KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 可能性
  • 委託
  • 情報
  • 画像
  • 研究
  • 記載
  • 説明文
  • 場所
  • 女性
  • 建物

「ファサリ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
184
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
184
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  Canada News - July 27, 2021
    2021年07月27日
    Canada News - July 27, 2021

    July 27, 2021, Tokyo, Japan: Canadaââ¬â¢s Jennifer Salling, left, congratulates teammate Erika Polidori after they crossed the plate to score in the second inning against Mexico in the bronze medal game during the Tokyo Olympics, in Tokyo, Tuesday, July 27, 2021. (Credit Image: © The Canadian Press via ZUMA Press)、クレジット:©The Canadian Press via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Canada and U.S. RIGHTS OUT

    商品コード: 2021072804529

  •  ISA World Surf Games closure ceremony in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021
    2021年06月06日
    ISA World Surf Games closure ceremony in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021

    June 6, 2021, Tamanique, La Libertad, El Salvador: Australian surfer Sally Fitzgibbons gestures during the closure ceremony of the tournament..El Salvador hosts the ISA World Surfing Games where the winners were given tickets to the Tokyo Olympics. (Credit Image: © Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060708178

  •  ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021
    2021年06月06日
    ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021

    June 6, 2021, Tamanique, La Libertad, El Salvador: Australian surfer Sally Fitzgibbons celebrates the women‘s finals. .El Salvador hosts the ISA World Surfing Games where the winners will be given tickets to the Tokyo Olympics. (Credit Image: © Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060708002

  •  ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021
    2021年06月06日
    ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021

    June 6, 2021, Tamanique, La Libertad, El Salvador: Australian surfer Sally Fitzgibbons (M) celebrates after the women‘s finals. .El Salvador hosts the ISA World Surfing Games where the winners will be given tickets to the Tokyo Olympics. (Credit Image: © Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060708185

  •  ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021
    2021年06月06日
    ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021

    June 6, 2021, Tamanique, La Libertad, El Salvador: Australian surfer Sally Fitzgibbons celebrates after the women‘s finals. .El Salvador hosts the ISA World Surfing Games where the winners will be given tickets to the Tokyo Olympics. (Credit Image: © Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060708183

  •  ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021
    2021年06月06日
    ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021

    June 6, 2021, Tamanique, La Libertad, El Salvador: Australian surfer Sally Fitzgibbons performs a trick during the women‘s finals..El Salvador hosts the ISA World Surfing Games where the winners will be given tickets to the Tokyo Olympics. (Credit Image: © Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060708214

  •  ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021
    2021年06月06日
    ISA World Surf Games finals in Tamanique, El Salvador - 06 Jun 2021

    June 6, 2021, Tamanique, La Libertad, El Salvador: Australian surfer Sally Fitzgibbons performs a trick during the women‘s finals..El Salvador hosts the ISA World Surfing Games where the winners will be given tickets to the Tokyo Olympics. (Credit Image: © Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Camilo Freedman/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021060708153

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Award winner press conference, Berlinale 2020
    2020年02月29日
    第70回ベルリン国際映画祭 Award winner press conference, Berlinale 2020

    Gustave Kervern (Silver Bar 70th Berlinale ‘Effacer l‘historique / Delete History‘) at the press conference of the award winners at the Berlinale 2020/70th Berlin International Film Festival at the Hotel Grand Hyatt. Berlin, February 29, 2020 | usage worldwide、クレジット:Geisler-Fotopress/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020030204663

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Award winner press conference, Berlinale 2020
    2020年02月29日
    第70回ベルリン国際映画祭 Award winner press conference, Berlinale 2020

    Benoit Delepine (Silver Bar 70th Berlinale ‘Effacer l‘historique / Delete History‘) at the press conference of the award winners at the Berlinale 2020/70th Berlin International Film Festival at the Hotel Grand Hyatt. Berlin, February 29, 2020 | usage worldwide、クレジット:Geisler-Fotopress/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020030204553

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference
    2020年02月24日
    第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference

    24 February 2020, Berlin: 70th Berlinale, press conference, competition, “Effacer l‘historique“ (Delete History): Blanche Gardin, actress. The International Film Festival takes place from 20.02. to 01.03.2020. Photo: Christoph Soeder/dpa、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022701989

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference
    2020年02月24日
    第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference

    24 February 2020, Berlin: 70th Berlinale, press conference, competition, “Effacer l‘historique“ (Delete History): Corinne Masiero, actress. The International Film Festival takes place from 20.02. to 01.03.2020. Photo: Christoph Soeder/dpa、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022702123

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference
    2020年02月24日
    第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference

    24 February 2020, Berlin: 70th Berlinale, press conference, competition, “Effacer l‘historique“ (Delete History): Gustave Kervern, director and screenplay writer. The International Film Festival takes place from 20.02. to 01.03.2020. Photo: Christoph Soeder/dpa、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022702249

