ体操をする参加者ら=30日

    商品コード: 2020080103385

  • 大阪城前のラジオ体操 人との距離保つ都市生活
    2020年04月10日
    大阪城前のラジオ体操 人との距離保つ都市生活

    大阪城天守閣前の広場でラジオ体操をする人たち。50年間、休みなく続けられ100人ほどが集まっていた。4月10日から5月6日まで約1カ月間、活動を休止。お互いの距離は十分空いているが、高齢者が多く、大事をとることに。70代の女性は「毎朝、仲間と顔を合わせるのが楽しみやったのに、明日からどないしよう」と寂しそうだった=9日、大阪市中央区

    商品コード: 2020041001714

  •  三輪車に乗った「最も美しい教師」安徽省蚌埠市
    2019年12月11日
    三輪車に乗った「最も美しい教師」安徽省蚌埠市

    11日、ラジオ体操する児童らを見守る郭永先さん。郭永先(かく・えいせん)さん(56)は、中国安徽省蚌埠(ほうふ)市五河県朱頂鎮にある珩荘(こうそう)小学校で算数を教えている。1984年に高校を卒業し、教員として同校に赴任して今年で35年目になる。郭さんは2009年から13年の間に、糖尿病の合併症で4度の手術を受け、左脚太ももの付け根から下の部分全てと右足の指2本を切断した。手術後、郭さんの容態は回復に向かったが、児童らのことがずっと頭から離れなかった。2015年の春の学期が始まると、郭さんは再び珩荘小学へ戻り教壇に立った。学校は郭さんのために十数平方メートルの宿舎を用意し、専用のバリアフリー通路も設置した。郭さんは電動の三輪車を使って校内を移動している。2019年、郭さんに安徽省第2回「最も美しい教師」と「安徽好人(善人)」という二つの栄誉ある称号が与えられた。(五河=新華社配信/黄博涵)=2019(令和元)年12月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019121702352

  •  小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区
    2019年11月18日
    小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区

    18日、ヒンガン盟のウランホトモンゴル族中学校で消防避難救命体操を練習する生徒。中国内モンゴル自治区では現在、同区の小中学生を対象に「消防避難救命体操」の普及を進めている。この体操はヒンガン盟消防救援支隊が考案し、ラジオ体操の形式を参考に、消防に関する常識、危険脱出・避難、緊急時のセルフレスキュー技能を取り入れている。児童生徒は模擬動作と教員の解説を通じて、直観的に消防知識を理解し、避難とセルフレスキューの要点を把握できる。(ヒンガン盟=新華社記者/彭源)=2019(令和元)年11月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111902838

  •  小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区
    2019年11月18日
    小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区

    18日、ヒンガン盟のウランホトモンゴル族中学校で消防避難救命体操を練習する生徒。(小型無人機から)中国内モンゴル自治区では現在、同区の小中学生を対象に「消防避難救命体操」の普及を進めている。この体操はヒンガン盟消防救援支隊が考案し、ラジオ体操の形式を参考に、消防に関する常識、危険脱出・避難、緊急時のセルフレスキュー技能を取り入れている。児童生徒は模擬動作と教員の解説を通じて、直観的に消防知識を理解し、避難とセルフレスキューの要点を把握できる。(ヒンガン盟=新華社記者/彭源)=2019(令和元)年11月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111902835

  •  小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区
    2019年11月18日
    小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区

    18日、ヒンガン盟のウランホトモンゴル族中学校で消防避難救命体操を練習する生徒。中国内モンゴル自治区では現在、同区の小中学生を対象に「消防避難救命体操」の普及を進めている。この体操はヒンガン盟消防救援支隊が考案し、ラジオ体操の形式を参考に、消防に関する常識、危険脱出・避難、緊急時のセルフレスキュー技能を取り入れている。児童生徒は模擬動作と教員の解説を通じて、直観的に消防知識を理解し、避難とセルフレスキューの要点を把握できる。(ヒンガン盟=新華社記者/彭源)=2019(令和元)年11月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111902841

  •  小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区
    2019年11月18日
    小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区

    18日、ヒンガン盟のウランホトモンゴル族中学校で消防避難救命体操を練習する生徒。中国内モンゴル自治区では現在、同区の小中学生を対象に「消防避難救命体操」の普及を進めている。この体操はヒンガン盟消防救援支隊が考案し、ラジオ体操の形式を参考に、消防に関する常識、危険脱出・避難、緊急時のセルフレスキュー技能を取り入れている。児童生徒は模擬動作と教員の解説を通じて、直観的に消防知識を理解し、避難とセルフレスキューの要点を把握できる。(ヒンガン盟=新華社記者/彭源)=2019(令和元)年11月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111902843

