KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 内容
  • 映像
  • 場所
  • 東日本大震災
  • 令和
  • 津波
  • 平成
  • 様子
  • 発生
  • 外観

「宮城県石巻」の映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 映像
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
23
( 1 23 件を表示)
  • 1
23
( 1 23 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:49.20
    2024年03月11日
    東日本大震災きょう13年 宮城県石巻市の朝の表情

    2万2千人以上が犠牲となった戦後最大の自然災害、東日本大震災の発生から11日で13年となった。インフラ整備などの復興は進んだが、東京電力福島第1原発事故などの影響で今も約2万9千人が避難を余儀なくされている。被災者らは亡き人の姿を浮かべて合掌。1月の能登半島地震に自らの経験を重ね、思いを寄せた。<映像内容>宮城県石巻市の日和山で、日の出に合わせて手を合わせる人たち、インタビューなど、石巻圏観光推進機構理事の斉藤雄一郎さん(66)、横浜市在住で、石巻で支援団体を運営する女性、石巻市在住で、震災の被害に遭った女性、撮影日:2024(令和6)年3月11日、撮影場所:宮城県石巻市

    商品コード: 2024031109557

  •  マレーシアでホタテPR  農相、販路拡大狙い
    01:17.31
    2023年10月04日
    マレーシアでホタテPR  農相、販路拡大狙い

    マレーシアを訪問した宮下一郎農相は4日、首都クアラルンプール中心部の小売店で、買い物客に宮城県石巻市産のホタテを振る舞い、日本の水産物をPRした。東京電力福島第1原発処理水の海洋放出後、禁輸を続ける中国の措置を受け、東南アジアでの販路拡大を狙う。<映像内容>売り場雑観、宮下農相あいさつ、試食の様子など、撮影日:2023(令和5)年10月4日、撮影場所:マレーシア・クアラルンプール

    商品コード: 2023100510310

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:52.04
    2022年03月18日
    大川小、竹あかりで追悼 未来の命守る道しるべに

    東日本大震災の津波で児童74人、教職員10人が犠牲となった宮城県石巻市立大川小で11日夜、追悼の祈りを込め、竹灯籠に明かりがともされた。校舎西側の広場に並べられた高さ約5メートルのオブジェや竹灯籠を囲むように、遺族や住民が集まった。<映像内容>実行委員長の佐藤和隆さんのあいさつ、卒業生(当時5年生)で、津波に飲まれたが助かった只野哲也さんのあいさつ、大川小校歌の紹介、竹灯籠の物撮り、撮影日:2022(令和4)年3月18日、撮影場所:宮城県石巻市

    商品コード: 2022031409753

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:23.68
    2022年03月10日
    空撮 東日本大震災が日で発生11年 各地の現在

    東日本大震災は、2011年3月の発生から11日で11年となる。  <映像内容> 福島県双葉町のJR双葉駅周辺、宮城県石巻市の門脇小と大川小、宮城県女川町の女川原発、宮城県名取市の空撮、撮影日:2022(令和4)年3月10日、撮影場所:福島県、宮城県

    商品コード: 2022031109445

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:53.54
    2022年02月27日
    火災跡残る校舎、震災遺構に 石巻・門脇小で住民内覧会

    東日本大震災で1・8メートルの津波と火災に襲われた宮城県石巻市立門脇小が震災遺構として公開されるのを前に、住民向けの内覧会が27日、開かれた。旧校舎は岩手、宮城、福島3県の遺構で唯一、火災跡が残る。住民は学芸員の説明を聞きながら、焼けて骨組みだけになった机や椅子、砂をかぶったランドセルが残る旧校舎を見学した。4月3日から一般公開予定。 教室内には立ち入れず、外側の通路からのぞく形式。 2016年3月に遺構として保存することを決めた市が、約13億2800万円かけて整備。震災の爪痕を「見たくない」と感じる住民への配慮に加え維持管理費削減のため、107メートルあった校舎のうち中央部約65メートルを残して、解体した。 <映像内容>震災遺構として公開される宮城県石巻市立門脇小の内覧会の様子、説明する学芸員の様子、遺構内部の様子、外観など、撮影日:2022(令和4)年2月27日、撮影場所:宮城県石巻市