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference
    2020年02月24日
    第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference

    24 February 2020, Berlin: 70th Berlinale, press conference, competition, “Effacer l‘historique“ (Delete History): Corinne Masiero, actress. The International Film Festival takes place from 20.02. to 01.03.2020. Photo: Christoph Soeder/dpa、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022701918

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference
    2020年02月24日
    第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference

    24 February 2020, Berlin: 70th Berlinale, press conference, competition, “Effacer l‘historique“ (Delete History): Corinne Masiero, actress. The International Film Festival takes place from 20.02. to 01.03.2020. Photo: Christoph Soeder/dpa、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022702189

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference
    2020年02月24日
    第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference

    24 February 2020, Berlin: 70th Berlinale, press conference, competition, “Effacer l‘historique“ (Delete History): Benoit Delepine, director and screenwriter. The International Film Festival takes place from 20.02. to 01.03.2020. Photo: Christoph Soeder/dpa、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022702193

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference
    2020年02月24日
    第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference

    24 February 2020, Berlin: 70th Berlinale, press conference, competition, “Effacer l‘historique“ (Delete History): Blanche Gardin, actress. The International Film Festival takes place from 20.02. to 01.03.2020. Photo: Christoph Soeder/dpa、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022702130

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference
    2020年02月24日
    第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference

    24 February 2020, Berlin: 70th Berlinale, press conference, competition, “Effacer l‘historique“ (Delete History): Corinne Masiero, actress. The International Film Festival takes place from 20.02. to 01.03.2020. Photo: Christoph Soeder/dpa、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022702231

  •  第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference
    2020年02月24日
    第70回ベルリン国際映画祭 Berlinale 2020 - “Effacer l‘historique“ - Press conference

    24 February 2020, Berlin: 70th Berlinale, press conference, competition, “Effacer l‘historique“ (Delete History): Gustave Kervern, director and screenplay writer. The International Film Festival takes place from 20.02. to 01.03.2020. Photo: Christoph Soeder/dpa、クレジット:DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020022701996

  •  兵庫の大仏
    -
    兵庫の大仏

    兵庫の素封家南条荘兵衛が、明治22年(1889)、能福寺境内に建立したもの。明治24年(1891)に開眼供養が行われ、「兵庫の大仏」として親しまれた。多くの写真が撮影されているが、撮影年代は未詳。=撮影年月日不明、神戸、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号23‐9‐0]

    商品コード: 2017080400520

  •  娘の肖像
    -
    娘の肖像

    娘の肖像=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐14‐0]

    商品コード: 2017081401565

  •  中島川に架かる桃渓橋
    -
    中島川に架かる桃渓橋

    中島川に架かる桃渓橋=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐3‐0]

    商品コード: 2017081401542

  •  茶店と桜見物の女性たち
    -
    茶店と桜見物の女性たち

    茶店の縁台には、赤い毛氈(もうせん)が敷かれ、その上に二人の女性が腰かけている。出店には、瓶に入った飲み物が多く並べられている。出店の後ろには、桜の木がみられる。桜見物の親子は、和傘を手にして歩いている。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐45‐0]

    商品コード: 2017081401470

  •  長崎駅 (現浦上駅)
    -
    長崎駅 (現浦上駅)

    長崎駅 (現浦上駅)=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐8‐0]

    商品コード: 2017081501807

  •  木賀街道
    -
    木賀街道

    早川を挟んで対岸の見晴らし茶屋から見た木賀温泉の遠景。小林清親の版画に同じ構図のものがある。木賀温泉の旅館群は明治25年(1892)の大火でほぼ消失したので、この写真は、それ以前のものである。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号25‐24‐0]

    商品コード: 2017080400611

  •  日光大猷院の仁王門
    -
    日光大猷院の仁王門

    三代将軍・徳川家光の墓所「大猷院(たいゆういん)」の入口にある門。大猷院とは家光の死後、後光明(ごこうみょう)天皇が授けた法号である。仁王門は高さ3.2メートルの2体の仁王像、「蜜迹(みつしゃく)金剛」と、この写真の「那羅延(ならえん)金剛」で守られている。=撮影年月日不明、日光、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐42‐0]

    商品コード: 2017081401390

  •  鈴川河合橋からの富士山
    -
    鈴川河合橋からの富士山

    鈴川は駿河湾に面し、潤井川河口左岸に位置する旧幕府領。富士、松並木、木橋、藁葺きの家、川船と船頭と、美しく、凝った構図になっている。なお、この角度、構図の富士の別の写真が、小沢健志監修『写真で見る幕末・明治』(69頁)に「街道からの富士 ファサリ商会」として紹介されている。=撮影年月日不明、静岡、撮影者:水野半兵衛、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号4‐20‐0]

