KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • じゅうたん
  • まぶた
  • オムニホイール
  • クローラー
  • ジュラ紀
  • スチール
  • ストッキング
  • スポンジ
  • デザイン
  • 世界

「動力伝達装置」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  「新華社」リアルな動きもこの通り、ユニークな「恐竜工場」四川省自貢市
    01:42.56
    2020年06月08日
    「新華社」リアルな動きもこの通り、ユニークな「恐竜工場」四川省自貢市

    国四川省自貢市は世界最大の恐竜模型生産基地となっており、地元の生産企業19社による恐竜模型の輸出額は1千万元(1元=約15円)に上る。顧客の求めに応じて、これらの模型の恐竜は腹部を起伏させたり、まぶたや眼球、尻尾を動かせるようにしているほか、鳴き声を出させたり、少し歩かせたりすることもできるという。同市あたりは先史時代で、恐竜の天国だった。同市郊外の大山舗で40年前、駐車場の建設工事中に恐竜の骨格化石が大量に発見された。その後、古生物学者が数千平方メートルの範囲から、百頭以上の恐竜および脊椎動物の、化石となった骨を発掘した。大山舗に建設された自貢恐竜博物館は現在、世界で最も多くジュラ紀の恐竜化石を収蔵・展示している施設の一つ。館内に収蔵されている化石標本は、2億500万年~1億3500万年前に生息していた恐竜の全種類をほぼ網羅している。化石は先史時代の大型動物を復元する際の科学的根拠とされる。大小を問わず、恐竜模型の制作には通常10~20人が携わり、製作期間は40日に達する場合もある。外観のデザインや電気回路の設計、動力伝達装置の製作の担当者のほか、皮膚の制作や牙や歯の設置に携わる人もいる。模型の恐竜の体は、スチールの骨組みとスポンジ、薄手のストッキングでできている。スポンジの表面を高温で熱して肌のきめを出し、その上に裁断したストッキングをかぶせ、特別な接着剤と顔料を塗布することで、迫真の効果が生み出される。(記者/王迪)<映像内容>動く恐竜の模型を生産する工場、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061102986

  •  NEDOと東北大学が開発したクローラー型移動ロボット
    2019年08月26日
    NEDOと東北大学が開発したクローラー型移動ロボット

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と東北大学の研究グループは26日、全方向に連続移動できるクローラー型ロボットを開発したと発表した。放射状に配置した履帯(クローラー)が駆動し、任意の方向へ連続的に移動できる。高い耐荷重性や走破性を持つ。電動車いすや移動型ナビゲーションロボットなど移動体の駆動機構としての利用が期待される。従来は、3個以上組み合わせて全方向移動を可能にする車輪「オムニホイール」などが開発されていたが、車輪では段差の乗り越え性能に限界があるほか、設置面積が小さく柔らかい面の上では円滑に移動できないという課題があった。今回はクローラーにすることで、電動車いすや移動型ロボットなどが柔らかいじゅうたんや点字ブロックの段差、踏切内の線路の溝などの上を走れるようにした。同ロボットは全方向移動に必要な二つのモーターとネジ歯車など最小限の動力伝達装置からなる単純構成で、保守性に優れる。=2019(令和元)年8月26日、撮影場所不明、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019091700884

  • 1