KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 映像
  • 中日映画社
  • 公開日
  • 内容
  • 大会
  • 岸信介
  • 参加
  • 東京
  • 様子

「昭和35年」の映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 映像
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
68
( 1 68 件を表示)
  • 1
68
( 1 68 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    06:43.15
    1973年03月16日
    「中日映画社」日本の歩み

    昭和35年新安保条約で岸内閣は強行採決し国民は政治不信に。[所得倍増]の池田内閣を批判した佐藤首相も最低の支持率記録。[列島改造]の田中首相は土地の高騰を招いた。<映像内容>昭和20年8月の終戦後の焼け野原、戦後の列車や船の風景、昭和25年6月朝鮮戦争勃発、遺体にすがりながら泣く女、兵隊の行進の様子、岸信介が新日米安保条約にサインをする様子、強行採決をし混乱する国会、安保阻止派と警察の衝突、池田内閣発足の記念写真撮影、職を求める人々、若者たちが踊ったり遊ぶ様子、通勤ラッシュ、うず高く積まれた万札の束、三池三川鉱ガス爆発、横須賀線鶴見で二重衝突事故、新幹線が走る様子、東京オリンピック開催、佐藤首相が支援者と握手する様子、仕事にあぶれ働く気のない男たちの様子、明治100年のパレード、大学紛争で大学前で火が燃えている様子、万博が開催される様子、水俣病患者などの公害被害者、工場の煙突から煙が出る様子、田中角栄首相の誕生 、撮影日不明・公開日:1973(昭和48)年3月16日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2019013004550

  •  「福島民報」「民報ニュース」酒づくりたけなわ 会津若松
    01:53.42
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」酒づくりたけなわ 会津若松

    米どころ会津は新酒の仕込みたけなわ。昨年は米が豊作で、年に一度の酒造りは好調に行われている。山形や新潟などからこの季節に働きにくる仕込み職人たちが「櫂入れ唄」を歌っている。長い伝統に新しい研究積まれ売れ行きは伸びる一方。近代工場でどんどん瓶詰めされ、県外にも出荷される。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019040100596

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:58.57
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」モデル交通で事故防止 福島

    福島県内各都市の道路は年々交通量が増え混雑している。その上、日本中に悪名高い「カミナリ族」が加わり、事故は跡を絶たない。パトカーや白バイが繰り出しモデル交通を呼び掛けている。歩行者の交通訓練の様子。自動車練習所は志願者が殺到している。免許大量発行で、交通量は多くなるばかり。前署長のミヤガワさんが、交通事故防止を呼びかけた。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809530

  •  「福島民報」「民報ニュース」新しい村づくり 川内
    02:08.57
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」新しい村づくり 川内

    川内村は薪炭王国と知られたが、58万俵だった炭が20万俵と斜陽産業に。村一丸となり、新しい村づくり始まる。河原村長らが杉の苗木畑を視察し、植林計画を立てている。酪農事業では、川内農協ミルクプラントを新設し、一日5000本目標に生産。炭焼きをしていた主婦たちが、牛乳の瓶詰め作業を行っている。耕地整備では毎年20町歩の田畑が開かれる。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809534

  •  「福島民報」「民報ニュース」賑わった農業共進会 二本松
    00:52.37
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」賑わった農業共進会 二本松

    第12回福島県下農業大会が二本松市で開かれた。タナベ中央会長のあいさつの後、優良農家を表彰。一方、市内6つの会場で開かれた共進会はどこも大変なにぎわい。安達高校のグラウンドに設けられた農機具展示場では新しい農具が人気を集めている。大会は大きな成果をあげた。 撮影日:1960(昭和35)年、クレジト:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520560

  •  明日への建設を胸に 滝ダム
    02:11.52
    1960年12月31日
    明日への建設を胸に 滝ダム

    5月の完成を目指して、奥会津の滝ダムでは工事が進められている。溶接作業の様子。新しい年を迎え、活気づく工事現場。水没する滝部落は143戸が湖底に沈む。大部分が移転したが、県は年の瀬に居残り組を説得。その結果、何軒かが家を壊し、家財を背負って去って行った。湖底に沈む悲しみも知らず無邪気にめんこで遊ぶ子どもたちや、祖先の墓参りをする人の姿も。 撮影日:1960(昭和35)年12月~1961(昭和36)年1月、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019070800797

  •  「福島民報」「民報ニュース」農村歌くらべ
    01:20.34
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」農村歌くらべ

    郡山市民会館で県下農村歌くらべ福島県大会が開かれた。17郡から選ばれた34人が出場した。入賞者には、主催の福島民報社や共催の電気業界から景品が贈られた。農繁期の農民喜ばせる。もう一つ、ラジオでおなじみのコマーシャルソングのコンクールが開かれた。玄人はだしの歌声に審査員の三木鶏郎さんもびっくり。200人の出場者がコマーシャルソングを歌う大会は、夜まで続いた。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809533

  •  「福島民報」「民報ニュース」花いっぱい運動 福島
    00:34.49
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」花いっぱい運動 福島

    花いっぱい運動福島版。福島県庁前で、草花の種をつけた風船を飛ばす児童たち。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809527

  •  「福島民報」「民報ニュース」私は赤ベコおらが年 若松
    01:44.68
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」私は赤ベコおらが年 若松

