KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 九州北部豪雨
  • 内容
  • 映像
  • 場所
  • 様子
  • 令和
  • 被害
  • 平成
  • 現場
  • 土砂崩れ

「九州北部」の映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 映像
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
23
( 1 23 件を表示)
  • 1
23
( 1 23 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:10.36
    2023年08月28日
    被災鉄道区間、バスで復旧 日田彦山線、6年ぶり

    JR九州は28日、福岡県と大分県を結ぶ日田彦山線で、2017年の九州北部の豪雨による橋桁損傷などで不通となっていた区間をバス高速輸送システム(BRT)で約6年ぶりに復旧させた。国土交通省によると、被災鉄路がBRTに転換するのは、東日本大震災の津波で線路などが流失したJR大船渡線、気仙沼線に続いて全国3例目。 <映像内容>出庫前の始発バスの雑観、始発便に並ぶ利用客の様子、始発便が添田駅から出発する様子、バスを迎える乗客の様子、沿線を走るバスの様子、添田駅の雑観など撮影日:2023(令和5)年8月28日、撮影場所:福岡県田川郡添田町

    商品コード: 2023082908649

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:08.60
    2023年07月11日
    空撮 不明住民3人の捜索続く 佐賀県唐津市

    九州北部の大雨で、土石流や河川氾濫に見舞われた各地域では11日、道路や上下水道の寸断といった影響が続き、地元関係者が対応に追われた。佐賀、大分両県では、県警や消防が行方不明となっている住民の捜索を引き続き行った。共同通信の集計では、福岡で4人、佐賀で1人の計5人の死亡を確認。佐賀と大分で計3人が安否不明となっている。土砂が住宅2棟に流れ込み、50代と70代の男性2人と連絡が取れなくなった佐賀県唐津市浜玉町平原では、県警や地元消防、自衛隊が200人超の人員で捜索を続けた。<映像内容>佐賀県唐津市の行方不明者の捜索活動の現場の空撮と地上撮、撮影日:2023(令和5)年7月11日、撮影場所:佐賀県唐津市

    商品コード: 2023071207332

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:27.72
    2023年07月10日
    空撮と地上撮 福岡、大分に大雨特別警報 久留米市の冠水と土砂崩れ

    活発化した梅雨前線の影響で10日、九州北部を中心に非常に激しい雨が降り続き、気象庁は福岡、大分両県に最大の警戒レベル5となる大雨特別警報を発表した。福岡、佐賀、大分の3県で線状降水帯が発生。各地で土砂崩れや河川の氾濫が起きており、最大級の警戒を呼びかけた。<映像内容>増水した彦山川の様子。大雨被害に遭った佐賀県唐津市内の様子。佐賀県唐津市の泥に埋もれた民家敷地や道路被害、救急搬送など、空撮。福岡県久留米市田主丸町の土砂災害現場と同市内の冠水、佐賀県唐津市浜玉町の土砂崩れ現場。久留米市の冠水と土砂崩れ、撮影日:2023(令和5)年7月10日、撮影場所:福岡県、佐賀県

    商品コード: 2023071105816

  •  空撮 九州北部で初雪、最も遅く 白く染まる熊本市の温泉郷
    00:49.41
    2020年02月17日
    空撮 九州北部で初雪、最も遅く 白く染まる熊本市の温泉郷

    この冬一番の寒気が流れ込んだ九州北部では17日、福岡市など各地で初雪が観測された。福岡市は観測史上、最も遅かった1909年の記録「2月6日」を111年ぶりに更新。長崎市と大分市は48年ぶり、熊本市も66年ぶりに、それぞれ記録を塗り替えた。17日の日中の最低気温は福岡市3・7度、長崎市2・6度、熊本市3・3度など。熊本県小国町の温泉郷では、屋根や地面が雪で白く染まった。<映像内容>白く染まった熊本市小国町の温泉郷を共同通信ヘリから撮影した映像、撮影日:2020(令和2)年2月17日、撮影場所:熊本市小国町の温泉郷