    商品コード: 2017080200818

  •  月琴を弾く女性
    -
    月琴を弾く女性

    月琴の名は、胴が満月と同じ正円形をし、音が琴に似ていることに依る。宋代以降に出現した中国の弦楽器である。日本には江戸時代に伝わり、明治時代にかけて流行した明清楽に用いられた。演奏は、ツメ(義甲)を撥として摘まみ奏でる。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号18‐5‐0]

    商品コード: 2017080201744

  •  囲碁を打つ女性たちと娘
    -
    囲碁を打つ女性たちと娘

    掛け軸の掛かった床の間の脇で対局する女性と、その間に立ち情勢を眺めながら盆に茶を持つ若い娘の姿を映したものである。手前に茶菓子があり、煙草盆も置かれている。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐21‐0]

    商品コード: 2017081401561

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    傘をさす女性

    娘は、無地の日傘をさしている。髪は、明治中期に流行した娘の髪型とされた桃割(ももわれ)を結って、花かんざしをさしている。襟下に垂れ下がっているものは、帯揚(おびあげ)と思われる。背景には、富士山が望める。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐48‐0]

    商品コード: 2017081401310

  •  大阪城
    -
    大阪城

    大阪城の南側から望んだところ。左の櫓は六番櫓、右に見えるのは三番櫓と二番櫓である。六番櫓の右に見える建物は輜重兵(しちょうへい)第四小隊等の兵営である。明治20年(1888)前後と思われる。=撮影年月日不明、大阪、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐10‐0]

    商品コード: 2017081401333

  •  宮城野川
    -
    宮城野川

    現在の宮城野橋から100メートルほど下流(蕎麦屋みやび〔雅美〕付近)より見た、早川の流れと宮城野。今でも同様な大きな岩と樹群れが存在する。左端の白い大岩は現在は壊され、その位置に建物が建ち、その左横を国道138号線が走る。遠方の山は箱根外輪山の山々で、右から明神ヶ岳・火打石岳・小塚山。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐25‐0]

    商品コード: 2017081401485

  •  瀬戸内海
    -
    瀬戸内海

    瀬戸内海=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐35‐0]

    商品コード: 2017081401319

  •  日光街道の杉並木
    -
    日光街道の杉並木

    現在の今市市近郊の日光街道杉並木。今市市街地の日光街道と例幣使街道が交わる追分地蔵から森友(もりとも)村方面へ向かう途中の街道風景に似ている。=撮影年月日不明、日光、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐32‐0]

    商品コード: 2017081401357

  •  傘をさす女性
    -
    傘をさす女性

    娘は、振袖の着物を着て、日本舞踊に用いる舞踊傘をさしている。舞踊傘には、可憐な花模様が描かれている。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐49‐0]

    商品コード: 2017081401312

  •  鴨川四条付近
    -
    鴨川四条付近

    鴨川四条付近=撮影年月日不明、京都、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号126‐29‐0]

    商品コード: 2017081401741

  •  労働者
    -
    労働者

    キーワード:職業、蓑笠、農夫、職人、煙草、箒=明治初期~中期、撮影場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018082901604

  •  長崎港と中町教会
    -
    長崎港と中町教会

    福済寺裏山から長崎市街地北部と長崎港口を撮影。中央の赤い煉瓦の建物は明治29年(1896)旧大村藩屋敷跡に建設された中町教会。従って撮影時期は明治29年(1896)から、明治32年(1899)要塞地帯法により長崎市内の写真撮影が禁止される前までの間である。写真下部は福済寺の本堂の屋根。写真右の煉瓦の建物は煙草専売公社。写真中央の沿岸部には海側に向いた倉庫の建物が並んでいる。=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐33‐0]

    商品コード: 2017081401338

  •  横浜高島山から街を望む女性たち
    -
    横浜高島山から街を望む女性たち

    高島山の名称は、鉄道用地の埋立を請負った高島嘉右衛門が、眼下に鉄道用地を見下ろす丘陵地(現高島台)に別荘を構えたことに因む。別邸は明治10年代後半には完成し、市街を一望できる庭園は一般にも公開された。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐41‐0]

    商品コード: 2017081401443

  •  日光大猷院の仁王門
    -
    日光大猷院の仁王門

    三代将軍・徳川家光の墓所「大猷院(たいゆういん)」の入口にある門。大猷院とは家光の死後、後光明(ごこうみょう)天皇が授けた法号である。仁王門は高さ3.2メートルの2体の仁王像、「那羅延(ならえん)金剛」と、この写真の「蜜迹(みつしゃく)金剛」で守られている。=撮影年月日不明、日光、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐43‐0]

