KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 内容
  • 映像
  • 場所
  • 令和
  • 被害
  • 空撮
  • 平成
  • 様子
  • 浸水
  • 停電

「復旧作業」の映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 映像
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
89
( 1 89 件を表示)
  • 1
89
( 1 89 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:22.75
    2024年02月06日
    漁港で漁師が復旧作業 【速報】「また海に出られるように」

    石川県珠洲市の寺家漁港で、復旧作業に精を出す漁師の九千房信雄さん(74)。地震発生直後、漁港近くの自宅から高台に避難してすぐ、津波が押し寄せてきた。漁港がのみ込まれる様子を目の当たりにし、「信じられないことが起きてしまった」とあぜんとなった。漁船が新潟県まで流された仲間もいるという。「今の時期は、メバルやアジが取れるんだよ」とぽつりとこぼし、仲間とともに作業を進めた。「また海に出られるように」。 <映像内容>石川県珠洲市の寺家漁港の復旧作業など、撮影日:2024(令和6)年2月6日午後3時53分~4時6分、撮影場所:石川県珠洲市の寺家漁港

    商品コード: 2024020705093

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:18.38
    2024年01月30日
    能登半島地震 水道復旧工事 【速報】復旧進まず、2月1日で1カ月

    石川県の馳浩知事は30日、能登半島地震で液状化の被害が出た同県内灘町とかほく市を視察し、地面に沈んだ車や傾いた住宅などを確認、実態調査を急ぐ意向を示した。2月1日で発生から1カ月となるが、甚大な被害の出た奥能登以外の地域でも広範囲で復旧が進んでいない状況が浮き彫りとなった。<映像内容>石川県輪島市での水道管復旧工事、撮影日:2024(令和6)年1月30日、撮影場所:石川県輪島市

    商品コード: 2024013106018

  •  「新華社」雪郷風景区、大雨被害の復旧が加速黒竜江省
    00:32.10
    2023年08月27日
    「新華社」雪郷風景区、大雨被害の復旧が加速黒竜江省

    中国黒竜江省の雪郷風景区は、8月上旬の大雨で一部の道路や橋、景観が被害を受け、現在も各種インフラの復旧作業が続く。電力やインターネット、通信、給水などはおおむね復旧し、風景区に入る長双、亜雪の主要道路2本も既に通行を再開している。(記者/王大禹、董宝森) =配信日: 2023(令和5)年8月27日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023082712013

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:12.61
    2023年08月16日
    「新華社」水害被災地で復旧作業進む黒竜江省東寧市

    中国黒竜江省東寧市はこのほど台風5号と6号の影響で豪雨に見舞われ、一部地域では深刻な浸水被害が発生した。地元では現在、被害を受けた設備や施設の修復、道路の排水や汚泥処理など、復旧に向けた各種作業が整然と行われている。(記者/謝剣飛、劉昊東) =配信日: 2023(令和5)年8月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023081609775

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:55.28
    2023年08月16日
    壊滅的被害のラハイナ 米ハワイ・マウイ島の山火事

    米ハワイ・マウイ島で起きた山火事で壊滅的な被害を受けた島西部ラハイナに16日、共同通信の記者が入った。 行方不明者の捜索や復旧作業を優先するため、ラハイナに通じる道路は全て封鎖されていたが、16日朝から一般通行が一部で再開。ラハイナに近づくにつれ、全焼した車が道路に乗り捨てられている様子が目に入ってきた。「思い出ばかりが頭を占めてしまう」。いとこが行方不明という住民が嘆いた。<映像内容>全焼した民家や車、ラハイナの住宅街にある支援物資が届けられ、住民らに配られる支援所の様子、撮影日:2023(令和5)年8月16日、撮影場所:ハワイ・マウイ島

    商品コード: 2023081808404

  •  China steps up restoration work in flood-affected northern regions
    01:19.97
    2023年08月10日
    China steps up restoration work in flood-affected northern regions

    STORY: China steps up restoration work in flood-affected northern regionsDATELINE: Aug. 10, 2023LENGTH: 00:01:20LOCATION: BeijingCATEGORY: SOCIETYSHOTLIST:1. various of floods in Beijing and its surrounding regionsSTORYLINE:As floodwaters recede in north China‘s Hebei Province, Tianjin and Beijing, the disaster relief efforts in the regions are transitioning from emergency rescue and evacuation to recovery.Zhuozhou City is one of the worst-affected areas in Hebei.Residents, volunteers and rescue personnel are actively involved in dredging, disinfection, and drainage works to repair the damage in affected communities.Floodwaters in the Haihe River Basin that pass through Tianjin were caused by rainstorms brought by Typhoon Doksuri.China has earmarked 1 billion yuan (about 139.69 million U.S...= 配信日: 2023(令和5)年8月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023081009306

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:21.41
    2023年08月02日
    中国豪雨、3百万人被災 北京、140年で最多降水

    中国政府は2日、先月末から続いた豪雨により全土で計300万人以上が被災したことを受け、復旧作業を本格化させた。中国メディアによると、北京市ではこの140年で最多の降水量を記録。同市や周辺の天候は回復したが、南部では接近する台風6号への警戒も呼びかけられた。  <映像内容>倒壊した橋、大量のゴミ、冠水した道路など、撮影日:2023(令和5)年8月2日、撮影場所:中国・北京

    商品コード: 2023080306696

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:24.38
    2023年08月01日
    中国豪雨で20人死亡 首都周辺、58万人超が被災

    中国当局は1日、先月末から続いている豪雨で、首都・北京市で11人、隣接する河北省で9人の計20人が死亡し、計58万人超が被災したことを明らかにした。国営中央テレビが報じた。習近平国家主席は本格的な捜索を指示し、軍も救援活動に乗り出した。<映像内容>傘を差して歩く市民や復旧作業をする人たち、被害を受けた車や増水した川の様子など、撮影日:2023(令和5)年8月1日、撮影場所:中国

    商品コード: 2023080207146

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:57.25
    2023年07月12日
    夏の祭典「ナーダム」開幕 モンゴル、57年ぶり洪水後

    モンゴルの夏の祭典「ナーダム」が11日、首都ウランバートルで開幕した。全国から集まった約3千人が3日間の日程でモンゴル相撲と競馬、弓術で腕を競う。先週、豪雨により57年ぶりに首都で大規模な洪水が発生したが、急ピッチの復旧作業で開催にこぎ着けた。 ナーダムは、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されているモンゴルの代表的なスポーツの祭典。<映像内容> 開幕式の様子、馬術競技の様子など。モンゴル相撲の様子、撮影日:2023(令和5)年7月12日、撮影場所:モンゴル・ウランバートル

    商品コード: 2023071309703

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:05.36
    2022年09月20日
    空撮 宮崎、停電や断水続く 国道崩落、修復長期化も

    台風14号で大きな被害が出た宮崎県では20日、停電や断水が続いた。山間部への主要道路で複数の崩落が見つかり、修復は長期化する見通し。病院や教育施設の運営にも影響が出ており、県などは復旧作業を急ぐ。 山間部の諸塚村を通る国道327号は耳川沿いの一部で崩落や冠水するなどした。村では2005年9月の台風14号でも同様の被害があり、約10年かけて商店や住宅が立ち並ぶ土地のかさ上げ工事を完了させた。だが、今回も川沿いで家屋が浸水。隣接する椎葉村でも民宿の地盤が崩れた。<映像内容> 崩落した宮崎県諸塚村の国道327号、地盤が崩れ傾いた宮崎県椎葉村の民宿、宮崎県椎葉村・上椎葉ダムの大量の流木、変色した宮崎県日向市の耳川河口など、撮影日:2022(令和4)年9月20日、撮影場所:宮崎県

    商品コード: 2022092110362

  •  China provides assistance to Cuba after massive oil depot fire
    01:31.08
    2022年08月17日
    China provides assistance to Cuba after massive oil depot fire

    STORY: China provides assistance to Cuba after massive oil depot fireDATELINE: Aug. 17, 2022LENGTH: 0:01:31LOCATION: HavanaCATEGORY: SOCIETYSHOTLIST:1. various of the delivery ceremony2. SOUNDBITE (Spanish): DEBORAH RIVAS, Cuban Deputy Minister of Foreign Trade and InvestmentSTORYLINE:A delivery ceremony for a Chinese Red Cross Society donation worth 150,000 U.S. dollars to its Cuban counterpart was held Monday. The donation is aimed at supporting the Caribbean nation to carry out rescue and restoration work after an oil depot fire incident in the western city of Matanzas. In a speech delivered at the ceremony held at the Ministry of Foreign Trade and Investment in Havana, Chinese Ambassador to Cuba Ma Hui said, “China and Cuba are sister nations...= 配信日: 2022(令和4)年8月17日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022081807691

