KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 内容
  • 場所
  • 令和
  • 様子
  • 訓練
  • 防衛省
  • 平成
  • 参加
  • 実施
  • ヘリコプター

「陸上自衛隊」の映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 映像
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 新しい順
123
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
123
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 新しい順
  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:27.69
    2024年03月21日
    千葉・木更津駐屯地 【速報】陸自オスプレイ飛行再開

    陸上自衛隊は21日、輸送機V22オスプレイの飛行を再開した。千葉県の木更津駐屯地から離陸した。昨年11月に鹿児島県・屋久島沖で起きた8人死亡の米空軍CV22オスプレイ墜落事故を受け、保有機の飛行を見合わせていた。防衛省は、午前11時37分に飛行したと説明している。 午前11時半過ぎ、強い北風が吹く中、オスプレイ1機が滑走路へ進み、大きなプロペラ音を響かせて浮かび上がった。しばらく低空でホバリングを続け、その後、正午前には高度を上げた。 <映像内容>陸上自衛隊木更津駐屯地を離陸する輸送機V22オスプレイ、撮影日:2024(令和6)年3月21日、撮影場所:千葉県木更津市

    商品コード: 2024032110103

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:21.02
    2024年03月21日
    佐賀、陸自オスプレイ配備 【速報】駐屯地工事差し止め認めず

    陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの佐賀空港配備に向けた駐屯地建設工事により、土地の所有権が侵害されているとしてノリ漁師らが工事差し止めを求めた仮処分の申し立てに関し、佐賀地裁は21日、差し止めを認めない決定をした。争点は土地の所有権が国に移っているかどうかだった。 <映像内容>旗出しなど、撮影日:2024(令和6)年3月21日、撮影場所:佐賀県佐賀市の佐賀地裁

    商品コード: 2024032206486

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:29.49
    2024年03月14日
    陸自ヘリ事故、調査結果公表 【速報】両エンジン出力低下し墜落

    昨年4月、沖縄県宮古島付近の海に陸上自衛隊のヘリコプターが墜落、搭乗者10人全員が死亡した事故で陸自は14日、搭載されたエンジン2基の出力が37秒間に相次いで低下したため墜落したとの調査結果を公表した。いずれも明確な原因を特定できず、それぞれの不具合に因果関係はなかったとした。陸自トップの森下泰臣陸上幕僚長は記者会見で「事故を深く、重く受け止め、この先一人の犠牲者も出さない決意で、飛行の安全に万全を期す」と述べた。 <映像内容>森下陸上幕僚長の記者会見、撮影日:2024(令和6)年3月14日、撮影場所:東京都新宿区の防衛省

    商品コード: 2024031505834

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:28.99
    2024年03月10日
    離島奪還を想定した訓練の様子 【速報】日米、沖永良部島で初訓練

    陸上自衛隊と米海兵隊は10日、離島奪還を想定した「アイアン・フィスト(鉄の拳)」と呼ばれる訓練を、鹿児島県の沖永良部島で実施した。陸自によると、自衛隊と米軍が沖永良部島で共同訓練を実施するのは初めて。台湾有事も視野に日米で連携し、南西諸島での対処力向上を図る狙い。 10日午後、同島西部・知名町のグラウンドには日米の輸送機が砂ぼこりを巻き上げ、相次いで着陸。降り立った日米の隊員計約60人が安全を確認し、小銃を構えながら移動。野営場で敵勢力との戦闘を想定し、制圧する流れを確かめた。 <映像内容>自衛隊ヘリCH47が着陸し自衛隊員が展開する様子、戦闘訓練の米海兵隊や自衛隊員、横たわる敵兵役の自衛隊員など、撮影日:2024(令和6)年3月10日、撮影場所:鹿児島県沖永良部島

    商品コード: 2024031107975

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:48.34
    2023年12月12日
    五ノ井さん性被害事件 元陸自隊員3人全員有罪

    陸上自衛隊郡山駐屯地(福島県)に所属していた五ノ井里奈(ごのい・りな)さん(24)に覆いかぶさり、着衣越しに下腹部を押し付けたとして、強制わいせつ罪に問われた当時上司の元3等陸曹の男3人=懲戒免職=に、福島地裁は12日、それぞれ懲役2年、執行猶予4年の判決を言い渡した。検察側は懲役2年を求刑し、弁護側は無罪を主張していた。<映像内容>福島地裁外観、五ノ井さんの入りと囲み、撮影日:2023(令和5)年12月12日午後、撮影場所:福島県福島市の福島地裁

    商品コード: 2023121306923

  •  陸自参加し防災訓練 沖縄県与那国町
    01:40.66
    2023年11月12日
    陸自参加し防災訓練 沖縄県与那国町

    沖縄県・与那国町主催の防災訓練が12日、陸上自衛隊が参加して行われた。 <映像内容>町長らが参加して防災訓練が行われた与那国町役場、与那国町役場の「災害対策本部」から陸上自衛隊与那国駐屯地へ連絡する自衛隊員、海に要救助者がいる想定で行われた救助訓練、要救助者役を乗せ、移動する自衛隊車両、報道陣の質問に答える沖縄県与那国町の糸数健一(いとかず・けんいち)町長、撮影日:2023(令和5)年11月12日、撮影場所:沖縄県 与那国町

    商品コード: 2023111307644

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:24.11
    2023年10月30日
    陸自性暴力、懲役2年求刑 元上司3人無罪主張、結審

    陸上自衛隊郡山駐屯地(福島県)に所属していた五ノ井里奈さん(24)に覆いかぶさり、着衣越しに下腹部を押し当てたとして、強制わいせつ罪に問われた元上司で元3等陸曹の渋谷修太郎被告(30)、関根亮斗被告(29)、木目沢佑輔被告(29)=いずれも懲戒免職=の公判が30日、福島地裁であり、検察側はそれぞれ懲役2年を求刑した。被告らは改めて無罪を主張して結審し、判決は12月12日。<映像内容>公判後に取材に応じる五ノ井里奈さん、裁判を傍聴した友人のジャーナリスト伊藤詩織さんのぶら下がりインタビューなど、撮影日:2023(令和5)年10月30日、撮影場所:福島県福島市

    商品コード: 2023103107456

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:25.35
    2023年10月24日
    陸自オスプレイが石垣飛来 日米共同訓練 陸自オスプレイが石垣飛来

    陸上自衛隊と米海兵隊が今月、九州・沖縄を中心に離島防衛を想定した大規模訓練を展開している。沖縄県・石垣島では、陸自の輸送機オスプレイが19日と24日の2度にわたり飛来し、負傷隊員を戦場から医療拠点に搬送する流れを確認した。今回の共同訓練は「レゾリュート・ドラゴン」の名称で10月14~31日の日程。 <映像内容>新石垣空港に着陸した陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイ、沖縄県・石垣島での陸上自衛隊と米海兵隊の共同訓練、12式対艦誘導弾と03式中距離地対空誘導弾の展開、石垣駐屯地に展開した米軍の対空レーダー関連器財、記者会見する陸自の山根寿一陸将と米海兵隊のジェームズ・ビアマン中将など、撮影日:2023(令和5)年10月24日、撮影場所:沖縄県 石垣島

    商品コード: 2023102507718

  •  離島防衛想定の訓練公開 陸自石垣駐屯地
    01:00.79
    2023年10月07日
    離島防衛想定の訓練公開 陸自石垣駐屯地

    陸上自衛隊石垣駐屯地(沖縄県・石垣島)が7日、3月の開設以降初めて一般に開放され、離島防衛を想定した訓練を披露した。自衛隊には、南西諸島の防衛力強化をアピールし、軍事力増強を続ける中国をけん制する狙いがあるとみられる。 <映像内容>石垣駐屯地の門、離島防衛訓練(迫撃砲の展開、敵に向かって空砲射撃数回、車上から空砲射撃、負傷者の救出など)など、撮影日:2023(令和5)年10月7日、撮影場所:沖縄県石垣市

    商品コード: 2023101007420

  •  島しょ奪回訓練に陸自参加 米インドネシア軍事演習
    02:05.55
    2023年09月11日
    島しょ奪回訓練に陸自参加 米インドネシア軍事演習

    米軍とインドネシア軍の合同演習「ガルーダシールド」の島しょ奪回訓練が10日、インドネシア東ジャワ州アセンバグスで本格化した。昨年に続き陸上自衛隊も約280人を演習に派遣。9月13日までの期間中、オブザーバーを含め過去最大の計19カ国約5千人が加わる。  <映像内容>演習の様子、撮影日:2023(令和5)年9月11日、撮影場所:インドネシア・アセンバグス

    商品コード: 2023091206644

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:54.68
    2023年06月15日
    空撮と地上撮 逮捕の自衛官候補生の男送検 岐阜の陸自射撃場発射事件

    岐阜市の陸上自衛隊射撃場の自動小銃発射事件で、死傷者3人の中に複数被弾した隊員がいることが15日、関係者への取材で分かった。殺人未遂容疑で現行犯逮捕された自衛官候補生の男(18)は取り押さえられた際にも発射し、現場の壁などに当たっていたことも判明。男は射撃が始まった直後に銃を発射したとみられる。県警と陸自警務隊は、発射した回数など当時の状況を調べている。県警は15日、容疑を殺人に切り替えて送検した。<映像内容>逮捕された自衛官候補生の男が乗った車が移送される様子、岐阜県警岐阜中署の外観。現場検証の行われた岐阜市の陸上自衛隊射撃場の様子。現場付近で花を手向け、手を合わせる女性、現場の射撃場に向かう自衛隊の車両と、現場検証の行われた射撃場内に出入りする自衛隊員、森下陸上幕僚長の記者会見の様子、撮影日:2023(令和5)年6月15日、撮影場所:岐阜県岐阜市

    商品コード: 2023061606230

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:15.06
    2023年06月14日
    小銃発射、陸自3人死傷 幕僚長会見と防衛省外観

    14日午前9時過ぎ、岐阜市の陸上自衛隊日野基本射撃場で男が小銃を発射し、隊員3人が負傷し、うち1人が死亡した。岐阜県警によると、周囲の隊員が取り押さえ、殺人未遂容疑で自衛官候補生の男(18)が現行犯逮捕された。  <映像内容>陸自トップの森下泰臣陸上幕僚長の記者会見、撮影日:2023(令和5)年6月14日、撮影場所:東京都新宿区

    商品コード: 2023061508688

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:14.97
    2023年06月14日
    小銃発射、陸自3人死傷

