KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 内地
  • クロニクル
  • 到着
  • 戦後日本
  • 特急
  • 画像
  • 乗客
  • 地方
  • 混雑

「東京上野駅」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
105
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
105
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  Heavy Snowfall In Tokyo.
    2024年02月05日
    Heavy Snowfall In Tokyo.

    People are carrying their baggage in heavy snow in front of Ueno Station in Tokyo, Japan, on February 5. (Photo by Yusuke Harada/NurPhoto)、クレジット:Yusuke Harada/NurPhoto/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024020603081

  •  (6)上野動物園でパンダ来日50周年イベント開催
    2022年10月29日
    (6)上野動物園でパンダ来日50周年イベント開催

    28日、東京・上野駅前に設置されたパンダ来日50周年を記念したバルーン。東京の上野動物園で26日から、ジャイアントパンダの来日50周年記念イベントが行われている。1972年10月28日、中日国交正常化のシンボルとして、中国から初めてジャイアントパンダの2頭「康康(カンカン)」と「蘭蘭(ランラン)」が特別機で東京に到着。それから半世紀、愛らしいパンダは日本の人々に親しまれ、愛されており、友好の使者となっている。同イベントは30日まで。(東京=新華社記者/張笑宇)= 配信日: 2022(令和4)年10月29日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022102901624

  •  National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021
    2021年02月25日
    National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021

    キーワード:柳美里、ゆう・みり、ユウ・ミリ、作家、小説家、作品、JR上野駅公園口、英訳版、2020年、全米図書賞、翻訳文学部門、受賞、記者会見、日本外国特派員協会-February 25, 2021, Chiyoda, Japan: Japanese-born Korean writer Yu Miri speaks during a press conference. .Yu Miriâs novel ‘‘Tokyo Ueno Station‘‘ won the National Book Award 2020 for Translated Literature in the United States in November, 2020. (Credit Image: © Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030101138

  •  National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021
    2021年02月25日
    National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021

    キーワード:柳美里、ゆう・みり、ユウ・ミリ、作家、小説家、作品、JR上野駅公園口、英訳版、2020年、全米図書賞、翻訳文学部門、受賞、記者会見、日本外国特派員協会-February 25, 2021, Chiyoda, Japan: Japanese-born Korean writer Yu Miri speaks during a press conference. .Yu Miriâs novel ‘‘Tokyo Ueno Station‘‘ won the National Book Award 2020 for Translated Literature in the United States in November, 2020. (Credit Image: © Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030101139

  •  National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021
    2021年02月25日
    National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021

    キーワード:柳美里、ゆう・みり、ユウ・ミリ、作家、小説家、作品、JR上野駅公園口、英訳版、2020年、全米図書賞、翻訳文学部門、受賞、記者会見、日本外国特派員協会-February 25, 2021, Chiyoda, Japan: A novel book ‘‘Tokyo Ueno Station‘‘ by a Japanese-born Korean writer Yu Miri is displayed during a press conference. Miri‘s novel won the National Book Award 2020 for Translated Literature in the United States in November, 2020. (Credit Image: © Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030101137

  •  National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021
    2021年02月25日
    National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021

    キーワード:柳美里、ゆう・みり、ユウ・ミリ、作家、小説家、作品、JR上野駅公園口、英訳版、2020年、全米図書賞、翻訳文学部門、受賞、記者会見、日本外国特派員協会-February 25, 2021, Chiyoda, Japan: Japanese-born Korean writer Yu Miri speaks during a press conference. .Yu Miriâs novel ‘‘Tokyo Ueno Station‘‘ won the National Book Award 2020 for Translated Literature in the United States in November, 2020. (Credit Image: © Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030101136

  •  National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021
    2021年02月25日
    National Book Award winner Yu Miri in Chiyoda, Japan - 25 Feb 2021

    キーワード:柳美里、ゆう・みり、ユウ・ミリ、作家、小説家、作品、JR上野駅公園口、英訳版、2020年、全米図書賞、翻訳文学部門、受賞、記者会見、日本外国特派員協会-February 25, 2021, Chiyoda, Japan: Japanese-born Korean writer Yu Miri speaks during a press conference. .Yu Miriâs novel ‘‘Tokyo Ueno Station‘‘ won the National Book Award 2020 for Translated Literature in the United States in November, 2020. (Credit Image: © Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire)、クレジット:©Jinhee Lee/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030101140