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:58.32
    2022年07月05日
    高知県の道路で土砂崩れ 台風4号の影響で

    台風4号の影響で、高知県では5日までに床上浸水が計2棟、床下浸水が計20棟確認された。同県や和歌山県では道路ののり面で土砂崩れが発生、両県が復旧作業を進めている。いずれも人的被害は確認されていない。 国土交通省土佐国道事務所によると、同県中土佐町の国道56号ではのり面が崩れ、土砂が路上を完全に覆った。約3キロにわたって通行止めにし、復旧作業を進めているが、めどは立っていないという。  <映像内容>高知県中土佐町の国道56号でのり面がくずれた現場。重機が待機し、係員が立って国道を通行止めにしています、撮影日:2022(令和4)年7月5日、撮影場所:高知県中土佐町

    商品コード: 2022070607318

  •  KDDI、データ通信回復 大規模障害、通話は難しく auショップ雑観
    01:09.80
    2022年07月04日
    KDDI、データ通信回復 大規模障害、通話は難しく auショップ雑観

    KDDI(au)は4日、大規模な通信障害について、午前7時現在の状況としてインターネットの利用などデータ通信は「全国的におおむね回復している」と発表した。復旧作業は3日夕に終えたが、サービスの本格再開が可能だと確認できるまでは通信量を制限しており、音声通話はつながりにくい状況が続いている。 障害の影響は携帯電話の利用者など最大3915万回線に及び、発生した2日午前1時35分ごろから丸2日以上続く異例の事態のまま、週明けの朝を迎えた。<映像内容> KDDI本社の外観、都内のauショップ前の雑観、、撮影日:2022(令和4)年7月4日、撮影場所:東京都千代田区

    商品コード: 2022070508418

  •  KDDI社長が記者会見で陳謝 最大3915万回線に障害
    01:13.84
    2022年07月03日
    KDDI社長が記者会見で陳謝 最大3915万回線に障害

    KDDIの高橋誠(たかはし・まこと)社長は3日、大規模な通信障害に関する記者会見を東京都内で開き、障害の影響は携帯電話の利用者など最大3915万回線に及んだと明らか時半になるとの見通しを示した。障害は、発生した2日午前1時35分ごろかにした。東日本の復旧作業終了は同日午後5ら40時間続く異例の事態となる。高橋社長は会見で「多大なご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」と陳謝した。 <映像内容>KDDIの高橋社長の記者会見の冒頭部分、撮影日:2022(令和4)年7月3日、撮影場所:東京都千代田区

    商品コード: 2022070408438

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:19.88
    2022年07月03日
    「新華社」貴州省榕江県で豪雨災害からの復旧進む

    土砂崩れや道路の寸断などの被害が出ていた中国貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州榕江(ようこう)県で、地元政府と住民らによる復旧作業が進み、通信や水道、電力、交通などが徐々に回復している。同県の多くの郷・鎮では6月18日、強い雨の影響による交通の遮断、断水や停電、農地の浸水、家屋の破損などが起き、住民の生活に深刻な影響を及ぼしていた。地元政府は直ちに人員や機械設備を送り込み、復旧作業に取り組んできた。(記者/劉勤兵) =配信日: 2022(令和4)年7月3日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022070310403

  •  au、全国で通信障害 東京・新橋のau店頭
    01:20.41
    2022年07月02日
    au、全国で通信障害 東京・新橋のau店頭

    KDDI(au)は2日、午前1時35分ごろから携帯電話の音声通話やデータ通信が利用しづらくなる通信障害が発生したと明らかにした。原因や影響を受けた利用者の数は調査中だが、影響は全国に広がっており、復旧作業を急ぐ。気象庁が気温や降水量などを観測している地域気象観測システム(アメダス)のデータの一部が配信できなくなる影響も出た。 KDDIによると、午後1時時点でも障害が継続。格安ブランドの「UQモバイル」や「povo(ポヴォ)」の携帯電話もつながりにくい状況となった。KDDIの回線を借りてサービスを提供している楽天モバイルや、格安スマートフォン事業者のJCOMなどの回線にも影響が出た。auとUQモバイル、ポヴォの個人の契約数は、今年3月末時点で計3097万件に上る。 <映像内容>au店舗で通信障害を説明した看板やau店頭ロゴ、店舗外観など、撮影日:2022(令和4)年7月2日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2022070408437

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:37.06
    2022年07月02日
    「新華社」豪雨被災地で復旧作業進む貴州省従江県

    中国貴州省黔東南ミャオ族トン族自治州従江県では6月18日以降、豪雨による水害に見舞われ、複数の郷・鎮(街道)が被害を受けている。県内の3万264世帯、8万6911人が被災し、4万ムー(約2667ヘクタール)以上の農地が被災した。現地では各級政府や地元の人々が、復旧作業を進めている。(記者/羅羽、楊文斌) =配信日: 2022(令和4)年7月2日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022070204159

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:00.36
    2022年06月26日
    「新華社」豪雨災害後の停電復旧作業にドローンが活躍貴州省従江県

    国貴州省黔東南(けんとうなん)ミャオ族トン族自治州従江県ではこのところ、大雨の影響により県内の複数地域で土石流や山崩れなどが発生し、多くの家屋が停電などの被害を受けた。地元の電力部門はいち早い復旧に向け、作業員千人以上を派遣した。さらに小型無人機(ドローン)を導入して、効果的で迅速な情報収集を行い、設備の補修や速やかな復電を後押ししている。(記者/劉勤兵) =配信日: 2022(令和4)年6月26日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022062610946

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:02.32
    2022年06月17日
    「新華社」福建省で連日の豪雨復旧作業続く

    中国福建省の三明市などでは連日の豪雨により土砂崩れや農地の冠水、都市部での浸水が多発している。三明市は応急工事や復旧作業に人員を投入し、重点区域の交通や生産、生活などの正常化を急いでいる。(記者/郭圻) =配信日: 2022(令和4)年6月17日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022061709145

  •  ポンプ増設、用水確保急ぐ 愛知取水施設漏水1週間
    00:57.35
    2022年05月24日
    ポンプ増設、用水確保急ぐ 愛知取水施設漏水1週間

    愛知県豊田市の取水施設「明治用水頭首工」の大規模漏水は24日、県の発表から1週間が経過した。自動車関連企業などへの給水は再開したものの、農業用水は止まったまま。東海農政局は仮設ポンプ増設で25日にも試験給水を始めるが、本格復旧は見通せない。<映像内容>施設の復旧作業や仮設ポンプの設置作業の様子、現場周辺雑観など、撮影日:2022(令和4)年5月24日、撮影場所:愛知県豊田市

    商品コード: 2022052503708

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:52.04
    2022年04月15日
    「新華社」天津市で貨物列車の追突事故救援活動続く

    中国山西省大同市と河北省秦皇島市を結ぶ大秦鉄道の天津市薊州区間にある橋の上で14日午後1時(日本時間同2時)ごろ、石炭を積んだ貨物列車同士が追突事故を起こし、一部車両が脱線した。これまでに死者の報告はない。現場では、救援・復旧作業が進められている。応急管理部は通報を受け、直ちに作業チームを現場に派遣した。救援活動を指導し、鉄道部門と共に事故原因を調査している。(記者/李帥) =配信日: 2022(令和4)年4月15日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022041507318

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:07.36
    2022年04月01日
    砲撃で破壊の施設、撤去作業 ウクライナ・キーウ郊外

    ウクライナの首都キーウ(キエフ)の郊外では1日、3月20日にミサイル攻撃を受けたショッピングセンターの復旧作業が続けられていた。重機でのがれきの撤去作業が行われていたものの、被害規模が大きく、作業は難航しているように見えた。また、いまだに焦げ臭いような、化学薬品のような臭いも残っていた。作業員の1人は「たった一発のミサイルでこれだけの被害だ、プーチンは酷いことをする」と憤っていました。<映像内容>3月20日に砲撃されたキーウのショッピングセンターのがれき撤去や復旧作業の様子など、撮影日:2022(令和4)年4月1日、撮影場所:ウクライナ・キーウ(キエフ)