  •  小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区
    2019年11月18日
    小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区

    18日、ウランホトモンゴル族中学校で生徒に消防避難救命体操の指導をする消防隊員。中国内モンゴル自治区では現在、同区の小中学生を対象に「消防避難救命体操」の普及を進めている。この体操はヒンガン盟消防救援支隊が考案し、ラジオ体操の形式を参考に、消防に関する常識、危険脱出・避難、緊急時のセルフレスキュー技能を取り入れている。児童生徒は模擬動作と教員の解説を通じて、直観的に消防知識を理解し、避難とセルフレスキューの要点を把握できる。(ヒンガン盟=新華社記者/彭源)=2019(令和元)年11月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111902787

  •  小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区
    2019年11月18日
    小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区

    18日、ウランホトモンゴル族中学校で生徒に消防避難救命体操の指導をする消防隊員。中国内モンゴル自治区では現在、同区の小中学生を対象に「消防避難救命体操」の普及を進めている。この体操はヒンガン盟消防救援支隊が考案し、ラジオ体操の形式を参考に、消防に関する常識、危険脱出・避難、緊急時のセルフレスキュー技能を取り入れている。児童生徒は模擬動作と教員の解説を通じて、直観的に消防知識を理解し、避難とセルフレスキューの要点を把握できる。(ヒンガン盟=新華社記者/彭源)=2019(令和元)年11月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111902790

  •  小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区
    2019年11月18日
    小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区

    18日、ヒンガン盟のウランホトモンゴル族中学校で消防避難救命体操を練習する生徒。中国内モンゴル自治区では現在、同区の小中学生を対象に「消防避難救命体操」の普及を進めている。この体操はヒンガン盟消防救援支隊が考案し、ラジオ体操の形式を参考に、消防に関する常識、危険脱出・避難、緊急時のセルフレスキュー技能を取り入れている。児童生徒は模擬動作と教員の解説を通じて、直観的に消防知識を理解し、避難とセルフレスキューの要点を把握できる。(ヒンガン盟=新華社記者/彭源)=2019(令和元)年11月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111902791

  •  小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区
    2019年11月18日
    小中学生向け消防避難救命体操の普及目指す内モンゴル自治区

    18日、ヒンガン盟のウランホトモンゴル族中学校で消防避難救命体操を練習する生徒。中国内モンゴル自治区では現在、同区の小中学生を対象に「消防避難救命体操」の普及を進めている。この体操はヒンガン盟消防救援支隊が考案し、ラジオ体操の形式を参考に、消防に関する常識、危険脱出・避難、緊急時のセルフレスキュー技能を取り入れている。児童生徒は模擬動作と教員の解説を通じて、直観的に消防知識を理解し、避難とセルフレスキューの要点を把握できる。(ヒンガン盟=新華社記者/彭源)=2019(令和元)年11月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111902822

  • 鈴木大地長官と多胡さんら ラジオ体操関係者ら表彰
    2019年05月10日
    鈴木大地長官と多胡さんら ラジオ体操関係者ら表彰

    スポーツ庁の鈴木大地長官(中央)から表彰状を受け取ったNHKの体操指導者の多胡肇さん(右)=10日午後、東京都千代田区

    商品コード: 2019051005141

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年03月11日
    ラジオ体操をする女性 東日本大震災8年・宮城

    宮城県名取市の災害公営住宅でラジオ体操をする女性。仲間とともに平日は毎日参加している=11日午前9時37分

    商品コード: 2019031101148

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年01月05日
    ラジオ体操のお年寄り 西日本豪雨から半年

    仮設住宅の集会所でラジオ体操をするお年寄り。住人らが声を掛け合い先月から始まった。孤立しがちな高齢者の交流の場になっている。岩田忠義さん(74)は「家では体を動かさんけ、毎日の楽しみじゃ」と話していた=5日午後、岡山県倉敷市真備町地区

    商品コード: 2019010500527

  •  ラジオ体操が90周年 都内で関連イベント
    02:23.81
    2018年11月06日
    ラジオ体操が90周年 都内で関連イベント

    1928年11月1日から放送を開始した「ラジオ体操」が90周年を迎え、かんぽ生命保険は6日、東京都内で、ラジオ体操が題材となる映画「体操しようよ」のPRイベントを東京都内で開催した。また、11月1日は日本記念日協会から「ラジオ体操の日」と制定されたことを明らかにした。〈映像内容〉かんぽ生命保険の植平光彦社長あいさつ、小池百合子東京都知事ら入り、トーク、雑観、フォトセッション、撮影日:2018(平成30)年11月6日、撮影場所:東京都内