    今年はうし年。会津若松市の業者は、丑年にちなみ赤べこ3万個生産を目指して大わらわの年の瀬だった。若い女性たちが器用な手つきで赤べこを組み立てたり、絵付けをしたりしている。昔は疫病よけとして子どものために作られていたが、今は大人が趣味で集めるような民芸品になっている。 撮影日:1960(昭和35)年12月~1961(昭和36)年1月、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520563

  •  「福島民報」「民報ニュース」町内対抗芸能コンクール
    01:09.71
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」町内対抗芸能コンクール

    福島民報社主催の町内対抗芸能コンクール。福島市公会堂に集まった出演者たちは、芸達者ばかり。すしの食べ競争。にぎやかなステージ。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019052007000

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:17.85
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」地すべりの町 西会津

    耶麻郡西会津町滝坂部落は不気味な地滑りにおびえる。岩が崩れ、大地の陥没で新しい沼ができる。地面のゆがみで曲がってしまった木。土崩れで狭くなってしまった阿賀川など、147ヘクタールの地形は日ごとに変化している。1日3~8ミリも動く大地に、13世帯が家を捨て引っ越しを始めた。悲しみの老人。明治38年頃から地滑りが起こるようになり、原因がわからないうちにまた地面が動くようになってきた。道路もなくなった。土地捨てきれず家を新築するする人も。原因調査のため、8月には全国の地質学者が来ることになっている。喜多方土木事務所は一足先に対応に乗り出した。原因の一つとみられる地下水の浸透を防ぐなどの措置を行っている。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809528

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:42.32
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」花やかなパレード 福島

    民報会館の前にはたくさんの人が集まっている。日本羊毛振興会主催の1960年ミスウールが、オープンカーでパレードを行った。ヤトウさんや、福島県代表のホンダさんなどが手を振り、沿道には祝福の紙吹雪が舞う。 撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520553

  •  「福島民報」「民報ニュース」「歌って たべて 芸能くらべ」 会津若松
    01:15.45
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」「歌って たべて 芸能くらべ」 会津若松

    会津若松市と福島民報社の共催で、町内対抗芸能コンクールが行われた。場所は、新装になった公会堂。86歳のおばあさんも熱演。割れるような声援。すし食べ比べではワサビに泣く。見物人大笑い。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019040100588

  •  「福島民報」「民報ニュース」智恵子抄碑除幕
    00:44.26
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」智恵子抄碑除幕

    霞ケ城公園で智恵子抄碑の除幕式。草野心平も出席。宮下市長が祝辞。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809526

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:06.96
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」福島県高体

    郡山市開成山陸上競技場では、若人の祭典・福島県高校体育大会が行われた。入場式では、事故で死んだ会津高校生の遺影も仲間に抱かれ入場。82校5800人。郡山商ナカザトヒロシ選手が宣誓。マスゲームや体操の女子選手。ローマオリンピックの年でもあり、28会場に若い力があふれた。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809541

  •  今年も光を 灯台を守る 平
    02:00.06
    1960年12月31日
    今年も光を 灯台を守る 平

    塩屋崎灯台の人々の平和な朝。町の学校に行く子どもたちは元気いっぱい。町から遠く離れた岬の灯台で働くのは7世帯。朝はレンズ磨きから始まる。夕日が沈むころ灯台に灯が入る。灯台で唯一の楽しみは、忙しい仕事の合間にテレビを見ること。灯台守の仕事はたくさんあり、海上に電波を送ったり、船に位置を知らせる。気象調査も行っている。こうして、1961年の新しい夜明けを迎えた。今年も岬の人々は光を守ってくれている。 撮影日:1960(昭和35)年12月~1961(昭和36)年1月、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019070800793

  •  「福島民報」「民報ニュース」観光シーズンひらく 東京、飯坂、吾妻山
    02:18.49
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」観光シーズンひらく 東京、飯坂、吾妻山

    上野のデパートで開かれた「旅と温泉展」に福島県の観光地も進出。都会の人たちにみちのくへの旅心を誘う展示。福島県内の温泉地から来た娘さんたちが、お国自慢の民謡踊りを披露するステージもあり、東京のお客さまは大喜び。白虎隊踊りにも熱。日本橋のデパートに設けられた、福島県の旅行案内所も人気。地元温泉は受け入れに大わらわ。飯坂は軒並み増築。吾妻山では道路補修急ピッチ。バスガイドのニューフェースは実習中。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809529

  •  「福島民報」「民報ニュース」さわやか初夏 スカイライン
    00:59.15
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」さわやか初夏 スカイライン

    吾妻観光有料道路に、バスが60台続く。こんなに多くのバスが通るのはスカイライン開通以来初めて。福島市内の商店街が休日を利用して企画した集団ハイキングで、店の主人や店員たちが一緒に高原を楽しんだ。 撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809537

  •  「福島民報」「民報ニュース」雪上に兎狩り 吾妻山
    01:52.23
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」雪上に兎狩り 吾妻山

    吾妻山で猟友会が野ウサギ狩り。山の変わりやすい天候に一苦労。雪の上にウサギの足跡を見つけて弾をこめ身構える。ウサギは足が速くて一発必中とはいかない。十数人が3日間で獲ったのは20数羽。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809524

  •  「福島民報」「民報ニュース」お国入りした大毎・小野投手 平
    01:20.87
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」お国入りした大毎・小野投手 平