    14日午前9時過ぎ、岐阜市の陸上自衛隊日野基本射撃場で男が小銃を発射し、隊員3人が負傷し、うち1人が死亡した。岐阜県警によると、周囲の隊員が取り押さえ、殺人未遂容疑で自衛官候補生の男(18)が現行犯逮捕された。<映像内容>現場付近の空撮。現場の雑観や報道陣など、撮影日:2023(令和5)年6月14日、撮影場所:岐阜県岐阜市

    商品コード: 2023061508689

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:57.68
    2023年06月14日
    陸自性被害訴訟、国が加害認める 元自衛官五ノ井さん、初弁論

    陸上自衛隊での性被害を実名で訴えた元自衛官の五ノ井里奈さん(23)が、国や元隊員5人=懲戒免職=に計750万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が14日、横浜地裁(岡田伸太裁判長)で開かれ、国側は加害行為があったと認めた。 <映像内容>裁判所外観、五ノ井さんらの入りなど。五ノ井さんの記者会見、撮影日:2023(令和5)年6月14日、撮影場所:横浜市中区

    商品コード: 2023061508685

  •  空撮 佐賀オスプレイ駐屯地着工 25年6月完成目指す
    01:01.86
    2023年06月12日
    空撮 佐賀オスプレイ駐屯地着工 25年6月完成目指す

    陸上自衛隊輸送機V22オスプレイの佐賀空港(佐賀市)配備計画を巡り、防衛省は12日、新設する佐賀駐屯地(仮称)の造成工事に着手した。今後、格納庫や駐機場など必要な施設を整備する計画で、24時間態勢で進め2025年6月末までの完成を目指す。九州、沖縄の防衛力を強化する自衛隊の「南西シフト」の一環。 <映像内容>佐賀空港隣接の新設駐屯地周辺の空撮。1、撮影日:2023(令和5)年6月12日、撮影場所:佐賀県佐賀市

    商品コード: 2023061306654

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:52.18
    2023年05月02日
    地上撮と空撮 陸自ヘリ機体海底から引き揚げ

    沖縄県宮古島付近の陸上自衛隊UH60JAヘリコプター事故で、民間作業船は2日、海底から機体の主要部分を甲板上に引き揚げた。陸自は機体の損傷状況やフライトレコーダー(飛行記録装置)を調べ、事故原因の解明を急ぐ。政府関係者への取材で分かった。<映像内容>沖縄県宮古島付近の陸自ヘリの引き揚げ作業。沖縄県宮古島付近の陸自ヘリの引き揚げ作業現場の空撮、撮影日:2023(令和5)年5月2日、撮影場所:沖縄県宮古島

    商品コード: 2023050809239

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:32.28
    2023年04月13日
    「全員救出へ捜索続ける」 ヘリ不明で陸自トップ

    沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊UH60JAヘリコプターが行方不明となった事故で、陸自トップの森下泰臣陸上幕僚長は13日に記者会見し、不明の10人について「一日も早く全員を救出できるよう、引き続き全力で捜索に当たる」と述べた。  <映像内容>森下泰臣陸上幕僚長の記者会見、撮影日:2023(令和5)年4月13日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2023041410838

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:54.95
    2023年04月11日
    陸自ヘリ事故 周辺海域で捜索続行

    沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊UH60JAヘリコプターが行方不明となった事故で、自衛隊や海上保安庁は11日、ヘリが消息を絶った宮古島北西の洋上周辺で依然不明となっている10人の捜索を続行した。機体は激しく海面に衝突し、深く沈んだ可能性がある。自衛隊は高性能の水中音波探知機(ソナー)や水中カメラを備えた無人機を活用し、発見を急いでいる。<映像内容>捜索する海自の潜水艦救難艦「ちはや」と掃海艇「ししじま」、空自ヘリ、岩場を捜索する自衛隊員など、撮影日:2023(令和5)年4月11日、撮影場所:沖縄県宮古島市

    商品コード: 2023041204988

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:14.24
    2023年04月08日
    陸自ヘリ事故 宮古島での8日の捜索

    沖縄県の宮古島付近で10人が搭乗した陸上自衛隊UH60JAヘリコプターが行方不明となった事故で、ヘリは離陸してから消息を絶つ約2分前まで、飛行ルート周辺にある2カ所の空港の管制と無線で複数回交信していたことが8日、関係者への取材で分かった。異常を知らせる内容ではなかったという。最後の交信から約2分間で、急なトラブルが起きた可能性があるとみて、陸自が詳しく調べている。 10人全員が依然不明のままで8日も捜索が続いた。自衛隊の航空機や艦艇、海上保安庁の巡視船を投入し、陸上からは約270人が捜索に当たった。  <映像内容>沖縄県の宮古島で付近の海域を捜索する関係者の様子、撮影日:2023(令和5)年4月8日、撮影場所:沖縄県

    商品コード: 2023041008215

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:01.35
    2023年04月06日
    陸自ヘリが不明 事故と判断 森下陸幕長記者会見

    6日午後4時半ごろ、沖縄県宮古島付近の洋上で、陸上自衛隊のヘリコプターの機影がレーダーから消え、行方不明となった。陸自によると隊員10人が搭乗しており、自衛隊の艦艇や航空機、海上保安庁の巡視船が捜している。 陸上自衛隊トップの森下泰臣(もりした・やすのり)陸幕長は6日夜に記者会見し、航空機事故と判断していると説明。ヘリには、熊本県に拠点を置く第8師団の坂本雄一師団長が搭乗していることも明らかにした。「国民の皆さまにご迷惑をおかけして申し訳ない」と述べた。 <映像内容>陸上自衛隊の森下陸幕長の記者会見、撮影日:2023(令和5)年4月6日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2023040711923

  •  「国守り抜く決意」と訓示 石垣駐屯地式典で防衛相
    01:13.80
    2023年04月02日
    「国守り抜く決意」と訓示 石垣駐屯地式典で防衛相

    防衛省は2日、沖縄県・石垣島(石垣市)で、陸上自衛隊石垣駐屯地開設の記念式典を開き、浜田靖一防衛相は隊員を前に「南西諸島の防衛力強化は国を守り抜くという決意の表れだ」と訓示した。<映像内容>報道陣を乗せたバス内からの様子、駐屯地開設の記念式典雑観。このほか、上空の標的を狙う「03式中距離地対空誘導弾」や陸地から艦艇を攻撃する「12式地対艦誘導弾」の公開、撮影日:2023(令和5)年4月2日、撮影場所:沖縄県石垣市

    商品コード: 2023040309683

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:08.60
    2023年03月18日
    ドローン空撮と地上撮 新設石垣駐屯地に弾薬搬入 沖縄、防衛力強化の一環

    防衛省は18日、沖縄県・石垣島(石垣市)にある陸上自衛隊石垣駐屯地にミサイルなどの弾薬を搬入した。駐屯地は16日に開設。中国を念頭にした南西諸島の防衛力強化の一環で、ミサイル部隊などを配置している。海自の輸送艦「おおすみ」が入った市内の港には、住民らが抗議のため集結しシュプレヒコールを上げた。<映像内容>弾薬を積んだとみられる運搬車両の列、石垣市内中心部を走る運搬車両、港で抗議の声を上げる人たち、陸自石垣駐屯地に並べられた運搬車両など、撮影日:2023(令和5)年3月18日、撮影場所:沖縄県石垣市

    商品コード: 2023032012011

  •  空撮と地上撮 沖縄・石垣島に陸自駐屯地開設 中国念頭、相次ぐ部隊配備
    01:25.38
    2023年03月16日
    空撮と地上撮 沖縄・石垣島に陸自駐屯地開設 中国念頭、相次ぐ部隊配備

    防衛省は16日、沖縄県の石垣島に陸上自衛隊の新たな駐屯地を開設した。中国を念頭にした防衛体制強化の一環。南西諸島の離島の陸自駐屯地としては、沖縄県の与那国島と宮古島、鹿児島県の奄美大島に続く新設となる。  <映像内容>造成工事が続く石垣駐屯地、搬入された車両が並ぶ石垣駐屯地、集落と石垣駐屯地など。駐屯地に入る人々の身分証を確認する自衛隊員、駐屯地内を歩く武装姿の自衛隊員、駐屯地ゲート前で抗議の声をあげる人々、駐屯地の幹部を前に要請文を読み上げる反対派の人々など、撮影日:2023(令和5)年3月16日、撮影場所:沖縄県石垣市

    商品コード: 2023031710490

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:34.86
    2023年03月05日
    ドローン空撮 新設の石垣駐屯地に車両搬入、沖縄 ミサイル発射機も

    防衛省は5日、沖縄県・石垣島(石垣市)で、今月新設される陸上自衛隊石垣駐屯地に車両を搬入した。防衛省関係者によると、車両計約200台の大半が同日中に運び込まれ、ミサイル発射機も含まれる。  <映像内容>陸自の石垣駐屯地へ向かう車両などのドローン空撮。ゲートを出る車両の様子と抗議する人々の様子など、撮影日:2023(令和5)年3月5日、撮影場所:沖縄県石垣市

    商品コード: 2023030607424

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:32.29
    2023年03月03日
    日米が離島奪還訓練 鹿児島・徳之島

    陸上自衛隊と米海兵隊は3日、鹿児島県の徳之島で、2月から九州・沖縄で展開している離島奪還訓練を報道関係者に公開した。双方の指揮官が現地で記者会見し、中国との緊張関係を念頭に地域情勢の安定のため、今後も日米の部隊間同士の連携を強化していく方針を示した。  <映像内容>訓練の様子など、撮影日:2023(令和5)年3月3日、撮影場所:鹿児島県徳之島町

    商品コード: 2023030607415

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:38.39
    2023年02月18日
    日米が大規模離島訓練 大分・日出生台演習場

    陸上自衛隊と米海兵隊が約1カ月にわたり、鹿児島の離島や沖縄の米軍施設などで展開する大規模な離島奪還訓練が18日から本格化した。18日は大分県の日出生台演習場で、米軍の輸送機オスプレイを投入し、離島に見立てた演習場に上陸する場面を報道関係者に公開した。 <映像内容>米海兵隊のCH53ヘリやMV22オスプレイが飛来し、着陸後に海兵隊員らが降りてくる様子など、撮影日:2023(令和5)年2月18日、撮影場所:大分県

    商品コード: 2023022006646

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:17.43
    2023年01月30日
    元自衛官、性被害で提訴 実名活動の五ノ井さん記者会見