    商品コード: 2017081401497

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    日光東照宮奥社宝塔

    日光東照宮の奥社宝塔には徳川家康の神柩(しんきゅう)が納められている。木造から石造に替えられた宝塔は、天和3(1683)年の大地震で破損したため、五代将軍綱吉が唐銅(からがね)製に造り替えた。左手前にある鶴の燭台や香炉、花瓶は朝鮮国王から贈られた。=撮影年月日不明、日光、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐41‐0]

    商品コード: 2017081401362

  •  芝増上寺有章院霊廟二天門
    -
    芝増上寺有章院霊廟二天門

    東京芝増上寺の有章院は第七代将軍徳川家継(いえつぐ)の霊廟である。家継は父・家宣(いえのぶ)の跡を3歳で将軍職に就き、8歳で亡くなった。有章院の建造物群は日光東照宮に劣らぬ豪華さを誇ったが、昭和20(1945)年の空襲で大半を消失。このニ天門のみが残った。=撮影年月日不明、東京、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐31‐0]

    商品コード: 2017081401358

  •  子守をする子供たち
    -
    子守をする子供たち

    少女たちは「おんぶ紐(ひも)」を使って乳児をおぶい子守をしている。子守をする子供は、家族の中の年上の子供か、または奉公にだされた貧しい農村の子供たちの仕事であった。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐62‐0]

    商品コード: 2017081401439

  •  剣道
    -
    剣道

    剣道=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号126‐39‐0]

    商品コード: 2017081401786

  •  宇治の茶摘
    -
    宇治の茶摘

    宇治の茶畑で茶摘に専念する婦人達を撮影する。宇治茶の誕生は13世紀中頃に後嵯峨天皇が宇治行幸の際に平等院小松茶園と木幡西浦茶園を開設したことに由来すると伝えられる。近代には輸出用の茶が増加し、京都府や農商務省の指導により同業組合や製茶会社が創立され、品種の改良と増産がはかられた。背後に見える寺院の場所は不明である。=撮影年月日不明、宇治、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐43‐0]

    商品コード: 2017081401322

  •  皇居二重橋
    -
    皇居二重橋

    江戸時代西の丸大手門だったが、明治21年(1888)の新宮殿造営に際し、翌明治22年(1889)に皇居正門に改められた。この写真では門の前にあった第1門である高麗門(こうらいもん)は撤去され、直接渡り櫓門になっている(4579を参照)。明治中期の撮影。=撮影年月日不明、東京、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐17‐0]

    商品コード: 2017081501750

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    谷中天王寺五重塔

    幸田露伴『五重塔』にも描かれた天台宗天王寺の墓地。手前に人力車、その向こうにあるのは荷車か。道沿いに松や桜が並んでいる。五重塔は昭和32年心中放火事件のため消失。現在は礎石のみが残る。徳川慶喜の墓がある。=撮影年月日不明、東京、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号20‐20‐0]

    商品コード: 2017080201881

  •  生田神社
    -
    生田神社

    神戸の生田神社の境内の写真である。=撮影年月日不明、神戸、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号23‐1‐0]

    商品コード: 2017080400465

  •  白糸の滝
    -
    白糸の滝

    富士宮市上井出にある白糸の滝を遠くから全容がわかるように撮影したもの。高さ20m、幅200mの湾曲した絶壁の新旧の溶岩層の間から湧き出した数百条の細い滝となって滝壺に落ちる。滝の水は芝川(しばかわ)となって富士川に注ぐ。昭和11年(1936)に国の名勝天然記念物に指定された。=撮影年月日不明、静岡、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐50‐0]

    商品コード: 2017081401365

  •  丘稜地からの京都市街
    -
    丘稜地からの京都市街

    京都市街南部を円山吉水温泉楼閣から西に望む。左方には土塀に囲まれた東大谷の大谷祖廟が見え、西に向けて参道が延びている。右奥には八坂神社の拝殿の入母屋の屋根が神苑の中から姿を見せる。後に円山公園となる敷地はいまだ未整備のままであるが、所々に料亭や楼閣が建つ。背後には西山連峰が霞んで見える。=撮影年月日不明、京都、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐11‐0]

    商品コード: 2017081401353

  •  洗い張りをする女性たち
    -
    洗い張りをする女性たち

    竹ざおに通している着物は、虫干しである。土用干しともいう。晴天の湿気の少ない日に風通しのよい場所で着物を干して、湿気やほこり、虫などの害を防いでいる。洗い張りは、目録番号2353と同じ解説である。娘たちは、襷(たすき)がけをしている。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐40‐0]

    商品コード: 2017081501758

  •  華厳滝
    -
    華厳滝

    那智滝(和歌山県)、袋田滝(茨城県)とともに日本の三大名瀑のひとつである。華厳滝の高さは97メートル。明治33(1900)年に地元に住む星野五郎平が滝壷近くへ通じる道を開拓し五郎平茶屋を開いた。現在営業中のエレベーターは昭和5年に開業した。=撮影年月日不明、日光、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐45‐0]