    商品コード: 2018110705777

  •  国民に親しまれ90年
    2018年09月25日
    国民に親しまれ90年

    遠山喜一郎とラジオ体操の歩み

    商品コード: 2018092510589

  •  国民に親しまれ90年
    2018年09月25日
    国民に親しまれ90年

    遠山喜一郎とラジオ体操の歩み

    商品コード: 2018092510577

  • 遠山喜一郎 国民に親しまれ90年
    2018年09月25日
    遠山喜一郎 国民に親しまれ90年

    遠山喜一郎

    商品コード: 2018092510568

  • 戦前のラジオ体操 国民に親しまれ90年
    2018年09月25日
    戦前のラジオ体操 国民に親しまれ90年

    朝6時から東京・隅田公園広場に集まり、ラジオ体操をする人たち=1932年7月19日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2018092510548

  • 戦後復活のラジオ体操 国民に親しまれ90年
    2018年09月25日
    戦後復活のラジオ体操 国民に親しまれ90年

    復活するラジオ体操に備えて練習する東京都世田谷区の祖師谷小学校の児童たち=1951年5月4日

    商品コード: 2018092510556

  • 皆川悠美子 国民に親しまれ90年
    2018年09月25日
    皆川悠美子 国民に親しまれ90年

    学生時代に遠山喜一郎から体操の指導を受け、愛用の太鼓を持つ皆川悠美子。「号令は笛ではなく、太鼓を使った方が子供たちの心に響く」と遠山は話していたという=茨城県日立市

    商品コード: 2018092510542

  • ラジオ体操のイベント 東京五輪、開幕まで2年
    2018年07月24日
    ラジオ体操のイベント 東京五輪、開幕まで2年

    東京五輪開幕まで2年となり、都庁で開かれたラジオ体操のイベント。中央手前は東京都の小池百合子知事=24日午前

    商品コード: 2018072400083

  • 体操する小池百合子知事 東京五輪、開幕まで2年
    2018年07月24日
    体操する小池百合子知事 東京五輪、開幕まで2年

    東京五輪開幕まで2年となり、都庁で開かれたイベントで、ラジオ体操をする東京都の小池百合子知事(手前)=24日午前

    商品コード: 2018072400082

  • ラジオ体操する小池都知事 東京五輪、開幕まで2年
    2018年07月24日
    ラジオ体操する小池都知事 東京五輪、開幕まで2年

    東京五輪開幕まで2年となり、都庁で開かれたイベントで、ラジオ体操をする東京都の小池百合子知事(手前)ら=24日午前

    商品コード: 2018072400081

  • 体操する浅野史郎さん 運命受け入れ、患者道貫く
    2018年06月28日
    体操する浅野史郎さん 運命受け入れ、患者道貫く

    近所の公園で毎朝、放送に合わせてラジオ体操する浅野史郎さん=横浜市

    商品コード: 2018062801312

  • ラジオ体操する児童ら 漫画、すし作りに大興奮
    2018年03月17日
    ラジオ体操する児童ら 漫画、すし作りに大興奮

    16日、英中部コベントリーで開かれた日本文化紹介イベントで、児童らにラジオ体操を指導するパラリンピック金メダリストのノエル・サッチャーさん(左)(共同)

    商品コード: 2018031700059

  •  五輪施設第1号がオープン 「武蔵野の森」でイベント
    05:27.99
    2017年11月25日
    五輪施設第1号がオープン 「武蔵野の森」でイベント

    東京都は25日、2020年東京五輪・パラリンピックでバドミントンなどの会場となる「武蔵野の森総合スポーツプラザ」(調布市)でオープニングイベントを開いた。都が大会のために新設する競技施設では第1号の完成で、小池百合子知事は「東京五輪は皆さんとつくり上げる大会にする。末永く愛される施設にしたい」とあいさつした。同プラザは、約351億円をかけて整備し、東京大会では近代五種(フェンシング)と車いすバスケットボールも行われる。メインアリーナは最大1万人以上を収容可能で、大会組織委員会の定める指針に基づき、全体の1%の69席を車いす用スペースとした。 <映像内容>プラザ外観などオープニングセレモニー雑観、小池知事あいさつと開業宣言、市立恵比寿中学が登壇してのラジオ体操など壇上雑観、サブアリーナでのシッティングバレーボール体験会、シッティングバレー雑観、小池知事囲み取材。撮影は25日午前10時ごろから、東京都調布市の「武蔵野の森総合スポーツプラザ」で。