    陸上自衛隊での性被害を実名で訴えた元自衛官の五ノ井里奈さん(23)が30日、国と加害者を相手取り、横浜地裁に民事訴訟を起こした。防衛省が本人に謝罪し、隊員5人を懲戒免職にしたが、法廷で責任を問うことにした。五ノ井さんは同日午後、日本記者クラブで会見し、訴訟に踏み切った理由を説明した。 <映像内容>五ノ井里奈さんの記者会見、撮影日:2023(令和5)年1月30日、撮影場所:東京都千代田区

    商品コード: 2023013109252

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:59.02
    2022年12月31日
    山形で土砂崩れ、夫婦不明 救出作業続く

    31日午前0時55分ごろ、山形県鶴岡市西目斎藤で、通行人から「道路脇の建物が倒壊している」と110番があった。鶴岡署や市消防本部などによると、集落の裏山で幅約100メートル、高さ20~30メートルに及ぶ土砂崩れが起き、住宅を含む約10棟の建物が巻き込まれたとみられる。住人の80代男性と、70代の妻と連絡が取れていない。山形県は市に対し災害救助法を適用し、人命救助のため、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。 <映像内容>山形県鶴岡市西目の土砂崩れ現場。山形県鶴岡市の土砂崩れ現場付近の空撮。救出作業が続く鶴岡市西目の土砂崩れ現場、消防や自衛隊の車両など、撮影日:2022(令和4)年12月31日、撮影場所:山形県鶴岡市

    商品コード: 2023010509251

  •  「セクハラに感覚まひ」 元自衛官の五ノ井さん記者会見
    02:03.85
    2022年12月19日
    「セクハラに感覚まひ」 元自衛官の五ノ井さん記者会見

    陸上自衛隊での性被害を実名で訴えた元自衛官五ノ井里奈さん(23)が19日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見した。五ノ井さんは、隊員5人が懲戒免職になったことに関し「所属部隊ではセクハラがコミュニケーションの一部のように感覚がまひしていた。処分はまっとうだ」と述べた。 五ノ井さんは福島県の郡山駐屯地に所属していた際、訓練中に胸を触られるなどした。防衛省は今年9月、事実関係を認めて謝罪。今月、5人を懲戒免職にした。 <映像内容>五ノ井さんの記者会見、入り、会見の様子など、撮影日:2022(令和4)年12月19日、撮影場所:東京都千代田区

    商品コード: 2022122008166

  •  空撮 陸自沖縄部隊を大規模化 中国念頭、離島防衛強
    01:06.56
    2022年08月16日
    空撮 陸自沖縄部隊を大規模化 中国念頭、離島防衛強

    防衛省が、陸上自衛隊で沖縄県の防衛・警備を担当し、那覇駐屯地に拠点を置く第15旅団の機能を強化し、大規模部隊とする方向で検討していることが3日、政府関係者への取材で分かった。旅団傘下にある主要部隊の普通科連隊を現行の一つから二つに増やす。中国の海洋進出で懸念される台湾有事に備え、南西諸島周辺の離島防衛作戦の機動力を高めるのが狙い<映像内容> 航空自衛隊の宮古島分屯基地、陸上自衛隊の宮古島駐屯地、陸上自衛隊の保良訓練場・宮古島弾薬庫地区、建設中の陸上自衛隊石垣駐屯地、撮影日:2022(令和4)年8月16日、撮影場所:沖縄県

    商品コード: 2022120512228

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:00.58
    2022年08月04日
    空撮と地上撮 土砂崩れ、住宅浸水相次ぐ 新潟県村上市

    新潟県では北部の下越地域で4日にかけて大雨が断続的に続き、土砂崩れや浸水などの被害が発生した。県は4日、村上市、胎内市と関川村に災害救助法の適用を決定。陸上自衛隊に災害派遣要請も行い、浸水で避難できなくなった住民の救助を進めた。<映像内容>福島県喜多方市の磐越西線の橋が崩落した現場の様子、土砂崩れが発生した新潟県村上市小岩内地区の空撮映像、大雨被害の山形県飯豊町の様子、給水活動する自衛隊員、土砂崩れの現場など。撮影日:2022(令和4)年8月4日、撮影場所:新潟県村上市

    商品コード: 2022080508940

  •  オスプレイと連携強化訓練 長崎、離島防衛専門部隊
    01:11.47
    2022年07月26日
    オスプレイと連携強化訓練 長崎、離島防衛専門部隊

    陸上自衛隊は26日、相浦駐屯地(長崎県佐世保市)で、離島防衛専門部隊「水陸機動団」の隊員と輸送機V22オスプレイの連携強化を目的に訓練をした。陸自が導入した機体で、木更津駐屯地(千葉県)に暫定配備中。陸自は2025年までに佐賀市の佐賀空港に最終配備する方針で、地元との調整が続いている。 <映像内容>水陸機動団との訓練に参加した陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの様子、撮影日:2022(令和4)年7月26日、撮影場所:長崎県佐世保市

    商品コード: 2022072707135

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:51.55
    2022年03月18日
    震度6強、生活再建急ぐ 自衛隊の給水支援

    東北地方を中心とする16日の地震で最大震度6強を観測した宮城、福島両県の被災地では18日、悪天候の中、陸上自衛隊による給水支援や、自宅の屋根にブルーシートを張るなど生活再建に向けた動きが見られた。 福島県相馬市では大部分で断水が続き、陸自などが公民館や公園、小学校などで給水活動をする用意をした。<映像内容>悪天候の中、給水支援をする陸上自衛隊と、水をくみに来た人たちなど、撮影日:2022(令和4)年3月18日、撮影場所:福島県南相馬市

    商品コード: 2022032204196

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:47.87
    2022年02月15日
    陸自、津波けが人想定訓練 搬送手順確認、愛知・蒲郡

    陸上自衛隊第10師団(名古屋市)は15日、南海トラフ巨大地震に備え、愛知県蒲郡市の港湾エリアで負傷者搬送などを訓練した。海上自衛隊の艦艇や自治体も参加し、連携強化を図るのが狙い。約210人が参加し、大津波で沖に流されけがをするなどした人の救助を想定。 陸自ヘリコプターが負傷者を海自の輸送艦「しもきた」まで搬送して応急処置後、地元消防の救急車で病院に運ぶ手順を確認した。津波や揺れで道路が寸断されて通行できない事態を念頭に、しもきたに搭載したホーバークラフト型揚陸艇(LCAC)に陸自のトラックや救急車を積み込み、砂浜に陸揚げする訓練もした。<映像内容>海自の輸送艦「しもきた」外観、大村知事を乗せたヘリコプター、「負傷者」を運ぶ陸自ヘリコプターや隊員、「負傷者」を地元消防の救急車で病院に運ぶ様子、ホーバークラフト型揚陸艇、第10師団の松田達也3等陸佐コメントなど、撮影日:2022(令和4)年2月15日、撮影場所:愛知県蒲郡市

    商品コード: 2022021611543

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:49.98
    2021年12月08日
    米海兵隊と部隊指揮訓練 中国念頭、陸自連日の公開

    陸上自衛隊は8日、宮城県の王城寺原演習場で、米海兵隊との共同訓練を報道関係者に公開した。東北や北海道の演習場を離島に見立てた訓練の一環。この日は、敵の艦艇に対処するミサイル部隊を指揮するための日米間の調整や負傷隊員の救護の場面があった。公開は7日に続いて2日連続。陸自は中国の台頭を意識し、海兵隊との連携を強化する方針だ。 王城寺原演習場では、テントに日米双方の幹部が集結。互いの装備品の能力を説明し、艦艇の位置情報をレーダーや衛星で確認する手順や攻撃する際の役割分担を確認した。米側の担当者は「日米で戦術を一緒に立てるのは、将来にとって重要だ」と話した。救護訓練では米海軍の衛生兵が、左脚と胸を負傷した米兵を手当てするのを陸自隊員が見守った。 <映像内容>対艦戦闘の指揮機関訓練をする米海兵隊と陸上自衛隊、陸自隊員に向けて負傷兵の搬送・治療の訓練を見せる米海軍の衛生兵、指揮機関訓練を終えて取材に応じる米第4海兵連隊長のMatthew・Tracy大佐(左)と訓練の基幹部隊となっている陸自第5普通科連隊(青森市)の連隊長降〓慎生(〓は竹カンムリに旗、ふりはた・よしお)1等陸佐、日米共同訓練に参加する米兵など、撮影日:2021(令和3)年12月8日、撮影場所:宮城県

    商品コード: 2021120907315

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:21.08
    2021年12月07日
    陸自、艦艇対処で日米訓練 海兵隊の新構想と連動

    陸上自衛隊は7日、接近してきた艦艇への対処を目的とする米海兵隊との共同訓練を青森県八戸市で報道関係者に公開した。陸自によると、小規模部隊を島しょ部に分散展開させ、攻撃拠点を確保する海兵隊の新たな運用構想「遠征前方基地作戦(EABO)」を踏まえた初めての共同訓練。離島に見立てた駐屯地で、ミサイル部隊同士が連携手順を確認した。中国の海洋進出を念頭に日米が相互運用性の高さを示してけん制する狙い。<映像内容>海兵隊の高機動ロケット砲システム「ハイマース」を搭載したC130J輸送機の海自八戸航空基地への到着。陸自八戸駐屯地でハイマースと陸自の12式地対艦誘導弾(SSM)の部隊が合流する様子など、撮影日:2021(令和3)年12月7日、撮影場所:青森県八戸市

    商品コード: 2021120807907

  •  種子島で部隊上陸訓練 尖閣念頭、展開力強化
    02:00.55
    2021年11月25日
    種子島で部隊上陸訓練 尖閣念頭、展開力強化

    防衛省は25日、鹿児島県・種子島で、陸上自衛隊の離島防衛専門部隊「水陸機動団」(長崎県)や海上自衛隊の輸送艦を投入した上陸作戦の訓練を報道関係者に公開した。今月、全国で展開している「自衛隊統合演習」の一環。沖縄県・尖閣諸島周辺を含め東シナ海で活動を強める中国を念頭に、離島への部隊展開能力を示し、有事対応を強化する狙いだ。 25日午前、種子島の西方沖。輸送艦くにさきの後部から飛び出した水陸両用車AAV7は、蛇行しながら波間を進んだ。水しぶきを上げて砂浜に上陸すると、搭乗していた隊員が駆け降りた。 公開された訓練では、AAV7が9両、海自のホーバークラフト型揚陸艇(LCAC)2艇で、水陸機動団の約100人が上陸した。 <映像内容>鹿児島県・種子島で行われている自衛隊統合演習の様子、水陸両用車「AAV7」の上陸、配置に就く水陸機動団の隊員たち、揚陸艇「LCAC」の上陸、輸送艦「くにさき」に着艦する揚陸艇「LCAC」キャビン内、輸送艦「くにさき」艦内の水陸機動団の隊員たち、訓練を指揮した海自掃海隊群司令の福田達也海将補と水陸機動団長の平田隆則陸将補の記者会見の様子(向かって右が平田陸将補)など、撮影日:2021(令和3)年11月25日、撮影場所:鹿児島県中種子町

