KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 内容
  • 映像
  • 場所
  • 料亭
  • 新喜楽
  • 直木賞
  • 築地
  • 芥川賞
  • 令和
  • 東京都

「群像」の映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 映像
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
11
( 1 11 件を表示)
  • 1
11
( 1 11 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  •  芥川賞と直木賞決定 井戸川さんら会見
    02:46.46
    2023年01月19日
    芥川賞と直木賞決定 井戸川さんら会見

    第168回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が19日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は井戸川射子(いどがわ・いこ)さん(35)の「この世の喜びよ」(「群像」7月号)と佐藤厚志(さとう・あつし)さん(40)の「荒地(あれち)の家族」(「新潮」12月号)、直木賞は小川哲(おがわ・さとし)さん(36)の「地図と拳(こぶし)」(集英社)と千早茜(ちはや・あかね)さん(43)の「しろがねの葉」(新潮社)に決まった。 賞金は各100万円。贈呈式は2月下旬に東京都内で開く予定。  <映像内容>東京都内で行われた芥川賞と直木賞の受賞者のフォトセッションと記者会見、撮影日:2023(令和5)年1月19日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2023012008630

  •  芥川賞に高瀬隼子さん、直木賞は窪美澄さんに
    03:37.71
    2022年07月20日
    芥川賞に高瀬隼子さん、直木賞は窪美澄さんに

    第167回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は高瀬隼子(たかせ・じゅんこ)さん(34)の「おいしいごはんが食べられますように」(「群像」1月号)に、直木賞は窪美澄(くぼ・みすみ)さん(56)の「夜に星を放つ」(文芸春秋)に決まった。芥川賞は1935年の賞創設以来初めて候補者が全て女性で、受賞の行方が注目されていた。 <映像内容>第167回芥川賞、直木賞の選考会。芥川賞の受賞が決まった高瀬隼子さんと直木賞の受賞が決まった窪美澄さんの記者会見など、撮影日:2022(令和4)年7月20日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2022072109684

  •  芥川賞に元自衛官砂川さん 今村さん、米沢さん直木賞
    02:00.05
    2022年01月19日
    芥川賞に元自衛官砂川さん 今村さん、米沢さん直木賞

    第166回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が19日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は元陸上自衛官、砂川文次さん(31)の「ブラックボックス」(「群像」8月号)に、直木賞は今村翔吾さん(37)の「塞王の楯」(集英社)と米沢穂信さん(43)の「黒牢城」(KADOKAWA)に決まった。直木賞選考委員の浅田次郎さんは、今村さんの作品を「熱量が高い。職人たちの戦というテーマも独創的」、米沢さんの受賞作は「戦国時代の籠城を背景とした上質なミステリー」と評した。賞金は各100万円。贈呈式は2月下旬に東京都内で開く予定。<映像内容>選考委員講評。各受賞者の記者会見、写真撮影など、撮影日:2022(令和4)年1月19日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2022012006431

  •  芥川賞に石沢さん、李さん 直木は佐藤さん、沢田さん
    03:41.88
    2021年07月14日
    芥川賞に石沢さん、李さん 直木は佐藤さん、沢田さん

    第165回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が14日、東京・築地の料亭新喜楽で開かれ、芥川賞は石沢麻依さん(41)の「貝に続く場所にて」(「群像」6月号)と李琴峰さん(31)の「彼岸花が咲く島」(「文学界」3月号)に、直木賞は佐藤究さん(43)の「テスカトリポカ」(KADOKAWA)と沢田瞳子さん(43)の「星落ちて、なお」(文芸春秋)に決まった。<映像内容>都内のホテルで開かれた受賞作の発表会の様子。受賞作ブツ撮り、受賞者記者会見、撮影日:2021(令和3)年7月14日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2021071506807

  •  「新華社」盛唐様式の楽隊の姿を伝える白石彩絵散楽図浮彫河北省
    00:51.86
    2021年03月22日
    「新華社」盛唐様式の楽隊の姿を伝える白石彩絵散楽図浮彫河北省

    1995年に中国河北省保定市曲陽県の西燕川村にある王処直(おう・しょちょく)墓から出土した白石彩絵散楽図浮彫(レリーフ)は、五代十国時代の彩色浮彫作品で、長さ136センチ、高さ82センチ。盛唐様式で、15人編成の楽隊が演奏するにぎやかな場面が描かれている。右端の人物は男性の身なりで、楽隊の指揮者と推測される。12人の演奏者は全員女性で、前後2列に分かれて箜篌(くご)や筝、琵琶などの楽器を持っている。指揮者の下の方には親の喪に服している2人の人の姿が描かれている。この浮彫は計算し尽くされた作品で、群像の構図も人物が巧みに分散され、バランスよく配置されている。また、女性たちの演奏姿と楽器の組み合わせを重視しながら、その優雅な美しさも生き生きと描き出している。楽隊の群像は、盛唐以来の音楽芸術の様子を写実的に描写するとともに、権門貴族のぜいたくな暮らしぶりの一端を垣間見せている。(記者/楊知潤) =配信日: 2021(令和3)年3月22日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021032201630