    商品コード: 2017112700599

  • ラジオ体操する小池知事ら 東京パラへ3年前イベント
    2017年08月25日
    ラジオ体操する小池知事ら 東京パラへ3年前イベント

    東京パラリンピック開幕まで3年のカウントダウンイベントで、選手らとラジオ体操をする小池百合子知事(左から2人目)=25日午後、東京都江東区

    商品コード: 2017082500561

  • ラジオ体操 東京の大学抑制、再決議へ
    2017年07月27日
    ラジオ体操 東京の大学抑制、再決議へ

    全国知事会議で、ラジオ体操をする各県の知事ら=27日午後、盛岡市

    商品コード: 2017072700599

  • ラジオ体操する都知事ら 東京の大学抑制、再決議へ
    2017年07月27日
    ラジオ体操する都知事ら 東京の大学抑制、再決議へ

    全国知事会議で、ラジオ体操をする東京都の小池百合子知事(中央)ら=27日午後、盛岡市

    商品コード: 2017072700596

  • ラジオ体操する小池都知事 東京五輪へ走る、つなぐ
    2017年07月24日
    ラジオ体操する小池都知事 東京五輪へ走る、つなぐ

    2020年東京五輪の開幕まで3年となり、都庁でのイベントでラジオ体操をする小池百合子都知事(中央)=24日午前

    商品コード: 2017072400125

  • ラジオ体操する小池知事 東京五輪へ走る、つなぐ
    2017年07月24日
    ラジオ体操する小池知事 東京五輪へ走る、つなぐ

    2020年東京五輪の開幕まで3年となり、都庁でのイベントでラジオ体操をする小池百合子都知事(中央)=24日午前

    商品コード: 2017072400123

  • 青森のラジオ体操 東京五輪へ走る、つなぐ
    2017年07月24日
    青森のラジオ体操 東京五輪へ走る、つなぐ

    「未来への道 1000km縦断リレー」のスタート式で行われたラジオ体操。東京都庁とつないだ中継に小池百合子都知事が登場した=24日午前、青森市

    商品コード: 2017072400115

  • 実演する学生 初代ラジオ体操第3を実演
    2017年03月29日
    実演する学生 初代ラジオ体操第3を実演

    初代版「ラジオ体操第3」の、ボートこぎの動作を実演する学生=29日午後、大津市の龍谷大

    商品コード: 2017032900691

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月28日
    中高生のボランティア 子どもボランティア隊活躍

    避難所でお手伝いのボランティアを始める前に、準備運動のラジオ体操をする中高生=26日、熊本県益城町

    商品コード: 2016042800029

  •  幻のラジオ体操第3復活
    2016年03月28日
    幻のラジオ体操第3復活

    ラジオ体操第3の動きの例

    商品コード: 2016032800040

  •  幻のラジオ体操第3復活
    2016年03月28日
    幻のラジオ体操第3復活

    ラジオ体操第3の動きの例

    商品コード: 2016032800039

  • ラジオ体操第3 幻のラジオ体操第3復活
    2016年03月28日
    ラジオ体操第3 幻のラジオ体操第3復活

    龍谷大生が取り組む「ラジオ体操第3」=大津市

    商品コード: 2016032800034

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年03月09日
    体操するお年寄り あす東日本大震災5年

    岩手県大槌町の仮設住宅でラジオ体操をするお年寄り=9日

    商品コード: 2016030900938

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年03月09日
    体操するお年寄り あす東日本大震災5年

    岩手県大槌町の仮設住宅でラジオ体操をするお年寄り。毎朝の日課だ=9日

    商品コード: 2016030900933

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年03月09日
    ラジオ体操するお年寄り あす東日本大震災5年

    岩手県釜石市平田地区の仮設住宅でラジオ体操をするお年寄りら=9日午前

    商品コード: 2016030900562

  • ラジオ体操&歩こう会 大賞に岩手の陶芸サークル
    2016年02月20日
    ラジオ体操&歩こう会 大賞に岩手の陶芸サークル

    S―1グランプリで、準大賞となった福島県郡山市の「ラジオ体操&歩こう会」=20日午後、仙台市

    商品コード: 2016022000528

  • 写真を見せるメイさん ラジオ体操の起源
    2015年12月16日
    写真を見せるメイさん ラジオ体操の起源

    ラジオ体操が放送されていた当時のスタジオの写真を見せるダニエル・メイさん=11月5日、ニューヨーク(共同)