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月20日
    人通り少ない上野駅前 新型コロナ、緊急事態宣言

    緊急事態宣言を受けた外出自粛要請のため、人通りの少ない東京・上野駅前=20日午後

    商品コード: 2020042004446

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年05月23日
    人口の分散が鍵に

    高度成長期を迎え、地方から東京・上野駅に到着した集団就職者たち=1964年3月

    商品コード: 2018052300167

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年08月13日
    到着した集団就職者 高度成長、バブル、停滞

    1964年3月、高度成長期を迎え、地方から東京・上野駅に到着した集団就職者たち

    商品コード: 2015081300484

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年07月15日
    到着した集団就職者 大震災、高度成長、憲法

    1964年3月、高度経済成長期を迎え、地方から東京・上野駅に到着した集団就職者たち

    商品コード: 2015071500755

  • スキー列車を待つ若者たち スキー場に待望の降雪
    2015年02月04日
    スキー列車を待つ若者たち スキー場に待望の降雪

    雪不足だったこの冬、スキー場に待望の降雪。スキー列車を待つ若者たち=1973(昭和48)年1月12日、東京・上野駅 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第6巻使用画像(P150)

    商品コード: 2015020400236

  • 徹夜で並ぶ帰省客 お盆を故郷で
    2014年12月26日
    徹夜で並ぶ帰省客 お盆を故郷で

    お盆を故郷で過ごそうと列車の座席を確保するために徹夜で並ぶ帰省客。東京・上野駅ではテントを張って待合室代わりに=1965(昭和40)年8月 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第5巻使用画像(P53)

    商品コード: 2014122600230

  • 発車を待つSL 上野駅発の最後の蒸気機関車
    2014年12月25日
    発車を待つSL 上野駅発の最後の蒸気機関車

    「御苦労さま」の飾りを付けて発車を待つC57蒸気機関車と、カメラを持って詰めかけたファン=1969(昭和44)年3月15日、東京・上野駅 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第5巻使用画像(P175)

    商品コード: 2014122500149

  • 像の除幕式 朝倉文夫作の像が上野駅に
    2014年12月08日
    像の除幕式 朝倉文夫作の像が上野駅に

    彫刻家・朝倉文夫が「三相 智情意」(1950年作)を東京・上野駅に寄贈し、正面ホールに飾られた像の除幕式が行われた=1959(昭和34)年5月6日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P176)

    商品コード: 2014120800243

  • 実地訓練を受ける女性たち 「緑のおばさん」登場
    2014年12月08日
    実地訓練を受ける女性たち 「緑のおばさん」登場

    「緑のおばさん」が本番開始を前に東京・上野駅前で実地訓練。児童の交通安全と母子家庭救済を目的とし、夫を亡くした40歳前後の女性が配置された=1959(昭和34)年11月17日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P179)

    商品コード: 2014120800441

  • 地方から上京した中卒者 経済成長支えた若年労働力
    2014年11月21日
    地方から上京した中卒者 経済成長支えた若年労働力

    集団就職列車で地方から上京した中卒者たち。高度経済成長期を迎えた都会では働き手が不足しており、彼らは「金の卵」と呼ばれて重宝された=1964(昭和39)年3月18日、東京・上野駅 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P165)

    商品コード: 2014112100256

  • 没収される闇米 闇米の取り締まり
    2014年10月31日
    没収される闇米 闇米の取り締まり

    東京・上野駅での取り締まりで没収される闇米。食糧統制下の戦後は配給米だけでは足りず、人々は闇米でしのいでいた。組織的な運び屋もおり、取り締まる側とのいたちごっこが続いた=1951(昭和26)年7月3日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第2巻使用画像(P83)