    福島県出身で大毎オリオンズのエース、小野投手がスプリングキャンプを前にふるさとに帰ってきた。平駅前に多くのファンが集まり、車を連ねパレードがあった。子どもが小旗を振る姿も見られる。今回の帰郷は、出身地内郷の声援で生まれた後援会発会式に招かれたため。歓迎会は、内郷市公会堂で行われた。お父さんと並ぶ小野投手。沼田市長から激励の言葉と花束を贈られた小野投手は、あいさつの後左腕でサインボールを投げ入れた。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019040100589

  •  「福島民報」「民報ニュース」春のきものショウ
    00:48.04
    1960年12月31日
    「福島民報」「民報ニュース」春のきものショウ

    福島民報社の主催で行われた春のきものショーは、大変な人気。ドレスやツーピース型和服などどれも化学繊維で作ったものばかり。洋裁学校の生徒たちがモデルをつとめたきものショーは、ご婦人方を魅了した。 撮影日:1960(昭和35)年、 クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809540

  •  「福島民報」「民報ニュース」小野選手 結婚にホームイン
    00:38.35
    1960年11月17日
    「福島民報」「民報ニュース」小野選手 結婚にホームイン

    大毎オリオンズのエース小野選手は、11月17日に帝国ホテルで映画女優の仁木多鶴子と結婚式。新婚旅行を済ませて、めでたくホームインした。 撮影日:1960(昭和35)年11月17日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520565

  •  「福島民報」「民報ニュース」新人進出の総選挙
    02:38.84
    1960年11月06日
    「福島民報」「民報ニュース」新人進出の総選挙

    11月6日、池田総理が福島へ来県、演説会場盛況。公明選挙実現のため信夫村の中学生がプラカードやむしろ旗で行進。こうして11月20日の投票日を迎えた。民報の速報板前は黒山の人。新人5人が当選。新人で当選の伊藤幟氏、亀岡高夫氏など。一年生議員は早速上京する。伊藤幟氏は、大竹作摩氏と池田派の会合に出席した。 撮影日:1960(昭和35)年11月20日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520548

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:54.13
    1960年11月04日
    「中日映画社」奥能登の人々

    奥能登の人々。農民は千枚田を築く。漁港のない漁師は揚浜式塩田で塩づくり。出稼ぎ・行商も。<映像内容>日本海の荒波・半農半漁の貧しくも千枚田(傾斜地に田を築く)を築く奥能登の人々、昔ながらの塩作りをする人々、労力で塩を汲む最後の上浜式塩田、アスナロ林の伐採、漁師から左官屋へ転向した部落、魚の行商を行なう女性、飯田の朝市で魚や野菜の行商を行なう女性たち、冬支度前に村々をめぐって開かれる雑貨市、冬前に働き口を求めて関西へ旅立つ女性たち。※撮影日不明・公開日:1960年(昭和35年)11月4日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112800292

  •  「福島民報」「民報ニュース」大豊作  霊山・関都・湊・福島
    02:33.40
    1960年10月30日
    「福島民報」「民報ニュース」大豊作 霊山・関都・湊・福島

    福島県下農村うれしい穫り入れシーズン。磐梯山の山裾では黄金の稲穂が実り、収穫を行っている。忙しさにも明るい表情。天候に恵まれて収穫は10%増の45万トンが見込まれている。農村では、豊作の米を狙うスズメの被害に悩まされている。福島市渡利では大がかりなスズメ退治。日が暮れてから竹やぶに大きな網を仕掛け一斉に追い立てると一網打尽。村の人たちは、たっぷりと焼き鳥を楽しんだ。豊作が続き、農村はオートバイブーム。細いあぜ道にスピード競う。農繁期の楽しいひとときは村の学校の運動会。玉入れをした後、家族で楽しそうにお弁当を食べている。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019052007001

  •  「福島民報」「民報ニュース」始まった選挙戦 福島
    00:48.66
    1960年10月30日
    「福島民報」「民報ニュース」始まった選挙戦 福島

    衆議院議員総選挙は、10月30日の公示と共に、県庁内の選挙管理委員会には予想された26人が立候補届け出。縁起の良い一番乗りを決めるくじ引きが行われた。今年の総選挙は管理委員会の準備も万全。届け出をすませた立候補者は、街頭で第一声。撮影日:1960(昭和35)年10月30日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520551

  •  「福島民報」「民報ニュース」国体に郷土の若人善戦
    00:37.58
    1960年10月23日
    「福島民報」「民報ニュース」国体に郷土の若人善戦

    天皇皇后両陛下(昭和天皇)をお迎えして、10月23日、九州・熊本市で第15回国民体育大会が開かれた。入場行進をする郷土の若人たち。福島県の選手団は、南への遠征に疲れも見せず、各種目に善戦。オリンピックに向けて福島代表の力を示した。撮影日:1960(昭和35)年10月23~27日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520558

  •  「福島民報」「民報ニュース」義宮さま 秋のみちのくをゆく
    03:06.06
    1960年10月13日
    「福島民報」「民報ニュース」義宮さま 秋のみちのくをゆく

    10月13日、佐藤知事らの出迎えを受けて義宮様が福島駅に到着された。福島県園芸試験場ではイワガキ場長の案内で見学。果物の害虫の標本に関心を示され、「サナギを持って帰りたい」と申し出るなど、東大動物学教室の研究生らしい様子。飯坂温泉に1泊されて、14日はスカイラインハイキング。桶沼では試験場のエンドウ部長と昆虫採集をしたり、愛用のカメラで秋の風景を撮影したりしていた。 撮影日:1960(昭和35)年10月13~15日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520547