    商品コード: 2022040410333

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:13.69
    2021年10月10日
    「新華社」決壊した汾河堤防の復旧作業が完了山西省運城市

    中国山西省運城市新絳(しんこう)県橋東村付近で7日午後5時(日本時間同6時)ごろ、汾河北側の堤防が約20メートルにわたり決壊した。汾河の下流では連日の降雨と上流から押し寄せた水により、流量が通常の30倍近い毎秒1125立方メートルに急増していた。地元では応急措置チームが結成され、メンバー500人以上が機械や車両100台以上、救助物資5千立方メートル以上を調達。住民の生命と財産の安全を守るため、24時間態勢で修復に当たった。決壊箇所は8日午後4時半に無事ふさがった。同県は既に汾河の堤防を13・7キロにわたり補強・かさ上げし、1万7631人を避難させ、県内10カ所の避難所に1800人余りを誘導した。(記者/原勲) =配信日: 2021(令和3)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021101102015

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:17.23
    2021年08月31日
    「新華社」豪雨で11万人余り被災、救援・復旧活動続く陝西省安康市

    中国陝西省安康市では28日以来、大雨が続き、市内複数の地域で洪水が発生した。30日午後0時40分時点で、今回の洪水による被災者は11万3030人、農作物の被害面積は2396ヘクタールとなっているほか、複数の郷・鎮の道路や堤防、水道、電力、通信、農業などのインフラが深刻な被害を受けた。懸命な復旧作業により、現在9割の地域で停電から回復しつつある。(記者/孫正好、薛天) =配信日: 2021(令和3)年8月31日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021090206175

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:01.78
    2021年08月16日
    「新華社」豪雨被災地で電力供給が復旧湖北省

    中国湖北省随州市、襄陽市、荊門市などで発生していた停電は15日、全て復旧した。豪雨の影響で電力施設の一部が故障し、一時は13万8029戸が停電していた。同省の電力部門は延べ5221人の作業員を投入、連日の復旧作業に当たった。(記者/侯文坤) =配信日: 2021(令和3)年8月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021081703392

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:55.95
    2021年08月11日
    空撮 依然680人が孤立 青森、大雨で道路寸断

    青森県むつ市と風間浦村は11日、台風9号から変わった低気圧の影響で土砂崩れが相次ぎ、それぞれの住民約60人と約620人、計約680人の孤立状態が依然続いていると明らかにした。県によると、両市村などで住宅61戸が浸水し、複数の道路で発生した通行止めも解消していない。現場では復旧作業が続く。<映像内容>大雨の影響で流木や土砂が堆積した青森県むつ市の小赤川橋周辺の様子。土砂崩れが起きた青森県風間浦村の様子、撮影日:2021(令和3)年8月11日、撮影場所:青森県

    商品コード: 2021081203643

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:51.54
    2021年08月11日
    むつ・風間浦で718人依然孤立/大雨影響

    青森県は11日、台風9号から変わった温帯低気圧の影響で土砂崩れや橋の崩落があった風間浦村とむつ市の住民718人の孤立状態が続き、両市村と、川の氾濫があった七戸町合わせて計61戸で浸水被害を確認したと発表した。人的被害は確認されていないものの、ライフラインは寸断され、通行止めとなった道路の復旧作業が続く。崩落した小赤川橋に関し、むつ市の宮下宗一郎市長は現場視察後の会見で「仮設橋設置には少なくとも2週間、本体の橋の復旧は相当長い期間がかかる」との見通しを明らかにした<映像内容>崩落した小赤川橋周辺(ドローン撮影)=2021(令和3)年8月11日、青森県むつ市大畑町、クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021081707433

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:43.77
    2021年07月28日
    「新華社」台風6号による冠水地域で復旧作業上海市

    台風6号「インファ」の影響で一部地域が冠水した中国上海市金山区朱涇鎮では、土のうを置いて水の広がりを抑え、排水を進めるなど、人々が力を合わせて復旧作業に当たっている。(記者/趙逸赫) =配信日: 2021(令和3)年7月28日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021072805170

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:48.32
    2021年05月14日
    「新華社」電力会社が強風による停電の復旧に尽力江蘇省蘇州市

    中国江蘇省蘇州市呉江区盛沢鎮で14日夜、強風により複数の家屋が損壊し、220キロボルト目瀾変電所も被害を受け、一部地域で停電が発生した。中国送電大手、国家電網傘下の国網蘇州供電は直ちに緊急対策を開始し、全力で復旧作業に当たっている。さらに調整制御スタッフを動員して電力網の稼働状況をモニタリングし、電線周辺の潜在的リスクに対する検査と整備を実施している。既に停電が解消した地域もあり、現地はほぼ落ち着きを取り戻している。(記者/呉新生)=配信日:2021(令和3)年5月14日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021051710007

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:44.27
    2021年03月03日
    空撮 足場崩れ停電運転見合わせ 東急東横線脇の事故現場

    2日午後10時20分ごろ、東京都目黒区自由が丘1丁目の東急東横線自由が丘―都立大学間で、付近のビル建設現場の足場が崩れて電線に倒れかかり停電が発生、渋谷―武蔵小杉間が運転見合わせとなった。東急電鉄が復旧作業を進めているが、再開は3日昼すぎの見込み。。東京消防庁によると、けが人は確認されていない。警視庁によると、建設中だったのは高さ約19メートルの5階建ての雑居ビル。縦約15メートル、横約25メートルにわたって足場が崩れ、電線に倒れかかった。足場は四方を囲うように設置され、線路側の部分が崩れた。強風が原因とみられ、同庁は工事関係者に事情を聴くなどして調べている。<映像内容>足場崩落事故が起きた東急東横線自由が丘駅付近の線路脇ビル建設現場、復旧作業にあたる作業員らなどを共同通信ヘリから撮影した映像、撮影日:2021(令和3)年3月3日、撮影場所:

    商品コード: 2021030402380

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:05.59
    2021年02月17日
    空撮 常磐道4日ぶり通行再開 復旧作業終え安全確認

    福島、宮城両県で最大震度6強を観測した地震で、上下線とも通行止めとなっていた常磐自動車道の福島県内の一部区間は17日午後も復旧作業が続いた。安全確認後の午後6時、4日ぶりに再開した。 東日本高速道路によると、通行止めを解除したのは相馬―新地インターチェンジ間の約8キロ。道路をふさいでいた土砂の撤去や落石防護柵の設置といった復旧対策工事を終えた後、路面の安全を確認した。路肩が狭い場所があるため当面は速度規制を実施する。 <映像内容>土砂が撤去され、落石防護柵が設置された常磐自動車道の斜面崩落現場、撮影日:2021(令和3)年2月17日、撮影場所:福島県相馬市

    商品コード: 2021021800269

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:36.19
    2020年12月18日
    空撮 関越道、長引く立ち往生 下りは解消、大雪の新潟

    今季最強の寒気による大雪で多数の車が立ち往生した新潟、群馬県境付近の関越自動車道で18日、東日本高速道路などが除雪作業を進めた。午前6時すぎに下り線の立ち往生は解消したが、上り線には多数の車が残されており、新潟県警によると、数百台に及ぶとの情報がある。映像内容〉新潟県の関越自動車道上り線で立ち往生した車やトラックの列。現場で行われた復旧作業の様子、撮影日:2020(令和2)年12月18日、撮影場所:新潟県南魚沼市

    商品コード: 2020122101776

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:05.96
    2020年09月18日
    北朝鮮 水害復旧の農村で入居式 金正恩氏や軍を称賛

    北朝鮮南西部・黄海北道金川郡江北里の農村で17日、水害復旧により新たに建設された住宅の入居式が行われた。朝鮮中央通信が18日伝えた。復旧作業は軍が担い、北朝鮮メディアは15日、金正恩朝鮮労働党委員長がこの村を視察したと伝えていた。<映像内容> 完成した住宅団地の外観、入居式。演説は朝鮮労働党黄海北道委員会のパク・チャンホ委員長。和訳は「われらが党と国家、武力の最高指導者金正恩同志万歳」、「人民みなが社会主義の恵みを存分に享受しよう」など。このほか農場で働く宋銀希(ソン・ウンヒ)さん(50)のインタビュー。和訳は「被害を受けた当時、家が全て倒れ、目の前が真っ暗になりました。そんなときに私たちの軍隊がやってきて避難場所をつくるなど気遣ってくれた。ここまでしてくれるのは元帥様の軍隊だけだ。夢やテレビで素敵な家に住む人たちを見ながらうらやましかったが、私にとって現実となった。人民班長として元帥様が訪れた村を心を込めて整え、元帥様を再びお迎えしたい」、撮影日:2020(令和2)年9月18日、撮影場所:北朝鮮南西部・黄海北道金川郡江北里