    商品コード: 2022022808098

  •  女川2号機再稼働に同意 宮城知事、立地首長と表明
    02:33.72
    2020年11月11日
    女川2号機再稼働に同意 宮城知事、立地首長と表明

    宮城県の村井嘉浩(むらい・よしひろ)知事は11日午後、東北電力女川原発2号機(同県女川町、石巻市)の再稼働に同意すると表明した。石巻市内で須田善明(すだ・よしあき)町長、亀山紘(かめやま・ひろし)市長との3者会談後にそろって記者会見した。再稼働に必要な地元同意手続きは完了し、村井氏は今後、梶山弘志経済産業相や東北電力に報告する。<映像内容>3者会談の会場外観、階段の頭撮り、3人による記者会見(左から須田女川町長、村井知事、亀山石巻市長)、撮影日:2020(令和2)年11月11日、撮影場所:宮城県石巻市

    商品コード: 2020111300876

  •  釧路沖、ミンク2頭捕獲 商業捕鯨
    01:17.51
    2020年08月20日
    釧路沖、ミンク2頭捕獲 商業捕鯨

    北海道・釧路沖で20日、沿岸操業の小型捕鯨船2隻が、ミンククジラ漁を始め、初日は2頭を捕獲した。10月上旬ごろまでに計40頭の捕獲を目指す。国内で商業捕鯨が再開した昨年、釧路沖では計33頭が捕獲された。 20日午前5時ごろから、鮎川捕鯨(宮城県石巻市)の2隻が操業。昼までに、体長約7・1メートルと約5・5メートルの計2頭を捕獲した。市内の処理場に運ばれ、21日以降出荷され、順次店頭に並ぶ。 鮎川捕鯨の伊藤信之(いとう・のぶゆき)社長(57)は「沖の方にもかたまってクジラがいたので、今後の水揚げを期待している」と話した。 商業捕鯨は昨年、日本の国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退に伴い31年ぶりに再開された。北海道では16日から網走沖でも漁が始まっている。 <映像内容>ミンククジラの水揚げの様子、鮎川捕鯨の伊藤信之(いとう・のぶゆき)社長の話、撮影日:2020(令和2)年8月20日、撮影場所:北海道釧路市

    商品コード: 2020082102968

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:06.56
    2020年07月22日
    9年ぶり、捕鯨文化伝える 宮城・鮎川、観光施設再建

    東日本大震災で全壊した、宮城県石巻市鮎川地区の観光施設「おしかホエールランド」が22日、約9年4カ月ぶりに再建した。捕鯨基地として栄えた地元の歴史やクジラの生態を学ぶことができる。飲食店や土産物屋が入る観光物産交流施設などと一体となっており、津波で大きな被害に遭った地区の復興を後押しする。 開館前から、再建を待ち望んでいた地元の人ら約10人が列を作った。 目玉は全長16・9メートルにも及ぶ日本最大級のマッコウクジラの骨格標本だ。施設は平屋建てで延べ床面積は約1127平方メートル。4月にオープン予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期した。 1990年に開館し多くの観光客が訪れていたが、震災の津波で展示物の大半が流失し建物は解体された。 <映像内容>「おしかホエールランド」の施設雑観、テープカット、施設内の雑観、撮影日:2020(令和2)年7月22日、撮影場所:宮城県石巻市

    商品コード: 2020072805033

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:12.07
    2020年07月15日
    津波伝承ガイドが大川小訪問 岩手県釜石市から