  •  「福島民報」「民報ニュース」人気集めたカメラ博
    00:41.36
    1960年10月12日
    「福島民報」「民報ニュース」人気集めたカメラ博

    福島民報社主催の全日本カメラ博覧会は、佐藤知事のテープカットで始まった。日本の優秀なカメラを集めたカメラショーは、開場と同時に満員になる盛況ぶり。リモートコントロールのフラッシュや、自動交換のスライドなど、新しいカメラ時代は人々を驚かせた。 撮影日:1960(昭和35)年10月12~17日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520556

  •  「福島民報」「民報ニュース」日本一のダム誕生 田子倉ダム
    01:23.66
    1960年10月06日
    「福島民報」「民報ニュース」日本一のダム誕生 田子倉ダム

    日本一の田子倉ダム完成。10月6日、ダムサイトで完工式が行われた。玉串をささげるフジイ総裁。総工費は280億円で、7年かけて完成した巨大なダムに、佐藤知事も目を見張る。ダムは一般にも公開され見物人が詰めかける。大竹前知事の姿も。完工式の後は只見中学校で祝賀式。 撮影日:1960(昭和35)年10月6日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520561

  •  「福島民報」「民報ニュース」提灯まつり 二本松
    00:55.38
    1960年10月04日
    「福島民報」「民報ニュース」提灯まつり 二本松

    二本松の秋の名物行事、提灯まつりは今年もにぎやかに行われた。6つの町内から繰り出した山車の上にちょうちんがともされ、夜空の花のように美しい。町は明け方までにぎわい続けた。 撮影日:1960(昭和35)年10月4日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520555

  •  「福島民報」「民報ニュース」会津まつり
    01:11.70
    1960年09月22日
    「福島民報」「民報ニュース」会津まつり

    飯盛山にかがり火をたいて、恒例の会津まつりは9月22日の夜に開幕した。少年たちの聖火の列が山を下りると、市民の提灯行列が出迎え。23日は、鶴ケ城跡に呼び物の時代行列の参加者が勢ぞろいして500人のパレード。人出10万人。白虎隊の行列に、見物客は盛んな拍手。撮影日:1960(昭和35)年9月22~23日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019052007005

  •  「福島民報」「民報ニュース」新しい社屋落成 福島民報会館
    01:58.97
    1960年09月16日
    「福島民報」「民報ニュース」新しい社屋落成 福島民報会館

    福島民報社新社屋の建築が始まり、3月1日には地鎮祭があった。飛島社長がクワ入れの儀式を行った。6カ月たち、地下1階、地上3階の福島民報会館が9月13日に完成した。瀟洒なクリーム色のビルに鮮やかなネオンが取りつけられる。アドバルーンが掲げられ、9月16日には福島市公会堂で祝賀会が行われた。佐藤知事をはじめ県内外の名士1200人が出席。福島民報の飛島社長が「新聞社というものは、ビルディングではなく発行する新聞を自慢するべき」と話している。毎日新聞の本田会長がお祝いのあいさつ。その後開かれた歌と踊りの大会には市民3000人が参加して、民報会館完成を共に祝った。撮影日:1960(昭和35)年3月1日、9月16日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019052007006

  •  「中日映画社」ローマオリンピック終る
    03:34.92
    1960年09月16日
    「中日映画社」ローマオリンピック終る

    ローマオリンピック終る。<映像内容>男子110メートルハードル決勝:リー・カルホーン、ウィリー・メイ、男子ホッケー決勝:インドーパキスタン パキスタン勝利、射撃男子フリー・ピストル:銅メダリスト 吉川 貴久、体操男子団体 初の金メダル/女子体操個人 池田敬子選手6位、マラソン:トップ争い モロッコのバリーとエチオピアのアベベ(裸足で走る姿)、※撮影日不明・公開日:1960年(昭和35年)9月16日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112000407

  •  「福島民報」「民報ニュース」赤痢の村をゆく 新鶴村
    02:34.17
    1960年09月10日
    「福島民報」「民報ニュース」赤痢の村をゆく 新鶴村

    大沼郡新鶴村(現・会津美里町)など会津地方で、9月の初めごろ原因不明の下痢患者が相次いで発生。調査の結果、赤痢と判明した。9月10日現在で147人が学校の臨時隔離病室に入院している。小中学校は休校、秋の運動会も中止にするなどして感染拡大を防いでいる一方、消防車が出動して保菌者の収容・隔離を行っている。西会津町の群岡では赤痢による死者が出た。検査の結果、大腸菌によく似たB6型と呼ばれる新型の菌が原因と判明した。22の部落で集団発生したため、保健所から衛生班が出動して、消毒に大わらわ。新鶴村簡易水道の塩素滅菌機の故障が病気の発生経路とわかった。部落の人たちが、殺菌されない水を飲んだことにより集団発生したとみられる。水道管理の責任問題に。撮影日:1960(昭和35)年9月10日、13日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019052007007

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:33.98
    1960年09月02日
    「中日映画社」あれから一年~伊勢湾台風災害地