    商品コード: 2017081401503

  •  木賀温泉
    -
    木賀温泉

    明治22年(1889)開通の宮ノ下・宮城野間新道が見えないので、それ以前の木賀温泉である。奥の鳥居の位置が薬師堂。手前が亀屋の建物群で、その右端が神代楼。須沢を挟んで手前が松坂屋。左端の白壁が見えるのが松坂屋の眺海楼。一番手前が仙石屋。右に早川、背後に箱根外輪山明神ヶ岳が見える。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐24‐0]

    商品コード: 2017081401356

  •  不動坂からの本牧岬
    -
    不動坂からの本牧岬

    山手から根岸の丘を抜けてきた遊歩道は、不動坂で海岸線まで下がる。ここを訪れた外国人を絶景と言わせたとされている。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号20‐19‐0]

    商品コード: 2017080201712

  •  日光東照宮唐門
    -
    日光東照宮唐門

    唐門は東照宮本社の正門である。江戸時代には将軍に直接拝謁できる身分の幕臣や大名だけが使用を許された。正面上部の彫刻は「舜帝朝見の儀」。唐門の左右には彫刻で飾られた総延長160メートルの透塀(すきべい)が後ろの本社を囲むように延びている。=撮影年月日不明、日光、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐38‐0]

    商品コード: 2017081401363

  •  横浜本町通り
    -
    横浜本町通り

    横浜本町通り=撮影年月日不明、横浜、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐6‐0]

    商品コード: 2017081401257

  •  身延山久遠寺
    -
    身延山久遠寺

    身延山久遠寺=撮影年月日不明、山梨、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐52‐0]

    商品コード: 2017081401368

  •  踊る娘たち
    -
    踊る娘たち

    目録番号2472と同様に、町の踊りの師匠が三味線を弾きながら、部屋で町娘二人にお稽古をつけている図であるが、前図が京風であるのに対して、江戸の町娘の気軽さがみられる。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐37‐0]

    商品コード: 2017081501713

  •  諏訪神社旧中門
    -
    諏訪神社旧中門

    明治中期(1887)頃の手彩色の写真。諏訪神社中門の写真。諏訪神社は秋のくんちで有名な長崎の氏神である。=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐9‐0]

    商品コード: 2017081401552

  •  酒樽に座る刺青姿の男性
    -
    酒樽に座る刺青姿の男性

    ファサリ商会アルバムの一枚。「有喜」と書かれた酒樽の上で湯飲みと酒瓶を持った刺青の男性がポーズをとっている。刺青は肌の原図をなぞっているようである。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐50‐0]

    商品コード: 2017081401327

  •  茶畑からの富士山
    -
    茶畑からの富士山

    富士市鈴川(すずかわ)あたりの砂丘上にある茶畑から北方の富士山を遠望したもの。茅葺きの民家の先で丘陵は終わり、その先には東海道に面した鈴川の町屋(元吉原宿:もとよしわらしゅく)の瓦葺屋根が見える。瓦葺の屋根の先には、浮島ヶ原(うきしまがはら)が広がる。茶園には茶摘みをする4人の女性が見える。=撮影年月日不明、静岡、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐24‐0]

    商品コード: 2017081401334

  •  横浜居留地
    -
    横浜居留地

    横浜居留地=撮影年月日不明、横浜、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐4‐0]

    商品コード: 2017081401252

  •  伊勢佐木町通り
    -
    伊勢佐木町通り

    伊勢佐木町通り=撮影年月日不明、横浜、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐10‐0]

    商品コード: 2017081401285

  •  布引滝
    -
    布引滝

    目録番号2814・2827(布引雌滝)と同じ頃の布引雌滝。川を渡る回廊のような木橋と茶店があり、水道の取水場がまだ設けられていないので、明治中期の撮影。納涼客でにぎわった夏場の風景だろう。=撮影年月日不明、神戸、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐8‐0]

    商品コード: 2017081501749

  •  食事をする娘たち
    -
    食事をする娘たち

    障子がある部屋で2人の娘が膳を前にして食事をしている。右の女性は中央の女性が差出す茶碗にお櫃からしゃもじでご飯をつごうとしている。背後には火鉢が見られる。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐54‐0]

    商品コード: 2017081401421

  •  身延山久遠寺本堂
    -
    身延山久遠寺本堂

    山梨県南巨摩郡身延町に所在する日蓮宗総本山身延山久遠寺の祖師堂棲神閣の内陣の状況を収めた写真であろう。棲神閣は日蓮上人尊像を奉安する建物であり、写真奥の須弥壇内がその主要な部分にあたろう。明治14年(1881)の再建後の建物内を写した写真として貴重である。=撮影年月日不明、山梨、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐53‐0]