    商品コード: 2020092305759

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:11.30
    2020年09月09日
    北朝鮮 建国72年で市民ら献花 制裁、コロナ、台風で三重苦

    北朝鮮は9日、建国72年の記念日を迎えた。首都平壌では国旗が掲揚され、マスク姿の軍人や市民らが朝から万寿台の丘に立つ故金日成主席や故金正日総書記の銅像に献花した。 金正恩朝鮮労働党委員長は5日に台風9号の被害を受けた東部咸鏡南道などを視察し、現地で党政務局拡大会議を開いたのに続き、8日には平壌で党中央軍事委員会拡大会議を主宰し復旧対策を協議。年末までの経済事業計画を全面的に見直す必要性にも言及した。 今年最大の節目である10月10日の党創建75年が1カ月後に迫る中、金正恩氏は被災地の復旧作業に、軍部隊に加え首都平壌の党員まで動員。制裁、新型コロナウイルス、自然災害の「三重苦」への危機感がうかがえる。 <映像内容>万寿台の丘で献花する市民や軍人ら 普通門周辺 「朝鮮民主主義人民共和国 万歳!」 「偉大な将軍様は絶世の愛国者」 「共和国創建」 「共和国創建慶祝」、撮影日:2020(令和2)年9月9日、撮影場所:北朝鮮平壌

    商品コード: 2020091006358

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:37.13
    2020年09月09日
    北朝鮮 正恩氏、台風復旧に軍投入 平壌党員1万2千人も出発

    北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は8日、平壌(ピョンヤン)で党中央軍事委員会拡大会議を主宰し、台風9号で大きな被害が出た東部咸鏡南道(ハムギョンナムド)の鉱山地区の復旧作業に軍部隊を投入することを決めた。朝鮮中央通信が9日伝えた。 一方、平壌の錦=(糸ヘンに肅)山(クムスサン)太陽宮殿広場では8日、咸鏡南道、咸鏡北道(ハムギョンプクト)での台風被災地復旧に当たるため平壌の党員1万2千人により結成された「最精鋭首都党員師団」の決起大会が開かれ、列車などで現地へ出発した。 朝鮮中央通信によると、同鉱山地区では住宅2千戸以上が倒壊したり、浸水したりしたほか、道路や橋、鉄道が寸断される深刻な被害が出た。 <映像内容>平壌市の錦=(糸ヘンに肅)山太陽宮殿広場で開かれた「最精鋭首都党員師団」の決起大会の様子。志願者の中から選抜された党員1万2千人のほか、平壌市の各機関や工場関係者らが参加。市内を行進し、沿道の市民が声援を送った、撮影日:2020(令和2)年9月9日、撮影場所:北朝鮮平壌

    商品コード: 2020091006359

  •  「新華社」水害の復旧作業続く重慶市潼南区
    00:59.07
    2020年08月21日
    「新華社」水害の復旧作業続く重慶市潼南区

    中国重慶市潼南区を流れる涪江(ふうこう)の水位が21日、徐々に下がり始めた。地元の関係部門は住民の生産・生活の秩序をいち早く正常に戻すために、泥の除去や消毒などの作業を行っている。(記者/楊仕彦)<映像内容>泥の除去など水害の復旧作業の様子、撮影日:2020(令和2)年8月21日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020082400626

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:02.54
    2020年08月11日
    「新華社」水没した遊水地で農作物の植え替え作業安徽省

    中国東部を流れる淮河(わいが)では、7月後半の大雨で主流域に設けられた八つの遊水地が洪水調節の役割を果たした。今ではいずれの遊水地も10日間余りの貯留の役目を終え、続々と水が引き始めている。大雨と遊水地への放流は、地元の農業生産に少なからぬ影響を及ぼしたが、安徽省阜陽市の蒙窪(もうわ)遊水地では地域の幹部と住民が全力で復旧作業に当たり農業生産を回復。食糧の安全保障を確保した。阜南県の王家壩(おうかは)鎮でも水没した2万2千ムー(約1470ヘクタール)の耕地すべてで水が引き、農作物の植え替え作業がほぼ完了したという。(記者/水金辰)<映像内容>大雨で水没した遊水地、農作物の植え替え作業の様子、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081205283

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:46.40
    2020年07月16日
    「新華社」豪雨で湖の堤防が決壊、ヘリ3機が投石で緊急対応湖北省

    中国湖北省陽新県で、降り続ける豪雨により富河の本流沿いにある葵賽湖の堤防が決壊し、下流の農地6千ムー(400ヘクタール)超が冠水した。これを受け、Mi-26型ヘリコプターが16日午後3時ごろ、堤防の復旧作業を行うため、仮設駐機場を飛び立ち現場へ向かった。決壊現場は最も近い道路から約2キロの場所にあり、路面は狭く軟弱なため、大型機械や工事車両は通行できない。決壊した堤防の復旧作業では、作業班が2キロ近い通路を速やかに整備し、決壊箇所の両側から岩石を投入。その後、ヘリ3機が投石を実施し、最後は作業員が粘土で決壊口を修復した。<映像内容>豪雨により湖の堤防が決壊、復旧作業の様子、撮影日:2020(令和2)年7月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020072800504

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:49.20
    2020年04月11日
    空撮 記録的豪雨、残る爪痕 台風19号上陸から12日で半年

    各地で記録的な豪雨となり、多数の犠牲者が出た台風19号は12日、上陸から半年を迎える。昨年9月の台風15号、同10月末の台風21号も合わせ河川の氾濫や堤防決壊が相次いだ。共同通信の集計では1日時点で、19号の死者は災害関連死を含め13都県で99人、行方不明者3人。自宅を失った人は今も不自由な暮らしを続け、農業やインフラに爪痕が残る中、新型コロナウイルスが復旧に悪影響をもたらしている。<映像内容>台風19号で決壊した場所に完成した締切堤防、リンゴ畑、千曲川決壊で浸水した場所の復旧作業などを小型無人機で撮影した空撮、撮影場所は長野市穂保地区、撮影日時は4月4日午前10時半ごろ、撮影日:2020(令和2)年4月11日、撮影場所:長野県長野市穂保地区

    商品コード: 2020041300968

  •  「新華社」内モンゴル自治区のウラド草原で大雪被害
    02:07.49
    2019年12月27日
    「新華社」内モンゴル自治区のウラド草原で大雪被害

    中国内モンゴル自治区バヤンノール市の農牧業局など関連部門によると、同市はこのほど連日の降雪の影響で、牧草地の約4300万ムー(約286万7千ヘクタール)余りが被害を受け、牧草地総面積の59%に当たる。被災した農牧業従事者は1万1174世帯。家畜180万頭以上が被害を受け、うち1244頭が死んだ。直接的な経済損失は4036万元(1元=約16円)に上った。今月15日、同市の一部の旗や県が広い範囲にわたって大雪に見舞われた。雪は連日降り続け、積雪は深い所で15センチに達した。被害を受け、市は1484万元を緊急に調達し、2万7千トン分の家畜のえさを手配。被災者が困難な状況を乗り越えるための支援を行った。現在は交通や電力、通信などの各部門を組織して応急措置や救援を迅速に展開している。家畜のえさを急ピッチで蓄え、十分な量の救援物資を確保するため、交通の復旧作業に全力で当たっている。(記者/李雲平)<映像内容>ウラド草原の大雪被害の様子、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ  ※画質が良くありません。

    商品コード: 2020010701466

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:34.98
    2019年12月21日
    「新華社」吉林省通化市のバス転落事故、死者6人に

    中国吉林省通化市で21日発生したバス転落事故は死者が6人に増えた。通化市政府が明らかにした。21日午前9時43分ごろ、同市東昌区の206医院付近で37人を乗せたバスがスリップして川岸に転落。車体の一部が水に浸かった。乗員乗客は全員救出され、病院で手当てを受けていた。現在、事故原因の調査や負傷者の手当て、事故現場の復旧作業が進められている。(記者/姜明明、張博宇、段続、林宏)<映像内容>中国吉林省通化市のバス転落事故発生の瞬間、事故現場の様子、撮影日:2019(令和元)年12月21日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019122401696