  •  芥川賞に上田、町屋さん 直木賞は真藤さん 受賞記者会見
    03:35.54
    2019年01月16日
    芥川賞に上田、町屋さん 直木賞は真藤さん 受賞記者会見

    第160回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が16日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は上田岳弘さん(39)=兵庫県生まれ、東京都在住=の「ニムロッド」(群像12月号)と町屋良平さん(35)=東京都生まれ=の「1R1分34秒」(新潮11月号)に決まった。直木賞は真藤順丈さん(41)=東京都生まれ=の「宝島」(講談社)が選ばれた。 贈呈式は2月下旬に東京都内で開かれる。<映像内容>受賞作の物撮り、受賞者3人のフォトセッション、記者会見など、撮影日:2019(平成31)年1月16日、撮影場所:東京都中央区

    商品コード: 2019011716386

  • 芥川賞 直木賞 芥川賞に滝口悠生さん 本谷有希子さん 直木賞は青山文平さん
    06:27.25
    2016年01月19日
    芥川賞 直木賞 芥川賞に滝口悠生さん 本谷有希子さん 直木賞は青山文平さん

    第154回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が19日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は滝口悠生さん(33)の「死んでいない者」(文学界12月号)と本谷有希子さん(36)の「異類婚姻譚」(群像11月号)の2作に、直木賞は青山文平さん(67)の「つまをめとらば」(文芸春秋)に決まった。贈呈式は2月下旬、東京都内で開かれる。賞金は各100万円。 〈映像内容〉芥川賞を受賞した滝口悠生さん、本谷有希子さん、直木賞を受賞 した青山文平さんの記者会見、フォトセッション、雑観など、撮影日:2016(平成28)年1月19日、撮影場所:東京都内

    商品コード: 2019110607561

  •  奈良、高松塚の石室解体 原則転換、10年かけ修復
    02:44.26
    2007年04月05日
    奈良、高松塚の石室解体 原則転換、10年かけ修復

    国宝壁画を修復、保存するため、国内で前例のない石室の解体を進める奈良県明日香村の高松塚古墳(7世紀末―8世紀初め)で、文化庁は5日、1枚目となる北端の天井石を取り外し、修復する施設へ搬送した。大きな損傷はないという。「飛鳥美人」と呼ばれる女子群像など極彩色壁画発見から35年。壁画を劣化させたカビに有効な対策を打ち出せず、文化庁が「現地保存」の大原則を転換。解体した石と壁画を10年かけて修復するプロジェクトは最初のヤマを越えた<映像内容>覆屋外観、作業開始前のミーティング、内部雑観、天井石運び出し、トラック輸送、撮影日:2007(平成19)年4月5日、撮影場所:奈良県明日香村の高松塚古墳

    商品コード: 2019121003201

  •  空撮 さあ飛鳥美人救出へ 石室の解体作業始まる 奈良・高松塚、国内初
    02:18.90
    2007年04月03日
    空撮 さあ飛鳥美人救出へ 石室の解体作業始まる 奈良・高松塚、国内初

    国宝壁画を修復、保存するため石室を解体する国内で初めての作業が3日、奈良県明日香村の高松塚古墳(7世紀末―8世紀初め)で始まった。1972年3月の極彩色壁画発見から35年。描線は薄れ「飛鳥美人」と称された女子群像にもカビが広がった。文化庁は計16枚の石を高松塚の北約500メートルに建設した修理施設へ運び出し、壁画の汚れを取り、10年かけて修復する計画<映像内容>石室を包む覆屋外観、内部雑観、作業開始前のミーティングの様子、搬入されるクレーン、覆屋俯瞰、一部空撮、撮影日:2007(平成19)年4月3日、撮影場所:奈良県明日香村の高松塚古墳

    商品コード: 2019121002973

  •  高松塚古墳
    04:01.14
    1972年04月30日
    高松塚古墳

    キーワード:古墳、発掘、見物客、内装、壁画、高松塚古墳、西壁女子群像、国営飛鳥歴史公園=製作年:1972(昭和47)年4月、奈良県高市郡明日香村、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020100208330

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:13.86
    1959年07月03日
    「中日映画社」日本の群像 闘う青春

    安保改定阻止 全学連デモ。<映像内容>東京大学での大集会、全学連4500人のデモ警官隊との揉み合い、学生インタビュー、警視庁インタビュー、警察の仮想デモリハーサル、中央大会、勢い余った若者が街頭で暴走。※撮影日不明・公開日:1959年(昭和34年)7月3日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112200768

  • 1