    商品コード: 2014103100470

  • 設置された女神像 上野駅前に「愛の女神」像
    2014年10月30日
    設置された女神像 上野駅前に「愛の女神」像

    東京・上野駅前正面に設置された「愛の女神」像。彫刻家の長沼孝三作で、前年11月に除幕式が行われた。公共の場での裸体像はまだ珍しかった時代=1950(昭和25)年2月27日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第2巻使用画像(P50)

    商品コード: 2014103000311

  • 荷物の大きさを測る駅員 闇屋の摘発
    2014年09月17日
    荷物の大きさを測る駅員 闇屋の摘発

    闇屋摘発のため、乗客の荷物の大きさを測る駅員=1947(昭和22)年3月、東京・上野駅 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第1巻使用画像(P129)

    商品コード: 2014091700395

  • お盆の上野駅大混雑 古里への帰省客は必死
    2014年08月07日
    お盆の上野駅大混雑 古里への帰省客は必死

    1972(昭和47)年8月12日、東京・上野駅ではお盆の帰省ラッシュもピーク、満員列車の窓からでも何とか乗り込もうとする勇ましい乗客まで。駅の周りに大テントが張られ、列車に乗るため何時間も待つのが当たり前という時代だった。新幹線など輸送力の向上や乗用車、飛行機の利用で帰省客は分散されるようになった。

    商品コード: 2014080700320

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年06月26日
    上野駅で乗客を急襲 闇米の一斉手入れ

    1951(昭和26)年7月3日、東京・上野駅で警察官による闇米の一斉手入れ。乗客は手荷物に隠し持っていた米を没収された。食糧統制下の戦後は配給米だけでは足りず、都会の人々は農家で闇米を手に入れてしのいでいた。組織的な運び屋を乗せた「闇米列車」まであり、取り締まる側とのいたちごっこが繰り返された。

    商品コード: 2014062600596

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年05月01日
    戦災孤児も懸命に 路上のキャンデー売り

    1948(昭和23)年5月7日、東京・上野駅前でアイスキャンデーを売るのは戦災孤児の少年。戦争末期の東京大空襲は疎開中に家族や家を失う子どもたちを急増させ、同駅地下道にはあかにまみれた子どもたちがあふれていた。親戚や施設に引き取られたものの、都会をさまよいながら生き延びようとする子もいた。

    商品コード: 2014050100279

  • 安全通学と母子家庭の救済 緑のおばさん登場
    2013年11月07日
    安全通学と母子家庭の救済 緑のおばさん登場

    1959(昭和34)年11月17日、「緑のおばさん」が本番開始を前に東京・上野駅前で訓練。児童の交通安全と母子家庭救済を目的とし、夫を亡くした40歳前後の婦人が配置された。緑の上着にスカーフでお巡りさんの指導を受けたが、黄色い旗を振る姿はまだぎこちない。

    商品コード: 2013110700225

  • 演説を聞く大勢の有権者 衆院選がスタート
    2012年12月04日
    演説を聞く大勢の有権者 衆院選がスタート

    衆院選が公示され、街頭演説を聞く大勢の有権者=4日夜、東京・上野駅前

    商品コード: 2012120400552

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月09日
    歩道に車、6人重軽傷

    東京・上野駅近くの事故現場

    商品コード: 2012100900473

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月09日
    歩道に車、6人重軽傷

    東京・上野駅近くの事故現場

    商品コード: 2012100900471

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月09日
    歩道に車、6人重軽傷

    東京・上野駅近くの事故現場

    商品コード: 2012100900470

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月09日
    歩道に車、6人重軽傷

    東京・上野駅近くの事故現場

    商品コード: 2012100900469

  • お盆の上野駅大混雑 古里への帰省客も必死
    2012年08月02日
    お盆の上野駅大混雑 古里への帰省客も必死

    1972(昭和47)年8月12日、東京・上野駅ではお盆の帰省ラッシュもピーク、満員列車の窓からでも何とか乗り込もうとする勇ましい乗客まで。駅の周りに大テントが張られ、列車に乗るため何時間も待つのが当たり前という時代だった。輸送力の向上に加え、乗用車や飛行機の利用で帰省客は分散されるようになった。

    商品コード: 2012080200571

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年05月03日
    戦災孤児も必死 路上のキャンデー売り