    商品コード: 2015121600267

  • メットライフ旧本社 ラジオ体操の起源
    2015年12月16日
    メットライフ旧本社 ラジオ体操の起源

    かつてラジオ体操を放送するためのスタジオがあった米メットライフの旧本社=15日、ニューヨーク(共同)

    商品コード: 2015121600266

  • 練習する児童たち ラジオ体操が復活
    2014年10月28日
    練習する児童たち ラジオ体操が復活

    復活する新しいラジオ体操を練習する東京・祖師谷小学校の児童たち。戦後、一時中断していたNHKラジオ体操は1951年5月6日に復活した。この時に新しく作られた「ラジオ体操第1」のスタイルが現在まで続いている=1951(昭和26)年5月4日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第2巻使用画像(P79)

    商品コード: 2014102800320

  • 開かれた発表会 新しい「ラジオ体操」
    2014年10月28日
    開かれた発表会 新しい「ラジオ体操」

    東京・神田の共立講堂で開かれた新ラジオ体操の発表会=1951(昭和26)年5月5日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第2巻使用画像(P79)

    商品コード: 2014102800337

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年09月09日
    ラジオ体操するお年寄り あす東日本大震災3年半

    東日本大震災からまもなく3年半となる岩手県大槌町の仮設住宅でラジオ体操をするお年寄り。入居した住民が集まり、3年ほど続けてきた。参加するのはほとんどが70代以上の高齢者だ。毎朝参加する78歳の男性は「外で体を動かして、気心が知れた人たちと話をするのが一番の気晴らし」と話した=9日

    商品コード: 2014090900769

  •  甲州弁のラジオ体操
    2014年06月14日
    甲州弁のラジオ体操

    甲州弁にアレンジしたラジオ体操第1のCD

    商品コード: 2014061400439

  • 体操する葛西選手 葛西選手ら児童と交流
    2014年04月28日
    体操する葛西選手 葛西選手ら児童と交流

    児童とラジオ体操するソチ冬季五輪ジャンプ男子ラージヒルの銀メダリスト葛西紀明選手=28日午前、岩手県山田町の船越小

    商品コード: 2014042800143

  • 体操する葛西選手 葛西選手ら児童と交流
    2014年04月28日
    体操する葛西選手 葛西選手ら児童と交流

    児童とラジオ体操をするソチ冬季五輪ジャンプ男子ラージヒルの銀メダリスト葛西紀明選手(手前右)と、伊東大貴選手=28日午前、岩手県山田町の船越小

    商品コード: 2014042800116

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年04月24日
    ファシズムと一時中断 ラジオ体操が復活

    1951(昭和26)年5月4日、復活するラジオ体操に備えて練習するのは東京・世田谷の祖師谷小学校の児童。NHKラジオ体操は1928年に始まったが、戦後は連合国軍総司令部(GHQ)にファシズムの象徴とみなされ中断していた。この時新しく作られた「ラジオ体操第1」のスタイルが現在まで続いている。

    商品コード: 2014042400396

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月26日
    団地限定のデータ放送画面 ネット通じ高齢者見守り

    団地限定のデータ放送画面には、地元で行われるラジオ体操の紹介など、多様な地域情報が映し出される=3月、横浜市磯子区の洋光台北団地

    商品コード: 2014032600403

  • 副知事と幼稚園児ら 沖縄方言広めよう
    2013年09月18日
    副知事と幼稚園児ら 沖縄方言広めよう

    沖縄の方言でラジオ体操をする高良倉吉副知事(中央)と幼稚園児ら=18日午後、沖縄県宜野湾市

    商品コード: 2013091800550

  • 体操をする人たち 奄美方言でラジオ体操
    2012年08月21日
    体操をする人たち 奄美方言でラジオ体操

    「奄美島口ラジオ体操」の掛け声に合わせて体を動かす人たち=14日、鹿児島県・奄美大島の宇検村

    商品コード: 2012082100013

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月23日
    解散式でラジオ体操 大船渡中で避難所解散式

    避難所の解散式でラジオ体操をする参加者ら=23日夕、岩手県大船渡市の大船渡中学校

    商品コード: 2011072300452

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月28日
    ファシズムと一時中断 ラジオ体操が復活