    商品コード: 2020021800684

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:09.97
    2019年09月22日
    台風17号、暴風域伴い九州北部へ 鹿児島県の種子島の様子

    大型で強い台風17号は22日、東シナ海を北寄りに進み、夜には暴風域を伴ったまま対馬海峡付近を通過するとみられる。23日にかけて九州北部を中心に西日本では暴風や高波、土砂災害などの恐れがあり、気象庁は厳重な警戒を求めた。雨は西日本の太平洋側で非常に激しく降る見込み。その後は日本海を北東に進み、24日にかけて北海道など北日本へ接近する。宮崎県警などによると、22日午前には同県延岡市で突風が吹き、車が横転したり、停電が発生したりしているとの通報が寄せられた。人的被害の情報は入っていない。<映像内容>台風の影響で荒天の鹿児島県・種子島の様子、島の最南端・門倉岬近くのサトウキビ畑が揺れる様子など、門倉岬から荒れる海の様子、揺れる木の葉、前之浜海浜公園の荒れる波と砂浜、種子島宇宙センターで地を這う海砂、種子島宇宙センター、打ち上げが延期されたロケットの打ち上げ射点など、撮影日:2019(令和元)年9月22日、撮影場所:鹿児島県南種子町

    商品コード: 2019092401912

  •  空撮 九州大雨による有明海の浮遊ゴミ回収作業
    02:20.67
    2019年09月03日
    空撮 九州大雨による有明海の浮遊ゴミ回収作業

    4日で九州北部の大雨から1週間。3日には有明海に流れ出た大量のごみや流木などの回収作業が行われた。<映像内容>流木などを回収し台船に積み込む様子の空撮、撮影日:2019(令和元)年9月3日、撮影場所:福岡県沖

    商品コード: 2019090402306

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:08.03
    2019年08月29日
    空撮 猛烈な雨から一夜死者3人 佐賀県の孤立病院など現場

    九州北部を襲った猛烈な雨で29日、佐賀県武雄市の浸水住宅から女性1人の遺体が見つかった。一連の大雨による死者は3人となった。猛烈な雨による冠水で孤立状態となっている佐賀県大町町の順天堂病院は29日、飲料水や食料のほか、医療用の水をボートで供給する態勢を整えた。<映像内容>猛烈な雨による冠水で孤立状態となっている順天堂病院(佐賀県大町町)、裏山の土砂が崩れて押しつぶされた寺(佐賀県武雄市の長泉寺)、路面に亀裂が入り盛り上がっているのが見つかった長崎自動車道(佐賀県武雄市)、撮影日:2019(令和元)年8月29日、撮影場所:佐賀県 大町町 武雄市

    商品コード: 2019083000427

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:51.51
    2019年08月28日
    空撮 九州北部大雨 特別警報、線状降水帯も

    前線に湿った空気が流れ込み、線状降水帯が形成されて九州北部を中心に猛烈な雨が降った。佐賀県や福岡県では車が水路に落ちるなどして1人が死亡、2人が心肺停止状態になった。気象庁は28日午前、福岡、佐賀、長崎各県の広範囲に大雨特別警報を発表した。<映像内容>川が氾濫した佐賀県の空撮、撮影日:2019(令和元)年8月28日、撮影場所:佐賀県 武雄市 大町町 ※前半33秒くらいまでが武雄市、33秒あたりからの後半が大町町です。

    商品コード: 2019082801954

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:45.31
    2019年07月21日
    空撮 九州北部で猛烈な雨 参院選の投票開始遅れも

    台風5号に南から暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で21日、九州北部を中心に大雨となった。早朝には福岡県久留米市で1時間に90ミリ、佐賀県鳥栖市で81・5ミリの猛烈な雨が降り、それぞれ観測史上1位の値を更新。両県では一部地域で大雨・洪水警戒レベル(5段階)で4に当たる避難指示・勧告が出たほか、久留米市は参院選の投票開始時間を市内全ての投票所で2時間遅らせた。〈映像内容〉大雨で道路などが水没した福岡県大刀洗町の空撮、撮影日:2019(令和元)年7月21日、撮影場所:福岡県大刀洗町