    1948(昭和23)年5月7日、東京・上野駅前でアイスキャンデーを売るのは戦災孤児の少年。戦争末期の東京大空襲は疎開中に家族や家を失う子どもたちを急増させ、同駅地下道にはあかにまみれた子どもたちがあふれていた。親戚や施設に引き取られたものの、都会をさまよいながら生き延びようとする子もいた。

    商品コード: 2012050300049

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年12月23日
    石巻北高生が駅でライブ 被災地の元気届けたい

    復興に向け頑張る姿を届けようと演奏する石巻北高校の吹奏楽部員=23日午後、東京・上野駅

    商品コード: 2011122300200

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年12月06日
    署名活動する被爆者 「原爆被害に国の償いを」

    被爆者援護法の改正を求め、署名活動する被爆者の男性=6日午前、東京・上野駅前

    商品コード: 2011120600333

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年12月06日
    法改正訴える被爆者ら 「原爆被害に国の償いを」

    被爆者援護法改正を訴える被爆者ら=6日午前、東京・上野駅前

    商品コード: 2011120600332

  • 安全通学と母子家庭の救済 緑のおばさん登場
    2009年11月12日
    安全通学と母子家庭の救済 緑のおばさん登場

    1959(昭和34)年11月17日、本番開始を前に「緑のおばさん」が東京・上野駅前で訓練。児童の交通安全と母子家庭救済を目的とし、夫を亡くした40歳前後の婦人が配置された。緑の上着にスカーフでお巡りさんの指導を受けたが、黄色い旗を振る姿はまだぎこちない。

    商品コード: 2009111200115

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年03月12日
    集団就職列車 「金の卵」が上野駅到着

    1964(昭和39)年3月18日、高度成長期を迎え都会の人手不足が深刻化、集団就職列車で地方から上京した中卒者は「金の卵」と呼ばれ重宝された。井沢八郎が歌う「あゝ上野駅」は彼らへの応援歌でもあった。 写真:東京・上野駅に到着した集団就職の一団

    商品コード: 2009031200166

  • 演説する土井社民党党首 「少数意見生かす政治を」
    1997年05月03日
    演説する土井社民党党首 「少数意見生かす政治を」

    護憲を訴え街頭演説する土井たか子社民党党首=3日午前、東京・上野駅前

    商品コード: 1997050300075

  •  両陛下、那須から帰京
    1989年09月03日
    両陛下、那須から帰京

    那須御用邸での静養を終えられ帰京された天皇、皇后両陛下=3日午後3時9分、東京・上野駅新幹線ホーム

    商品コード: 1989090300018

  • 那須御用邸の静養から 礼宮さまが帰京
    1989年09月01日
    那須御用邸の静養から 礼宮さまが帰京

    那須での静養から帰京された礼宮さま=1日午後5時すぎ、東京・上野駅新幹線ホーム(秋篠宮文仁)