    商品コード: 2017081401449

  •  猿橋
    -
    猿橋

    山梨県大月市猿橋町に所在する桂川に架けられた猿橋である。猿橋は「木曽の桟(かけはし)」「周防の錦帯橋」とともに日本三奇橋と呼ばれ、昭和7年(1932)に国名勝に指定された。猿橋は橋脚を用いない「ひじ木けた式橋」である。写真は桂川の上流部から猿橋を望み撮影されたものであり、橋の上に多数の人物が写っているが、撮影時期等は不明である。=撮影年月日不明、山梨、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐47‐0]

    商品コード: 2017081401403

  •  彦根玄宮園
    -
    彦根玄宮園

    玄宮園(げんきゅうえん)は、彦根城の北三の丸にある井伊家旧下屋敷の庭園。四代藩主・直興(なおおき)が、延宝7年(1679)に完成させた。名前は、中国唐代の玄宗皇帝の離宮から取ったものである。池を取り巻くように臨池閣(りんちかく)などの亭屋や緑樹・奇石などが配置されている。写真の建物は、明治以降に料理旅館業として使用されている。=撮影年月日不明、滋賀、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐44‐0]

    商品コード: 2017081401321

  •  座敷の内部
    -
    座敷の内部

    座敷の内部=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐55‐0]

    商品コード: 2017081401370

  •  日光東照宮唐門
    -
    日光東照宮唐門

    唐門は東照宮本社の正門である。江戸時代には将軍に直接拝謁できる身分の幕臣や大名だけが使用を許された。正面上部の彫刻は「舜帝朝見の儀」。唐門の内側に人物が立っている。後ろの建物が本社拝殿である。=撮影年月日不明、日光、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐39‐0]

    商品コード: 2017081401494

  •  諏訪公園六角堂
    -
    諏訪公園六角堂

    諏訪公園六角堂=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐10‐0]

    商品コード: 2017081401531

  •  中島川と万橋
    -
    中島川と万橋

    中島川と万橋=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐1‐0]

    商品コード: 2017081401532

  •  亀戸天神の藤棚
    -
    亀戸天神の藤棚

    楼門(右)前にある小ぶりな方の太鼓橋(反橋)である。亀戸天神の初夏の風物詩である「藤まつり」は毎年4月中旬~5月中旬に行われる。その他にも多くの行事がある。11月15日の七五三祝祭では、出世鯉の心字池への放流がある。たくましく泳ぐ鯉のように子供が育つことを願うのである。池には鯉が泳ぐ。正岡子規は「反橋や藤紫に鯉赤し」と詠んだ。=撮影年月日不明、東京、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐15‐0]

    商品コード: 2017081401305

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    箱根六道地蔵

    明治9年(1876)2月から明治11年(1878)5月にかけて日本を旅行したフランスの陸軍大尉ルイ・クレットマン(Louis Kreitmann)が写した写真では、六道地蔵の上にまだ小屋掛けが残っているが、本写真には見られず、それ以降の撮影と分る。正安2年(1300)に造られた鎌倉期関東最大の磨崖仏である。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐28‐0]

    商品コード: 2017081401325

  •  諏訪神社の鳥居
    -
    諏訪神社の鳥居

    明治中期(1887)頃の手彩色の写真。参道の大鳥居を過ぎた、二の鳥居の前から、諏訪神社方面を見た写真。右側にドンコ茶屋の建物が見える。神社の中腹に、洋風建築が建てられているのは、明治中期の洋風化の情勢が伝わる写真。=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐34‐0]

    商品コード: 2017081401347

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    名古屋城

    名古屋城本丸の天守閣の東面を東一之門のあたりから撮影。天守閣左の塀は小天守へと続く。左端にわずかに写る建物は本丸御殿の上台所である。天守閣手前から右方の多門塀は明治24年(1891)の濃尾震災後に取り壊されるので、これより以前、金鯱が天守閣に戻された明治11年(1878)以降の間に撮影されたものである。目録番号4200、4415、4467とほぼ同じ写真である。=撮影年月日不明、名古屋、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐18‐0]

    商品コード: 2017081501740

  •  芦ノ湖
    -
    芦ノ湖

    鞍掛山あたりから、北西方面を眺望したもの。堂ヶ島の山頂に箱根離宮が見えるので、明治19年(1886)以降の撮影と分かる。箱根宿は目録番号2972よりも町並みが増えており、明治中期以降であろう。芦ノ湖の右手背後の山は駒ヶ岳と神山で、左手前の突き出た半島は畑引山(はたびきやま)である。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐26‐0]