    岩手県釜石市の津波伝承施設「いのちをつなぐ未来館」のガイドらが15日、東日本大震災で多くの児童が犠牲となった宮城県石巻市立大川小を訪問。遺族の案内を受けながら、当時の状況を学んだ。 <映像内容>東日本大震災で被災した大川小校舎を視察した岩手県釜石市の「釜石いのちをつなぐ未来館」関係者、インタビュー2人(順に川崎杏樹(かわさき・あき)さん、菊池(きくち)のどかさん岩手県釜石市の津波伝承施設「いのちをつなぐ未来館」のガイドらが15日、東日本大震災で多くの児童が犠牲となった宮城県石巻市立大川小を訪問。遺族の案内を受けながら、当時の状況を学んだ。 <映像内容>東日本大震災で被災した大川小校舎を視察した岩手県釜石市の「釜石いのちをつなぐ未来館」関係者、インタビュー2人(順に川崎杏樹(かわさき・あき)さん、菊池(きくち)のどかさん岩手県釜石市の津波伝承施設「いのちをつなぐ未来館」のガイドらが15日、東日本大震災で多くの児童が犠牲となった宮城県石巻市立大川小を訪問。遺族の案内を受けながら、当時の状況を学んだ。 <映像内容>東日本大震災で被災した大川小校舎を視察した岩手県釜石市の「釜石いのちをつなぐ未来館」関係者、インタビュー2人(順に川崎杏樹(かわさき・あき)さん、菊池(きくち)のどかさん、撮影日:2020(令和2)年7月15日、撮影場所:

    商品コード: 2020072701220

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:44.13
    2019年10月09日
    石巻市・門脇小の内部公開 震災遺構として保存前に

    東日本大震災で被災し、震災遺構として保存される宮城県石巻市の門脇小の校舎が、校舎中央部を残して両端部を解体されるのを前に、市が9日、内部を報道陣に公開した。<映像内容>門脇小の校舎の外観と内部の様子など、撮影日:2019(令和元)年10月9日、撮影場所:宮城県石巻市

    商品コード: 2019101008919

  •  最後の調査捕鯨、網走で始まる IWC脱退
    00:52.65
    2019年06月01日
    最後の調査捕鯨、網走で始まる IWC脱退

    ミンククジラの生息状況を調べる調査捕鯨が1日、北海道・網走沖で始まった。小型捕鯨船が6月下旬まで網走港を拠点に調査し、昨年と同じ?頭をオホーツク海で捕獲する計画。日本政府の国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退に伴い、7月から商業捕鯨に移行するため、今回が国内最後の調査捕鯨となる。1日は千葉県南房総市の捕鯨船が捕獲したクジラ1頭が、正午すぎに網走港に水揚げされた。域捕鯨推進協会(福岡市)が実施主体で、網走市のほか、宮城県石巻市、南房総市、和歌山県太地町の捕鯨船5隻が参加。〈映像内容〉網走港で千葉県の捕鯨船がクジラを水揚げする模様など、撮影日:2019(令和元)年6月1日、撮影場所:北海道網走市 網走港

    商品コード: 2019060300332

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:14.75
    2018年04月26日
    大川小訴訟、仙台高裁判決 事前防災の過失、初認定

    東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小の児童23人の遺族が、市と県に約23億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、仙台高裁は26日、市と県に賠償を命じた一審判決を変更、約1千万円増額し約14億3600万円の支払いを命じた。争点だった震災前の市や学校の防災体制について、初めて過失を認定。浸水予想区域外だった大川小への津波の危険性を予見できたと判断した。 〈映像内容〉仙台高裁外観、遺族側の入り、旗出し、遺族側のぶら下がり、遺族側の会見など、撮影日:2018(平成30)年4月26日、撮影場所:宮城県仙台市

    商品コード: 2018042700499

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:51.87
    2018年04月02日
    ユリカモメの頭に矢か、宮城 衰弱なし、県は保護検討

    宮城県石巻市で矢のようなものが頭に刺さったユリカモメが見つかったことが2日、県などへの取材で分かった。衰弱はしていないが、県は保護を検討している。県警は、故意に刺して捕獲しようとした場合は鳥獣保護法違反に当たる可能性もあるとみて調べている。〈映像内容〉ユリカモメの雑観、地面に落ちていた遺留品など、撮影日:2018(平成30)年4月2日、撮影場所:宮城県石巻市