    商品コード: 2021112609317

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:43.54
    2021年09月23日
    空撮 オスプレイは横田基地所属 陸自訓練場に移送

    仙台空港(宮城県名取市、岩沼市)に22日夜緊急着陸した米軍輸送機について、防衛省東北防衛局は23日、横田基地所属のCV22オスプレイと明らかにした。機体は、空港に隣接する陸上自衛隊岩沼訓練場に移動した。防衛局によると、機体には約10人が乗っていたが、けが人はなかった。23日午前と午後、整備要員と機材を乗せたとみられる別のオスプレイが仙台空港に到着したが、すぐに飛び去った。<映像内容>仙台空港(宮城県名取市、岩沼市)に隣接する陸上自衛隊岩沼訓練場に移動したCV22オスプレイの空撮、撮影日:2021(令和3)年9月23日、撮影場所:宮城県名取市

    商品コード: 2021092407268

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:17.01
    2021年07月01日
    ドローン空撮と地上撮 奄美で日米共同訓練

    陸上自衛隊は1日、鹿児島県の奄美大島で、対空戦闘を想定した日米共同訓練を実施した。奄美には2019年に陸自のミサイル部隊が発足し、今回は初めて米陸軍の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が展開。南西諸島で日米ミサイル部隊の共同運用能力をアピールした形で、中国への抑止効果を狙ったとみられる。1日午後、奄美駐屯地では、陸自の03式地対空ミサイル(中SAM)と沖縄・嘉手納基地が拠点の米PAC3の部隊がシミュレーターを使って、敵の航空機やミサイルを迎撃する手順を確認した。陸自と米陸軍の定期訓練「オリエント・シールド」(東洋の盾)の一環で、陸自は今回の参加部隊を兵庫県の青野原駐屯地から派遣した。<映像内容>奄美駐屯地の全景(ドローン)、奄美駐屯地の入り口=地上、陸自の中距離地対空誘導弾(中SAM)と在日米陸軍の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)、それぞれを警備する自衛隊員や米軍兵士、また、その二つのミサイルを視察する陸自と在日米陸軍幹部ら、共同訓練の視察を終えて記者会見する(左から)陸自の吉田圭秀幕僚長、在日米陸軍のバウル司令官(雑観)など、撮影日:2021(令和3)年7月1日、撮影場所:鹿児島県奄美市

    商品コード: 2021070210027

  •  Japan‘s self-defence forces hold annual live-fire drill
    03:32.06
    2021年05月22日
    Japan‘s self-defence forces hold annual live-fire drill

    Japan‘s self-defence forces hold their annual live-fire drill at the foot of Mount Fuji in Shizuoka prefecture, with around 3,100 troops and 45 tanks and armoured vehicles taking part in the two-hour military exercise. IMAGES、作成日:2021(令和3)年5月22日、撮影場所:日本・御殿場、クレジット:AFP/共同通信イメージズ  ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。※ご注文申請後、納品までにお時間を頂く場合がございます。

    商品コード: 2021052505335

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:24.55
    2021年04月23日
    日米仏共同訓練に要請 宮崎県、防衛局に

    陸上自衛隊がフランス陸軍と米海兵隊とともに、5月11~17日の日程で長崎県佐世保市の相浦駐屯地、宮崎県えびの市と鹿児島県湧水町にまたがる霧島演習場で共同訓練を実施することになり、宮崎県は23日、担当者が福岡市の九州防衛局を訪れ、要請を行った。<映像内容>九州防衛局外観、宮崎県あいさつ、要請手渡し、えびの市要請手渡し、防衛局あいさつなど(午後1時20分ごろ)。宮崎県側は小田光男危機管理統括監(要請手渡し)、押川幸司危機管理課主任主事、えびの市の松田篤志基地・対策防災課係長。防衛局側は玉越崇志九州防衛局企画部長、撮影日:2021(令和3)年4月23日、撮影場所:福岡市博多区

    商品コード: 2021042610454

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:14.07
    2021年02月27日
    空撮 栃木と群馬の山火事 発生7日目

    栃木県足利市の両崖山(251メートル)一帯の山林火災で、地元消防や陸上自衛隊が27日、消火活動を再開した。発生7日目。乾燥注意報が発令されているものの、市によると、延焼の状況はコントロールできており、避難勧告世帯を追加する見込みはない。群馬県桐生市で発生した山林火災も、消防や自衛隊などが消火活動を続けた。<映像内容>群馬県桐生市の山林火災消火活動の様子の空撮と、栃木県足利市の山林火災の様子の空撮、撮影日:2021(令和3)年2月27日、撮影場所:栃木県足利市

    商品コード: 2021030107420

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:26.82
    2021年02月25日
    空撮 栃木の山火事、避難勧告200世帯に 群馬・桐生でも発生

    栃木県足利市の両崖山(りょうがいさん)(251メートル)一帯の山林で起きた火災は25日、発生5日目となったものの、延焼が続いた。足利市は、新たに市内の30世帯に避難勧告を出し、勧告対象は計約200世帯に拡大した。消防や陸上自衛隊は消火活動を再開したが、一部地域では火の手が住宅近くに迫るなど鎮火のめどは立っていない。一方、25日午前10時ごろ、群馬県桐生市黒保根町上田沢で山林が燃えていると近くの住民が119番した。近くに住む男性(79)が両脚などにやけどを負ったが搬送時、意識はあった。消防などによると、火災は広範囲に拡大しているものの、住宅への延焼は確認されていない。<映像内容>山火事の空撮、撮影日:2021(令和3)年2月25日、撮影場所:栃木県足利市

    商品コード: 2021022605450

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:45.04
    2021年02月24日
    空撮 青梅の山林火災、消火再開 都、陸自に災害派遣要請

    東京都青梅市で23日に発生した山林火災で、都は24日未明に陸上自衛隊に災害派遣を要請し、陸自のヘリコプター2機が上空から散水を始めた。東京消防庁なども早朝から消防車両約40台を出動させて消火活動を再開した。<映像内容>火災現場の様子の空撮映像、撮影日:2021(令和3)年2月24日、撮影場所:東京都青梅市

    商品コード: 2021022502830

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:50.05
    2021年02月24日
    空撮 栃木・足利で山火事、消火続く 陸自ヘリが活動

    21日午後3時半ごろ、山林が燃えていると登山者から119番があった。22日からは県の防災ヘリに加え、茨城県や埼玉県、自衛隊のヘリも出動して消火活動に当たった。24日も燃え続け、同日午前6時半ごろから、陸上自衛隊のヘリコプターの散水や足利市消防本部などによる消火活動が続いた。焼失面積は23日時点までには10ヘクタールが確認されたがさらに拡大しているとみられる。<映像内容>火災現場の様子の空撮映像、撮影日:2021(令和3)年2月24日、撮影場所:栃木県足利市

    商品コード: 2021022502831

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:26.25
    2021年01月23日
    自衛官に私的戦闘訓練 特殊部隊元トップが指導

    陸上自衛隊特殊部隊のトップだったOBが毎年、現役自衛官、予備自衛官を募り、三重県で私的に戦闘訓練を指導していたことが23日、関係者の証言などで分かった。自衛官が、外部から戦闘行動の訓練を受けるのが明らかになるのは初めて。自衛隊で隊内からの秘密漏えいを監視する情報保全隊も事実を把握し、調査している。 訓練は昨年12月にも開催。現地取材で実際の訓練は確認できなかったが、参加者が迷彩の戦闘服を着用しOBが主宰する施設と付近の山中の間を移動していた。OBは作家の故三島由紀夫が唱えた自衛隊を天皇の軍隊にする考え方に同調するなど保守的主張を繰り返しており、隊内への過激な政治思想の浸透を危惧する声も出ている。 関係者によると、訓練を指導するのは、テロや人質事件などに対応する陸自唯一の特殊部隊で2004年に発足した「特殊作戦群」の初代群長を務めた荒谷卓・元1等陸佐。荒谷氏は取材に応じなかった。 <映像内容>昨年12月26日、0B主宰の施設に集まる参加者とみられる人たち、27日午後4時ごろに出発する人たち、、撮影日:2021(令和3)年1月23日、撮影場所:三重県熊野市

    商品コード: 2021012505194

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:47.61
    2021年01月10日
    空撮 大雪で一時千台超立ち往生 福井、富山の高速道路

    大雪の影響で北陸地方では10日、北陸道や東海北陸道で一時1200台を超える車が立ち往生し、待機中の車内で体調不良を訴える人も確認された。富山、福井両県は陸上自衛隊に災害派遣を要請。自衛隊員や県職員らが動けなくなった車両をけん引し、食料を配布するなど対応に当たった。中日本高速道路は除雪を進め、復旧を急ぐ。北陸新幹線や北陸線の特急も、除雪のため一部で運休や区間運休となった。 中日本高速によると、福井県坂井市の北陸自動車道下り線丸岡インターチェンジ(IC)付近など同県内の計4区間で9日未明から10日未明にかけて発生した立ち往生が解消されず、10日午前の時点で最大千台超が同区間に残った。 県職員らがドライバーに食料や毛布などを渡すなどしており、この4区間での10日午後2時時点での立ち往生は約540台。 <映像内容>北陸自動車道の丸岡IC―福井IC間で立ち往生した車の列、撮影日:2021(令和3)年1月10日、撮影場所:福井県

    商品コード: 2021011205049

  •  空撮 陸自隊員100人が作業 記録的大雪の秋田県横手市
    01:07.80
    2021年01月06日
    空撮 陸自隊員100人が作業 記録的大雪の秋田県横手市

    記録的大雪に見舞われた秋田県横手市で6日、県からの災害派遣要請を受けた陸上自衛隊秋田駐屯地(秋田市)の隊員約100人が、住宅や学校などの除雪作業に当たった。<映像内容>秋田県横手市の市立栄小学校で屋根の雪下ろしをする陸自隊員ら、雪が積もった市立朝倉小学校と付近の自衛隊の車両などを共同通信社機から撮影した映像、撮影日:2021(令和3)年1月6日、撮影場所:秋田県横手市

    商品コード: 2021010701867

  •  空撮 鳥インフルで3万羽殺処分 宮崎、養鶏密集地防疫強化
    00:54.05
    2020年12月02日
    空撮 鳥インフルで3万羽殺処分 宮崎、養鶏密集地防疫強化