    商品コード: 1989090100060

  • お子さまも次々に訪問 両陛下、那須へ
    1989年08月26日
    お子さまも次々に訪問 両陛下、那須へ

    那須御用邸に向かわれる両陛下と紀宮さま=26日午前10時11分、東京・上野駅新幹線ホーム

    商品コード: 1989082600008

  •  青函トンネルきょう開業
    1988年03月12日
    青函トンネルきょう開業

    ダイヤ改正で新しい時刻表の取り換え作業に大忙しの作業員=東京・上野駅

    商品コード: 2020082400313

  •  青函トンネルきょう開業
    1988年03月12日
    青函トンネルきょう開業

    新ダイヤで青函トンネルを通る直通ブルトレ「北斗星号」が誕生、早くも駅構内に設けられた記念品コーナー=東京・上野駅

    商品コード: 2020082400312

  •  JRメッセージ列車出発式
    1987年03月31日
    JRメッセージ列車出発式

    永山上野駅駅長(左)からメッセージ列車のヘッドマークを委託されるメッセンジャー=1987(昭和62)年3月31日、東京・上野駅

    商品コード: 2006092700149

  • 日本テレコム、事業を開始 電気通信競争時代が幕開け
    1986年08月01日
    日本テレコム、事業を開始 電気通信競争時代が幕開け

    専用線サービス開始でテープカットする馬渡一真日本テレコム社長(中央)ら=1986(昭和61)年8月1日、東京・上野駅構内の日本テレコム東京センター

    商品コード: 1986080150001

  • 従業員は元機関士さん コーヒーハウスのベル開店
    1985年02月01日
    従業員は元機関士さん コーヒーハウスのベル開店

    コーヒーハウス「ベル」の従業員に転身し、張り切る元機関士さん=1985(昭和60)年2月1日、東京・上野駅

    商品コード: 1985020150001

  •  東北新幹線きょう開業
    1982年06月22日
    東北新幹線きょう開業

    鉄道ファンが待ち受ける上野駅に到着した最後のL特急「やまびこ8号」=1982(昭和57)年6月22日午後10時15分、東京・上野駅

    商品コード: 2021052507193

  •  東北新幹線が開業
    1982年06月22日
    東北新幹線が開業

    鉄道ファンに惜しまれ、上野駅を出発するL特急「やまびこ」=1982(昭和57)年6月22日、東京・上野駅

    商品コード: 2021052507188

  •  ミステリー列車「イカルス号」出発
    1980年07月29日
    ミステリー列車「イカルス号」出発

    行き先を告げないまま走るミステリー列車「イカルス号」に乗り込む子供たち(目的地は、斑尾高原だった)=1980(昭和55)年7月29日、東京・上野駅(55年内地6837)

    商品コード: 2019010807547

  •  「銀河鉄道999」に殺到
    1979年07月01日
    「銀河鉄道999」に殺到

    上野駅発“アンドロメダ”行き「銀河鉄道999」の乗車券抽選会に殺到したファン=1979(昭和54)年7月1日、東京・上野駅(54年内地5961)

    商品コード: 2015102600263

  •  上野駅、スキー客で大混雑
    1979年02月09日
    上野駅、スキー客で大混雑

    スキー客で混雑する東京・上野駅=1979(昭和54)年2月9日(54年内地1276)

    商品コード: 2014111000204

  •  スキー客で満員の列車
    1979年01月13日
    スキー客で満員の列車

    東京・上野駅、午前6時49分発の「とき1号」は上信越方面に向かうスキー客で満員=1979(昭和54)年1月13日(54年内地340)

    商品コード: 2014090300468

  • 東北・上越新幹線 上野地下駅、くわ入れ式
    1978年10月24日
    東北・上越新幹線 上野地下駅、くわ入れ式

    東北・上越新幹線の開業時始発駅となる「上野地下駅」のくわ入れ式。くわ入れするのは内山栄一台東区長。55年度中の完成を目指して各地で急ピッチで工事が進められている。完成すると丸ビル三つがすっぽり入る大きさ日本一の地下駅になる=1978(昭和53)年10月24日、東京・上野駅前広場(53年内地 9761)

    商品コード: 2015081900072

  • 混雑する上野駅 国鉄ダイヤの乱れ続く
    1978年02月05日
    混雑する上野駅 国鉄ダイヤの乱れ続く

    大雪で3時間遅れで到着した急行「よねやま」から降りたスキーヤー。東北、北陸各地方の国鉄各線は、5日も引き続きダイヤが大幅に乱れた。特に、寒気団の移動で、山形県米沢市一帯は激しい吹雪に見舞われたため、奥羽線の列車は各地で立ち往生するなど“無ダイヤ”状態が続いた=1978(昭和53)年2月5日、東京・上野駅(53年内地 1121)

    商品コード: 2015041500099

  • 夜行列車を待つ帰省客 帰省客で大混雑の上野駅
    1977年08月12日
    夜行列車を待つ帰省客 帰省客で大混雑の上野駅

    国鉄上野駅提供の椅子に腰掛け、夜行列車を待つ帰省客。お盆帰省の“民族大移動”が始まった。ふるさとへ向かう家族連れなどでこの夏一番の混雑。国鉄首都圏本部の推定では、この日1日で“脱東京組”は39万人=1977(昭和52)年8月12日午後8時15分頃、東京・上野駅待合所