    商品コード: 2018040300410

  •  東京駅前で五輪コンサート 海老蔵さん、文化の発信を
    03:45.89
    2017年11月26日
    東京駅前で五輪コンサート 海老蔵さん、文化の発信を

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は26日、「文化の祭典」でもある五輪大会の機運を盛り上げるため、東京駅前で文化プログラムをテーマにしたトークセッションや人気デュオの「ゆず」も登場したコンサートを開催した。約500人が集まったイベントは歌舞伎俳優の市川海老蔵さんも出席し「日本の文化や伝統を世界に知っていただき、発信する機会にしたい」と呼び掛けた。 <映像内容>宮本亜門さん司会で、市川海老蔵さんやクリエーティブディレクターの沢辺芳明さん、女優草刈民代さんらによるトークショー。午後6時半から東京駅前で撮影。宮本亜門さんが企画・構成を手掛けたコンサート(ゆずや、宮城県石巻好文館高校や福島県の高校が参加)。午後7時から東京駅前で撮影。

    商品コード: 2017112700692

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:55.25
    2017年03月11日
    宮城県石巻市で朝から祈り 東日本大震災6年

    2万人を超える犠牲者を出した東日本大震災は11日、発生から6年の日を迎えた。宮城県石巻市にある真言宗「普誓寺」では、午前6時ごろから地元の人たちが集まり、鐘楼の鐘を鳴らして祈りを捧げた。一方、同市の日和山公園では、訪れた人たちが市内を見渡し、手を合わせたり当時の様子を振り返ったりしていた。石巻市の上釜地区では、地元の人たちによって建立された犠牲者慰霊碑の除幕式が行われ、追悼と街の再生への思いを新たにしていた。<映像内容>①普誓寺の鐘楼「鎮魂の鐘」を鳴らす人々②石巻市の日和山公園から市街、訪れた人たちが手を合わせたり津波の跡をながめたりする様子。③石巻市の上釜地区の慰霊碑除幕式の様子、出席者による献花など。

    商品コード: 2017090201339

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    06:56.71
    2016年10月26日
    津波で犠牲、大川小に過失 遺族へ14億円賠償命じる大川小津波訴訟

    東日本大震災時に学校管理下で最大の被害を出した宮城県石巻市立大川小を巡り、犠牲になった児童74人のうち23人の遺族が市と県に約23億円の損害賠償を求めた訴訟で、仙台地裁は26日、学校側の過失を認定し計約14億円の支払いを市と県に命じた。〈映像内容〉仙台市の仙台地裁の外観、原告側の入り。原告側の記者会見。

    商品コード: 2017090200620

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:26.01
    2016年03月11日
    宮城・気仙沼市 追悼式

    関連死を含め2万1千人を超える犠牲者を出した東日本大震災は11日、発生から5年を迎えました。宮城県石巻市の市街地を一望できる日和山公園では高齢者らが早朝から祈りを捧げました。また、同県女川町のJR石巻線浦宿駅ではJRが津波対策の訓練を行いました。仙台市内では地震発生時間帯に市民らが黙とうしました。気仙沼市では市内の総合体育館での追悼式典が行われました。<映像内容>気仙沼市の追悼式典、仙台市内の市民らの黙とうや献花の雑観、撮影日:2016(平成28)年3月11日、撮影場所:宮城県気仙沼市

    商品コード: 2020072902962

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:12.02
    2016年03月11日
    宮城・石巻 犠牲者に祈り捧げる

    関連死を含め2万1千人を超える犠牲者を出した東日本大震災は11日、発生から5年を迎えました。<映像内容>宮城県石巻市の日和山公園から見える市内の景色、撮影日:2016(平成28)年3月11日、撮影場所:宮城県石巻市 日和山公園

    商品コード: 2019112704914

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:58.55
    2016年03月07日
    空撮 福島第1原発と宮城県石巻市