    伊勢湾台風災害地、悪夢のようなあの日から早や1年、泥海の彼方へ消えた人々の合同慰霊祭が名古屋市内各地でしめやかに行われた。<映像内容>合同慰霊祭 悲しむ人々 家族を小船で探す少年 被害から立ち直りかけている少年 教え子の安否を尋ねて回る先生 元気に授業を受ける生徒 鉄筋の家・シャッター 鉄の扉 塩水をかぶったままの田畑 妻子を失った36人の男性のやもめ会 内職をする未亡人 全滅した部落 堤防の土地を離れる人 仮設住宅で内職する女性 民生委員の寺に相談する人々 融資を求めてさまよう人、※撮影日不明・公開日:1960年(昭和35年)9月28日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112100260

  •  「福島民報」「民報ニュース」賑やかに盆踊り大会 福島
    01:01.18
    1960年08月31日
    「福島民報」「民報ニュース」賑やかに盆踊り大会 福島

    福島民報社とラジオ福島の主催で、恒例の盆踊り大会が福島市稲荷公園で開かれた。5000人の踊りの輪が大やぐらを囲む。90歳のおばあさんも赤頭巾姿で元気な踊り。お国自慢の白虎隊も手拍子。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050803977

  •  「福島民報」「民報ニュース」早起き野球県大会 第2回福島県下都市対抗早起き野球県大会
    02:04.65
    1960年08月27日
    「福島民報」「民報ニュース」早起き野球県大会 第2回福島県下都市対抗早起き野球県大会

    第2回県下都市対抗早起き野球県大会は、郡山市開成山球場で8月27日に開幕した。300チームから予選を勝ち上がった7チームが入場。郡山サイクルから優勝旗返還の後、福島民報社田中常務のあいさつ。秀瀬郡山市長の始球式で試合開始。常磐交通(平)対鬼わさび(県北)。ラジオ福島が実況。決勝は常磐交通対郡山のブリジストン。常交が初優勝。撮影日:1960(昭和35)年8月27日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050803975

  •  「福島民報」「民報ニュース」5000人のスポーツ祭典 第13回福島県体育大会
    01:58.57
    1960年08月19日
    「福島民報」「民報ニュース」5000人のスポーツ祭典 第13回福島県体育大会

    第13回県体育大会開会式は、8月19日に福島市信夫ケ丘競技場で5000人が参加して行われた。大会旗は前年開催地の会津若松市から到着し、国旗とともに掲揚。選手宣誓の後、お母さん方の民謡踊り。8月20日、いよいよ競技が開始。選手たちは4日間に渡り、各種目に熱戦を繰り広げた。撮影日:1960(昭和35)年8月19~20日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019052007004

  •  「福島民報」「民報ニュース」五色のつどい
    01:31.07
    1960年07月31日
    「福島民報」「民報ニュース」五色のつどい

    国立公園・磐梯高原の夏。全国の都市と農村の友情を結ぶ五色のつどいは、今年も全国から240サークル、3000人が参加。五色沼、桧原湖畔にテントを張り、キャンプ村が完成。農村や漁村で働く若者、サラリーマン、学生たちも加わって年に一度開かれるレクリエーション。山のキャンプでは、男性が炊事当番でにぎやかな湖畔の夕食。夜はキャンプファイヤーを囲み、若い歌声が響く。韓国の踊りも披露。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050803976

  •  「福島民報」「民報ニュース」複線化進む東北本線
    02:12.05
    1960年07月31日
    「福島民報」「民報ニュース」複線化進む東北本線

    東北本線複線化工事急ピッチ。パワーショベル、ブルドーザーがうなる。金谷川-福島間の信夫橋梁の橋桁が青空にそびえる。全長233メートルの新信夫トンネルも貫通。コンクリートの打ち込み作業の真っ最中。昭和25年の複線化計画から10年。電化工事が先になり、工事が始まったのは去年の9月。近く待望の線路切り替え。来年3月開通目指す。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050803978

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:00.01
    1960年07月31日
    「福島民報」「民報ニュース」小名浜カッターレース

    磐城市小名浜「港まつり」の名物行事、カッターレースは、今年も小名浜海上保安部の主催で行われた。すずなりの見物人。地元の水産関係者や水産高校生、海上保安部の職員などが参加。応援団は、船を出して応援している。暑さ吹き飛ぶレース。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050803974

  •  「福島民報」「民報ニュース」夏は来ぬ 海開き
    01:18.10
    1960年07月31日
    「福島民報」「民報ニュース」夏は来ぬ 海開き

    原釜海岸では、水の犠牲者を出さないように祈願して海開き。福島民報海の家も開設されて、みちのくの浜辺は連日にぎわう。晴天続きで東京からの客も加わりうれしい夏。撮影日:1960(昭和35)年7月、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050803980

  •  「福島民報」「民報ニュース」野球シーズンたけなわ 東京・福島
    02:10.81
    1960年07月31日
    「福島民報」「民報ニュース」野球シーズンたけなわ 東京・福島

    東京後楽園は今夜も満員。プロ野球はリーグ中盤戦に入り混戦。一方、都市対抗野球も後楽園を目指して戦っている。信夫ケ丘球場での都市対抗野球福島県代表決定戦。清峰伸銅対福島クラブ、常磐炭坑対竹田クラブ。決勝は常磐が清峰に3-0で勝利。また、早起き野球大会の予選も一斉に開幕。200チーム、3000人が8月27、28日の県大会出場を目指して張り切っている。撮影日:1960(昭和35)年、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050803979

  •  「福島民報」「民報ニュース」第31回都市対抗野球
    02:29.69
    1960年07月30日
    「福島民報」「民報ニュース」第31回都市対抗野球