    1951(昭和26)年5月4日、復活するラジオ体操に備えて練習するのは東京・世田谷の祖師谷小学校の児童。NHKラジオ体操は1928年に始まったが、戦後は連合国軍総司令部(GHQ)にファシズムの象徴とみなされ中断していた。この時に新しく作られた「ラジオ体操第1」のスタイルが現在まで続いている。

    商品コード: 2011042800230

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月26日
    体操するボランティア 86%で受け入れ制限

    宮城県石巻市の災害ボランティアセンターがある石巻専修大で、活動前にラジオ体操をするボランティア=24日

    商品コード: 2011042600216

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月26日
    体操するボランティア 86%で受け入れ制限

    宮城県石巻市の災害ボランティアセンターがある石巻専修大で、活動前にラジオ体操をするボランティア=24日

    商品コード: 2011042600013

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月11日
    ラジオ体操する被災者ら 震災から1カ月

    避難所でラジオ体操をする被災者ら=11日午前6時30分、宮城県南三陸町

    商品コード: 2011041100609

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月19日
    ラジオ体操する被災者 東日本大震災

    避難所となっている体育館でラジオ体操をする被災者たち=19日午前、岩手県陸前高田市

    商品コード: 2011031900359

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月19日
    ラジオ体操する被災者 東日本大震災

    避難所となっている体育館でラジオ体操をする被災者=19日午前7時46分、岩手県陸前高田市

    商品コード: 2011031900087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年03月19日
    ラジオ体操する被災者 東日本大震災

    避難所となっている体育館でラジオ体操をする被災者たち=19日午前7時45分、岩手県陸前高田市

    商品コード: 2011031900063

  • 体操するロボット ロボットの研究に触れよう
    2007年07月13日
    体操するロボット ロボットの研究に触れよう

    報道陣に事前公開されたラジオ体操をするロボット。右奥はサッカーをするロボット=13日午後、名古屋市中区

    商品コード: 2007071300131

  • 昭和29年夏・元気/街、山、川 あふれる熱気 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相
    2007年05月01日
    昭和29年夏・元気/街、山、川 あふれる熱気 「昭和」戦後の記憶 レンズが見た栃木の世相

    1、2、3…/栃木市内では広告会社が毎朝、ラジオ体操を特別放送。子供たちだけでなく大人からも人気を呼んだ[下野新聞掲載日:1954(昭和29)年8月/2007(平成19)年5月1日]=1954(昭和29)年8月、栃木県栃木市、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ ※ファイルサイズの小さい画像です

    商品コード: 2020081902323

  •  ジョギングで市民と交流 温家宝首相、太極拳披露も
    02:53.04
    2007年04月12日
    ジョギングで市民と交流 温家宝首相、太極拳披露も

    来日中の温家宝中国首相は12日朝、王毅駐日大使らとともに東京都の代々木公園をジョギングし、気さくに市民に声を掛けて、日中関係改善をアピールした。温首相は午前6時半から30分ほど、北京五輪のロゴが入った紺色のジャージー姿で晴れた公園を快走。住民とラジオ体操をし、太極拳も披露した。どの市民にも「日中関係をどう思いますか」などと尋ね、市民の受け止め方を気に掛けている様子だった<映像内容>関係者らとジョギングする首相、市民に話しかける、質問され答える様子、居合わせた人たちと太極拳をする、握手をする様子、撮影日:2007(平成19)年4月12日、撮影場所:東京都渋谷区の代々木公園

    商品コード: 2019121803805

  • 子どもたちがラジオ体操 洗濯、炊き出し、風呂…
    2005年03月23日
    子どもたちがラジオ体操 洗濯、炊き出し、風呂…

    避難所の九電記念体育館でラジオ体操する玄界島の子どもたち=23日午前、福岡市中央区

    商品コード: 2005032300069

  • ラジオ体操する子どもたち 洗濯、炊き出し、風呂…
    2005年03月23日
    ラジオ体操する子どもたち 洗濯、炊き出し、風呂…

    避難所でラジオ体操する玄界島の子どもたち=23日午前9時40分、福岡市中央区の九電記念体育館

    商品コード: 2005032300057

  • 早朝の六本木ヒルズ 太極拳がラジオ体操代わり
    2003年10月23日
    早朝の六本木ヒルズ 太極拳がラジオ体操代わり

    地元住民の交流の場として親しまれている早朝の太極拳=東京・六本木ヒルズ

    商品コード: 2003102300006

  •  Japanese workers at the morning exercise
    1999年11月30日
    Japanese workers at the morning exercise

