KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • まつもと
  • 松本十郎
  • 自民党
  • 衆議院議員
  • 防衛庁長官
  • オウム真理教
  • 東京都北区
  • 内地
  • 二千円札

「大蔵省印刷局」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
32
( 1 32 件を表示)
  • 1
32
( 1 32 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 印刷される国債 戦後初の赤字国債発行
    2014年12月16日
    印刷される国債 戦後初の赤字国債発行

    東京・北区の大蔵省印刷局滝野川工場で続々と印刷される国債=1966(昭和41)年1月 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第5巻使用画像(P42)

    商品コード: 2014121600095

  • 2つの銘板のお札 同じ紙幣なのに3種類
    2003年07月28日
    2つの銘板のお札 同じ紙幣なのに3種類

    現在流通している「財務省印刷局」(上)と「大蔵省印刷局」銘板のお札

    商品コード: 2003072800176

  • 印刷文字が変わった紙幣 「財務省紙幣」が市中に
    2001年05月14日
    印刷文字が変わった紙幣 「財務省紙幣」が市中に

    中央省庁再編に伴い、従来の「大蔵省印刷局製造」が「財務省印刷局製造」に変わった紙幣=14日午後

    商品コード: 2001051400211

  • 出来栄えチェックする次官 二千円札の印刷開始
    2000年05月08日
    出来栄えチェックする次官 二千円札の印刷開始

    刷り上がった裁断前の2000円札の出来栄えを虫眼鏡でチェックする大蔵省の大野総括政務次官=8日午後、東京都北区の大蔵省印刷局滝野川工場(大野功統)

    商品コード: 2000050800108

  • 印刷始まった2000円札 二千円札の印刷開始
    2000年05月08日
    印刷始まった2000円札 二千円札の印刷開始

    7月19日の発行に向け開始された2000円札の印刷=8日午後、東京都北区の大蔵省印刷局滝野川工場

    商品コード: 2000050800107

  • 張り出される官報 オウム観察処分を官報公示
    2000年02月01日
    張り出される官報 オウム観察処分を官報公示

    官報公示されるオウム真理教(アレフと改称)に対する観察処分決定=1日午前8時30分、東京都港区虎ノ門の大蔵省印刷局

    商品コード: 2000020100012

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年12月22日
    原図の作製作業 7月発行へ作業急ピッチ

    2000円札制作のため、原図に微細な絵柄を描く工芸官=東京都北区の大蔵省印刷局滝野川工場

    商品コード: 1999122200114

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年12月22日
    原版の彫刻作業 7月発行へ作業急ピッチ

    原図の鏡像を元に、熟練した工芸官によって彫刻される2000円札の原版=東京都北区の大蔵省印刷局滝野川工場

    商品コード: 1999122200109

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年08月24日
    感染していたCD―ROM CD版犯罪白書にウイルス

    コンピューターウイルスに感染していた大蔵省印刷局発行の平成10年版防衛白書と犯罪白書のCD―ROM

    商品コード: 1999082400098

  • 視察する蔵相 蔵相、予算書校正を視察
    1999年01月13日
    視察する蔵相 蔵相、予算書校正を視察

    各省庁の予算書の印刷校正作業を視察する宮沢喜一蔵相(左)=13日午後、東京・虎ノ門の大蔵省印刷局

    商品コード: 1999011300060

  • 官報張り出す職員 破防法の適用棄却を公示
    1997年02月04日
    官報張り出す職員 破防法の適用棄却を公示

    オウム真理教に対する破防法の適用を棄却した官報特別号外を張り出す職員=4日午後3時、東京都港区虎ノ門の大蔵省印刷局

    商品コード: 1997020400059

  • 張り出される官報 オウム解散請求を官報公示
    1996年07月17日
    張り出される官報 オウム解散請求を官報公示

    オウム真理教の解散指定を求める処分請求書の官報を公示する大蔵省印刷局職員=17日午前8時30分、東京・虎ノ門

    商品コード: 1996071700018

  • 久保蔵相が視察 蔵相が予算書の校正を視察
    1996年01月16日
    久保蔵相が視察 蔵相が予算書の校正を視察

    96年度の予算書作成の校正作業にあたる職員を激励する久保亘蔵相(中央)=16日午後、大蔵省印刷局(カラーネガ)

    商品コード: 1996011600072

  • 張り出された官報 弁明手続きを官報で公示
    1995年12月20日
    張り出された官報 弁明手続きを官報で公示

    大蔵省印刷局職員の手で張り出される官報=20日午前8時26分、東京・虎ノ門(オウム真理教)(カラーネガ)

    商品コード: 1995122000009

  • 張り出された官報 弁明手続きを官報で公示
    1995年12月20日
    張り出された官報 弁明手続きを官報で公示

    大蔵省印刷局職員の手で張り出される官報=20日午前8時26分、東京・虎ノ門(オウム真理教)(カラーネガ)

    商品コード: 1995122000010

  •  印刷ミスは見逃しません
    1995年10月23日
    印刷ミスは見逃しません

    1万円札の束を毎秒3ページ程度のスピードでめくりながら印刷ミスを検査する高橋美保子さん=東京都北区の大蔵省印刷局滝野川工場(たかはし・みほこ)