    商品コード: 2019072200572

  •  空撮 九州北部、渇水懸念 最も遅い梅雨入りに
    01:11.00
    2019年06月22日
    空撮 九州北部、渇水懸念 最も遅い梅雨入りに

    九州北部地方(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、山口各県)は22日も梅雨入りせず、1951年の統計開始以降で、同地方として梅雨入りが最も遅かった67年の記録(6月22日)と並んだ。福岡管区気象台によると、予報では26日ごろまでまとまった雨は降らない見通しで、23日に観測史上最も遅い記録を更新するのは確実だ。〈映像内容〉貯水率が低下している福岡県朝倉市の江川ダムと、福岡県添田町の油木ダムの空撮、撮影日:2019(令和元)年6月22日、撮影場所:九州北部 江川ダム 油木ダム

    商品コード: 2019062601581

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:54.24
    2018年11月22日
    ダライ・ラマ、福岡で祈り 熊本地震や豪雨犠牲者に

    来日中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、2016年の熊本地震や今年の西日本豪雨など、日本で近年相次いだ自然災害の犠牲者らに祈りをささげ、被災地の早期復興を願う「祈願法要」が22日、福岡市博多区の東長寺で営まれた。法要では同行の僧侶と共に般若心経などを唱えた。今年の北海道の地震や昨年7月に起きた九州北部の豪雨の犠牲者らにも祈りをささげた。主催者によると、九州豪雨で被災した福岡県東峰村の渋谷博昭村長ら約1800人が参列した。〈映像内容〉法要の様子、ダライ・ラマの入り、読経など、※カメラマイクで音声が悪く、通訳がなかったりするところがあります。撮影日:2018(平成30)年11月22日、撮影場所:福岡県福岡市博多区 東長寺

    商品コード: 2018112935640

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:45.34
    2018年07月14日
    被災路線1年ぶり全線再開 JR九州、豪雨の復旧完了

    昨年7月の九州北部の豪雨で被災し大分県日田市の一部区間で不通が続いたJR久大線が14日、約1年ぶりに全線での運転を再開した。この期間、迂回(うかい)ルートで運行していた博多(福岡市)と大分県を結ぶ観光列車「ゆふいんの森」が正規経路での運行に切り替わり、JR九州は出発駅の博多駅で同日午前、復旧の完了を記念する式典を開いた。式典が開かれた博多駅ホームには多くの人々が集まり、福岡県の小川洋知事も出席。JR九州の青柳俊彦社長は「長い間お待たせしたが、川も橋もよみがえった。日本中や世界に(復旧を)アピールしたい」とあいさつした。久大線では鉄橋が流失し、日田市の光岡―日田で不通が続いた。水圧を受けにくくする構造の橋への架け替え工事が順調に進み、今月に入って完了した。〈映像内容〉博多駅で行われた式典の様子、雑観など、普通列車が走行する様子、撮影日:2018(平成30)年7月14日、撮影場所:福岡県 JR博多駅

    商品コード: 2018071701073

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:20.27
    2018年07月01日
    ドローン空撮 九州北部豪雨1年 福岡県朝倉市の被災地

    福岡、大分両県で死者40人、行方不明者2人を出した昨年7月の九州北部の豪雨から5日で1年となった。壊滅的な打撃を受けた山間集落は復旧の見通しが立たず、なお1100人超が仮設住宅などで避難生活を余儀なくされている。1年前、朝倉市で観測史上最大の1時間129・5ミリなど記録的な集中豪雨に見舞われ、高齢化した山間集落を直撃した。両県で土砂崩れは約千カ所に上り、推計約20万トンの流木によって家屋の倒壊や流失が相次いだ。国は被災河川の応急復旧を終え、今後5年間で、川幅を2倍に拡幅する工事や砂防ダムの設置など本格復旧を進める。<映像内容>九州北部の豪雨で被災した福岡県朝倉市の松末小学校付近、赤谷川流域、杷木林田地区などの様子、撮影日:2018(平成30)年7月1日、撮影場所:福岡県 朝倉市