    For the shipyard workers of the withsubishi shipyard in Nagasaki, the working day begins with a ten-minute morning exercise. (Undated recording). | usage worldwide、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018081001800

  • 実演する野田郵政相 名称は「みんなの体操」
    1999年09月17日
    実演する野田郵政相 名称は「みんなの体操」

    インストラクターと一緒に新しいラジオ体操「みんなの体操」を実演する野田郵政相(中央)=17日午後、郵政省

    商品コード: 1999091700098

  • ラジオ体操祭中央大会 2万人参加しラジオ体操
    1999年08月01日
    ラジオ体操祭中央大会 2万人参加しラジオ体操

    「ラジオ体操」の音楽に合わせ汗を流す全国から集まった参加者=1日午前6時30分、名古屋市港区のポートメッセなごや

    商品コード: 1999080100015

  • NHKラジオ体操 新しい体操の動作を決定
    1999年07月28日
    NHKラジオ体操 新しい体操の動作を決定

    高齢者や体の不自由な人がいすに座ったままでもできるようにした新しいNHKラジオ体操

    商品コード: 1999072800047

  • ラジオ体操する参加者 2万人がさわやかな汗
    1998年08月23日
    ラジオ体操する参加者 2万人がさわやかな汗

    「ラジオ体操」70周年を記念して行われたイベントに全国から集まった参加者=23日午前6時40分、東京・国立競技場

    商品コード: 1998082300006

  • ラジオ体操するお年寄り 更地残り、慰霊碑に花
    1997年01月11日
    ラジオ体操するお年寄り 更地残り、慰霊碑に花

    )、社会451S、17日付朝刊用、解禁厳守  穏やかな冬の日差しを受け、仮設住宅の前で元気にラジオ体操をするお年寄りたち=8日、神戸市東灘区田中町

    商品コード: 1997011100071

  • 体操をするお年寄りら 仮設住宅は超高齢化社会
    1995年11月08日
    体操をするお年寄りら 仮設住宅は超高齢化社会

    早朝のラジオ体操をする仮設住宅のお年寄りら=神戸市北区(カラーネガ)

    商品コード: 1995110800055

  •  [あんやたん あの日・あの時]
    1980年08月06日
    [あんやたん あの日・あの時]

    那覇市宇栄原の「元気子供会」が朝の清掃で地域貢献。墓地や広場でラジオ体操をした後、通りを隅々まで歩き回り、ごみ拾いした=1980(昭和55)年8月6日、場所不明、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807985

  • スケッチ企画6941−10 ラジオ体操
    1979年07月29日
    スケッチ企画6941−10 ラジオ体操

    早朝に海岸に集まりラジオ体操する子どもたち=1979(昭和54)年7月29日、藤沢市片瀬海岸の東浜海水浴場

    商品コード: 2018061400746

  • 中央大会のチビッ子たち 開始50年でラジオ体操祭
    1978年07月23日
    中央大会のチビッ子たち 開始50年でラジオ体操祭

    ラジオ体操50年記念の中央大会で元気に体操するチビッ子たち。当初「国民保健体操」という名称で始まったが、昭和3(1928)年当時の逓信省(現在の郵政省)簡易保険局が福祉施策の一環として制定、NHKのラジオ放送を通じて定着した=1978(昭和53)年7月23日、東京・明治神宮外苑絵画館前広場(53年内地 6603)

    商品コード: 2015063000170

  •  ラジオ体操記念切手を発行
    1978年06月05日
    ラジオ体操記念切手を発行

    ラジオ体操が制定されてことしで50年を迎えるため、これを記念して発行される「ラジオ体操50年記念」50円切手。グラビア4色刷り

    商品コード: 2015062900821

  • 本田島市さん 3452人に秋の叙勲
    1975年11月01日
    本田島市さん 3452人に秋の叙勲

    “いつまでも体操を続けます”とうれしそうに勲五等瑞宝章受章の喜びを語る本田島市さん。終戦直後の21年から、ラジオ体操を通じて青少年の健全な育成に務めた“ラジオ体操30年”=1975(昭和50)年11月1日、札幌市中央区南五条

    商品コード: 2013041500135

  •  [あんやたん あの日・あの時]
    1974年08月21日
    [あんやたん あの日・あの時]

    オピあんやたん 8月21日 道路でラジオ体操=1974(昭和49)年8月21日、沖縄県那覇市安里、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807598