    宮崎県は2日未明、都農町の養鶏場で鶏の死骸が見つかった問題で、鳥インフルエンザの感染を確認したと発表した。同日朝、飼育する約3万羽の殺処分を完了した。日向市の養鶏場に続き県内の感染は2例目で、県の要請で派遣された陸上自衛隊員も殺処分作業に参加した。都農町周辺は養鶏場の密集地で、まん延防止に向けて防疫対策を強化した。<映像内容>鳥インフルエンザが発生したとみられる養鶏場で進む埋却作業、撮影日:2020(令和2)年12月2日、撮影場所:宮崎県都農町

    商品コード: 2020120403085

  •  空撮 14万羽の殺処分本格化 兵庫・淡路島の鳥インフル
    01:00.52
    2020年11月26日
    空撮 14万羽の殺処分本格化 兵庫・淡路島の鳥インフル

    兵庫県は26日、同県淡路市の養鶏場で鳥インフルエンザが発生したことを受け、飼育していた14万6千羽の殺処分を本格化させた。作業は県職員が26日深夜から夜を徹して進めた。26日朝からは県から災害派遣の要請を受けた陸上自衛隊員約400人も参加し、周辺の主な道路では通行する畜産関係の車両を消毒するスポットを設けた。<映像内容>鳥インフルエンザが発生し殺処分が進む養鶏場と作業員ら、撮影日:2020(令和2)年11月26日、撮影場所:兵庫県淡路市

    商品コード: 2020112705640

  •  水陸機動団と海自が訓練 佐世保、実戦での搭載想定
    01:19.54
    2020年10月22日
    水陸機動団と海自が訓練 佐世保、実戦での搭載想定

    陸上自衛隊の離島防衛専門部隊「水陸機動団」は22日、海上自衛隊と共に、実戦を想定し海自の輸送艦に水陸両用車「AAV7」や装備品を搭載する訓練を長崎県佐世保市で実施し、報道陣に公開した。10月下旬に九州・沖縄各地で米軍と実施する共同訓練を前に、運用の手順を確認する狙い。訓練は21日から2日間行われ、陸自と海自の計約800人が参加。離島の奪還を想定し、海自の輸送艦「くにさき」に、水陸機動団の隊員が計50台の車両やボートなどを次々と積み込んだ。21日には海自の輸送艦「おおすみ」で同様の訓練が行われた。<映像内容>水陸機動団が実戦を想定し、海自の輸送艦「くにさき」に大型トラックや水陸両用車「AAV7」などを積み込む訓練の様子、撮影日:2020(令和2)年10月22日、撮影場所:長崎県佐世保市

    商品コード: 2020102302643

  •  空撮と地上撮 オスプレイ、木更津に到着 到着の様子と市長囲み
    02:28.74
    2020年07月10日
    空撮と地上撮 オスプレイ、木更津に到着 到着の様子と市長囲み

    陸上自衛隊が初めて導入する輸送機オスプレイ1機が10日午後、米軍岩国基地(山口県岩国市)から陸自木更津駐屯地(千葉県木更津市)に到着し、暫定配備が始まった。防衛省は最終的に佐賀空港(佐賀市)への移駐を目指しており、木更津への配備は「5年以内を目標」としている。 オスプレイは南西諸島の防衛強化を目的に17機導入される予定。陸自相浦駐屯地(長崎県佐世保市)を拠点とする離島防衛の専門部隊「水陸機動団」の搬送などを担う。  <映像内容>木更津駐屯地に到着した機体の空撮。 駐屯地入り口付近外観、到着・着陸の模様、渡辺芳邦・木更津市長囲み取材、撮影日:2020(令和2)年7月10日、撮影場所:千葉県木更津市

    商品コード: 2020072300493

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:05.52
    2020年06月21日
    防衛相、秋田知事に謝罪 地上イージス計画停止で

    河野太郎防衛相は21日、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備候補地となっていた陸上自衛隊新屋(あらや)演習場(秋田市)がある秋田県を訪れ、県庁で佐竹敬久(さたけ・のりひさ)知事らと会談した。河野氏は、計画停止を巡り「深くおわび申し上げる」と表明。佐竹氏は、政府として早期に計画撤回との結論を出すよう求めた。 地上イージスの配備候補地には、山口県の陸自むつみ演習場(萩市、阿武町)も選定されていた。防衛省は、迎撃ミサイルを発射後に切り離す推進装置「ブースター」について、同演習場内に確実に落とせない技術的問題が判明したとして計画停止を発表。河野氏は19日に山口県を訪ね、村岡嗣政(むらおか・つぐまさ)知事らに謝罪した。 佐竹氏との会談には秋田市の穂積志(ほづみ・もとむ)市長のほか、新屋演習場周辺に居住する住民の代表として新屋勝平地区振興会の佐々木政志(ささき・まさし)会長が同席した。 <映像内容>秋田市の穂積志市長の入り、秋田県の佐竹敬久知事の入り、河野太郎防衛相の入り、河野防衛相の冒頭発言・謝罪、佐竹知事の発言、河野防衛相の締めくくりの発言、撮影日:2020(令和2)年6月21日、撮影場所:秋田県秋田市の秋田県庁

    商品コード: 2020062300981

  •  秋田知事「住民に謝罪を」 イージス停止で防衛相に
    01:38.16
    2020年06月16日
    秋田知事「住民に謝罪を」 イージス停止で防衛相に

    政府が地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」配備計画の停止を表明したことについて、配備候補地の一つ、陸上自衛隊新屋(あらや)演習場(秋田市)を抱える秋田県の佐竹敬久(さたけ・のりひさ)知事は16日、「河野太郎防衛相には、要らぬ気苦労をかけた地域住民に謝罪していただきたい」と述べた。県庁で記者団の質問に答えた。佐竹氏は停止表明を「全く予期していなかった」と説明。配備計画の今後については、河野氏と電話で話した印象から「計画は白紙撤回ではないかとの感触を受けている」と語った。新屋演習場を巡っては2018年5月、政府が配備の「適地」として公表したが、19年6月に候補地選定に当たってのずさんな事前調査が発覚。地元で根強い反対が噴出していた。<映像内容>佐竹秋田県知事の取材対応の様子、撮影日:2020(令和2)年6月16日、撮影場所:秋田県秋田市の秋田県庁

    商品コード: 2020061701425

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:04.09
    2020年03月05日
    空自、伊丹でPAC3訓練 関西初

    航空自衛隊は5日、兵庫県伊丹市の陸上自衛隊伊丹駐屯地で、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の機動展開訓練を報道陣に公開した。北朝鮮による弾道ミサイル発射などの事態に備え各地で行う訓練の一環。関西地方での実施は初めて。空自中部航空方面隊司令部によると、訓練は饗庭野分屯基地(滋賀県高島市)の部隊が実施。参加した約30人の隊員は、大声で責任者に報告を行いながら迎撃ミサイル発射機やレーダーを積んだ車両を配置し、15分ほどで発射までの手順を確認した。金井裕也2等空佐は訓練終了後、報道陣に「いつ、いかなる時も確実に対処できる態勢だ」と自信を見せた。<映像内容>自衛隊員が迎撃ミサイル発射機やレーダーを積んだ車両を配置した訓練の様子。訓練後の金井裕也2等空佐の囲み取材、撮影日:2020(令和2)年3月5日、撮影場所:兵庫県伊丹市の陸上自衛隊伊丹駐屯地

    商品コード: 2020030602204

  •  防衛相「日米の絆再確認」 高さ11mから飛び降り体験
    01:38.83
    2020年01月12日
    防衛相「日米の絆再確認」 高さ11mから飛び降り体験

    河野太郎防衛相は12日、陸上自衛隊習志野演習場(千葉県)で開かれた陸自第1空挺団の「降下訓練始め」を視察し、記者団の取材に「米軍からも参加してもらい、日米同盟の絆の深さを再確認した」と述べた。自身もロープを付け、高さ11㍍の「跳び出し塔」からの飛び降りを体験した。訓練は、離島に上陸した敵を日米共同で撃退する想定で、陸自約600人、米軍約80人が参加。300㍍を超える高さから、次々にパラシュートで降下した。<映像内容>儀仗隊の出迎えを受ける河野防衛相、効果準備をする様子、飛び降り体験、自衛隊のパラシュート降下訓練、終了後のぶら下がり、撮影日:2020(令和2)年1月12日、撮影場所:千葉県習志野市

    商品コード: 2020011401597

  •  雪まつり向け準備開始 札幌、像200基制作へ
    01:13.40
    2020年01月07日
    雪まつり向け準備開始 札幌、像200基制作へ

    札幌市で開催される「第71回さっぽろ雪まつり」に向け、陸上自衛隊が7日午前、雪像制作に使う雪を郊外から市中心部の会場に運び込む作業を本格的に始めた。雪不足の影響で、一部は5日から運び込んでいた。 雪まつりはメインの大通会場とすすきの会場では、2月4日から11日まで開催。同市東区のスポーツ施設「つどーむ」会場でも1月31日から2月11日まで開かれる。<映像内容>札幌市のさっぽろ雪まつりの会場に、陸上自衛隊が雪を運び込む様子など、撮影日:2020(令和2)年1月7日、撮影場所:北海道札幌市

    商品コード: 2020010803857

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:00.22
    2019年12月09日
    四国でオスプレイ初使用 日米共同訓練、香川に2機

    米海兵隊と陸上自衛隊は9日、香川県の国分台演習場(高松市、坂出市)で輸送機オスプレイ2機を使った実動訓練を開始した。四国でオスプレイが使用される実動訓練は初めて。2日から始まる予定だったが、実施が見送られていた。防衛省によると、夜間は午後10時までを想定し、市街地上空を飛行する可能性もあるという。 使用されたのは米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の機体。沖縄県の基地負担軽減を目的とした訓練移転の一環で、陸自と米海兵隊が共同で作戦実施の能力を向上させるのが狙い。<映像内容>香川県の国分台演習場に飛来した米軍の輸送機オスプレイ、撮影日:2019(令和元)年12月9日、撮影場所:香川県国分台演習場付近

    商品コード: 2019121003505

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:53.88
    2019年09月27日
    山本氏、食事ツイート削除 ヘリ墜落原因の説明前夜

    山本朋広防衛副大臣は、佐賀県内の焼き鳥屋で食事をした際「美味しいなぁ~」などと書き込んだツイッターのコメントを27日までに削除した。山本氏は、同県神埼市で昨年2月に陸上自衛隊のAH64D戦闘ヘリコプターが墜落した事故の調査結果を地元自治体に説明するため、26日に同県入りしていた。<映像内容>ツイートについて報道陣の取材に答える山本副大臣、撮影日:2019(令和元)年9月27日、撮影場所:佐賀県上峰町役場前