    商品コード: 2018070501105

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:59.81
    2018年06月17日
    今年も回る朝倉三連水車 九州豪雨被災の田を支え

    昨年7月の九州北部の豪雨で大きな被害が出た福岡県朝倉市にある、日本最古の実働水車として知られる国指定史跡「三連水車」が17日、稲作の季節を迎えて回り始めた。〈映像内容〉神事に続いて操作盤が動き、水が流れていく様子、三連水車自体のブツ撮り、様子を見守る市民や子どもたち、住民のインタビューなど、撮影日:2018(平成30)年6月17日、撮影場所:福岡県朝倉市

    商品コード: 2018061801389

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:47.62
    2018年04月05日
    豪雨被災地で新学期 統合の小学校開校

    昨年7月の九州北部の豪雨で大きな被害を受けた福岡県朝倉市の杷木地区で、市立小4校を統合して新設された杷木小の開校式が5日、開かれた。豪雨発生から9カ月を迎え、なお爪痕が残る中、児童約220人が新たな学舎で新学期をスタート。10日には1年生約35人が入学する予定だ。〈映像内容〉開校式の看板や校舎外観、開校式の様子、塚本成光学校長の謝辞、児童代表のあいさつなど、撮影日:2018(平成30)年4月5日、撮影場所:福岡県朝倉市

    商品コード: 2018040500829

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:21.26
    2017年12月12日
    今年の漢字は「北」 京都・清水寺で発表

    2017年の世相を1字で表す「今年の漢字」が「北」に決まり、日本漢字能力検定協会が12日、京都市東山区の清水寺で発表した。理由として、北朝鮮のミサイル発射や九州北部豪雨、清宮幸太郎選手のプロ野球日本ハム(北海道)入団などが挙がった。森清範貫主が、縦約1・5メートル、横約1・3メートルの越前和紙に特大の筆で揮毫した。今年は本堂の「清水の舞台」が修復工事中のため、清水の舞台を望む奥の院で行われた。<映像内容>森清範貫主による揮毫、森貫主への質疑応答など。12日正午ごろから午後3時ごろにかけて、京都市の清水寺で撮影。

    商品コード: 2017121300179

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:56.10
    2017年08月05日
    ドローン空撮 豪雨1カ月530人避難 九州北部

    福岡、大分両県で36人が死亡するなど甚大な被害が生じた九州北部の豪雨は5日、発生から1カ月となった。自宅を失うなどした約530人が今も避難を続け、生活再建への不安を抱えたままだ。自治体は復旧作業を進めるとともに被災者支援に全力を挙げる。避難者数は朝倉市485人、東峰村22人、日田市25人となっている。住宅の全半壊は朝倉市602棟、東峰村60棟、日田市103棟に上り、自治体側は仮設住宅や、民間賃貸住宅を借り上げる「みなし仮設住宅」を提供する。<映像内容>赤谷川から筑後川に流れ出る土砂やボランティアや作業員による復旧作業などのドローン撮影。

    商品コード: 2017090200457

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:17.91
    2017年08月04日
    空撮 九州豪雨から1カ月 福岡、大分の被災現場

    福岡、大分両県を襲った九州北部の豪雨から5日で1カ月。犠牲者は36人になった。行方不明者5人の捜索が続き、なお500人以上が避難生活を強いられている。<映像内容>5日で1カ月を迎える九州豪雨の被災現場。(大分県日田市小野の大規模土砂崩れ現場、福岡県朝倉市杷木松末の松末小学校周辺、福岡県朝倉市杷木林田の赤谷川周辺)

    商品コード: 2017090200181

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:29.11
    2017年07月24日
    豪雨捜索に2600人 川底も、態勢縮小を検討