    商品コード: 1995102300022

  •  予算書印刷を蔵相が視察
    1990年01月17日
    予算書印刷を蔵相が視察

    1990(平成2)年度予算書の出張校正を視察する橋本龍太郎蔵相(中央)=1990(平成2)年1月17日午後7時20分、東京都港区の大蔵省印刷局虎の門工場

    商品コード: 2020080706863

  • (まつもと・じゅうろう) 松本十郎
    1989年11月17日
    (まつもと・じゅうろう) 松本十郎

    大蔵省印刷局長、衆議院議員、自民党・兵庫4区、防衛庁長官、平成元年11月17日撮影、カラーあり、衆選立候補

    商品コード: 1989111700014

  • (まつもと・じゅうろう) 松本十郎
    1989年09月07日
    (まつもと・じゅうろう) 松本十郎

    大蔵省印刷局長、衆議院議員、自民党、兵庫4区、防衛庁長官=1989(平成元)年9月7日出稿

    商品コード: 2003090900056

  • (まつもと・じゅうろう) 松本十郎
    1987年01月08日
    (まつもと・じゅうろう) 松本十郎

    大蔵省印刷局長、衆議院議員、自民党、兵庫4区、防衛庁長官=1986(昭和61)年10月8日撮影

    商品コード: 2003102400053

  •  松本十郎
    1986年10月08日
    松本十郎

    松本十郎、政治、まつもと・じゅうろう、同名異人あり、死去・2011年11月21日、大蔵官僚、大蔵省印刷局長、政治家、衆議院議員、自民党・兵庫4区、防衛庁長官、衆院地方行政委員長、自民党税調副会長、勲一等瑞宝章受章=1986(昭和61)年10月8日

    商品コード: 1986120100077

  • 福沢諭吉の新1万円札 新紙幣印刷開始
    1982年10月14日
    福沢諭吉の新1万円札 新紙幣印刷開始

    印刷が始まった福沢諭吉の新1万円札=1982(昭和57)年10月14日、東京・滝野川の大蔵省印刷局工場

    商品コード: 2019102301003

  •  松本十郎
    1975年11月25日
    松本十郎

    松本十郎、政治、まつもと・じゅうろう、死去・2011(平成23)年11月21日、同名異人あり、大蔵省印刷局長、衆議院議員6期、自民党・兵庫4区、防衛庁長官、衆院地方行政委員長、勲一等瑞宝章受章=1975(昭和50)年11月25日整理

    商品コード: 1975112500023

  •  いつまで続くゼロ成長
    1975年03月02日
    いつまで続くゼロ成長

    [目減り]-ここ東京の大蔵省印刷局滝野川工場では、インフレのなかですっかり身を細らせた“聖徳太子”が刷り上がってくる。昭和33年12月に登場した一万円札は、16年目のいま約4千円の値打ちに落ち込んでしまった=1975(昭和50)年2月26日(50年内地 1476)(写真特集「いつまで続くゼロ成長」5枚組みの1)(日本の経済は、物価の勢いがやや沈静してきたとはいえ、依然として不況下のインフレが続いている。49年の「経済白書」は「物量的成長経済を超えて人間的豊かさの経済へ」の転進をうたいあげているが、さりとて不況とインフレを同時に解決できる妙案を見つけるのは一苦労。私たちの生活の面からいえば、ことしの春は冬の名残の強い春、あるいはまだ冬そのものなのかもしれない。そんななかで景気にまつわる話題を拾ってみた)

    商品コード: 2012090700161

  • (まつもと・じゅうろう) 松本十郎
    1972年05月12日
    (まつもと・じゅうろう) 松本十郎

    衆議院議員、自民党、兵庫4区、防衛庁長官、大蔵省印刷局長=1971(昭和46)年11月18日撮影

    商品コード: 1972051200015

  • 国政参加記念切手 米民政府が物言い
    1970年10月21日
    国政参加記念切手 米民政府が物言い

    米民政府が図柄に大きな日の丸が描かれていることに難色を示し、発行に物言いをつけた琉球政府の国政参加記念切手。一般封書用の3セント切手で、大蔵省印刷局で90万枚が印刷済み=1970(昭和45)年10月19日(1970年国内十大ニュース7、外信33617)

    商品コード: 2010011800114

  • (まつもと・じゅうろう) 松本十郎
    1969年05月01日
    (まつもと・じゅうろう) 松本十郎

    衆議院議員、大蔵省印刷局長、自民党、兵庫4区、防衛庁長官=1969(昭和44)年3月撮影

    商品コード: 2007053000042

  • (まつもと・じゅうろう) 松本十郎
    1967年08月10日
    (まつもと・じゅうろう) 松本十郎

    大蔵省印刷局長、衆議院議員、自民党、兵庫4区、防衛庁長官=1967(昭和42)年1月9日撮影

    商品コード: 2006032800030

  •  国債の印刷始まる
    1966年01月18日
    国債の印刷始まる

    東京・北区の大蔵省印刷局滝野川工場で続々と印刷される国債=1966(昭和41)年1月18日 (41年内地 272)

    商品コード: 2011032300195

  •  新千円札の発行準備進む
    1963年09月26日
    新千円札の発行準備進む

    “偽札退治のエース”として急ピッチで製造される「新千円札」。早ければ11月中、遅くとも12月には一般にお目見えする=1963(昭和38)年9月26日、東京・大蔵省印刷局滝野川工場(38年内地 4297)

    商品コード: 2011080800173

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1956年04月02日
    印刷局長、警視庁に任意出頭

    警視庁に任意出頭する井上義海大蔵省印刷局長(左)=1956(昭和31)年4月2日(31年内地1456)

    商品コード: 2012041000220

  •  東京印刷局
    -
    東京印刷局

    キーワード:東京印刷局(大蔵省印刷局) 、現:国立印刷局、霞ケ関、絵はがき、トーマス・ジェームス・ウォートルス(Thomas James Waters)、朝陽閣=明治後期、東京、撮影者:不明、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2023082808301

  • 1