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:56.18
    2019年10月27日
    空撮 千葉県内で復旧作業続く 大雨で被害

    千葉の大雨で、住民が死亡する土砂崩れが起きた千葉県内の現場が、土砂災害警戒区域に指定されていなかったことが27日、判明した。千葉県が傾斜などで指定基準を満たしていないと判断していた。県内の土砂崩れや川が氾濫した地域などでは、この日も復旧作業が続いた。<映像内容>千葉県各地の被害の様子、(千葉県茂原市、千葉県佐倉市、千葉県緑区)、撮影日:2019(令和元)年10月27日、撮影場所:千葉県

    商品コード: 2019102800615

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:57.88
    2019年10月15日
    空撮 台風死者、12都県69人に 堤防決壊66カ所、復旧急ぐ

    台風19号による被害は14~15日にかけて、岩手、宮城、福島、東京、神奈川、長野、静岡の7都県で新たに死者が判明し、共同通信の集計では12都県で死者69人。国土交通省によると、決壊した堤防は7県の47河川66カ所に上り、捜索や復旧作業を急いでいるが、被害の全容はなお見通せない<映像内容>被災地の空撮、撮影日:2019(令和元)年10月15日、撮影場所:福島県須賀川市他

    商品コード: 2019101705358

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:11.60
    2019年09月07日
    空撮と地上撮 京急が2日ぶり全線運行

    横浜市神奈川区の京急線の踏切事故で、京浜急行電鉄は7日午後、復旧作業を終え、2日ぶりに全線での運行を再開した。全線運行再開に向け、同日午後、事故現場付近で試運転の車両を走行させた。<映像内容>横浜市の京急線の試運転の現場と運転を再開した現場の空撮、撮影日:2019(令和元)年9月7日、撮影場所:神奈川県 横浜市

    商品コード: 2019090904821

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:58.65
    2019年09月04日
    空撮 土砂崩れで中国道通行止め

    岡山県新見市高尾の中国自動車道近くで3日午後7時10分ごろ、局所的な豪雨により土砂崩れが発生し、土砂が下り線の道路に流れ込んで北房インターチェンジ(IC)―東城IC間の上下線が通行止めとなった。<映像内容>中国自動車道に土砂が流れ込んだ現場の空撮、立ち往生しているトラックや作業車による復旧作業、民家に土砂が流れ込んでいる様子など、撮影日:2019(令和元)年9月4日、撮影場所:岡山県新見市

    商品コード: 2019090405417

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:45.08
    2019年08月25日
    「新華社」台風11号の被害受けた電力網、復旧急ピッチ福建省泉州市

    台風11号(バイルー)の影響で、中国福建省泉州市の電力網では配電用変圧器1786台と顧客9万9852戸が被害を受けた。25日午後4時までに、95%以上が応急修理を受け、電力供給を再開している。送電を担当する国家電網泉州供電公司は週末に休日返上で応急スタッフ1120人を派遣。81の重要顧客と32の重点保障顧客に加え、高層住宅地区90カ所、大・中型商業施設33カ所などに対する特別巡回活動を強化し、応急処置の準備を完了した。同社の25日午後4時時点の統計によると、故障巡回検査スタッフ延べ3360人、応急修理スタッフ延べ3959人、応急修理車両延べ1045台が出動した。すでに9万4860戸で電力供給を再開しており、再開率は95%を超えた。(記者/陳旺)<映像内容>台風11号の被害を受けた電力供給の復旧作業、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019082800426

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:02.45
    2019年08月10日
    「新華社」台風9号被害浙江省永嘉県の土砂災害、死者22人に

    台風9号「レキマー」の影響により中国浙江省永嘉県の山早村で10日未明に発生した土砂災害で、同日午後8時時点で22人が死亡、10人が行方不明となっている。同県政府が明らかにした。行方不明者の捜索救助などに消防、公安部門からこれまでに420人以上が投入された。被災地の住民は避難し、負傷者は病院で手当てを受けている。通信は回復し、水道や電気、道路の復旧作業が進められている。(記者/殷暁聖、王俊禄、呉帥帥)<映像内容>中国浙江省永嘉県の台風による土砂災害など被害の様子、撮影日:2019(令和元)年8月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019081407286

  •  「新華社」37時間の奮闘海を探り電力ケーブル補修
    01:35.25
    2019年07月23日
    「新華社」37時間の奮闘海を探り電力ケーブル補修

    中国福建省莆田(ほでん)市の筶杯島海域で23日、敷設から20年経った海底電力ケーブルが破損し、筶杯島の東西両島に住む600人以上に影響が及んだ。18人からなる緊急修理チームが炎天下、焼けつくような暑さの甲板の上で修理作業を行った。2時間近くかけて破損箇所を特定すると、ダイバーが海に潜り麻縄でケーブルを縛って固定し、船上からケーブルを引き揚げて補修した。37時間に及ぶ奮闘の末、修理チームは24日午後11時、ケーブルの復旧作業を終えた。(記者/林善伝、林凱)<映像内容>海底電力ケーブル補修の様子、撮影日:2019(令和元)年7月23日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019073100904

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:26.20
    2019年07月09日
    「新華社」豪雨による道路陥没などの被害相次ぐ福建省武夷山

    中国福建省武夷山市(南平市の管轄下にある県級市)で9日午前、連日の豪雨の影響により、市街地から呉屯郷までの区間で道路の陥没が相次いだ。知らせを受けた記者は車で現場へ急行し、2キロほど被災現場を歩いて、陥没被害が最も深刻な箇所を小型無人機で撮影した。同市道路管轄部門によると、陥没した道路は武夷山市県道X866臨武線K87区間で、市内の西門頭から約11キロの距離にあり、市内と呉屯、嵐谷郷を結ぶ幹線道路となっている。付近の土砂崩れによる崩落は続いており、同市関係部門は陥没した区間の両端に注意喚起を促す看板を設置して、全ての車両と歩行者の通行を禁止し、危険な状況が落ち着くのを待って復旧作業に当たるという。豪雨が続いていることから、武夷山風景名勝区は観光客の安全確保のために、9日午前5時半から閉園している。武夷山空港も、一時的に閉鎖されている。(武夷山市複合メディアセンター提供)<映像内容>中国福建省武夷山市の豪雨被害の様子、撮影日:2019(令和元)年7月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071707093

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:07.23
    2019年07月03日
    「新華社」遼寧省開原市で竜巻救援と復旧作業に全力

    中国遼寧省鉄嶺(てつれい)市の管轄下の県級市、開原市で3日午後5時15分ごろ、竜巻が発生した。4日午前8時現在、6人が死亡し、190人が負傷した。入院治療中の63人のうち、重体1人、重傷15人、軽傷47人となっている。竜巻が通り過ぎた後、現地政府は公安、消防、医療、民政、電力などの部門から800人余りを動員し、車両200台余りを手配、1600人余りを避難させた。同時に、4度にわたって救出作業を行い、仮設住宅4カ所を設け、食品2千人分、布団1800セットを配布した。これまでの統計では、今回の竜巻で9900人が被災し、民家に住む744戸、集合住宅に住む3591戸、畑約1500ムー(100ヘクタール)が被害を受けた。また、開原工業団地内の30社の企業の工場や設備が損害を受けた。中国共産党鉄嶺市委員会宣伝部によると、電力部門が応急修理に全力を尽くしており、4日夜までに復旧する見込み。(記者/姜兆臣)<映像内容>中国遼寧省の竜巻の被災現場、撮影日:2019(令和元)年7月3日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ ※サイズの小さい動画です。

    商品コード: 2019070501408

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:50.98
    2018年09月07日
    関西空港の線路が冠水 鉄道復旧に時間

    台風21号の影響で破損した関西空港連絡橋からつながる空港寄りの鉄道の線路が7日、完全に水没している状況が確認された。連絡橋を通る鉄道の復旧には時間がかかりそうだ。<映像内容>冠水した線路と水を抜く作業の様子など、撮影日:2018(平成30)年9月7日、撮影場所:関西国際空港

    商品コード: 2018090723470

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:30.96
    2018年08月03日
    空撮 西日本豪雨まもなく1カ月 広島の被災地