  •  商店街でラジオ体操
    1973年07月21日
    商店街でラジオ体操

    「イッチ、ニイ、サン、シイー」―。スピーカーから流れるリズムに合わせて手足を伸ばす子どもたち。夏休みに入って岡山市内のあちこちでラジオ体操が始まった。昼間は人通りでにぎわう表町商店街でも子どもたちは道いっぱいに広がり、元気よく体操。当時は今より参加者、日数とも多かった。=1973(昭和48)年7月21日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019012821709

  • スケッチ企画5915A−34 ラジオ体操
    1970年07月20日
    スケッチ企画5915A−34 ラジオ体操

    早朝に集まってラジオ体操をする人たち=1970(昭和45)年7月20日、東京都渋谷区の代々木青少年スポーツセンター

    商品コード: 2018030900547

  •  ラジオ体操
    1970年07月20日
    ラジオ体操

    早朝に集まって、一緒にラジオ体操をする人たち(子ども、小学生、大人)=1970(昭和45)年7月20日、東京都渋谷区の代々木青少年スポーツセンター

    商品コード: 2019061900280

  •  オピあんやたん 7月11日 コザ市室川のラジオ体操
    1970年07月11日
    オピあんやたん 7月11日 コザ市室川のラジオ体操

    オピあんやたん 7月11日 コザ市室川のラジオ体操=1970(昭和45)年7月11日、場所不明、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807600

  •  オピあんやたん 7月11日 コザ市室川のラジオ体操
    1970年07月11日
    オピあんやたん 7月11日 コザ市室川のラジオ体操

    オピあんやたん 7月11日 コザ市室川のラジオ体操=1970(昭和45)年7月11日、場所不明、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807520

  •  [あんやたん あの日・あの時]
    1967年08月07日
    [あんやたん あの日・あの時]

    国頭村の浜区が日課として取り組むラジオ体操。ラジオを持ってくる当番の子が朝寝坊したり、電池切れで音が出なくて中止になることもあった=1967(昭和42)年8月7日、場所不明、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807877

  •  「福島民報」「民報ニュース」土に生きる若人 矢吹
    03:46.53
    1962年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」土に生きる若人 矢吹

    西白河郡矢吹原経営伝習農場では、中学校を卒業した男女84人が農業を学んでいる。トラクターの実習を行い、農業の機械化を目指している一方で、麦を踏む女子生徒の姿が見られる。また、牛やブタのエサにするカブも自分たちで育てて収穫している。炊事当番をする男子と、自分たちの農場の野菜を食べる生徒たち。自由時間には手紙を書いたり裁縫をしたりして楽しく過ごす。矢吹原経営伝習農場は、楽しく明るい農村の建設のため、昭和9年に作られた。 撮影日:1962(昭和37)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019103006463

  •  [あんやたん あの日・あの時]
    1961年07月21日
    [あんやたん あの日・あの時]

    子どもたちはきょうから夏休み。各学校の校庭や地域の路地から、ラジオ体操の軽快な音楽が鳴り響き、爽やかな一日が始まった=1961(昭和36)年7月21日、沖縄県那覇市、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020808015

  • スケッチ21272B キャンプで朝のラジオ体操
    1957年08月02日
    スケッチ21272B キャンプで朝のラジオ体操

    山中湖畔で朝のラジオ体操をするキャンプ客ら=1957(昭和32)年8月2日、山梨県山中湖村のみさきキャンプ場

    商品コード: 2017091500756

  •  那岐山林間学校
    1954年08月10日
    那岐山林間学校

    「えー気持ちじゃのー」。朝の冷気を胸いっぱい吸い込んで山門前のダンダラ坂で元気にラジオ体操をする子供たち。岡山・鳥取県境にそびえる那岐山(1240メートル)の中腹にある浄土宗の古刹・菩提寺一帯を那岐山林間学校として開放。普段は静かな寺周辺も夏休みの間は、キャンプサイトとしてにぎわった。当時の地名は勝田郡豊並村(現奈義町)。豊かな自然の中で、子供たちは植物・昆虫採取やブナ原生林の散策などを満喫した。=1954(昭和29)年8月10日、岡山県奈義町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018091220673

  •  夏を運んだ人びと
    1951年08月28日
    夏を運んだ人びと

    ラジオ体操中の紅林武男さん=出稿1951(昭和26)年8月28日(26年内地2371)

    商品コード: 2013101700172

  • 1
  • 2