    商品コード: 2019100205484

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:05.93
    2019年07月04日
    空撮 土砂崩れで85歳女性死亡 鹿児島曽於市

    4日午前6時50分ごろ、鹿児島県曽於(そお)市大隅町坂元で「土砂崩れで住宅が埋まっている」と近所の男性から119番があった。県の災害派遣要請を受けた陸上自衛隊や消防など約100人態勢で捜索し、この住宅に1人で住んでいた山下マチエ(やました・まちえ)さん(85)を救出したが、死亡が確認された。同市が明らかにした。〈映像内容〉曽於市で土砂崩れで住宅が埋まった現場の空撮、撮影日:2019(令和元)年7月4日、撮影場所:鹿児島県曽於市

    商品コード: 2019070501501

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:55.58
    2019年06月21日
    空撮 陸自ヘリ、立川駐屯地に不時着 損壊したヘリ

    21日午前9時55分ごろ、陸上自衛隊立川駐屯地(東京都立川市)の飛行場で、訓練中に着陸しようとしたUH1J多用途ヘリコプターが不時着し、機体後部を損壊した。操縦士と副操縦士の2人が乗っていたが、けがはなかった。<映像内容>機体後部が折れた陸自ヘリと立川駐屯地などを共同通信ヘリから撮影した映像、撮影日:2019(令和元)年6月21日、撮影場所:東京都立川市 陸上自衛隊立川駐屯地

    商品コード: 2019062101691

  •  空撮 陸自迫撃砲、演習場外落下 重さ120キロ、けが人なし
    00:45.54
    2019年06月18日
    空撮 陸自迫撃砲、演習場外落下 重さ120キロ、けが人なし

    18日午後0時5分ごろ、陸上自衛隊第1空挺団(千葉県船橋市)が空自のC1輸送機から、静岡県の陸自東富士演習場に物資を投下する訓練をした際、81ミリ迫撃砲の一式が入った箱(重さ約120キロ)を、誤って目標から南東に約5キロ離れた静岡県裾野市の山中に落とした。〈映像内容〉81ミリ迫撃砲の一式が入った箱が落下したとみられる現場付近の空撮映像、撮影日:2019(令和元)年6月18日、撮影場所:静岡県裾野市 ※落下した場所は確定できません。

    商品コード: 2019061900559

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:55.20
    2018年11月21日
    W杯前にテロ対策訓練 花園ラグビー場

    ラグビーワールドカップ開催を来年に控え、試合会場となる大阪府東大阪市の花園ラグビー場で21日、府や陸上自衛隊などがテロを想定した国民保護法に基づく実動訓練を実施した。〈映像内容〉化学物質が観客席でまかれたという設定で負傷者の手当てをする訓練、正面入り口付近で爆破テロが起こったという設定で、負傷者を運び出す訓練、銃器を持った犯人を取り押さえる訓練中に起こった交通事故の様子、撮影日:2018(平成30)年11月21日、撮影場所:大阪府東大阪市 花園ラグビー場

    商品コード: 2018112400604

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:01.01
    2018年10月14日
    島しょ奪還で日米共同訓練 陸自と海兵隊、連携強化

    陸上自衛隊の離島防衛の専門部隊「水陸機動団」(長崎)は14日、鹿児島県・種子島で米海兵隊第3海兵師団(沖縄)と島しょ奪還に向けた共同訓練を実施し、報道陣に公開した。共同訓練は5~19日の日程。尖閣諸島を巡る緊張の高まりを背景に、中国に対し日米の連携強化をアピールする狙いもあるとみられる。水陸機動団は、今春創設され「日本版海兵隊」とも言われる。同団と海兵隊との水陸両用作戦の共同訓練は米ハワイで今夏に実施して以来で、国内では初めて。〈映像内容〉共同訓練の様子、雑観、撮影日:2018(平成30)年10月14日、撮影場所:鹿児島県 種子島

    商品コード: 2018101515130

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:55.14
    2018年07月27日
    空撮 陸自の新屋演習場 地上イージス迷走、地元反発

    防衛省が北朝鮮のミサイル脅威に対応するために導入を目指す地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画が迷走している。当初約800億円とした本体価格の見積額は約1340億円に高騰した。2023年度の運用開始目標も、調達遅れで先延ばしとなる可能性が出てきた。ちぐはぐな説明に配備候補地の地元は反発を強めるばかりだ。防衛省は陸上自衛隊の新屋演習場(秋田市)とむつみ演習場(山口県萩市、阿武町)を配備候補地に検討している。〈映像内容〉秋田市の陸自新屋演習場の空撮、撮影日:2018(平成30)年7月31日、撮影場所:秋田県秋田市 陸自新屋演習場

    商品コード: 2018080300355

  •  日報の組織的隠蔽認めず 防衛省、調査結果公表
    03:37.45
    2018年05月23日
    日報の組織的隠蔽認めず 防衛省、調査結果公表

    防衛省は23日、陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報隠蔽問題の調査結果を公表した。国会答弁で「ない」とされた日報が、実際には陸自で見つかっていたのに、防衛相に伝わるまで約1年もかかった省内の意思決定過程が焦点だが、組織的な隠蔽はなかったと結論付けた。同省は日報の存在を把握しながら適切な対応を怠った陸自の担当者と、監督責任を問われた豊田硬事務次官ら計17人を処分した。<映像内容>小野寺五典防衛相のぶら下がり、撮影日:2018(平成30)年5月23日、撮影場所:防衛省

    商品コード: 2018052300881

  •  陸自水陸機動団が搬送訓練 「負傷者」搬送、種子島
    04:49.62
    2018年05月20日
    陸自水陸機動団が搬送訓練 「負傷者」搬送、種子島

    離島防衛強化のために3月に新設された陸上自衛隊相浦駐屯地(長崎県佐世保市)所属の専門部隊「水陸機動団」は20日、鹿児島県・種子島で重傷を負った隊員を搬送する訓練を公開した。水陸機動団は、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島を巡る緊張の高まりを背景に、南西諸島防衛を想定し2100人態勢で発足した。〈映像内容〉訓練前の準備や、訓練が始まり、負傷者役の隊員を担架で運ぶ様子など、撮影日:2018(平成30)年5月20日、撮影場所:鹿児島県種子島

    商品コード: 2018052101519

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:56.11
    2018年04月18日
    空撮 米軍ヘリ緊急着陸 熊本空港、機体不具合

    18日午後、米軍の多用途ヘリコプターUH1が機体に不具合を起こし、熊本空港に緊急着陸した。ともに飛行していたAH1攻撃ヘリも着陸した。けが人はなく、民間機への影響もなかった。防衛省によると、外見上機体に問題はなく、予防着陸とみられる。熊本空港は陸上自衛隊高遊原分屯地との共用で、機体は、自衛隊が所管するエリアにある。  <映像内容>空港全景と駐機場に着陸したヘリの空撮、撮影日:2018(平成30)年4月18日、撮影場所:熊本空港

    商品コード: 2018041900178

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:57.17
    2018年04月16日
    防衛省、イラク日報公表 小野寺防衛相「戦闘との記載あり」

    防衛省は16日、イラク復興支援特別措置法に基づき2004~06年に派遣された陸上自衛隊部隊の日報を公表した。活動は「非戦闘地域」に限定されていたが、宿営地にロケット弾が撃ち込まれるなど緊迫した場面もあった。小野寺五典防衛相は公表後の記者団の取材に、「戦闘」との記載が「何カ所かあったと確認している」と述べた。〈映像内容〉小野寺防衛相と防衛省調査チームの会合の頭撮り、小野寺氏のぶら下がり、撮影日:2018(平成30)年4月16日、撮影場所:防衛省

    商品コード: 2018041700361

  •  陸自日報隠蔽は極めて遺憾 菅官房長官
    02:35.15
    2018年04月05日
    陸自日報隠蔽は極めて遺憾 菅官房長官

    菅義偉官房長官は5日の記者会見で、陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)について「大きな問題で、極めて遺憾だ。事実関係を明らかにし、適切な情報公開と文書管理の取り組みを徹底する」と述べた。〈映像内容〉5日午前の定例記者会見の様子、撮影日:2018(平成30)年4月5日、撮影場所:首相官邸

    商品コード: 2018040500830

  •  安倍首相が新人訓示 改ざん念頭か
    02:42.56
    2018年04月04日
    安倍首相が新人訓示 改ざん念頭か

    安倍晋三首相は4日午前、東京都内で開かれた国家公務員合同初任研修の開講式で、新人官僚約750人を前に訓示し「国民の信頼を得、負託に応えるべく、高い倫理観の下、細心の心持ちで仕事に臨んでほしい」と呼び掛けた。学校法人「森友学園」に関する公文書改ざんや、陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報が発見された問題を念頭に置いた発言とみられる。<映像内容>首相の訓示、聞き入る新人官僚など雑観、撮影日:2018(平成30)年4月4日、撮影場所:東京都渋谷区・国立オリンピック記念青少年総合センター

    商品コード: 2018040400933

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:32.38
    2018年04月04日
    空撮 オスプレイ陸揚げ始まる 今夏に横田配備

    在日米軍は4日、横浜市神奈川区の米軍施設「横浜ノースドック」に停泊する輸送船から、空軍の輸送機CV22オスプレイ5機の陸揚げ作業を始めた。5機は今週後半に横田基地(東京都)に到着後、必要な訓練を行い、夏ごろに同基地に正式配備される見通し。沖縄県以外へのオスプレイ配備は初。  <映像内容>陸揚げされたオスプレイの空撮、撮影日:2018(平成30)年4月4日、撮影場所:横浜市神奈川区

    商品コード: 2018040400349

  •  防衛省は文書管理徹底を 菅官房長官記者会見
    02:01.58
    2018年04月03日
    防衛省は文書管理徹底を 菅官房長官記者会見

    菅義偉官房長官は3日の記者会見で、陸上自衛隊のイラク派遣部隊を巡り政府が「存在しない」としてきた日報が見つかった問題について「小野寺五典防衛相の強力なリーダーシップの下、情報公開と公文書管理の取り組みを徹底してほしい」と求めた。<映像内容>菅義偉官房長官の閣議後記者会見、入り、質疑(防衛省の日報問題)など、撮影日:2018(平成30)年4月3日、撮影場所:首相官邸

    商品コード: 2018040300783

  •  「組織的隠蔽」追及強める 海空自の日報有無も調査
    04:27.80
    2018年04月03日
    「組織的隠蔽」追及強める 海空自の日報有無も調査