    中四国地方を中心に甚大な被害が出た西日本豪雨の発生からまもなく1カ月。多数の犠牲者が出た広島県内では幹線道路などで応急の復旧が進むものの、住宅街の生活道路や一部の河川では土砂や流木の撤去作業が遅れ気味。本格的な復興にはまだ時間がかかりそうな状況だ。〈映像内容〉広島市安芸区矢野東、熊野町川角、広島市安芸区中野東、山陽自動車道志和トンネル、呉市JR安浦駅付近、呉市天応地区、坂町、野呂川ダム、撮影日:2018(平成30)年8月3日、撮影場所:広島県

    商品コード: 2018080700919

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:55.47
    2018年07月15日
    空撮 暑さ続く中、懸命の復旧作業 岡山県倉敷市の真備町地区

    西日本豪雨で甚大な被害が出た岡山県倉敷市の真備地区では、15日の連休中日も重機によるがれきの撤去など復旧作業が続いた。同日はよく晴れて気温が上がり、炎天下の被災地では避難所で過ごす人たちや作業に当たるボランティアに、暑さの影響が懸念される。〈映像内容〉岡山県倉敷市真備町地区の空撮映像、撮影日:2018(平成30)年7月15日、撮影場所:岡山県 倉敷市 真備町地区

    商品コード: 2018071701075

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:44.23
    2018年07月12日
    空撮 倉敷・真備町の被災ゴミや決壊場所の復旧作業

    活発な梅雨前線による西日本豪雨の被災地での死者は12日、14府県で195人に上ったと警察庁が発表した。共同通信の各府県まとめでは、依然として61人の所在が分かっていない。甚大な被害が出た岡山、広島、愛媛各県などでは警察や自衛隊、消防が7万人以上の態勢で安否不明者の捜索を続けた。総務省消防庁によると、12日午前5時半時点で計約6700人が避難生活を余儀なくされている。〈映像内容〉岡山県倉敷市真備町地区付近の被災ごみや決壊場所の復旧作業などの空撮、撮影日:2018(平成30)年7月12日、撮影場所:岡山県 倉敷市 真備町

    商品コード: 2018071300292

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    12:12.19
    2018年07月09日
    空撮 西日本豪雨被害 高知・愛媛

    活発な梅雨前線による西日本豪雨は9日までに、各地で被害が拡大し、死者は新たに佐賀県で1人が確認され12府県計105人に上った。安否不明者は岡山県倉敷市や広島市で大幅に増え、計80人以上になった。中国・四国地方を中心とした被災地では梅雨明けの厳しい暑さの中、救助や捜索が続いた。〈映像内容〉高知県大豊町の高知道立川大橋の崩落現場、愛媛県大洲市森山で橋が崩落した現場、愛媛県肱川町で橋が川にすべり落ちた現場、愛媛県宇和島市の復旧作業、愛媛県西予市の被害、復旧作業の様子、撮影日:2018(平成30)年7月9日、撮影場所:高知県 大豊町 愛媛県 大洲市

    商品コード: 2018071000963

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:22.82
    2018年06月18日
    空撮 大阪で震度6弱 中心部直撃 (高槻市内雑感)

    18日午前7時58分ごろ、大阪市北区、大阪府高槻市、枚方市、茨木市、箕面市で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地は大阪府北部で、震源の深さは約13キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・1と推定される。その後も地震が相次いだ。大阪府で震度6弱を観測したのは観測態勢が整った1923年1月以降、初めて。  <映像内容>高槻市の震央付近とみられる現場、撮影日:2018(平成30)年6月18日、撮影場所:大阪府高槻市

    商品コード: 2018061900664

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:00.80
    2018年04月06日
    空撮 しゃちほこを載せる作業開始 復旧工事が進む熊本城

    2016年4月の熊本地震で被災し復旧工事が進む熊本城天守閣の大天守(高さ約30メートル)で6日、しゃちほこ2体の設置に向けた作業が始まった。地震で最上部の屋根から落下して壊れ、昨年新たに復元された。28日にも、2体がそろい約2年ぶりに被災前の場所に姿を現す。この日は、雨が降りしきる中、大天守の西の端に載せる1体がゆっくりとクレーンでつり上げられ、固定のための調整が続いた。大天守の最上部は3日、覆っていた仮設屋根が撤去され、真新しい瓦がふかれた屋根がお目見えしたばかり。大天守用に復元されたしゃちほこは高さ119センチ、重さ約100キロで、ぎょろりとした目やイチョウの葉のような尾ひれが特徴。先代が制作し、80歳で死去した熊本県宇城市の瓦職人藤本勝巳さんの長男康祐(ふじもと・こうすけ)さん(57)と、孫の修悟さん(29)が半年間かけて復元した。<映像内容>熊本城の天守閣の屋根に設置されるしゃちほこの空撮、地上からの映像(包装が解かれるしゃちほこ、つり上げのシーン、藤本康祐さんの囲み、熊本城雑観など)、撮影日:2018(平成30)年4月6日、撮影場所:熊本市

    商品コード: 2018040900476

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:15.50
    2018年04月03日
    空撮 観光復活へインフラ工事 熊本地震2年の阿蘇地域

    2度の激震が襲った熊本地震から14日で2年となるのを前に、山腹の土砂が最大幅約200メートル、長さ約700メートルにわたって崩落し、車で走行中の大学生が犠牲になった阿蘇大橋(南阿蘇村)周辺の現場を上空ヘリから撮影した。熊本と大分を結ぶ国道57号とJR豊肥線も寸断し、復旧の見通しが立たないが、山肌がむき出しになった斜面では再度の崩壊を防ぐ補修工事が進む。阿蘇大橋は下流への架け替えが決まり、国道57号は代替ルートのトンネルを建設中。いずれも2020年度の開通見通し。<映像内容>阿蘇大橋付近の崩落現場などの空撮、撮影日:2018(平成30)年4月3日、撮影場所:熊本県南阿蘇村

    商品コード: 2018040300785

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:29.42
    2018年04月03日
    空撮 熊本城大天守瓦お目見え 仮設屋根を解体

    2度の激震が襲った熊本地震から14日で2年となるのを前に、被災した熊本城天守閣の「大天守」で3日、復旧中の最上部を覆う防水用の白い仮設屋根を解体し、クレーンでつり下ろす作業が行われた。市は「復興の象徴にしたい」として、2019年秋には大天守の外観の修復を終えたい考えだ。<映像内容>修復工事のため大天守を覆っていた仮設屋根の一部が撤去され、姿を現した瓦屋根などを共同通信ヘリから撮影した映像、撮影日:2018(平成30)年4月3日、撮影場所:熊本市

    商品コード: 2018040300782

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:02.47
    2017年10月08日
    復旧中の熊本城 熊本地震から1年半

    熊本地震から1年半になるのを前に8日、再建に向けた作業が進む熊本城(熊本市)を小型無人機ドローンを使って撮影した。シンボルの大天守は、展望室がある最上階部分を解体して造り直しており、新しい最上部の堂々とした姿が確認できた。<映像内容>復旧中の熊本城を小型無人機(ドローン)で撮影した映像。

    商品コード: 2017101000903

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:56.10
    2017年08月05日
    ドローン空撮 豪雨1カ月530人避難 九州北部

    福岡、大分両県で36人が死亡するなど甚大な被害が生じた九州北部の豪雨は5日、発生から1カ月となった。自宅を失うなどした約530人が今も避難を続け、生活再建への不安を抱えたままだ。自治体は復旧作業を進めるとともに被災者支援に全力を挙げる。避難者数は朝倉市485人、東峰村22人、日田市25人となっている。住宅の全半壊は朝倉市602棟、東峰村60棟、日田市103棟に上り、自治体側は仮設住宅や、民間賃貸住宅を借り上げる「みなし仮設住宅」を提供する。<映像内容>赤谷川から筑後川に流れ出る土砂やボランティアや作業員による復旧作業などのドローン撮影。

    商品コード: 2017090200457

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:04.57
    2017年07月07日
    空撮とドローン空撮と地上撮 九州豪雨 福岡県朝倉市内の被害状況