    黒獅子旗目指す常磐炭坑。上京早々猛練習。各選手とも食欲旺盛。常磐炭坑のエース近藤選手や、出沢選手を始め、全員熱の入ったトレーニングをしている。福島よりずっと暑い東京での試合だが、選手の食欲は旺盛。7月30日、第31回都市対抗野球が開幕。常磐ナインは、宿の女中さんに見送られ門出。後楽園球場で入場行進。じゃんがら踊りの応援団も駆け付ける。大阪府の松下電器と対戦。応援合戦。強打不発。惜しくも1回戦で敗れる。撮影日:1960(昭和35)年7月30日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050803982

  •  「福島民報」「民報ニュース」熱球譜 夏の高校野球
    01:35.14
    1960年07月19日
    「福島民報」「民報ニュース」熱球譜 夏の高校野球

    7月19日、第42回高校野球県大会の入場式が行われた。去年の優勝校喜多方高校を先頭に、参加45校の選手が行進。優勝旗返還に続いて、安井会長のあいさつ。選手宣誓。選手を激励するため、名物のじゃんがら踊りも披露された。こうして7日間に渡る熱戦が開幕した。7月31日、福島市信夫ケ丘球場で東北代表決定戦が行われた。県予選を勝ち抜いた双葉高校が、宮城県代表の東北高校に2-5で敗れる。負けてうなだれる双葉高校ナインを励ます応援団。撮影日:1960(昭和35)年7月19日、31日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050803981

  •  「中日映画社」池田新内閣誕生
    02:46.33
    1960年07月15日
    「中日映画社」池田新内閣誕生

    総裁選を低姿勢で乗り切り勝利し、短時間で閣僚名簿を発表し池田新内閣が発足。<映像内容> 決選投票が行われ勝利した池田氏、暴漢に襲われた岸氏、閣僚名簿を発表する大平官房長官など、池田新内閣発足、撮影日不明・公開日:1960(昭和35)年7月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2018053000976

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:17.23
    1960年06月17日
    「中日映画社」激動する八日間―安保新条約自然承認

    国会デモ30万人の波。6月19日自然成立。22日総評統一行動ゼネスト。<映像内容>6月15日学生と警官の衝突、東大・早稲田両総長が警視総監への抗議、樺美智子さんの死を悼む人々、社会党の河上氏請願の受付中傍観に刺されて運ばれる、岸首相に退陣を迫る浅沼委員長、委員会の開会を試みる自民党と阻止する社会党、国会周辺を埋め尽くすデモ隊30万人、新安保条約自然成立の時、疲れきって帰宅する岸首相・紙くずが散乱する道路、アイク歓迎の韓国、自民党極秘に参議院議会を開き数分で安保可決、第19次統一行動・都市交通全面ストップ。※撮影日不明・公開日:1960年(昭和35年)6月17日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112400611

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:13.75
    1960年05月27日
    「中日映画社」追い詰められた岸内閣

    自民党が警官を入れて新安保条約を強行成立、抗議のデモ隊は公邸にも殺到。<映像内容>新安保条約強行に社会党議員団が首相公邸に面会要求、椎名官房長官、首相官邸前でのデモ、官房長官との会見を待たされた地方代表が大臣室に殺到、首相公邸前でデモと警官隊の揉み合い、首相官邸から出られず夜になって首相公邸にたどり着く岸首相、あいまいな主流派と退陣求む反主流派に追い詰められる岸首相、浅沼委員長の内閣総辞職・解散要求。※撮影日不明・公開日:1960年(昭和35年)5月27日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112200769

  •  「福島民報」「民報ニュース」第一回福島県農業賞決まる
    01:20.66
    1960年05月21日
    「福島民報」「民報ニュース」第一回福島県農業賞決まる

    農林業の振興発展のために福島県農業協同組合中央会と福島民報社の共催で県農業賞が新設された。第1回県農業賞表彰式は福島県自治会館で行われた。まずは主催者代表として飛島福島民報社社長が「都会の娘さんから、嫁に行くなら農村と言われるぐらいにするのが農家の努力…毎年続ける」。とあいさつ。シマヌキテイイチさんら受賞者10人にトロフィー。撮影日:1960(昭和35)年5月21日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809535

  •  「福島民報」「民報ニュース」移民県民激励
    01:04.36
    1960年05月18日
    「福島民報」「民報ニュース」移民県民激励

    ※映像なし、音声のみ 海外移民として南アメリカに在住する県人の慰問激励と県の移民促進をはかるため、佐藤知事が1000人近い職員に見送られ、郷土を出発したのは5月18日。5月21日夜に羽田空港から飛び立つ。福島民報社の村井幸三記者が同行。メキシコからの第一報とどく。撮影日:1960(昭和35)年5月18日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809532

  •  「福島民報」「民報ニュース」両陛下みちのくの旅
    04:14.50
    1960年05月11日
    「福島民報」「民報ニュース」両陛下みちのくの旅

    ※映像なし、音声のみ 山形県下で行われた植樹祭のご臨席と福島県の視察が今回のご予定。御二方おそろいで迎えるのは8年ぶりとあって、沿道はどこも詰めかけた歓迎の市民でぎっしり。飯坂でご宿泊。ここでも提灯行列のお迎え。翌日は県都のご視察。撮影日:1960(昭和35)年5月11~12日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809538