    政府が「不存在」としていた陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報が一転見つかった問題で、野党6党は3日、防衛省幹部への合同ヒアリングで「防衛省が予算審議への影響を避けるために公表を遅らせた」と追及、「組織的隠蔽」との批判を強めた。  <映像内容>3日の合同ヒアリングの様子、質疑、回答する防衛省(左側の列)統合幕僚監部の鈴木敦夫総括官、立憲民主党の辻元清美国対委員長や希望の党の渡辺周衆院議員、民進党の小西洋之参院議員らの追及の様子、撮影日:2018(平成30)年4月3日、撮影場所:国会内

    商品コード: 2018040400346

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:59.27
    2018年04月03日
    空撮 オスプレイ首都圏運用へ 週後半、横田に5機到着

    在日米軍は3日、空軍の輸送機CV22オスプレイ5機が今週後半に横田基地(東京都福生市など)に到着すると発表した。当面は訓練などを実施し、夏ごろに正式配備する。沖縄県以外へのオスプレイ配備は初。陸上自衛隊が導入する機体も千葉県の木更津駐屯地に暫定配備する方向で調整されており、首都圏での飛行が恒常化する可能性がある。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属のMV22オスプレイが2016年12月に沖縄県名護市沖で不時着、大破したほか、緊急着陸するなどのトラブルが相次いで発生。首都圏に配備されることで本土での訓練も増え、周辺住民の不安や反発が高まるのは確実だ。防衛省によると、オスプレイ5機を積んだとみられる輸送船が3日夕、横浜市神奈川区の米軍施設「横浜ノースドック」に到着した。エンジンテストを終えた後に横田基地へ向かう。<映像内容>地上からの映像(米空軍の輸送機CV22オスプレイを積んだとみられる輸送船)、空撮(横浜港の横浜ノースドックに向かう輸送船)、撮影日:2018(平成30)年4月3日、撮影場所:横浜港

    商品コード: 2018040400350

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:25.09
    2018年02月08日
    空撮 立ち往生で車の移動作業続く 北陸、陸自が重機投入

    北陸地方の記録的な大雪で、福井県の災害派遣要請を受けた陸上自衛隊は8日、依然車が立ち往生している同県坂井市などの国道8号で除雪や動けなくなった車の移動作業を続けた。陸自によると、同日正午現在、約260台に減少。重機による除雪が進み、陸自と国土交通省は同日夕方にも立ち往生が解消する見通しになったと明らかにした。〈映像内容〉福井県坂井市、同県あわら市の国道8号で立ち往生している車の空撮映像、撮影日:2018(平成30)年2月8日、撮影場所:福井県内

    商品コード: 2018020801047

  •  空撮 1400台立ち往生 大雪の福井
    06:09.33
    2018年02月07日
    空撮 1400台立ち往生 大雪の福井

    北陸地方の記録的な大雪で、福井県内の国道8号で6日午前に発生した車の立ち往生は、ほぼ丸1日たった7日午前も続いた。県によると、午前中は一時約1400台が動けない状態となった。県の災害派遣要請を受けた陸上自衛隊は、同県坂井市などで除雪作業を続けた。 〈映像内容〉車列など現場付近の空撮。福井県坂井市、あわら市、北陸道を撮影。撮影日:2018年(平成30年)2月7日、撮影場所:福井県内

    商品コード: 2018020800498

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:08.48
    2017年09月04日
    玄海原発事故想定で訓練 北九州空港

    国や佐賀県などは4日、福岡県北九州市の北九州空港で、来年1月以降に再稼働を控える九州電力玄海原発の事故を想定した原子力総合防災訓練を3日に続き実施した。<映像内容>福岡県北九州市の北九州空港での訓練の様子、避難民を乗せた陸自のヘリが到着、避難民がバスで移動、空港外観など。4日午後1時20分ごろから同40分ごろまで撮影。

    商品コード: 2017090500704

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:11.07
    2017年08月18日
    オスプレイが日米訓練参加 墜落事故後初、北海道

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の新型輸送機オスプレイが18日、北海道で10日から実施されている陸上自衛隊と米海兵隊の共同訓練に参加し、報道関係者に公開された。北海道や演習場の地元自治体は参加自粛を求めていたが、米側に飛行自粛を一時要請した日本政府が一転して飛行再開を認めたことを受け、事実上容認した。5日のオーストラリア沖での墜落事故後、オスプレイが日米共同訓練に参加するのは初めて。<映像内容>オスプレイの到着の様子と共同会見するハープ大佐と岩名1等陸佐。オスプレイに乗り込む自衛隊員など。

    商品コード: 2017090200145

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:02.89
    2017年08月17日
    オスプレイ1機が三沢着 18日から共同訓練参加

    米軍の新型輸送機オスプレイ1機が17日、山口県岩国市の岩国基地から青森県三沢市の三沢基地に移動した。三沢に駐機するのは計4機となった。オスプレイは18日から、北海道で実施中の陸上自衛隊と米海兵隊との共同訓練に参加する。オスプレイは沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に所属。岩国基地を17日正午すぎに離陸し、午後2時25分ごろ三沢基地に着陸した。16日には岩国から3機が三沢に飛来した。防衛省は28日までの訓練期間中、最大で6機が三沢を拠点に参加する予定としている。〈映像内容〉青森県三沢市の三沢基地に移動するオスプレイ1機。

    商品コード: 2017090200138

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:38.89
    2017年08月16日
    オスプレイ3機、三沢到着 18日から訓練参加予定

    山口県岩国市の米軍岩国基地に駐留していた新型輸送機オスプレイ6機のうち3機が16日、青森県三沢市の米軍三沢基地へ移動した。いずれも米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の所属で、北海道で実施中の陸上自衛隊と米海兵隊との共同訓練に18日から参加する予定。3機は16日午前11時すぎ、岩国基地を離陸。午後1時半~40分ごろ三沢基地に順次到着した。<映像内容>基地にオスプレイが到着した様子。

    商品コード: 2017090200136

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:05.11
    2017年08月12日
    空撮 中四国4県にPAC3展開 各駐屯地

    北朝鮮の弾道ミサイル発射に備え、防衛省・自衛隊は12日、中四国4県の陸上自衛隊の駐屯地に、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を展開した。北朝鮮は米領グアム周辺へのミサイル発射計画を8月中旬までに最終的に完成させるとしており、日本政府はミサイルの国内落下も想定し、迎撃態勢を整備した。展開先は出雲(島根)、海田市(広島)、松山(愛媛)、高知の各陸自駐屯地。12日未明から順次、部隊の車両群が到着した。<映像内容>PAC3が配備された各駐屯地空撮(愛媛県の松山駐屯地、を前にした広島県の海田市駐屯地、高知駐屯地、島根県の出雲駐屯地。)広島・海田市駐屯地にPAC3発射装置を搭載したトラックが到着する様子の地上撮。

    商品コード: 2017090200139

  •  菅氏「非公開了承」を否定 南スーダン日報問題で
    03:04.88
    2017年07月19日
    菅氏「非公開了承」を否定 南スーダン日報問題で

    南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊の日報を廃棄したとしながら陸上自衛隊が保管していた問題で、政府は19日、2月の緊急会議で稲田朋美防衛相が保管の事実を非公表とする方針を了承したとされることを一斉に否定した。菅義偉官房長官は記者会見で「そのような事実はないと稲田氏は申し上げている」と述べた。〈映像内容〉記者会見する菅官房長官、官邸会見室雑観など。

    商品コード: 2017090200176

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:51.46
    2017年05月27日
    PKO部隊、全員帰国 新任務「準備していた」

    南スーダン国連平和維持活動(PKO)で最後まで現地に残っていた陸上自衛隊11次隊の田中仁朗隊長を含む約40人が27日、帰国した。第9師団(青森市)中心で、安全保障関連法に基づく「駆け付け警護」の新任務を初めて付与。実施はされなかったが、田中隊長は青森駐屯地で取材に応じ「何があっても対応できるように必要な準備はしていた」と述べた。 一行は25日に首都ジュバを出発し、羽田空港経由で青森空港に到着、家族や同僚の出迎えを受けた。今回で11次隊の約350人全員が帰国。陸自の5年強の活動は終了した。11次隊は昨年11~12月に現地入りし、道路補修などに従事、3月には5人が南スーダン政府軍に一時拘束された。田中隊長は「隊員が動揺することはなかった。与えられた任務を完遂できてよかった」と振り返った。PKOを統括する国連南スーダン派遣団(UNMISS)への司令部要員4人の派遣は続けるが、日本が部隊を派遣するPKOはなくなった。政府は新たな国際貢献策を模索する。<映像内容>青森空港外観、出迎えの関係者ら雑観、到着した隊員雑観、空港を出てバスに乗り込む隊員ら、出発したバスなど。帰国行事が行われた陸上自衛隊青森駐屯地など、撮影日:2017(平成29)年5月27日、撮影場所:青森県青森市

    商品コード: 2021052013630

  •  南スーダン陸自全て撤収 部隊派遣PKOゼロに
    02:52.90
    2017年05月25日
    南スーダン陸自全て撤収 部隊派遣PKOゼロに

    南スーダン国連平和維持活動(PKO)に参加してきた陸上自衛隊部隊は25日午後(日本時間同日夜)、首都ジュバから全て撤収し、5年強の活動を終えた。自衛隊が部隊を派遣するPKOはなくなり、日本政府は新たな国際貢献策を検討している。安全保障関連法に基づき、昨年12月に部隊への運用が始まった「駆け付け警護」などの新任務は行われないままでの撤収となった。<映像内容>自衛隊が2013年11月に補修を終えた道路とその脇の看板「日本と南スーダンの友情の証し」、南スーダンの首都ジュバの空港で帰国のため待機したり手続きしたりする陸自隊員ら。宿営地で日の丸を下ろす様子や記念撮影の様子など、空港での搭乗手続きの様子や機内に乗り込む隊員ら、経由地のケニアに向け出発する飛行機など。

    商品コード: 2017090201498

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:14.77
    2017年05月03日
    空撮 浜松市 山林火災で陸自などが消火再開

    浜松市天竜区水窪町の山林火災で、陸上自衛隊や地元消防は3日朝、消火活動を再開した。陸自のヘリコプター4機が上空から消火を続け、消防車両8台が付近で警戒している。けが人は出ていない。現場はJR水窪駅から北東に約3キロの山中。〈映像内容〉山林火災で消火活動を再開した自衛隊ヘリの様子や現場の空撮映像。