    商品コード: 2014102100187

  •  田中前首相お国入り
    1976年10月21日
    田中前首相お国入り

    側近に囲まれて特急「とき」の車中に収まる田中角栄前首相=1976(昭和51)年10月21日、東京・上野駅

    商品コード: 2006072000106

  •  田中前首相お国入り
    1976年10月21日
    田中前首相お国入り

    車中から見送りの人に手を挙げてあいさつする田中角栄前首相=1976(昭和51)年10月21日、東京・上野駅

    商品コード: 2006072000105

  • 帰省する田中角栄 田中角次の13回忌
    1976年04月24日
    帰省する田中角栄 田中角次の13回忌

    父角次氏の十三回忌でお国入りのため、上野駅に停車中の特急ときで出発を待ち時計を見る田中角栄元首相=1976(昭和51)年4月24日、東京・上野駅、、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023013111835

  • 帰省する田中角栄 田中角次の13回忌
    1976年04月24日
    帰省する田中角栄 田中角次の13回忌

    父角次氏の十三回忌でお国入りのため、上野駅に停車中の特急ときで記者らに囲まれ出発を待つ田中角栄元首相=1976(昭和51)年4月24日、東京・上野駅、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023013111838

  • 帰省する田中角栄 田中角次の13回忌
    1976年04月24日
    帰省する田中角栄 田中角次の13回忌

    父角次氏の十三回忌でお国入りのため、上野駅に停車中の特急ときで記者らに囲まれ出発を待つ田中角栄元首相=1976(昭和51)年4月24日、東京・上野駅、クレジット:上森清二/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023013111839

  •  帰省切符に長い列
    1975年12月19日
    帰省切符に長い列

    家族連れも加わり27日乗車分の帰省用切符の「前夜受付」の順番を待つ人たち=1975(昭和50)年12月19日、東京・上野駅

    商品コード: 2006041100114

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年10月30日
    10・31国鉄スト中止

    連日の遅れで改札口の運休案内表示板を見て途方にくれる利用客。国労・動労が予定していた「24時間拠点スト」は回避されたものの、30日発31日着の夜行長距離列車も混乱を避けるため計画運休した=1974(昭和49)年10月30日午後7時30分、東京・上野駅

    商品コード: 2012051400210

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年04月13日
    春闘ゼネスト終わる

    第3波スト中止でホールいっぱいになった長距離列車待ちの乗客=1974(昭和49)年4月13日、東京・上野駅

    商品コード: 2011111400548

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年04月11日
    交通ゼネスト、各地でマヒ

    子どもの結婚式で上京、交通ゼネストにぶつかり手荷物を前に途方に暮れるおばあさん=1974(昭和49)年4月11日、東京・上野駅

    商品コード: 2011110100476

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年04月11日
    交通ゼネスト、各地でマヒ

    交通ゼネストで、国電が止まり人気のない東京・上野駅コンコース=1974(昭和49)年4月11日午前8時10分、東京・上野

    商品コード: 2011110100475

  •  国鉄今日から全面無ダイヤ
    1974年04月09日
    国鉄今日から全面無ダイヤ

    順法闘争などでマヒ状態になった国鉄、“運転休止”で不安そうに案内表示板を見上げる乗客=1974(昭和49)年4月9日、東京・上野駅

    商品コード: 2011110100463

  •  国鉄ダイヤ大幅に混乱
    1974年04月08日
    国鉄ダイヤ大幅に混乱

    動労新潟地方本部の9日からのスト入りで、青森行き「特急ゆうづる1号」が運転休止、振り替え列車の案内に殺到する乗客たち。国鉄、郵政などの三公社五現業九組合で組織する公共企業体等労組協議会が、年金などのスライド制、スト権回復、大幅賃上げなどを要求して、9日、第3波統一ストに突入する=1974(昭和49)年4月8日午後7時30分、東京・上野駅19番ホーム