  •  「福島民報」「民報ニュース」この一年、躍進の記録(天皇来県、海外移住促進、民主党結党、民報会館完成、田子倉ダム完成、東北本線完全電化)
    04:14.74
    1960年05月11日
    「福島民報」「民報ニュース」この一年、躍進の記録(天皇来県、海外移住促進、民主党結党、民報会館完成、田子倉ダム完成、東北本線完全電化)

    師走にこの一年を振り返る。※撮影は複数日◆天皇来県 5月11日に天皇・皇后両陛下(昭和天皇)来県。宿舎の飯坂までの沿道は大変な人だかり。夜、飯坂温泉ではちょうちん行列があった。翌日、5月12日には福島県立盲学校を視察された。子どもたちは工作をしている様子を見せて、お二人から優しい言葉をかけられた。また、福島県庁前には2万5千人の県民が集まり、天皇・皇后両陛下はバルコニーから手を振って応えた。佐藤知事の説明でみちのくの山を眺めている様子。あの山に行きたいと希望されるほどたのしげな様子だった。 撮影日:1960(昭和35)年5月11~12日◆県民の海外移住促進 知事外遊 福島県民の海外移住を促進するため、佐藤知事自らが外遊したのもこの一年の明るいニュースだった。5月21日、知事一行は羽田空港から南米のメキシコへ飛び立った。同行した福島民報社村井幸三特派員が撮影した異国の風景。 撮影日:1960(昭和35)年5月21~6月23日◆民社党結党 民社党が結党したのは今年1月。総選挙では2人の現役が落選し、惨敗だった。◆福島民報会館 9月13日に福島民報会館が完成して広く県民に利用される新しい名所となった。3月1日に行われた地鎮祭で飛島社長がくわ入れをする様子と、9月16日福島市公会堂で祝賀会が行われた時の映像。撮影日:1960(昭和35)年3月1日、9月16日◆田子倉発電所 只見川の上流に田子倉ダムが完成した。 撮影日:1960(昭和35)年10月26日◆東北本線完全電化 福島ー東京間を走る東北本線の完全電化は、福島県民ばかりでなく日本の産業・文化に大きく貢献した。4月1日に東京から一番に走ってきた列車の華やかな姿。 撮影日:1960(昭和35)年4月1日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019062520568

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:17.86
    1960年05月06日
    「中日映画社」飛び石連休

    「駿河路は花たちばなに茶の香り」静岡の茶摘。箱根のカミナリ族。メーデーは安保反対一色。46年前のゴールデンウィークで賑わう、各地の話題を収録。箱根の峠道でコーナーをガンガンに攻めたり、メーデーで、シュップレッヒコールをあげてデモ行進してみたり、時代が変われど、イベント好きな国民性は今も変わらない模様。<映像内容>静岡県茶摘風景、伊勢湾台風の被災地への各地からのプレゼント、飛び石連休の行楽地・箱根で雷族・ドライブ族、北海道苫小牧でとんがり帽子のカーニバル、中央メーデー60万人参加・デモ行進にはお神輿繰り出す、安保改定のため連休も行なわれる国会。※撮影日不明・公開日:1960年(昭和35年)5月6日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112400614

  •  「福島民報」「民報ニュース」分裂メーデー
    01:32.67
    1960年05月01日
    「福島民報」「民報ニュース」分裂メーデー

    第31回メーデー。福島県下21カ所に25000人。福島市の中央メーデーは、話し合いがまとまらず2つに分裂したメーデーとなった。民同系は静かな集会。労協系は大デモンストレーション。スローガンはどちらも一緒。撮影日:1960(昭和35)年5月1日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809525

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:25.39
    1960年04月29日
    「中日映画社」最後の決戦へ―新安保改訂

    国会波乱。国会へ12万人の反対請願書の行列。全学連は警官隊と衝突。<映像内容>国会で騒ぐ野党、委員長席に着こうとする小沢委員長、社会党で非常事態宣言・安保改定阻止を呼びかける、採決に持ち込もうとする自民党でも反主流派が反対、清瀬議長が民社党との合作で斡旋案を提示、国会での質疑・答弁、国会に請願書を手にした長蛇の列、国会に突入しようとする全学連の学生 装甲車のバリケードを乗り越え警官隊との衝突、国会前に負傷者続出、学生達の背後から右翼団体が突入。※撮影日不明・公開日:1960年(昭和35年)4月29日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112400613

  •  「福島民報」「民報ニュース」金ばれん白河へ
    01:33.14
    1960年04月17日
    「福島民報」「民報ニュース」金ばれん白河へ

    4月17日、第13回県下消防団長大会は相馬市相馬女子高校体育館で行われた。石原国務大臣も列席し、消防団で活躍する人たちに感謝と激励のあいさつをした。今年の最優良団体として白河市消防団に福島民報社から金ばれんが贈られた。27日は、白河市で金ばれんの披露を兼ねた検閲式が行われた。消防車が会場の南湖公園に集まり、検閲するヤマグチ県消防厚生課長。撮影日:1960(昭和35)年4月17日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019052007003

  •  「福島民報」「民報ニュース」保原高校初優勝 福島県選抜高校野球
    01:48.45
    1960年04月15日
    「福島民報」「民報ニュース」保原高校初優勝 福島県選抜高校野球

    4月15日、福島市公会堂で県選抜高校野球大会の前夜祭が行われた。会津高から優勝旗返還の後、参加した8校に安井高野連会長が激励の言葉を贈った。エールを交換。16日は始球式に続き会津対日大東北工。2日間の激闘野末、川俣下し保原が初優勝し、福島民報社が寄贈した優勝旗を獲得した。撮影日:1960(昭和35)年4月15~16日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809531