    商品コード: 2017081501760

  •  彦根玄宮園
    -
    彦根玄宮園

    玄宮園(げんきゅうえん)は、彦根城の北三の丸にある井伊家旧下屋敷の庭園。四代藩主・井伊直興(いいなおおき)が、延宝7年(1679)に完成させた、中国の瀟湘八景(しょうしょうはっけい)・近江八景を取れ入れた池泉回遊式庭園で、江戸初期の作庭を今日に伝えるもの。名前は、中国唐代の玄宗皇帝の離宮から取ったものである。=撮影年月日不明、滋賀、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐26‐0]

    商品コード: 2017081401317

  •  錦帯橋
    -
    錦帯橋

    岩国藩三代目藩主吉川広嘉により1673年に架橋設された。橋体を設計したのは、児玉九郎右衛門とされている。5連の木造アーチ橋である。定期的に架け替え補修がされて、これまで10回程度架け替えられている。明治中期(1887)頃の手彩色の写真。=撮影年月日不明、岩国、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐29‐0]

    商品コード: 2017081401394

  •  箱根離宮全景
    -
    箱根離宮全景

    表門の整備が完了したのが明治22年なので、その頃の写真と思われる。=明治中期、箱根、撮影者:ファサリ商会、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号115‐5‐0]

    商品コード: 2017081502368

  •  楽器を持つ芸妓たち
    -
    楽器を持つ芸妓たち

    楽器を持つ芸妓たち=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号126‐26‐0]

    商品コード: 2017081401806

  •  雪装束の女性たち
    -
    雪装束の女性たち

    御高祖頭巾をかぶり、高下駄を履いた2人の女性が作り物の庭の中で正面を向いて立っている。2人は左の女性が開いた傘に一緒に入り、右の女性は閉じた傘を右手に持っている。背景は書割。=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号25‐23‐0]

    商品コード: 2017080400538

  •  不動坂からの親子連れの本牧岬
    -
    不動坂からの親子連れの本牧岬

    根岸湾は、外国人にはペリーが名付けた「ミシシッピー・ベイ」の名称で知られていた。不動坂は外国人遊歩新道の一部で、ここからの風景は、外国人によって「世界一美しい」と讃えられた。今は埋め立てられて工業地帯となっている。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐1‐0]

    商品コード: 2017081401267

  •  箱根神社
    -
    箱根神社

    箱根神社の旧一の鳥居と常夜灯、並びにその前に並んだ天秤棒を担いだりした作業着姿の人々。姿勢がぎこちないので、ポーズを取らされたのであろう。現在は、二の鳥居が立ち常夜灯は、新三の鳥居の前に移されている。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号25‐21‐0]

    商品コード: 2017080400569

  •  横浜税関監視課庁舎と大桟橋
    -
    横浜税関監視課庁舎と大桟橋

    横浜税関庁舎の楼上から眺めた大桟橋全景。桟橋のたもとから左手に湾曲して伸びる石積みの岸壁は「象の鼻」で、開港当初のイギリス波止場の突堤の一つ。その内側では、船舶の荷役をおこなう艀(はしけ)が溜まっている様子が見られる。=撮影年月日不明、横浜、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐8‐0]

    商品コード: 2017081401246

  •  彦根玄宮園
    -
    彦根玄宮園

    玄宮園(げんきゅうえん)は、彦根城の北三の丸にある井伊家旧下屋敷の庭園。四代藩主・井伊直興(いいなおおき)が、延宝7年(1679)に完成させた、中国の瀟湘八景(しょうしょうはっけい)・近江八景を取れ入れた池泉回遊式庭園で、江戸初期の作庭を今日に伝えるもの。名前は、中国唐代の玄宗皇帝の離宮から取ったものである。=撮影年月日不明、滋賀、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐27‐0]

    商品コード: 2017081401441

  •  知恩院三門
    -
    知恩院三門

    京都市東山区新橋通。知恩院は、法然上人の吉水禅房にはじまる、浄土宗総本山。三門は、徳川秀忠による日本最大の楼門である。元和5年(1619)着工、2年後完成している。写真は、正面から松の木々ごしに、三門の全容を仰ぎ見る。楼上の「華頂山」の額は霊元天皇宸筆という。軒先に三手先の垂木の木口が白く整然と並んでいる。石段の下、及び中程に人影が見える。=撮影年月日不明、京都、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号18‐9‐0]

    商品コード: 2017080201689

  •  大運河
    -
    大運河

    大運河=撮影年月日不明、大阪、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐9‐0]

    商品コード: 2017081401320

  •  湯本温泉旅館
    -
    湯本温泉旅館

    明治18年(1885)9月新設の木造トラス橋が早川に架かり、福住旅館に通じている。この橋は明治26年(1893)に少し上流に移設されるので、それ以前である。左手の湯坂山の麓、湯本温泉街上方に見える白い建物は明治13年(1880)建設のハリストス教会箱根避暑館。馬車鉄道の駅の有無は確認不能。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐21‐0]