    商品コード: 2011110100456

  •  雪で北日本の幹線は無ダイヤ
    1974年02月14日
    雪で北日本の幹線は無ダイヤ

    特急あけぼの1号は、13時間以上遅れて上野駅に到着。子供連れの主婦を初め、乗客はクタクタ=1974(昭和49)年2月14日、東京・上野駅

    商品コード: 2005121200121

  •  正月はふるさとで
    1972年12月29日
    正月はふるさとで

    新年をふるさとで過ごすため、お土産を持って列車を待つ人たち=1972(昭和47)年12月29日、東京・上野駅

    商品コード: 2011020100159

  •  帰省客で大混乱の上野駅
    1972年08月12日
    帰省客で大混乱の上野駅

    何としてでも列車に乗り込もうとする女性=1972(昭和47)年8月12日、東京・上野駅

    商品コード: 2010111000509

  •  人出で明けた70年
    1970年01月06日
    人出で明けた70年

    スキー場から帰った人たちでごった返す東京・上野駅=1970(昭和45)年1月6日

    商品コード: 2010122100406

  •  上野駅に帰省テント村
    1969年12月27日
    上野駅に帰省テント村

    年末の帰省シーズンで仮設テントに座り込む帰省客=1969(昭和44)年12月27日、東京・上野駅

    商品コード: 2011053000274

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1966年03月03日
    中学卒業生の集団就職

    東京・上野駅に着いた集団就職の中学卒業生を迎える都の職員=1966(昭和41)年3月3日

    商品コード: 2011052500205

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年03月18日
    集団就職

    経済成長に伴い人手不足が深刻化した零細規模の商工業者は地方の職業安定所などと連携して中卒者を集団採用した。彼らを運ぶ専用の集団就職列車も登場した。写真は北関東から着いた集団就職の一行、東京上野駅で=1964(昭和39)年3月18日(労働、ハローワーク)

    商品コード: 2003030500121

  • 出発される美智子さま 福島県ご訪問
    1961年05月31日
    出発される美智子さま 福島県ご訪問

    放魚祭にご出席のため列車で福島県に向かわれる皇太子妃美智子さま=1961(昭和36)年5月31日、東京・上野駅、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2016021000399

  • 出発される美智子さま 福島県ご訪問
    1961年05月31日
    出発される美智子さま 福島県ご訪問

    放魚祭にご出席のため列車で福島県に向かわれる皇太子妃美智子さま=1961(昭和36)年5月31日、東京・上野駅、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2016021900133

  • 「はつかり」の出発式 東北本線にディーゼル特急
    1960年12月10日
    「はつかり」の出発式 東北本線にディーゼル特急

    東北本線に初めて登場したディーゼル特急「はつかり」の出発式=1960(昭和35)年12月10日、東京・上野駅

    商品コード: 1900010150178

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1959年11月17日
    緑のおばさん

    児童の交通安全を目的に母子家庭救済も狙ったもので都内23区の通学路に814人を配置した=1959(昭和34)年11月17日、東京・上野駅前

    商品コード: 2003012300090

  • スケッチ17504 どっと繰り出したスキーヤーたち
    1955年01月14日
    スケッチ17504 どっと繰り出したスキーヤーたち

    週末をスキー場で過ごそうとするスキーヤーたちで金曜日夜の上野駅は大混雑=1955(昭和30)年1月14日、東京・上野駅

    商品コード: 2017070300442

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1953年10月27日
    上野駅でヤミ米列車の摘発

    列車から60俵分もの大量に押収されたヤミ米=1953(昭和28)年10月27日、東京・上野駅

    商品コード: 2006022700475

  •  常磐線のヤミ米を摘発
    1953年10月14日
    常磐線のヤミ米を摘発

    カツギ屋から押収された袋詰めのヤミ米=1953(昭和28)年10月14日、東京・上野駅(28年内地3018)

    商品コード: 2006022700473

  • スケッチ12726 スキー客でにぎわう上野駅
    1952年12月26日
    スケッチ12726 スキー客でにぎわう上野駅

    スキー客でにぎわう上野駅=1952(昭和27)年12月26日、東京・上野駅

    商品コード: 2017031300524

  •  上野の浮浪者狩り
    1952年12月18日
    上野の浮浪者狩り

    身の回りの物を持ち、係官の指示で移動させられる路上生活者=1952(昭和27)年12月18日、東京・上野駅(27年内地3336)