  •  「福島民報」「民報ニュース」ミス霊山パレード
    01:06.11
    1960年04月10日
    「福島民報」「民報ニュース」ミス霊山パレード

    霊山町の商工会主催で、福島民報社のオリオンズ号に乗り込んだミス霊山たちは、晴れやかなパレードを行った。野良着の農民が歓迎。ミス霊山の表彰式会場の掛田中学校講堂では、町一番の美人を見ようと大変な人。1位はヨシダセイコさん。撮影日:1960(昭和35)年4月10日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019061803693

  •  「福島民報」「民報ニュース」桜まつり 信夫山
    00:52.30
    1960年04月10日
    「福島民報」「民報ニュース」桜まつり 信夫山

    4月10日の日曜日、福島市では桜まつりが行われた。仮装行列に人出10万人。延々1キロ、桜の信夫山に繰り込む。撮影日:1960(昭和35)年4月10日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019052007002

  •  「中日映画社」No.325_セ・リーグ開幕~東京・名古屋~.mov
    01:47.44
    1960年04月08日
    「中日映画社」No.325_セ・リーグ開幕~東京・名古屋~.mov

    1960年度巨人・国鉄第1戦。今から46年前の、セ・リーグ開幕戦(巨人対国鉄)の模様。金ヤンこと金田投手と、チョーさんこと長嶋選手とのガチンコ勝負は必見。気になる勝負の行方は、巨人軍に軍配が上がった。<映像内容> セ・リーグ開幕戦の様子、名古屋市長の始球式、金田投手の投球、快音を響かせる長嶋選手、撮影日不明・公開日:1960(昭和35)年4月8日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2018021600250

  •  「福島民報」「民報ニュース」入試の季節 福島
    01:23.86
    1960年03月22日
    「福島民報」「民報ニュース」入試の季節 福島

    福島県下公立高校入学試験は、3月22日、一斉に行われた。教室に入る生徒真剣そのもの。定員15635人に対し、競争率は1倍半。合格の喜びはひとしお。撮影日:1960(昭和35)年3月22日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041809536

  •  「福島民報」「民報ニュース」予算県会ひらく
    00:53.33
    1960年02月29日
    「福島民報」「民報ニュース」予算県会ひらく

    35年度予算を審議する定例福島県議会は、2月29日から1カ月間の予定で開かれた。浩宮徳仁親王殿下のご誕生を奉祝した後、佐藤知事が演説。提案理由説明。撮影日:1960(昭和35)年2月29日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019040100593

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:57.88
    1960年01月31日
    「福島民報」「民報ニュース」雪山ブーム トニー・ザイラー来県

    俳優のトニー・ザイラー来県(2月16日)。映画出演のスキー場探しで猪苗代へ。候補地を8ミリカメラで撮影した後スキー板をはき、リフトから降りるとあっという間に2000メートル滑る。滑ったのはたった2分。運動具屋とバス会社は多忙。けが人も多くなり、スノーボートのパトロールも忙しい。冬山登山増え、遭難目立つ。吾妻山で6人が不明になった時の様子。高湯温泉を本部に、1月7日から捜索隊が決死の捜索。不明者6人の生存判明。4日間、山小屋に避難していて無事だった。撮影日:1960(昭和35)年1~2月、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019040100594

  •  「中日映画社」批准国会を前に~新安保調印~
    03:49.47
    1960年01月29日
    「中日映画社」批准国会を前に~新安保調印~

    新安保調印後、羽田の出迎えに12,000の動員、西尾新党が民主社会党として発足。<映像内容>ホワイトハウスで新安保条約の承認、自民党が観光バスで空港に12,000人を動因して出迎え、飛行機から出てくる岸首相と全権団、岸首相会見、民主社会党誕生、岸首相自民党大会で新安保条約のPR。※撮影日不明・公開日:1960年(昭和35年)1月29日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112400608

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:22.61
    1960年01月22日
    「中日映画社」調印への裏街道

    新安保条約調印の岸首相阻止の全学連が空港篭城、岸一行は裏コースから出発。1月20日調印。<映像内容>首都防衛部隊、岸首相演説、空港の警官隊、全学連が空港にバリケードを築き篭城、警官隊の実力行使で逮捕される学生、右翼のトラックから木刀・目潰し・日本刀など押収、首相公邸から岸首相全権団が警護に囲まれながら羽田空港まで裏街道を通り天皇専用通路から直接滑走路へ乗り入れワシントンへ、警視庁の全学連家宅捜査。※撮影日不明・公開日:1960年(昭和35年)1月22日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112200770

  •  「福島民報」「民報ニュース」成人の日 郡山
    01:11.78
    1960年01月15日
    「福島民報」「民報ニュース」成人の日 郡山

    1月15日は成人の日。福島県内各地で3万人を祝う行事が開かれた。郡山では1600人を招き、秀瀬市長らが祝福と激励の言葉を贈った。撮影日:1960(昭和35)年1月15日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019040100585

  •  「福島民報」「民報ニュース」おめでとう1960年
    00:57.62
    1960年01月01日
    「福島民報」「民報ニュース」おめでとう1960年

    新しい年を迎えた福島県庁の屋上では、佐藤知事らが国旗掲揚。続いて佐藤知事は県民に新年のあいさつをした。撮影日:1960(昭和35)年1月1日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019040100584

  • 1