    商品コード: 2017081401323

  •  日光東照宮御水舎
    -
    日光東照宮御水舎

    画面中央の白い建物は元和4(1618)年に鍋島藩が奉納した花崗岩の水盤がある御水舎(おみずや)。自然の川や湧き水ではなく、境内に水盤を置いた手水所(ちょうずどころ)は、この建物が最初と言われている。水盤は幅1.2メートル、長さ2.6メートル、高さ1メートルの花崗岩。=撮影年月日不明、日光、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐36‐0]

    商品コード: 2017081401326

  •  王子滝野川の紅葉
    -
    王子滝野川の紅葉

    王子滝野川の紅葉=撮影年月日不明、東京、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐4‐0]

    商品コード: 2017081401351

  •  日光東照宮石鳥居
    -
    日光東照宮石鳥居

    日光東照宮境内入口の石鳥居と表参道を写したもの。表参道を上り詰めるとこの広場に出る。石鳥居は黒田筑前守長政が元和4(1618)年に奉納した。高さは9メートルあり、江戸期に建てられた石造りの鳥居では日本最大。鳥居の前に侍姿の人物が2名立ち、杉の間に空が見える。=撮影年月日不明、日光、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐34‐0]

    商品コード: 2017081401364

  •  湊川神社
    -
    湊川神社

    楠公の墓地がある湊川神社境内である。=撮影年月日不明、神戸、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号23‐6‐0]

    商品コード: 2017080400478

  •  お茶の水と聖橋
    -
    お茶の水と聖橋

    順天堂医院の前から、共に明治24年(1891)に竣工した御茶の水橋とニコライ堂を望む。開削された人工の神田川を挟んで、左(北)側が湯島台で右(南)側が駿河台になる。江戸防衛のためこの台地には御茶の水橋が出来るまで橋は架けられなかった。この付近は人工の川ながら名渓といわれ、蛍とホトトギスの名所だった。明治20年代後半の撮影。=撮影年月日不明、東京、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐14‐0]

    商品コード: 2017081401301

  •  女性の肖像
    -
    女性の肖像

    女性の肖像=撮影年月日不明、場所不明、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐46‐0]

    商品コード: 2017081401307

  •  亀戸天神の藤棚
    -
    亀戸天神の藤棚

    昔この地は亀に似た形状の島だった。やがて陸続きになり「亀村」ができ、そこに掘られた井戸が「亀ノ井」と呼ばれた。その後、亀村と亀ノ井が混同され「亀井戸村」と呼ばれるようになった。江戸期には井が抜けて「亀戸村」となったそうだ。亀が付くので亀を放つ人が多かったらしい。現在池には亀が多く、外国産のアカミミガメが大勢を占めている。=撮影年月日不明、東京、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐29‐0]

    商品コード: 2017081401383

  •  芝増上寺有章院霊廟仕切門
    -
    芝増上寺有章院霊廟仕切門

    有章院霊廟の御霊殿と奥院の区画を仕切る門を御霊殿側から撮影したものである。一間一戸の向唐門で屋根は銅瓦葺であった。左右に延びる内透塀は、拝殿唐門の左右廊につながり、本殿・拝殿を囲うもので、延長79間(約140m)を計った。=撮影年月日不明、東京、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐30‐0]

    商品コード: 2017081401324

  •  嵐山渡月橋
    -
    嵐山渡月橋

    嵐山渡月橋を桂川北岸東部から西に遠望する。手前北岸には3艘の丸子船が横付けされて停泊し、松並木が姿を見せる。橋南詰には小規模な集落が点在している。写真の渡月橋は明治25年(1892)の水害で流失した。=撮影年月日不明、京都、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号82‐16‐0]

    商品コード: 2017081401344

  •  嵐山温泉地近くの茶店
    -
    嵐山温泉地近くの茶店

    嵐山温泉北側の保津川北岸から上流を望む。萱葺の方形屋根の茶店には、壁がなく角材の柱がむき出しとなっている。中には長机と長椅子が置かれ、着物姿の女性が座り休憩している。辺りには植えられたばかりの立木が見える。対岸山腹に見える寺院は妙見堂か。=撮影年月日不明、京都、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号81‐28‐0]

    商品コード: 2017081401345

  •  諏訪神社の青銅馬
    -
    諏訪神社の青銅馬

    高さ1.8mの青銅馬は、長崎製鉄所(現三菱長崎造船所)の創業記念として、明治3年(1870)に奉納されたものである。昭和3年(1928)10月、長崎公園口(通称諏訪公園口)に移されたが、第2次世界大戦中の金属回収政策により供出された。=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐4‐0]

    商品コード: 2017081401544

  •  神崎鼻からの鼠島
    -
    神崎鼻からの鼠島

    神崎鼻からの鼠島=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐6‐0]

    商品コード: 2017081401554

  • 1
  • 2