    商品コード: 2017090201487

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    05:45.47
    2017年04月29日
    空撮 福島県 帰宅困難区域で山林火災

    東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域になっている福島県浪江町井手の国有林で29日夕に発生した火災が翌30日になっても鎮火せず、福島県は同日、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。〈映像内容〉福島県浪江町周辺の山林火災の現場の空撮。

    商品コード: 2017090200890

  • 共同防護 南スーダン 国連平和維持活動 PKO 陸上自衛隊 第1陣 駆け付け警護 南スーダンPKO1陣帰国 青森駐屯地
    02:40.46
    2017年04月19日
    共同防護 南スーダン 国連平和維持活動 PKO 陸上自衛隊 第1陣 駆け付け警護 南スーダンPKO1陣帰国 青森駐屯地

    南スーダン国連平和維持活動(PKO)から撤収する陸上自衛隊部隊の第1陣として約70人が19日、帰国した。第9師団(青森市)中心の11次隊で、安全保障関連法の「駆け付け警護」の新任務を初めて付与されたが、第1陣代表の石井究(いしい・きわむ)3佐は青森駐屯地での取材に「派遣前に訓練していたので不安はなかった」と話した。首都ジュバの治安情勢は安定していたとし「日々情勢を確認して安全を確保し、緊張感を持って活動していた。無事に帰国できてほっとしている」と述べた。〈映像内容〉南スーダン国連平和維持活動(PKO)から撤収した陸上自衛隊 部隊の第1陣が青森市の陸上自衛隊部隊青森駐屯地に到着した様子、セレモニー、石井究3佐の帰国報告と囲みなど。

    商品コード: 2017090200678

  • 南スーダン 国連平和維持活動 PKO 陸上自衛隊 撤収 引き揚げ ジュバ 南スーダン陸自が撤収開始 隊員ら、帰国の途に
    01:56.28
    2017年04月17日
    南スーダン 国連平和維持活動 PKO 陸上自衛隊 撤収 引き揚げ ジュバ 南スーダン陸自が撤収開始 隊員ら、帰国の途に

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加してきた陸上自衛隊部隊の第1陣約70人が17日午後(日本時間同日夜)、撤収を開始、首都ジュバの空港から民間機で帰国の途に就いた。5月末までに全部隊を引き揚げ、5年を超えた活動を終了する。安全保障関連法に基づく新任務「駆け付け警護」の運用開始から約4カ月。南スーダンで新任務は実施されない見通しが高まっている。〈映像内容〉帰国のために空港へ向かう陸上自衛隊員ら、空港へ向かう隊員らを乗せて宿営地のある国連敷地を去る車の列、ジュバの空港で搭乗を待つ隊員ら、搭乗手続きする隊員や機内に乗り込む様子、離陸する航空機などの映像。

    商品コード: 2017090200981

  •  日報で防衛省上層部の関与調査 稲田氏 指導力発揮を強調
    04:46.15
    2017年03月17日
    日報で防衛省上層部の関与調査 稲田氏 指導力発揮を強調

    南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊の日報を廃棄したとしながら陸上自衛隊が保管していた問題で、防衛監察本部が組織的な隠蔽がなかったかなど、上層部の関与を重点的に調査する方針であることが17日、関係者への取材で分かった。特別防衛監察の実施を同本部に指示した稲田朋美防衛相は閣議後の記者会見で「私のシビリアンコントロール(文民統制)が利いているかも含め国民が見ているので、しっかり事実関係を解明する」と述べた。〈映像内容〉稲田防衛相の閣議後記者会見、雑観。

    商品コード: 2017090201364

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:42.74
    2017年03月13日
    新潟でオスプレイ訓練 過去最多の6機参加予定

    陸上自衛隊と米海兵隊は13日、新潟県の関山演習場で共同訓練を実施し、米軍普天間飛行場(沖縄県)所属の新型輸送機オスプレイ3機が参加した。<映像内容>複数のオスプレイの離着陸。オスプレイから降機し訓練を行う自衛隊員、米海兵隊員。

    商品コード: 2017090201340

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:38.03
    2017年01月30日
    空撮 オスプレイ 陸自木更津駐屯地に到着 定期整備で

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の新型輸送機オスプレイが30日、定期整備拠点の陸上自衛隊木更津駐屯地(千葉県木更津市)に到着した。国内で初めてとなる定期整備が2月1日から始まる見通し。定期整備では、5年に1回程度必要となる大規模な分解点検を行う。オスプレイを巡っては昨年12月、空中給油訓練中の機体が、沖縄県名護市の浅瀬に不時着、大破する事故が発生している。〈映像内容〉木更津駐屯地に到着したオスプレイの空撮映像、撮影日:2017(平成29)年1月30日、撮影場所:木更津駐屯地

    商品コード: 2019081405325

  •  空撮 兵庫・姫路城で自衛隊が出動してすす払い
    03:35.81
    2016年12月20日
    空撮 兵庫・姫路城で自衛隊が出動してすす払い

    20日午前、兵庫県姫路市にある世界遺産で国宝の姫路城で、陸上自衛隊姫路駐屯地の隊員が出動して『姫路城クリーン作戦』が実施された。 <映像内容> 姫路城すす払いの空撮。

    商品コード: 2017090201659

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:53.92
    2016年11月21日
    新任務の「駆け付け警護」と「宿営地の共同防衛」に対応 南スーダンPKOの陸自 第2便も到着

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加し、新任務の「駆け付け警護」と「宿営地の共同防衛」に対応する陸上自衛隊11次隊の先発隊が21日、首都ジュバの空港に到着した。11次隊の約350人のうち先発隊約130人は民間航空機2便に分かれてジュバ入り。このうち第1便に乗った隊員60人余りは21日昼前(日本時間21日夕)、ジュバに到着、空港に隣接する陸自宿営地に入った。第2便は21日午後、到着した。〈映像内容〉南スーダンの首都ジュバの空港での陸上自衛隊11次隊の第2便の到着の様子。ジュバで最大級の市場、7月の大規模な戦闘で政府軍と銃撃戦が起きたビル、地元の宗教観が感じられるジュバの教会

    商品コード: 2017090200813

  •  南スーダン派遣隊出発 駆け付け警護に対応
    02:55.84
    2016年11月20日
    南スーダン派遣隊出発 駆け付け警護に対応

    南スーダン国連平和維持活動(PKO)で、安全保障関連法に基づき可能になった「駆け付け警護」などの新任務に対応する陸上自衛隊11次隊の先発隊が20日、地元の青森空港を、羽田空港に向けて出発した。成田から同日中に出国する予定。〈映像内容〉青森市の青森空港の外観、青森空港内での陸上自衛隊11次隊の先発隊の隊員の見送り、隊員の荷物、飛び立つ飛行機など。

    商品コード: 2017090200635

  •  「東奥日報」PKO先発隊が青森空港を出発
    00:50.61
    2016年11月20日
    「東奥日報」PKO先発隊が青森空港を出発

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣され、安全保障関連法に基づく新任務「駆け付け警護」、「宿営地の共同防衛」に対応する陸上自衛隊第9師団第5普通科連隊(青森市)を中心とする11次隊の先発隊約130人が20日、羽田空港に向けて青森空港を出発した。先発隊は同日中に成田から出国、21日夕方に同国の首都ジュバに入る。現在派遣中の10次隊から指揮権が移る12月12日以降、新任務実施の可能性がある。<映像内容>青森空港に到着し見送られる陸上自衛隊、涙ながらに見送る家族、飛行機に搭乗する様子、離陸する飛行機を見送る人々。撮影日:2016年11月20日、撮影場所:青森空港 クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ ※白素材有り要問い合わせ

    商品コード: 2017122100966

  •  稲田防衛相 南スーダンPKOで訓示
    08:24.90
    2016年11月19日
    稲田防衛相 南スーダンPKOで訓示

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣され、安全保障関連法に基づく新任務「駆け付け警護」と「宿営地の共同防衛」に対応する陸上自衛隊11次隊の壮行会が19日、青森市の青森駐屯地で開かれ、稲田朋美防衛相は「自衛隊の国際平和協力の歴史の中で、新たな一歩となる」と述べた。〈映像内容〉稲田防衛相の訓示など壮行会の模様や、11次隊長を務める田中仁朗1佐のぶら下がり取材、壮行会後に行われた稲田防衛相の囲み取材。

    商品コード: 2017090200548

  •  防衛相 駆け付け警護付与命令 来月12日から実施
    04:44.85
    2016年11月18日
    防衛相 駆け付け警護付与命令 来月12日から実施

    稲田朋美防衛相は18日、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊部隊に安全保障関連法に基づく新たな任務の「駆け付け警護」と「宿営地の共同防衛」を付与する命令を出した。新任務を担う部隊は20日以降、順次現地へ向かう。来月12日から新任務の遂行が可能となる。現地情勢は流動的で、隊員が戦闘に巻き込まれるリスクが高まるのは避けられそうにない。〈映像内容〉東京都内の防衛省で行われた稲田朋美防衛相の記者会見と外観など。

    商品コード: 2017090200535

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:57.67
    2016年11月17日
    陸自 駆け付け警護の現場 酷暑と緊張の南スーダン

    日差しが肌を焼く。乾いた風が土ぼこりを運ぶ。国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊が展開する南スーダンの首都ジュバ。政府軍兵士が頻繁に行き交い、治安担当の私服警官が市民を監視する。陸自が新任務「駆け付け警護」を来月から担う現場は、酷暑と緊張の中にある。ジュバ南西部にある南スーダン派遣団(UNMISS)司令部の敷地内で隊員らは、隣接する避難民キャンプとの間の防護壁を整備中だ。〈映像内容〉避難民キャンプとの間の防護壁を整備する自衛隊員、小銃手に警戒する様子、避難民キャンプなどの雑観。

    商品コード: 2017090200633

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    04:21.66
    2016年11月15日
    隊員が戦闘に巻き込まれるリスクが増大 南スーダン駆け付け警護を閣議決定 官邸前で抗議デモ

    政府は15日の閣議で、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣する陸上自衛隊に対し、安全保障関連法に基づく新たな任務「駆け付け警護」を付与することを決定した。3月の安保関連法施行後、可能となった新任務の付与は初めて。安保法により武器使用の範囲が拡大された自衛隊の海外任務が、実際に開始される。現地の治安情勢は流動的で、隊員が戦闘に巻き込まれるリスクが増大するのは不可避だ。〈映像内容〉閣議決定直前に官邸前で行われた抗議デモの様子。社民党の福島瑞穂副党首の演説、参加者インタビューなど。

    商品コード: 2017090201581

  • 1
  • 2