    東日本大震災から5年を迎える東京電力福島第1原発と宮城県石巻市長面地区の空撮。<映像内容>東京電力福島第1原発と宮城県石巻市長面地区の空撮、撮影日:2016(平成28)年3月2日、3月7日、撮影場所:福島県双葉郡、宮城県石巻市

    商品コード: 2020082600069

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    10:20.38
    2015年09月05日
    空撮と地上撮 宮城県石巻市 被災中学跡にメガソーラーを設置

    東日本大震災の津波で校舎1階が浸水し、その後の生徒数減少で閉校した宮城県石巻市立大川中の跡地に大規模太陽光発電所「大川発電所」が完成し、5日、竣工式が開かれた。〈映像内容〉メガソーラー雑観、出席者による視察、小型無線ヘリで撮影したメガソーラー全景、運営する「東部環境」の工藤豊和社長ぶら下がり、撮影日:2015(平成27)年9月5日、撮影場所:宮城県石巻市

    商品コード: 2019103004915

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:44.10
    2014年07月23日
    沈没タンカー引き揚げ開始 姫路沖の爆発事故

    兵庫県姫路港沖で5月、石油タンカー「聖幸丸(しょうこうまる)」が爆発し船長ら5人が死傷した事故で、沈没したタンカーの引き揚げ作業が23日、始まった。姫路海上保安部は、さびを落とす作業の火花がタンク内で発生したガスに引火した可能性があるとみており、今後、爆発の原因を究明する。姫路海保によると、タンカーは全長約81メートルで、姫路港の沖約5キロ、水深17メートルの海底に沈没した。この日の引き揚げ作業は早朝から始まり、午前中には高さ約100メートルの大型クレーン船でつり上げられたタンカーの船首の一部が海面に現れた。24日に台船に乗せ、その後、広島県福山市の福山港に輸送。事故原因の検証後に解体される。事故は5月29日午前に発生。宮城県石巻市の船長 安藤政一(あんどう・まさいち)さん=当時(64)=が死亡、乗組員4人がやけどなどの重傷を負った。〈映像内容〉引き揚げられるタンカー「聖幸丸」(撮影日:7月23日)、事故当時の黒煙を上げるタンカーと消火活動の様子(撮影日:5月29日)、撮影日:2014(平成26)年7月23日、撮影場所:兵庫県姫路港沖

    商品コード: 2018031901040

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:28.08
    2014年05月29日
    空撮 タンカー爆発、船長不明 兵庫・姫路港沖、4人重傷

    29日午前9時20分ごろ、兵庫県の姫路港沖約5キロの播磨灘で石油タンカー「聖幸丸 (しょうこうまる)」(998トン、全長81メートル、8人乗り組み)が爆発、炎上した。第5管区海上保安本部(神戸)によると、船長の安藤政一(あんどう・まさいち)さん(64)=宮城県石巻市=が行方不明になった。7人は救助されたが、甲板長の尾形良道(おがた・よしみち)さん(61)が意識不明の重体となり、20~60代の3人がやけどなど重傷を負った。残りの3人にけがはなかった。<映像内容>兵庫県・姫路港沖の播磨灘で、爆発炎上し煙を上げるタンカー「聖幸丸」、撮影日:2014(平成26)年5月29日、撮影場所:兵庫県姫路市

    商品コード: 2021020103653

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:33.92
    2013年11月03日
    被災地から「ありがとう」 日本シリーズ、楽天が初の頂点

    東日本大震災の被災地の期待を背負ったプロ野球楽天が3日、日本シリーズ第7戦で巨人を下し、初の日本一に上り詰めた。震災で大きな被害が出た宮城県石巻市の集会施設ではパブリックビューイングを実施。集まった市民は跳び上がって喜びを爆発させた。(映像内容)石巻市で行われたパブリックビューイングの様子。、撮影日:2013(平成25)年11月3日、撮影場所:宮城県石巻市

    商品コード: 2020061701427

  • 1