    商品コード: 2006022700322

  •  上野の浮浪者狩り
    1952年12月18日
    上野の浮浪者狩り

    身の回りの物を持ち、係官の指示で移動させられる路上生活者=1952(昭和27)年12月18日、東京・上野駅(27年内地3335)

    商品コード: 2006022700323

  •  上野の浮浪者狩り
    1952年12月18日
    上野の浮浪者狩り

    上野の浮浪者=1952(昭和27)年12月、東京・上野駅(27年内地3335関連)

    商品コード: 2013020800387

  •  上野の浮浪者狩り
    1952年12月18日
    上野の浮浪者狩り

    係官の指示で移動させられる路上生活者=1952(昭和27)年12月18日、東京・上野駅(27年内地3337)

    商品コード: 2006022700321

  •  上野の浮浪者狩り
    1952年12月18日
    上野の浮浪者狩り

    上野の浮浪者=1952(昭和27)年12月18日、東京・上野駅(27年内地3335関連)

    商品コード: 2013020800386

  • スケッチ8511 気の早いスキーヤー
    1951年12月01日
    スケッチ8511 気の早いスキーヤー

    上野駅で列車を待つ気の早いスキーヤー=1951(昭和26)年12月1日、東京・上野駅

    商品コード: 2016122100751

  •  (注)浮浪者の狩り込み
    1950年12月09日
    (注)浮浪者の狩り込み

    東京・上野駅の地下道で収容される老人(注)浮浪者=1950(昭和25)年12月9日朝

    商品コード: 2014022401328

  •  土井晩翠が上京
    1950年11月01日
    土井晩翠が上京

    東京・上野駅に着いた土井晩翠翁=1950(昭和25)年11月1日

    商品コード: 2005012400449

  •  東京・上野駅前
    1950年02月28日
    東京・上野駅前

    女神の像が建った東京・上野駅前広場=1950(昭和25)年2月28日

    商品コード: 2005012400251

  •  女神の像
    1949年10月20日
    女神の像

    東京・上野駅前で除幕された女神の像=1949(昭和24)年10月20日

    商品コード: 2005012400143

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年07月02日
    引揚者、上野着

    東京・上野駅に到着、大勢の人たちの出迎えを受ける引揚者たち=1949(昭和24)年7月2日

    商品コード: 2004070200324

  •  運賃値上げ
    1949年04月30日
    運賃値上げ

    5月1日からの運賃値上げを前に混雑する東京・上野駅=1949(昭和24)年4月30日

    商品コード: 2004070200232

  •  講和促進の署名を呼び掛け
    1949年04月01日
    講和促進の署名を呼び掛け

    東京・上野駅前で講和促進の署名を呼び掛ける片山哲日本社会党委員長と菊江夫人(右)=1949(昭和24)年4月1日

    商品コード: 2004070200207

  •  上野駅
    1948年12月30日
    上野駅

    大みそかの東京・上野駅=1948(昭和23)年12月30日

    商品コード: 2004033000559

  •  「職業安定週間」
    1948年12月01日
    「職業安定週間」

    「職業安定週間」が始まり、街頭相談所に押し寄せた求職者=1948(昭和23)年12月1日、東京・上野駅前

    商品コード: 2014081500116

  •  「職業安定週間」
    1948年12月01日
    「職業安定週間」

    「職業安定週間」が始まり、街頭相談所に押し寄せた求職者=1948(昭和23)年12月1日、東京・上野駅前

    商品コード: 2014081500117

  •  「職業安定週間」
    1948年12月01日
    「職業安定週間」

    「職業安定週間」が始まり、街頭相談所に押し寄せた求職者=1948(昭和23)年12月1日、東京・上野駅前

    商品コード: 2014081500118

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年05月07日
    駅前でアイスキャンデー売り 戦災孤児のアイス屋さん

    東京・上野駅前でアイスキャンデーを売る戦災孤児の少年たち=1948(昭和23)年5月7日

    商品コード: 1948050750001

  •  困窮者に無料給食
    1947年08月04日
    困窮者に無料給食

    東京・上野駅前で配られた新鋭大衆党による無料給食=1947(昭和22)年8月4日

    商品コード: 2014112000193

  • 1
  • 2