    福岡、大分両県で6人が死亡するなど大きな被害が出た九州豪雨は7日、大分県日田市で新たに1人の遺体が見つかり、死者は計7人となった。福岡県は行方不明者が朝倉市と東峰村で計14人と発表。両県で行方不明者と、連絡が付かない安否不明者は7日午後4時半現在で、少なくとも計26人に上っている。自衛隊や消防などは引き続き捜索や救助に当たり、寸断された道路の復旧作業など孤立集落の解消に向けた動きも進んでいる。〈映像内容〉福岡県朝倉市の、県道52号線沿いの川の氾濫地域を小型無人機 「ドローン」で撮影した映像。福岡県朝倉市内の被害の様子を地上から撮影。川辺の倒木や、街中のガソリンスタンドで社員が土砂をかき出す復旧作業、埋まった車など。

    商品コード: 2017090200798

  •  空撮 横須賀線で架線トラブル 3時間余り運転見合わせ
    02:11.23
    2017年06月13日
    空撮 横須賀線で架線トラブル 3時間余り運転見合わせ

    13日午前7時50分ごろ、神奈川県鎌倉市のJR横須賀線大船―北鎌倉を走行中の運転士から「架線で火花が見えた」と通報があった。現場は架線のケーブルを固定している電柱付近で、横須賀線は一時、東京―久里浜の上下線全線で運転を見合わせた。運転再開は午前11時半すぎで、約3万人に影響した。〈映像内容〉架線の状況を調べたり、復旧作業を行ったりするJR職員、撮影日:2017(平成29)年6月13日、撮影場所:神奈川県鎌倉市

    商品コード: 2019082801166

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:39.92
    2017年03月02日
    電車が乗用車と衝突、脱線 車炎上1人死亡、東海道線

    2日午前6時55分ごろ、愛知県安城市上条町のJR東海道線の踏切で、豊橋発岐阜行き普通電車(6両編成、乗客約280人)と乗用車が衝突した。車は線路脇の電柱にぶつかって炎上し、乗っていた男性が死亡。電車は先頭車両が脱線し、乗客4人が体調不良を訴え病院に運ばれた。〈映像内容〉ドアや窓などが破損した現場の車両や、復旧作業の様子など。

    商品コード: 2017090201236

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    07:01.05
    2016年11月10日
    復旧作業を公開 福岡市の陥没事故現場

    福岡市は10日、JR博多駅前の道路大規模陥没事故現場で、復旧作業を報道陣に公開した。水がたまり、大きな池のようになっていた陥没部分は地表の下約3メートルまでセメントを含む特殊な土で埋め戻された。ライフラインの復旧作業に備え、地表から穴に降りるスロープも設けられ、重機も入れられた。福岡市は13日までに損傷した電線やガス管、通信ケーブルなどを整備し、14日の道路開通を目指す考え。〈映像内容〉事故現場で重機を稼働させ復旧作業をしている模様。

    商品コード: 2017090200845

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:32.09
    2016年04月18日
    空撮 九州新幹線の脱線車両撤去開始

    JR九州は18日、地震により熊本市内で脱線した九州新幹線の車両の撤去作業を開始したと発表した。〈映像内容〉脱線した九州新幹線の復旧作業、作業員らの様子などを上空ヘリから撮影した映像。撮影は18日午後。

    商品コード: 2017090201259

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:49.39
    2015年10月09日
    空撮 関東・東北豪雨から一ヶ月

    大規模な水害をもたらした関東・東北豪雨から10日で1カ月となる。鬼怒川の堤防が決壊しおよそ40平方キロメートルにわたって浸水した茨城県常総市ではライフラインなどの復旧は進む一方、およそ440人の住民が避難所生活を続けていている。〈映像内容〉決壊現場周辺の空撮。

    商品コード: 2017090201203

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:03.12
    2015年09月24日
    空撮 鬼怒川決壊現場で応急復旧工事終了へ

    茨城県常総市の鬼怒川の堤防決壊で、国土交通省関東地方整備局は24日、同市三坂町で進めていた決壊現場の応急復旧工事を終了する。<映像内容>応急復旧工事現場の空撮映像、撮影日:2015(平成27)年9月24日、撮影場所:茨城県常総市 鬼怒川

    商品コード: 2019070304433

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:51.86
    2015年09月14日
    空撮 鬼怒川決壊の常総市 浸水域が半分に

    関東・東北水害で、鬼怒川の堤防が決壊した茨城県常総市の浸水面積は、ポンプ車による排水を急ピッチで進めた結果、14日までに、最大だった時期から半減し約15平方キロとなった。茨城県内では約2600人が避難し、多くの世帯で停電や断水が続き、ライフラインの復旧が進められている。〈映像内容〉堤防が決壊した鬼怒川沿いの引き画空撮、排水作業の様子、民家の片付け作業、堤防周辺の補修作業上空から撮影した映像、撮影日:2015(平成27)年9月14日、撮影場所:茨城県常総市

    商品コード: 2019070901928

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:46.10
    2015年09月12日
    空撮 茨城・常総市の避難4千人超 浸水地域

    豪雨で鬼怒川の堤防が決壊するなど大規模な被害が出た茨城県常総市は12日、午前9時現在で市内外の28カ所の避難所に計4506人が避難していると明らかにした。豪雨被害から初めての週末を迎えたが、浸水被害は広域にわたり、停電や断水が続くなどライフライン復旧のめどは立っていない。避難が長期化する恐れもある。常総市は連絡が取れない住民が、再確認の結果、22人から15人になったとした。〈映像内容〉大規模水害の浸水地域、浸水したソーラーパネルなどを上空から撮影した映像、撮影日:2015(平成27)年9月12日、撮影場所:茨城県常総市

    商品コード: 2019070901932

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:55.05
    2015年09月12日
    空撮 茨城・常総市で懸命の復旧作業が続く

    記録的大雨で鬼怒川の堤防が決壊し、甚大な被害が出た茨城県常総市の被災地は12日、水害発生から最初の週末を迎えた。この日は、晴天の下で、重機を使った堤防の決壊部分の補修など、懸命の復旧作業が進められた。〈映像内容〉茨城県常総市の大規模水害地域と、決壊した堤防の補修作業を上空から撮影した映像、撮影日:2015(平成27)年9月12日、撮影場所:茨城県常総市

    商品コード: 2019070901933

  •  宮城県仙台市で土砂崩れ ソーラーパネル崩れる
    03:08.18
    2015年09月11日
    宮城県仙台市で土砂崩れ ソーラーパネル崩れる

    宮城県仙台市太白区で11日午後、ソーラーパネルが設置してある斜面が崩れた。けが人などはいないという。〈映像内容〉ソーラーパネルが設置してある斜面が崩れている様子、撮影日:2015(平成27)年9月11日、撮影場所:宮城県仙台市太白区

    商品コード: 2019070901931

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    10:05.40
    2015年09月11日
    空撮 鬼怒川決壊から一夜明けた常総市

    豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、大規模な水害に見舞われた茨城県常総市では11日午前9時現在、32カ所の避難所があり、5815人が避難。うち孤立状態にあるのは3カ所、約1680人となっている。〈映像内容〉堤防決壊から一夜が明けた常総市の空撮、撮影日:2015(平成27)年9月11日、撮影場所:茨城県常総市

    商品コード: 2019070901923

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:46.04
    2015年09月11日
    空撮 鬼怒川水害 排水作業始まる

    豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、大規模な水害に見舞われた茨城県常総市では11日、ポンプによる排水作業が始まった。〈映像内容〉排水作業の空撮、撮影日:2015(平成27)年9月11日、撮影場所:茨城県常総市

    商品コード: 2019070901919

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:43.18
    2015年09月11日
    宮城県に大雨特別警報

    気象庁は11日、宮城県に大雨特別警報を発表、土砂災害や河川の氾濫、浸水などに最大級の警戒を求めた。仙台市泉区では住宅が浸水し、車が水没するなどの被害が出た。〈映像内容〉水没した田んぼや自動車、道路の土砂を取り除く作業、増水した川、崩落した堤防など、撮影日:2015(平成27)年9月11日、撮影場所:宮城県仙台市 ※前半、音声が聞き取りづらい部分があります。

    商品コード: 2019070902592

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:53.11
    2015年09月11日
    空撮 宮城県大崎市内 渋井川の堤防が決壊

    11日午前5時ごろ、宮城県大崎市内を流れる渋井川の堤防が十数メートルにわたって決壊。大崎市によると、付近の住宅およそ400世帯が1メートルほど浸水した。〈映像内容〉決壊した渋井川周辺の現場の空撮、撮影日:2015(平成27)年9月11日、撮影場所:宮城県 渋井川

    商品コード: 2019070901924

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    07:25.44
    2015年09月10日
    空撮 茨城・栃木で大規模冠水 住民から多数の救助要請 筑西市など