    九州北部の豪雨で行方不明になっている福岡県朝倉市の6人について、自衛隊は24日、県警や消防、海上保安庁と共に計約2600人態勢で筑後川や支流域などを集中的に捜索した。捜索状況を踏まえ、市は今後、態勢を縮小し、重機を使った作業に比重を移すことを検討する。筑後川では午前10時ごろから消防のダイバーが川底に潜って捜索したほか、ボートに乗った自衛隊員が棒を使って水中の様子を探った。土砂災害が甚大で不明者が巻き込まれた可能性のある支流域の赤谷川、乙石川、寒水川周辺でも展開した。<映像内容>自衛隊・警察・消防・海保の計約2600人で行方不明者を合同捜索している様子など。

    商品コード: 2017090200478

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:32.86
    2017年07月19日
    土砂除去、国の代行着手 九州豪雨、流木被害も調査

    国土交通省は19日、九州北部の豪雨による被害で改正河川法に基づく「権限代行制度」を初めて適用し、福岡県朝倉市の赤谷川に堆積した大量の土砂や流木を県に代わって除去する作業に着手した。朝倉市は、断水が続く杷木地区の水道復旧に向けて試験的な通水を実施。林野庁は流木による被害を把握するため、現地調査を始めた。この日は朝倉市杷木地区の赤谷川でショベルカーを使い、積もった土砂を袋に詰めた。<映像内容>ショベルカーを使い土砂などの撤去作業を行う様子、国土交通省九州地方整備局筑後川河川事務所河川環境課の原田隆二課長のインタビューなど。

    商品コード: 2017090200195

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:30.34
    2017年07月12日
    環境改善 インフラ復旧 首相、九州の豪雨現場視察 「一日も早い復興を」東峰村村長

    安倍晋三首相は12日、九州北部の豪雨の被害を確認するため、自衛隊機で九州入りした。豪雨後、首相による被災地の視察は初めて。同日午後には福岡県入りし、東峰村を視察した。渋谷博昭村長は「一日も早い復興への支援をお願いした」と話した。首相はその後、早期に被災地を激甚災害指定する考えを示した。〈映像内容〉安倍首相の福岡県東峰村の視察。避難所への首相の入りや、避難している住民たちと言葉を交わす様子など。渋谷博昭村長のインタビュー。

    商品コード: 2017090200812

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:16.32
    2017年07月08日
    空撮 九州豪雨、不明なお15人 4日目、捜索続く現場

    九州北部を襲った記録的な豪雨で15人が犠牲になった福岡、大分両県は8日、行方不明者がなお15人に上ると明らかにした。有明海では8日朝、男女4人の遺体が相次いで見つかり、佐賀県警が豪雨の犠牲者とみて調べている。被災地では自衛隊や消防などが捜索を続け、孤立している住民の救助活動も進めた。被災から4日目となったが、被害がさらに拡大している。8日も激しい雨が降る可能性があり、気象庁は土砂災害などへの警戒を呼び掛けた。<映像内容>九州豪雨の被災地空撮(ドローン)。大分県日田市小野地区の土砂崩れ(奥)で川がせき止められてできた天然のダム。

    商品コード: 2017090200810

  •  九州北部で最古級すずり片が出土
    05:57.49
    2016年03月01日
    九州北部で最古級すずり片が出土

    古代中国の歴史書「魏志倭人伝」に登場する「伊都国」の都だったとされる福岡県糸島市の三雲・井原遺跡で、弥生時代(紀元前4世紀~紀元後3世紀)のものとみられる国内最古級のすずりの破片1個が出土した。同市教育委員会が1日発表した。弥生時代のすずり発掘は国内2例目。市教委は、日本の文字文化が伊都国から始まった可能性を示す史料と位置付けている。<映像内容>出土したすずりについて発表する関係者、撮影日:2016(平成28)年3月1日、撮影場所:福岡県糸島市

    商品コード: 2020012213584

  • 1