    茨城県常総市の常総広域消防本部によると、鬼怒川の水が堤防からあふれ、取り残された住民からの救助要請や浸水の通報が50件以上寄せられている。〈映像内容〉常総市以外 、埼玉県越谷市、茨城県筑西市、栃木県鹿沼市、日光市、小山市 、崩落した鬼怒川プラザホテル(栃木県日光市) 、ロープウェイ駅が被害(日光市)、鬼怒川はん濫で冠水した茨城県筑西市の現場など、撮影日:2015(平成27)年9月10日、撮影場所:埼玉県、茨城県、栃木県各地

    商品コード: 2019070901929

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:15.90
    2015年09月10日
    空撮 平成27年関東東北豪雨・鬼怒川決壊 (2/2)

    平成27年関東東北豪雨による影響で、茨城県常総市の鬼怒川の堤防が決壊した。〈映像内容〉決壊した鬼怒川の様子、救助を待つ人、ヘリコプターによる救助活動、撮影日:2015(平成27)年9月10日、撮影場所:茨城県 鬼怒川

    商品コード: 2018083011887

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:41.57
    2015年09月10日
    栃木・茨城に大雨特別警報 宇都宮市内の河川も増水

    台風18号の影響で関東や東北は湿った空気が流れ込み、10日も大気が不安定な状態となった。栃木、茨城両県は記録的な大雨となり、気象庁は「重大な危険が差し迫った異常事態」と判断、両県に特別警報を発表した。東日本では11日にかけて激しい雨が続く見込みで、土砂災害や河川の増水などに最大級の警戒が必要だ。栃木県では宇都宮市内も市中心部の田川が増水し、水位が高くなっている。〈映像内容〉水位が高くなっている宇都宮市中心部の田川、撮影日:2015(平成27)年9月10日、撮影場所:栃木県宇都宮市 田川

    商品コード: 2019070901921

  •  茨城県・鬼怒川の堤防で「越水」が発生 住宅街に水が浸入
    06:21.28
    2015年09月10日
    茨城県・鬼怒川の堤防で「越水」が発生 住宅街に水が浸入

    茨城県の鬼怒川では10日午前8時までに、常総市若宮戸付近、筑西市船玉、伊佐山付近の計3カ所で堤防から水があふれ出る「越水」が発生した。同省の下館河川事務所(同県筑西市)などが現場の状況を調べている。〈映像内容〉鬼怒川からあふれた水で川のようになった住宅街。撮影日:2015(平成27)年9月10日、撮影場所:茨城県常総市

    商品コード: 2019070901926

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:28.30
    2015年09月10日
    茨城県常総市 茶色い濁流にのまれた住宅街 100棟被害

    鬼怒川の堤防が決壊し、一面が茶色い水にのみ込まれていく。茨城県常総市の住宅地を、ヘリコプターから取材した。本来の川の流れからあふれ出した大量の水が、津波のように住宅地を浸していた。ヘリの窓から見える限りの景色が茶色に染まっていた。〈映像内容〉堤防が決壊した茨城県常総市の住宅地の空撮映像、救助の為、上空で待機するヘリコプター、救助される住民など、撮影日:2015(平成27)年9月10日、撮影場所:茨城県常総市

    商品コード: 2019070901920

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    11:09.30
    2015年09月10日
    空撮 茨城・栃木で大規模冠水 住民から多数の救助要請 常総市

    茨城県常総市の常総広域消防本部によると、鬼怒川の水が堤防からあふれ、取り残された住民からの救助要請や浸水の通報が50件以上寄せられている。〈映像内容〉鬼怒川が決壊で大規模冠水した常総市の現場、家の屋根に上がって救助を待つ住民、ヘリで救助される住民、撮影日:2015(平成27)年9月10日、撮影場所:茨城県常総市

    商品コード: 2019070901925

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:32.25
    2015年09月10日
    空撮 平成27年関東東北豪雨・鬼怒川決壊 (1/2)

    平成27年関東東北豪雨による影響で、茨城県常総市の鬼怒川の堤防が決壊した。〈映像内容〉決壊した鬼怒川の様子、ヘリコプターでの救助活動、撮影日:2015(平成27)年9月10日、撮影場所:茨城県 鬼怒川

    商品コード: 2018083011888

  •  鬼怒川で堤防が決壊 筑西市でも市街地に浸水
    02:12.33
    2015年09月10日
    鬼怒川で堤防が決壊 筑西市でも市街地に浸水

    茨城県の鬼怒川では10日午前8時までに、常総市若宮戸付近、筑西市船玉、伊佐山付近の計3カ所で堤防から水があふれ出た。国土交通省の下館河川事務所(同県筑西市)などが現場の状況を調べている。〈映像内容〉市街地を川のように流れる鬼怒川からあふれた水、撮影日:2015(平成27)年9月10日、撮影場所:茨城県筑西市

    商品コード: 2019070901922

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:18.69
    2007年07月18日
    空撮 新潟県中越沖地震8 (1/2)

    新潟県中越沖地震の被害状況。<映像内容>山肌の崩落により通行不能となった8号線の復旧作業、重機などの作業の様子、救援物資などの配布風景、高柳町の道路が崩落し孤立した集落、複数個所山肌が崩落し道路を塞いでいる様子、撮影日:2007(平成19)年7月18日、撮影場所:新潟県

    商品コード: 2019061104510

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:49.54
    2007年07月18日
    空撮 新潟県中越沖地震10 (2/2)

    新潟県中越沖地震の被害状況。<映像内容>倒壊した民家、散乱する瓦、スコップを持ち復旧作業をする人々、復旧工事用の砂利を運ぶトラック、中心市街地の割れた道路、おにぎりを握る自衛隊員、自衛隊員が炊飯をする風景、配給風景、お味噌汁、撮影日:2007(平成19)年7月18日、撮影場所:新潟県

    商品コード: 2019061104513

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:42.69
    2007年06月30日
    JR越美北線が全線開通 福井豪雨以来、3年ぶり

    2004年7月の福井豪雨で鉄橋が流され、一部不通となっていたJR越美北線の復旧作業が完了し、30日、3年ぶりに全線で開通した。越美北線は、福井市から大野市を結ぶ全長52.5キロの単線。豪雨により、5基の鉄橋が流されるなどの被害を受け、県とJRが約40億円を投じて、復旧工事を行った。02年から1日当たりの乗客が1000人を割っており、06年は830人と、乗客離れが続いている<映像内容>出発式テープカット、車両に乗り込む園児たち、見送る人たち、発車する、復旧した路線を走る様子、臨時列車が発車する様子、撮影日:2007(平成19)年6月30日、撮影場所:福井県大野市の越前大野駅

    商品コード: 2020020702109

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:04.69
    2006年09月18日
    家屋1500棟被害か 延岡市、復旧作業開始 台風13号被害

    台風13号に伴う猛烈な突風で宮崎県延岡市で3人が死亡、100人以上が負傷した。突風の被害にあった民家は全半壊したほか、窓ガラスが破れたり瓦が吹き飛んだりし、同地域にある約1500棟の家屋のほとんどが何らかの被害を受けたとみられる。17日にJR日豊線で脱線、横転した特急にちりん9号の事故現場では、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会の調査官と 延岡署員らが実況見分<映像内容>特急にちりん9号の事故現場で実況見分する事故調査委員会の調査官、延岡署員ら、突風で屋根が吹き飛ばされたり、全半壊した家屋や建物、復旧作業をする人たち、撮影日:2006(平成18)年9月18日、撮影場所:宮崎県延岡市

    商品コード: 2019100206970

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:33.63
    1964年06月26日
    空撮「中日映画社」災害地をゆく 新潟地震・第2報

    新潟地震で市内は陥没と泥の海。政府が本格的な救援作業にのりだす。<映像内容>新潟地震で町全体が火事になっている様子、逃げる人々、消火活動、地割れの様子、宙吊りの線路、崩壊した白山駅、水がないので泥水で着物を洗う被災者たち、打ち上げられた船など、自衛隊の救援活動、救援物資が各地から送られてくる様子、田中角栄大蔵大臣がヘリコプターで到着する様子、倒壊したビル、堤防決壊箇所の補修をする自衛隊、4日後には仮設ホームから電車が出発する様子、 、撮影日不明・公開日:1964(昭和39)年6月26日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2019013001322

  • 1